• ベストアンサー

あなたはどう思いますか?

社会人3年目の男です。いつも良くしてくれる女性上司がいるのですが、私の近くにくると、時々「○○君から学ぶことがたくさんあるな~」と言われます。「どういうことですか?」と聞いてみると「いいの、私は学んでいるんだから」と何だか恥ずかしそうに笑いながらこたえます。私は、この意味がよくわからないのですが、どうおもいますか? 私は、仕事は出来るほうでもなく,心当たりがありません。また、大人しい性格です。ただ、真面目に、仕事を行っているだけです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#205097
noname#205097
回答No.5

あなたがいるだけで心が和んだりして楽しいという意味です! あなたから愛情を学んでるんです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#172481
noname#172481
回答No.4

こんにちは! 「人は自分自身に無自覚であることに無自覚である」「無意識が本当の自分」 (by 大脳生理学者 池谷裕二先生) >ただ、真面目に、仕事を行っているだけです。 そこなんです。 仕事もしないのに、文句だけは一人前以上の自称ベテランが多い中、 若い人ほど、仕事に集中力があり、すごいなあ、と、本気で学ぶことがあります。 「女性上司」は事実でしょうが、女性、男性関係ありません。 「無意識が本当の自分」ですから、自分で意識できないところ、その仕事の姿勢が評価されている、それは自分では意識できないから分からない、そもそも、他人から評価されるのが社会人であって、それでいいと思います。 社会に意味なんて求めても、それこそ意味がありません。 日本の自然に意味を求めても無意味なのと同じです。 人生に目的は無い(武田邦彦) 意味や目的がないのに、そこに意味や目的を見いだそうとするから苦しいが、古来からの偉い人の総合的な見解です。 以上

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Gusdrums
  • ベストアンサー率39% (699/1787)
回答No.3

良しも、悪しきも、関係なく、貴方から、学んでいるという、部下のモチベーションを素直に上げられる良い上司ですね。 いいですか、上司として、あぐらかいている(私は、これで失敗した)又、その上しか見てないのは、部下のマネジメントが出来てないのですよ。 部下が普通に真面目に仕事に取り組んでくれているから上司として成り立っているのです。 その感謝の意も感じます。 恐らく、gungun1220さんは、人当たりも良いのでしょう。 又、この上司に無いものを貴方は何か自然と持つているのか、部下から教わることも多いですよ。 これを無視して、トップダウンに固執した、上司は、その時は指示命令権を得るが、職場が変わったり、退職した時に、後ろ見たら誰も居なかった、というのは本当に多いですよ。 貴方が部下を持ったとき、この女性上司の言動を念頭に置いておくこと。 良い上司に恵まれたことに感謝ですね。 羨ましい!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#218084
noname#218084
回答No.2

仕事に対する姿勢を評価しているという意味ですよ。 仕事が出来る出来ないは二の次です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.1

社会人3年ともなると慣れきってしまうのですが、 その点、あなたは入社当時の初々しさをのこしているとか。 真面目は取り柄ですよ。嫌われていないようなので頑張って下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • あなたはどう思いますか?

    社会人3年目の男です。いつも良くしてくれる女性上司がいるのですが、私の近くにくると、時々「○○君から学ぶことがたくさんあるな~」と言われます。「どういうことですか?」と聞いてみると「いいの、私は学んでいるんだから」と何だか恥ずかしそうに笑いながらこたえます。私は、この意味がよくわからないのですが、どうおもいますか? 私は、仕事は出来るほうでもなく,心当たりがありません。また、大人しい性格です。ただ、真面目に、仕事を行っているだけです

  • あなたの考えを聞かせてください

    社会人3年目の男です。いつも良くしてくれる女性上司がいるのですが、私の近くにくると、時々「○○君から学ぶことがたくさんあるな~」と言われます。「どういうことですか?」と聞いてみると「いいの、私は学んでいるんだから」とこたえます。私は、この意味がよくわからないのですが、どうおもいますか? 私は、仕事は出来るほうでもなく,心当たりがありません。ただ、真面目に、仕事を行っているだけです

  • 不思議です

    社会人1年目の男です。先日、母親ほど年の離れた女性上司から「君にあえてよかった」みたいな感じのことを言われました。私は仕事が出来るほうではなく、無口で大人しい性格でなぜそのようなことをいわれたのか不思議です。リップサービスかもしれませんが、どういう意味なのでしょうか。もしかして、きらわれてしまったのかもしれません

  • 不思議な感じです。

    社会人1年目の男です。先日、母親ほど年の離れた女性上司から「数年前にこの課に異動してきたんだけど、君にあえてよかった」みたいな感じのことを言われました。私は仕事が出来るほうではなく、無口で大人しい性格でなぜそのようなことをいわれたのか不思議です。リップサービスかもしれませんが、どういう意味なのでしょうか。もしかして、きらわれてしまったのかもしれません

  • 突然嫌われるって?

    20代後半女性です。 会社の上司のことで困ってます。 上司と言っても年が2、3つしか離れていなく、プライベートではあったことはないものの、よく雑談のようなメール(携帯)とかして仲は良い方だと思ってました。 デパートの仕事なのですが、1週間程前から突然私に対する態度が明らかにそっけなくなりました。フロアでも休憩中でも…その日の朝は普通に話をしたので本当に急にです。 いつもフロアですれ違うときはニコッとしていたのに、今じゃ挨拶もろくに返ってきません。近くを通ると、表情が固くなり明らかに避けられているようです。 何も心あたりがありません。 私はもともと人間関係が好きではなく、去るもの追わず…の性格なので今まで何事も無いように振る舞ってきましたが、仕事がやりにくくてやりにくくて… 彼女もいて、仕事は真面目だけど面白く、落ち着いた感じの人なだけに何だかショックです。 今じゃ少し腹が立ちはじめてます。何かあるならはっきり言ってくれればいいのに!! でも人間不信気味(表には出してません。社会人としてわきまえて…)の私には、正直もうその上司はどうでもいいやとも思います。 長くなってすみません、皆さんはどう思いますか?

  • あなたの意見を聞かせてください

     社会人2年目の男です。職場の女性上司から「○○くんから学ぶことが多いな~」とよく言われます。  気になったので、どういうことか聞いてみたのですが、「仕事の姿勢とか・・・」とはっきり言ってくれません。その女性上司は、入社したときからよくしてくれている人で、いい意味でのことと信じたいですが、なんか気になります。皆さんは、どう思いますか?私は、仕事はあまり出来るほうではなく、人と話すときにどもってしまったりと、有能な部下では決してありません。ただ、真面目に真剣に当たり前に仕事をおこなっているだけです

  • 女性に質問です。女性からのボディタッチについて

    40代男性です。 女性は、男性に対するボディタッチに抵抗はあるのでしょうか? 職場の同僚の30代の女性で私に声をかけるとき、時々軽くボディタッチをしてくる女性がいます。 入社以来、こちらから誰かにボディタッチをすることはありませんでしたし、 またされることもありませんでした。 その女性は人懐っこい方で、触れられると正直いつも内心ドキッとしてします。 でも変な噂でもたって迷惑をかけたら困るので、その気持ちを出さないようにしています。 一方でそのボディタッチは気を遣わせてしまっているためではないのかなと思う気持ちもあります。 と言いますのは、私は入社して5年経つのに仕事は失敗だらけで、よく上司・同僚から注意されています。 一方その女性は入社1年ですが、これまでの転職歴が立派で社会人としては先輩です。 辛い状況に置かれたとき、私の心を見透かしたようにその気持ちを言葉に出して、気遣ってくれます。 情けない限りです。 こういう男は、やはり近くにいて重苦しいでしょうか?触れられたときは内心ドキッとしているのですが、仕事を終え帰宅すると、こんな同僚を気遣って嫌だろうな、と思うと自分にがっくりしてしまいます。 ご回答をお願い致します。

  • 怒られやすい性格

    仕事で上司から怒られやすい性格を直したいです。 私はあまり自分の意見を言えないタイプで 大人しく相手に合わせがちです。 特に気の強い女性上司に対しては、 恐怖心から萎縮した態度になってしまいます。 上司でなくてもそういうオーラの方が近くにいると仕事に集中できません。 部下から萎縮されたらイラつくものなのでしょうか? また怒られやすい性格はどうしたら治せるでしょうか?

  • 会社のお茶くみについて

    社会人の女性、または女性の 部下をお持ちの上司の方に 質問です。 あなたの会社では お茶が 自然に出てきますか? 私は今年社会人になったばかりです。 時々、なにも仕事がないときがあるので、 せめて忙しい上司にお茶くらい入れよう とおもい、お茶を作ります。 でも ほかの部署ではセルフサービスだそうです。 ほかの部署では 若い女性社員も「上司も頼まないから お茶入れない」 とのこと。  さらに「仕事の一環かしら?」と聞いてくる 女性もいます。 すすんで お茶くみ、が私の会社では 珍しい (というか 毎日のようにすると 先輩に 「上司の機嫌ばっかとって・・」とにらまれます) ようです。 みなさんの会社ではどうですか?

  • どうおもいますか?

    社会人一年目の男です。同じ職場に私と同じ歳の息子を持つ女性上司がいるのですが、良くしてくれています。私と息子さんが重なるらしく、周りの人にも言っているみたいです。 私は嫌われているのでしょうか?また、誰のことも年齢が同じなら息子に見えてしまうものなのでしょうか?ちなみに私の性格は大人しく、おしゃべりというわけではありません。

A3で送られてしまう
このQ&Aのポイント
  • PcfaxでA3が送信されてしまう問題について相談しています。Windows11を使用し、無線LANで接続しています。関連するソフトやアプリは特にありません。電話回線はJCOMを使用しています。
  • ブラザー製品のmfc-j6973cdwにおいて、PcfaxでA3サイズの送信ができない問題が発生しています。現在はWindows11を使用し、無線LANで接続しています。関連するソフトやアプリは特にありません。電話回線はJCOMを使用しています。
  • mfc-j6973cdwというブラザー製品で、PcfaxにおいてA3サイズの送信ができないトラブルが発生しています。使用している環境はWindows11で、無線LANで接続しています。関連するソフトやアプリはありません。電話回線はJCOMを利用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう