• 締切済み

支線式鉄塔ってどうやって建てるのですか

かつて、対馬には隠れた日本で一番高い建造物であるオメガ局の送信塔(454.83m)がありました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BE%E9%A6%AC%E3%82%AA%E3%83%A1%E3%82%AC%E5%B1%80 で、気になったのですが、こういった支線式鉄塔ってどうやって建てるのでしょう。 自立式鉄塔とか高層ビル、煙突ならばクレーンなどを使って下から積み上げていけばいいのでしょうが、支線式鉄塔は塔構造物自体の強度がそれほど無いので積み上げという訳にはいきませんよね。 数十メートルの物は建造例があったのですが、この方法が対馬のオメガ塔や各地の400m級のロラン塔で使えるのかがわかりません。 http://www.f-t-i.co.jp/fti-koji-04b.html やはり上記のように途中を仮設の支線で支持しながら、セクションを追加して支線を切り替えるというような方法で建造するのでしょうか、それとも地上で横向きに作って一気に立ち上げるとか(さすがに強度が足りないですよね)。 対馬のオメガは建設に5年掛かったようです。

みんなの回答

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.2

後はヘリを使うという手もあるのでしょうが、 解体がクレーンだったので、 建設もクレーンと考えるのが妥当ではないでしょうか? http://www.yokogawa-kouji.co.jp/museum/alacarte/bridge/topics/topics02.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.1

回答ではないですが、興味をそそられたものでコメントを。 専門外で良く存じませんが、恐らく工法としてはいくつかあるのでしょう。 セクションごとに製造して、現地で結合していくって基本は変わらないと思います。要は上に積み増すか、下に継ぎ足すかのいずれかではないかと。 下記は想定だけでこの中に正解があるかは分かりません。あしからず。 1)エレクター工法 脇にクレーン塔を立てて、次々と先端にのっけていく方法。クレーン塔自体も支索で支える必要があろうし、安定の為に本塔+クレーン塔2本の3本柱を相互連結して、作業用支索で支えつつ先端まで作ってしまう。上まで行ったら2本のクレーン塔を相互に分解しながら降り、本塔に支索を付けて自立させる。 2)ジャッキアップ工法 鉄塔を持ち上げつつテンションを保ったまま支索を同時に延伸して、下に次段を接続する方法。 構造パイプはさほどの肉厚でもないようですから、油圧ジャッキで持ち上げる事は十分可能でしょう。風もありますし支索のバネ作用もあるからテンションを保ったまま支索を同時に延伸するって工事は昔なら難しかったでしょうが、今の技術ならGPS端末や加速度センサ等から高速フィードバックが得られるので、秒以下の応答速度でシミュレーションに準じた適切なテンションコントロールができそうです。建築中は支索の本数を増やして安定性を稼ぐのでしょうね。ちなみにこの工法なら、高い所で風に吹かれながら作業する必要は殆どないでしょう。 オメガ塔建設に5年というのは長いですね。今なら現地の建て方は1ケ月くらい、基礎工事と艤装を含めても1年以内で建つんじゃないですかねー。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自立式でない電波塔でスカイツリーよりも高い塔は?

    自立式電波塔では世界一の高さかも知れませんが、ドバイにはブルジュ・ハリファ(828m)があります。 それと比較すると日本人が騒いでいるスカイツリーって何となく「井の中の蛙」みたいな気がしてしまいます。 そもそも、自立式ではなくケーブルなどで引っ張られて立っているスカイツリーよりも高い塔は世界にはあるでしょうか? それとも、スカイツリーは建造物としては世界第二位なんでしょうか?

  • 2次不等式

    xの2次不等式x^2+mx+m+3<0 でこの不等式が解をもたないようなmの範囲を求めよ。という問題です。 判別式D=b^2-4acを使い D<0となるmの範囲を考えましたが、解答を見るとD≦0のときのmの範囲でした。 どうしてD<0ではなくD≦0なのでしょうか?教えてください。

  • 建築物等の鉄骨の組立等の作業主任者について

    建築物等の鉄骨の組立等の作業主任者の配置が必要な作業について教えて下さい。 対象となるのは、安衛令6条15の2により、 1.建築物の骨組み 2.塔 の高さ5m以上のもの、ということですが、ここでいう「塔」について、「建設業安全衛生法令百科(建設労働法令研究会編)」に、  「塔:建築物以外の建造物であって、幅に比して高さが著しく高いものをいい、典型的には   送・受信用の鉄塔、無線送・受信用の鉄塔などがある。また、建設用リフト、クレーン、   化学プラント等の各種機械設備又は装置は含まない。」 とあります。 この読み取り方として、H鋼やコラムによる鉄骨を組み立てて、そこへ集塵機やサイロなどの機械設備・装置を据え付けるような鉄骨構造(もちろん5m以上)は、対象になるのでしょうか、ならないのでしょうか。  添付写真の様なイメージです(写真はネットで(株)NEプロジェクト様から借用しました。すみません) よろしくお願い致します。

  • RAHDX ガンダムシリーズの新旧モデルの違いを教えてください。

    タイトル通りなのですが、 同じキャラクターで2006年、2007年と同じキャラクターのフィギュアが出ていたりします。 ロラン・セアックのフィギュアが欲しいのですが大きさが1cm違うだけで他の違いがamazonの写真ではわかりません。 サイド1やSIDE-7というのはただ単に発売時期の違いなのでしょうか? ご存知の方いらっしゃれば教えてください。よろしくおねがいします。 サイド1のロラン http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB-RAHDX-%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%96%E3%82%B9-%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%891-%E3%83%AD%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%BB%E3%82%A2%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B000C7O6ME/ref=sr_1_4?ie=UTF8&s=toys&qid=1224665489&sr=1-4 side-7のロラン http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB-RAHDX-%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%96%E3%82%B9-%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%891-%E3%83%AD%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%BB%E3%82%A2%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B000C7O6ME/ref=sr_1_4?ie=UTF8&s=toys&qid=1224665489&sr=1-4

  • 電界強度の式

    以前、私が質問をしたときに 1/2波長のダイポールアンテナの放射電力がPr[W]のとき、そのアンテナの最大放射方向の距離d[m]の地点における電界強度 E=7√Pr/d[V/m] という式があり、この式の解説として、この式は直接波の式であり、見通し範囲内でしか有効ではないとのお答えをいただきました。 このことに関して私なりに書物などを調べたのですが、 E=7√Pr/d[V/m] の式が直接波の式であるという表現は見つけることが出来ませんでした。 教えていただいたことに確信を持ちたいので もし、E=7√Pr/d[V/m]の式が直接波の式であるという情報のソースを知っている方がみえましたら、教えていただきたいです。

  • レーリー散乱係数

    レーリーの散乱係数(http://www.weblio.jp/content/%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%BC%E6%95%A3%E4%B9%B1)はどうのように用いるのでしょうか?入射光強度と反射光強度の関係式に使いますか?

  • 熱力学の基本式

    熱力学の基本式 dA = -pdV - SdT dG = Vdp - SdT について質問です。 これを導出するときに,「等温等圧」という条件下で導出すると思いますが,ではdTとdpはゼロになるのではないでしょうか。 https://home-01.com/%E7%89%A9%E7%90%86%E5%8C%96%E5%AD%A6/%E7%86%B1%E5%8A%9B%E5%AD%A6%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E5%BC%8F/ よろしくお願いします。

  • アンカー式のスクリューでサッシにカムラッチの固定

    は可能でしょうか?サッシ内部に裏金を落としました。 https://www.amazon.co.jp/TRUSCO-%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%B9%E3%83%8A%E3%83%BC-%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%AB-M4X36-B409BT/dp/B002A5K8XW/ref=lp_2038917051_1_17?s=industrial&ie=UTF8&qid=1574218464&sr=1-17 これは目的が分かりませんが、金属なら強度も悪くなさそうです。

  • 縮小の計算

    カテゴリー違いかもしれませんが・・ 模型を作るのに縮小した数字が必要なのですが 数学どころか算数レベルの計算もできずに かなり困っております。 代わりに数字を出していただきたいです。 よろしくおねがいします。 高さ全長 368.03m の塔 を 全長1.5mまで小さくしたいです。 地上212m地点から直径38.03m の球体がついており その球体の上に118m のアンテナがついています。 この場合のそれぞれの大きさ(球は半径もだしていただけると 嬉しいです)と高さはどのようになるでしょうか? また簡単な縮小の計算方法も教えていただけると とてもありがたいです。 よろしくおねがいします。 参考URL ベルリンテレビ塔 【Wiki】 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E5%A1%94 【公式サイト】(英語) http://www.berlinerfernsehturm.de/en/technik_en.asp?site=technik

  • 生きている内に見たい

    62歳男 生存している間に見てみたいです。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8C%E9%81%93%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%BF 軌道エレベータ 下から煽りで、中から外も上も下も… すでに建造計画は有るらしい…宇宙と地上を繋ぐ技術も素材も開発済 造るのに膨大な予算が必要との事で国家事業為らぬ国際事業に成る。 余談…私的にはこの際、誰が創造等…有るならこの眼で見てみたい 月や火星で発見されている建造物はどうやら "軌道エレベータ" ? とか一部で…造ったのが神様だろうが先史文明だろが異星人だろう がどうでも良い…有るなら生きている内に見たいです。 特に火星のソレ?は、バベルの塔では?とか…私的にどーでも良い 早く見たいそれだけです。