• ベストアンサー

裸電球の配線

noname#178987の回答

noname#178987
noname#178987
回答No.3

私は、27歳で工業高校の電気課に高校一年生と(夏休み)一緒に試験を受けました。いい年して真剣に勉強しましたよ。 論理なんか、最初はもう忘れてるので大変でした。 電圧=電流×抵抗、電圧×電流=ワット  貴方は覚えてますか? 第二種電気工事士 です。 素人が、されるのは、如何と、私も思います。 漏電は、本当に火災に成ります。 だから、しっかりとした、国家資格なんです。 趣味の、延長とか、DIYの域を超えてますよ。 たいがい、一般的には、エアコンで線を配置してもらうと大体一万五千円位が相場と思います。 ちなみに、私は、プラスチックの成形工です。 全く、関係有りませんが、先般の方もお答えに成っておられるように御自身ではお止めに成られてください。 事が、有ればすでに遅しですよ。 一応ですが、線は、言っても解らないと思いますがVVFを使います。 そこに、外だとしたらしっかりした配管を通す事と成ってます。つまり、線を外で露出させてはいけませんので、、、 よくよく、お考えください。 火災が、発生したら、ご自身だけでなく隣にも火が、移ったら、責任が取れますか?

nismonissa
質問者

お礼

ありがとう。 農業科なので習ったことが無いです。 素人判断は辞めた方が良いですね。

関連するQ&A

  • 「 裸電球 配線 DIY」について教えてください

    自作の配線ですが、60W電球をつけたソケットとVVFケーブルとプラグをつないでコンセントのスイッチを入れるとブレーカーが落ちてしまいます。 何がいけないのでしょうか。白線はソケットのWと書かれた端子に接続しました。黒線は中心側の端子に繋ぎました。 テスターで電球なしの状態で通電確認していますが、電球をつけて電流を流すとどこかでショートしています。ソケット部の接点が触れるとまずいんでしょうか。 そんなに難しい作業ではないとたかをくくっていたのですが、、、。 コンセントにつなぐ以前に、配線から直接線をとり、電球につないでみたのですがやはりブレーカーが落ちました。 この作業のみに対する直接的アドバイスをお願いいたします。(ばか、危ないからやるな、素人め、みたいなアドバイスは結構です) また、申し遅れましたが、当方、無資格、かつ素人の自覚はありまして、全て危険は了解のうえ、自己責任で行っておりますので、賢明なる方の聡明なアドバイスのみ、お待ち申し上げます。 よろしくお願いします。

  • 電気の配線

    先日雨のときに電気がつかなくなり、 電力会社の人に見てもらった所、おそらく雨漏りの漏電で、 ブレーカーからの配線、機器ががどこかで駄目になっているそうです。 もう古い家だし、配線も入り組んでいるので現在の配線は捨てて 新たな配線を引くしかなさそうなのですが、 予算はどのくらいかかるでしょうか? ブレーカーから一つの線を引き、30~50mくらいの配線の距離だと思うのですが、 室内灯3つか4つと、駄目になったコンセントを一つつけたいのですが・・・ またそれまでの対策として、室内灯を通常のコンセントで つけることができるような変換器具ってないのでしょうか? 現在のは上でまわしてカチッととめるタイプです

  • 電気配線交換

    実家の家が古く(築50年弱)、漏電による火災が心配です。坪数としては、1階、2階合わせて30坪くらいなのですが、電気配線(コンセント等も含む)をまるごと交換したらいくら位かかるものなのでしょうか?

  • 30A の電気 配線について

    初めて投稿させていただきます 電気の配線の件で お聞きしたいのですが 30Aの配線を10メートル 引きたいのですが、電線の規格(太さ)が、2.6ミリ以上 縒り線の場合5.5スケ以上となっていますが、 今私が、持っている電線VVFの1.6ミリ19Aが30メートル有ります この線をダブルで配線をしたら単純計算ですが38Aにならないでしょうか 素人考えですが、回答を、お願いします。

  • 電化製品の内「配線について」

    (1)クリスマス時期になると各家庭で庭の木々に灯すイルミネーションの電球配線は何処で買うのですか。また最安値のものは何処で買えますか。(2)コンセントのつなぎ配線で家庭用のものは最長で何mのものが在りますか。最長のつなぎ配線が欲しいのです。これも最安値のものは何処で買えば良いのですか。

  • [屋外電気配線について

    昨日、JS電気でエアコンを購入し追加コンセントが必要で電気工事をお願いしました。ブレーカーから屋外配線で約十メーターをコード生出しで配線されましたが大丈夫でしょうか?雨は当たるし太陽もよく当たります。劣化して漏電する心配は無いでしょうか?工事した人は大丈夫だというのですが・・・?ちなみに工事代に17,000円取られましたが適正でしょうか?]

  • 室外コンセントの増設について

    車庫のコンセントを増設工事をしてもらう予定でいます。 がこの時期忙しいので盆開けになってしまい、電気配線について可能かどうかお聞きしたいでず。 今現在、車庫にしているところに1箇所コンセントがありますが、 1、窓用の換気扇×2個、(36W) 2、壁掛けの45cmの羽の扇風機=1個、(150W) 3、センサーライト=1個(20Wくらい) 4、40Wくらいの蛍光灯を2個 ですが、出来るだけ壁に穴を開けたくないため、 室外のコンセント(フードつきの)配線から分岐させて 配線してもらうことは出来るでしょうか? 配線距離は換気扇と扇風機と蛍光灯は 室外コンセントから6M7Mくらい離れたところに設置済みです。 センサーライトはコンセントから2Mくらいです。 4つの電気製品の合計で1500W超えてはいないので問題ないでしょうか? 土間打ちの前に可能であれば保護菅みたいなものだけ 先に入れてもらう入れてもらうので回答いただければとおもいます。 それとも車庫の壁から穴を開けて新しい配線を別に取ってもらわないといけないでしょうか?

  • 配線を天井に通したい

    鉄筋コンクリートの建物で天井裏にLANの配線を通したいのですが、 ちょっと棒を使っても届きそうにありません。(20mくらい) 天井は鉄の棒で釣ってあるので板などを敷いて天井裏に上ることはできるでしょうか? 汚れたり疲れたりは慣れてますので良いのですが、どれくらいの強度があるか判らないので二の足を踏んでます。^^; もし他に良い方法があれば、そちらもお伺いしたいです。

  • 屋外の電源は漏電の危険性があるか?

    玄関をでるとすぐに屋根のみの車庫になっていて、車庫にあるコンセントから電源をひっぱってきて車庫内にセンサーライトをつけています。車庫の屋根は広いのですが、暴風雨の時には雨がはいってこないともかぎりません。屋外用の電源を使用するのは漏電の危険性があるでしょうか。

  • 交流用のLED電球を用いてデスク照明を作りたい

    つかうLED電球はパナソニックのLDA6DE17DBHです。 周波数 50/60Hz共用 定格電圧 100V 定格入力電流 0.10A 定格消費電力 6.4W と書かれていました。 これを4つ並列につないで、スイッチのオンオフと出来れば調光機能もつけたいのですが。 コンセント→スイッチ→調光器(or抵抗)→4個口電源タップ→(それぞれのコンセントから)電源コード→ソケット→電球 でいいでしょうか? それと、抵抗はどの程度の大きさにしないといけないのでしょうか? 照明の配線について、全くの素人ですが、どのように配線したらいいか教えてください。