• 締切済み

日常的なうなり声の原因は…

睡眠中にうなり声をだして寝ているという方が世の中にはいらしゃるようですが、私は起きているときに呼吸をすると、無意識にうなり声をあげていて、その音が悩みなのです。 起きて活動してる間、ずっとうなっているわけではないと思うのですが、気が付いたらうなってることが多々あります。 鼻息が荒いのとは違います。口から音が出るのではなく、鼻から音が出ています。喉をならしているような… まるで動物が威嚇しているような…お腹が痛くて力んでるときのような… なんとも表現のしづらい音なのです。 自分でうなっているなと思ったら、意識することでうならないで通常に静かな呼吸が出来ます。しかし、気が付くとまた元に戻っています。 音は、隣に人が座って(距離は30センチ以内くらい)静かな状態で耳をすませば聞こえるようです。 ベッドで横になっているときは、特に酷く必ずと言って良いほどうなっています。心なしか、横になっているときは、うなっている方が身体は楽な気がします。横になっているときに、うなりを止めようとすると、間違って?呼吸を止めてしまうことがあります… しかし、これだけ起きて活動してる間にうなり声を出しているのに、睡眠中は一切うならないのです。(家族に聞いてみました) 問題は起きてる間のうなり声… 一体なぜうなってしまうのでしょうか?うなるのが癖になっているのか?ストレスや鬱でこう言った症状が出ることはあるのでしょうか?同じような症状の人いるのでしょうか? 幼い頃からうなっていたわけではありません。うなるようになったのは、3年前に精神的な理由から体調を崩し、胃腸の調子が悪くなり、摂食障害を起こし、過度のストレスで精神的に病んだりと、良くないことが続き、心も身体もぼろぼろで、どんどん痩せていきました。 体調を崩し3年目くらいから、呼吸するのに、うなっていることに気付きました。 今では、日中寝ないと(昼寝のような感じで)夜まで身体が持たないし(寝過ぎると夜寝れない)、怠いし、学生なのですが、勿論こんな状態では通えるわけもなく、休学中です。 寝た切りのような生活のせいもあって、身体中の筋力が落ちてしまい長時間は歩けないし、体力も風邪などに対する免疫力もないです。 ちなみに、今現在の身長体重は159センチ34キロです。異常だと言うことはわかっています。なんとか、摂食障害と胃腸の機能低下を乗り越え、少しでも健康体になるよう日々過ごしてはいます。(※3年間の間、一度も病院には行ってませんけど…) 話がそれましたが、私が起きて活動してる間、うなってしまう原因は、今の身体の状態のせいでしょうか?健康体に戻れれば、うならなくなるでしょうか? 何か少しでもわかる方、ご回答宜しくお願いします。

みんなの回答

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.1

寝ている間はうならないで、起きている間にうなり声が出てしまうわけですね?。 耳鼻咽喉科に行っていただくのが良いと思います。 おそらく推測なんですけど、寝ている間には自律神経が正常に働いているんだけど、起きている間はむしろ「過剰」な感じになってしまって、それで咽頭のあたりの筋肉とかが緊張、もしくは逆に緩んでしまっているんじゃないかと考えました。 内科的措置で治るとは思います。 …それにしても、全体的な衰弱傾向が著しいですね。 これも改善していかないと、根本的には治らないと思います。 心と身体の両面的なケアが必要だと思いますので、焦らずにゆっくりと回復していくという感じで、対応できればと思います。

関連するQ&A

  • 睡眠時に身体が動かなくなって息が出来ない

    24歳女です。 6~7年前くらいから、寝ている時に身体が動かなくなって、徐々に呼吸が浅くなっていくことがあります。 身体が動かなくなるのと呼吸が出来なくなることの、どちらが先なのかははっきりしないのですが、目が覚めると呼吸が浅くなってきて息を吐くことしか出来ず、身体が重くて動かない状態になっています。目が覚めてから10~20秒くらいそれが続きます。 息が出来なくて苦しく、思い切り力を入れると身体が動くようになるのですが、くすぐったいような痺れが全身を走ります。その後は普通に呼吸ができます。しかし、そのまままた寝ようとするとすぐに呼吸が浅くなって身体が動かなくなるため、一度立ち上がって身体を動かすなどして時間をおかないと寝ることが出来ません。 毎日このようなことが起きるわけではなく、週に1~2回くらいです。ただ疲れている時や、寝すぎている時は必ずといっていいほど起こります。喘息は持っていません。イビキは特に知人からも家族からも指摘されたことはありません。扁桃腺は風邪をひくと酷く腫れます。睡眠時無呼吸症候群なのでしょうか?アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 睡眠時無呼吸症候群?

    私の家族で、寝ているときに音の高いいびきをする人がいます。ガーゴーというようないわゆるいびきとして一般に認識されている低い音ではなく、ウーというようなもので、息を吐くときに音がしていると思います。 このウーですが、TVでよくやっている睡眠時無呼吸症候群のようなリズミカルな往復いびきの途中で喉の閉塞が起きて呼吸が止まるのとは少し違う感じで、寝ている間にウーが始まると、息を吸うことを忘れているかのような状態になります。つまり、ただひたすらウーと音を発しながら息を吐き続け(40秒以上ウーといい続けます)、肺が空になってからも10秒くらいは吐き出そうとしていて、そのあとに苦しさに耐え切れず一気に息を吸うような挙動があります。当人の体型は160センチ52キロで、太っているわけではありません。 これっていったい何なのでしょうか。

  • 一度起きると、眠いのに眠れなくなる。

    朝、眠いけど、がんばって起きます。 用事があるので90分ほど外で活動をして、かなりはっきりと目が覚めます。 とはいえ、睡眠時間が足りず(と思っているので)、 頭痛がしたり、眠気もあります。 ですが、何か身体が興奮してしまっているのか、 一度起きて行動すると、その分を埋め合わせるように眠ることができなくなります。 横になっても、眠たいのですが、なぜか眠れません。 この生活パターンを前提として、 「一度起きてしまって(おそらく)興奮状態?にある身体を、  再び睡眠に向かわせる方法はありますか?」 どうぞよろしくお願いいたします!

  • 腹痛がおさまらない

    昨日、夜電車の中で急にお腹が痛くなり、呼吸も少し苦しくなりました。立っていられないほど痛いので最寄の駅のベンチで20分くらい休んで、少しでも痛みを抑えたくてバファリンを飲みましたがたいして効きません。帰ってから下痢だったので正露丸を飲みましたが痛みはなくならず(痛みには波があります)痛くて睡眠もちゃんととれません。 去年同じような症状で胃腸科に行ったら、産婦人科に行ってくださいとと言われ、結局どちらでも特になんでもないとのことでした。こんなに立っていられないほど痛いのに、なんでもないのが不思議でしたが、1週間くらいで治ってました。もともと胃腸が弱いわけでもなく、生理が来そうな感じでもありません。 今は激痛と言うほどではないですが、弱い痛みはずーっと続いており、横になっていなければキツイ状態です。 このような経験された方や何かお分かりになれば、どうすれば痛みを弱められるか教えてください。薬が効きません。

  • 食べてすぐ横になるのと熟睡は・・・

    食べてすぐ右を下にして横になる事は、 内臓の負担を軽くする為に良いと言われていますが、 夜寝る時に食べ物が胃に残った状態で寝るのは、とても体に悪い事で、 確かにそれをした次の日はかなり体調が悪いです。 昼間など、食事の後眠くなって2、3時間眠ってしまう事があるのですが、それはやはり悪い事なのでしょうか? (その後起きて普通の生活をする) そもそも睡眠中は胃腸も休んで動かないから、食べた物が胃で腐るから 就寝前は食べてはいけないのでしょか? それとも、睡眠中も胃腸は働き続けるから寝る前に食べると 胃腸は休めず疲れが残るからダメなのでしょうか? 前者だったら昼寝もダメですよねぇ・・・ あと、胃から出てってしまったら眠っても負担にならないのですかね? 腸は大丈夫なのでしょうか? 無知な質問ですみません。

  • 私、朝起きるとウンコが沢山出るんですけど・・

    何日か前のテレビで、大便が沢山出るのは、消化不良みたいなことを言っていました。 大便が沢山出るのって、体にとっては悪くはないのでしょうか? 夜、食ったり、飲んだりしているのが、睡眠時間中に腹の中で便になるんだと思いますが、 寝てる間に胃腸が動いて、消化活動をし、便を作ってるのって、体に悪くないんでしょうか?

  • 呼吸法と睡眠について

    ちょっとわからないことがありますので、教えてください。 1、腹式呼吸と横隔膜呼吸の詳しい仕方(どこから吸って、どこから出すのか?その時のお腹と横隔膜の状態、吐き方(細く長くやプハァ~など) 2、身体の為にはどちらの呼吸法が良いのか? 3、太極拳は呼吸法は? 4、レム睡眠とノンレム睡眠とありますが、目覚めの良い睡眠時間帯はどちらか? 5、4は90分ごとに繰り返すと言いますが、どう計算するのか? 生活に欠かせない事なので、身体に良く、質の良い(?)呼吸法と睡眠をしたいと思っています。 ご回答の程、よろしくお願いします。

  • 体調不良の原因

    昔から夜型で、夜勤や午後から勤務の仕事をして来ました。 結婚後1年程は日勤で働き、子供もいない為、最近になって夜勤の短時間・週2日程のパートに転職しました。 現在、仕事は問題なくこなせていると思いますが、自宅にいると途端に体調が悪くなります。常時家にいる時は横になってしまいます (呼吸が浅くなる、上から物凄い力?圧が掛かっているような感じで身体・気持ちが重苦しくフラフラする) 自分としては、この体調不良の原因は 夫がややモラハラ気質である事と、 自宅マンションが先日から外壁工事に入り 日中、テレビの音も聞こえない程の騒音、窓に幕が掛けられ、外も見えない、陽も入らない事からのストレスによって、自宅にいると不調になる、仕事は問題なく出来る(片道50分かけて行ける)日が続いています。 睡眠は週2日の夜勤でも、十分に取れていると思います(日中の工事の騒音はありますが) しかし、日中自宅にいない、夜勤の経験が無い夫は、私の体調不良の原因が夜勤の仕事にあると言い、夜勤の仕事を辞めるように言ってきます。 仕事は続けたいのと、夫にどう説明するか、そして自分の体調不良はどこに相談すれば解消されるのでしょうか?

  • 昼寝のときの金縛り

    昼寝のときの金縛り 20代です 昼寝をすると金縛りにあいます。3~4回連続してなることもあります。 寝て気づいたら身体が動かせなくてなり、とても息苦しくなります。 呼吸を意識しても浅くなったり深くなったり乱れています。 どうしても焦ってしまい、身体が動かなく頭を動かそうともがいてしまいます。なので金縛りが解けると頭が横に振る形(頭が横に一瞬振れるような)になります。 隣でお付き合いしてる方と寝るときもあり、金縛りになってるときどうなってるから聞いてみたところ、呼吸はしてるけど浅くなってると言ってました。私自身も自覚しています。 金縛りになりそうなときはものすごい眠気があって身体が疲れてるような、熱いようなときです 仕事上夜勤があるため昼寝をするときになったり、夜勤明けの休みになったりします。 体の疲労と睡眠不足だと思うのですが、なにか病気の心配はありますか? 金縛りにならない方法、対処ありましたら教えて下さい。 特に金縛りのときにとても息苦しくなるのが辛くて、『誰か身体を揺すってくれ!』と本当に焦って必死にもがこうとしてしまいます。 無呼吸検査や心臓の検査(心電図、ホルダー心電図、心臓エコー)は問題無いです。 よろしくお願いします。

  • 睡眠障害。レム睡眠が全くない。だるい・・・

    毎日体がだるくて困っています。毎日体の倦怠感と、精神的に沈んでいる状態が続いています。 睡眠時無呼吸症候群の検査を病院でした結果、脳外科の主治医に鬱病という診断を頂きました。 どうすればいいのか・・・ ここ最近情緒不安定な状態が続き訳もなく泣いてしまったり、いらいらしてしまったりして辛いです。(去年の11月の時点の明るい性格は消えてしまいました。自分が別の人格になったようです。) 無呼吸低呼吸指数は一時時間あたり3.5回でした。覚醒反応指数が一時間15.4回。脚動指数が一時間8回です。 特に問題ありと言われたのがレム睡眠の割合です。第一ステージが18.5%第二64.1%第三13.6%レム睡眠3.5%です。 ネットなどで検索してもこの数字がどういう状態を表すのか、分かるような資料がありませんでした。 頭痛外来の主治医に進められて、検査をするに至ったのですが主治医自体、睡眠についてあまり詳しい説明がありませんでした。レム睡眠が健常者の25%に比べて圧倒的に少ないので、薬の影響または鬱病の疑いがあるとの指摘がありました。自分で思い当たるのは、去年の12月から今年の7月までの間、睡眠薬(ハルシオン、ゾルピデム)とソラナックスを服用していて、検査時にはトリプタノールを服用していました、その影響が大きいのかなと思っています(家でごろごろしているだけなのでストレスはあまりないです) この結果はいったいどういう状態なのでしょうか?(健康な状態なんですか?)またこのようなケースではどうすれば体調がよくなるのかアドバイスを頂きたいです。大学病院の睡眠外来の予約はとっていますが、その他にどのような医療機関にかかればよいのかアドバイス頂きたいです。大学生ですが・・・就職活動も何もできなくてつらいです。 どなたでもアドバイス頂ければ助かります・・・

専門家に質問してみよう