• 締切済み

カニンヘンダックスの色について。

犬をずっと飼いたくて いい出会いを探していました。 ブリーダーさんのHPで カニンヘンロングの♂ チョコタンの子を見つけました。 母がブラックタン 父がチョコタンダップル なのですがこの掛け合わせは 大丈夫なのでしょうか? 毎日調べていますが、 この掛け合わせはなかなかなくて 困ってます(>_<) 分かる方がいましたら 回答お願いします。 中2にわかるようお願いします汗

みんなの回答

回答No.1

基本的に、毛の色素を薄くするダップルの雌は、毛の色素が濃いブラック&タンの雄と掛け合わせ、子犬に色素の不足からくる先天性異常がでないようにします。 色素の不足からくる先天性異常というのは、主に聴力の異常 ( 耳が全く聞こえなかったり、だんだん聞こえなくなっていくこと ) と、目の異常 ( 片目が先天的に見えなかったり、両目がだんだん見えなくなっていくこと ) です。 質問者さんがお迎えしようとしている犬は、チョコ&タンダップルの雌犬とブラック&タンの雄犬の交配で生まれた、チョコ&タンの子犬ですから、掛け合わせ的には大丈夫だとは思いますが・・・ 母犬からダップルの因子を受けついでいると思われますので、多少、注意する必要はあると思いますよ。 その子犬の目は、青や淡い水色 ( ブルーアイと言って、ダックスのブルーアイは、将来、視力異常を起こす危険性があります ) ではありませんよね? 鼻は、レバー色やベージュではありませんよね? 鼻がレバー色やベージュの場合も、たとえ毛色がチョコ&タンだとしても、母犬のダップル因子の影響から、将来、聴力異常を起こす可能性がありますので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 犬の毛色

     今、ミニチュアダックスの子犬を探しています。 ブリーダーさんのサイトを見ると、どうも遺伝的に生まれてこないであろう毛色の子犬が結構多いのですが、これは、見た目で毛色を決めているからでしょうか。それとも私の知識が間違っているのでしょうか? 例として、次のようなかけ合わせがありました。遺伝の記号は私が記入しました。 父:ピュアクリーム     (ayay+cchcch)ですよね 母:ブラックタン      (atat+CC) からピュアクリームの子   (ayay+cchcch) 父:シェイデッドクリーム   (ayat+cchcch) 母:ブラックタン       (atat+CC) からシェイデッドレッドの子 (ayat+CC) 父:ピュアクリーム     (ayay+??+cchcch) 母:ブラックタン      (atat+B?+CC) からチョコタンの子     (atat+bb+CC)         父:チョコクリーム (atat+bb+cchcch) 母:クリーム        (ay+cchcch) からピュアクリームの子  (ayay+cchcch)  これらは正しいのでしょうか?

    • 締切済み
  • ダックス交配 チョコタン×チョコクリーム

    こんにちは。 カニンヘンダックスを購入検討しています。 父犬チョコタン×母犬チョコクリームの掛け合わせで、チョコクリームの仔犬を見つけました。 チョコクリームは色素が薄いと言われていますが、この掛け合わせは大丈夫でしょうか? やはりあまり宜しく無いのでしょうか? ご教示頂けば幸いです。

    • ベストアンサー
  • チョコタン同士で生まれた子って大丈夫?

    一概に言えない事ですが、一般的に毛色のチョコ同士の掛け合わせは良くないと聞いた事があります。 チワワとかだと障害が出やすかったりする悪い掛け合わせだと。 チョコタン同士だとどうなんでしょうか? チワワではなくミニピンなんですが、チョコタンの両親を持ってる子を譲り受けるかもしれないのですが、好ましい掛け合わせなのでしょうか? (「障害があっても飼い続けて下さい」とかそういうモラルに関する意見は不要です。この手の質問をすると毎回そういう意見を頂くので最初に書いておきます。私は障害があって捨てられていた犬を大事に大事に育ててきた経験もありますし、どれだけ大変かという事も分かってますし、健康だろうがそうじゃなかろうがその子の命の重さもその子への愛情も変わらないということも知っていますのでそのスタンスはこれからも変わりません。ただ、知識として知りたいのでそこを重点に教えて戴ければと思います。)

    • ベストアンサー
  • チワワのブリーダー

    ・東京近郊で、 ・長い間、真面目にチワワのブリーティングをなさっている方や ・若しくはきちんとした知識とモラルを持って取り組んでらっしゃるブリーダーの方を ご存じの方は是非、教えて戴きたいと思います。 チワワを飼いたくてショップやHPを見てきましたが、 買う側も少しは知識を持たないと怖いなと感じることが多々あり、 しばし子犬探しをストップして 掛け合わせについて等の基本的な部分を ようやく分かるようになってきたので、 本格的に子犬を探し始めています。 信頼のおけるブリーダーさんの所で購入出来るなら 更に安心なので、 ご存じの方は是非、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ダックスの毛色、遺伝病

    最新号のクリニッククラブかなにかに、ダックスの遺伝について触れた記事が載っていたのですが、わたしも愛犬(Mダックス、ブラックタン)の交配を考えており、興味深く読みました。 さいわい、我が子には先天性の病気はありませんが、交配して、チョコレートタンの子が欲しいと思っています。 我が子の家系にはチョコタン、クリームが多いのですが、チョコタンを産ませるためには、やはりチョコタンと交配させるのがいいのでしょうか? あと、記事ではダップルのマール遺伝子(だったかな?)について書かれていましたが、ダックスには他にも遺伝病が数多くあるようなのですが、詳しい方教えていただけないでしょうか?

    • 締切済み
  • この色は?

    よくオークションサイトを見たりするのですが 今回疑問に思ったので質問させてもらいました。 親犬が ブラックタン&レッドで子犬がシルバーダップルとレッドダップルという子犬が出品されていました。 レッドダップルって聞いたことが無かったのですが・・・。 それとシルバーダップルってそのかけ合わせで生まれるのか?と疑問だったので。 ダックスのダップルは好きですが 片目がブルーアイだったりする子も 見るので交配の大切さがわかるのですが わかる方教えてください。

    • ベストアンサー
  • カニンへンダックスの劣性遺伝

    はじめまして。 カニンへンの子犬を飼おうと思っているのですが、ブラックタンで胸に少し白毛がある子です。 ブリーダーさんのところで、白毛があるために大変安く売られています。 両親がシルバーダップルとブラックタンで兄弟はブラックタンが2匹と同じように胸に白毛がある子が1匹です。 我が家では、家族の一員として考えており、繁殖もするつもりはありません。 ですが、知り合いから白毛は劣性遺伝と聞いたので、何か遺伝的な病気があるのでは・・・と心配になり質問しました。 健康診断では以上がないとのことですが、遺伝的な疾患があった場合、通常の健康診断で分かるものなのでしょうか? 今日、犬舎に見学に行くので、出来れば急ぎでどなたか教えてください。

    • ベストアンサー
  • 犬の繁殖で

    ブリーダーになりたいと思い、 今年愛玩動物飼養管理士の試験を受けて何年か勉強をしてからブリーダーになりたいと考えているのですが色々なブリーダーさんのHPを見ているとブリーダーには子犬を譲りません。というコメントが載ってあるところばかりでどこから子犬を譲ってもらってからブリーダーとして始められるのかがわからずに困っています。 何件かブリーダーさんに自分もブリーダーにいつかなりたいと思っているのでその時縁があれば譲って頂けないかとメールをいれたりもしましたがどこからも返答無でした、、 どのようにすれば子犬を譲って頂けるのでしょうか? 無知過ぎる質問ですが、親切な方教えて頂けると助かります( ; ; )

    • 締切済み
  • トイプードルの掛け合わせについて

    初めて投稿させて頂きます。 8月に埼玉で有名なブリーダーから、トイプードルを迎えました。 仔犬は、胸にミスカラーがあります。 見学時、「家でお譲りした仔が里帰りで出産した仔です。」と説明があり、HPで見る他の仔と顔つきが違うなぁとは感じていましたが 我が家の子供達が大変気に入り、お譲り頂くことになりました。 その後血統書が届き見てビックリ、ブリダー名・所在地が全く違いました。 調べると、本当の繁殖者は大規模(200頭以上)ブリーダーの方でした。 体にダニはいるし、耳にも耳ダニ、目やにもひどく、、、 いろいろと疑問が湧き、ミスカラーの原因を調べると 祖母が、ホワイト×レッドの掛け合わせで産まれた仔です。 この掛け合わせは、どうなのでしょうか? この掛け合わせで、今後健康上の問題などでてくる可能性はございますか? うちの仔は、どんなブリーダーの仔でもご縁のあった仔可愛い娘です。 生涯大事に可愛がっていくつもりです。 ただ、この先一緒に生きていくのに、娘のことが心配です。 ブリーダーに聞いても良いのですが うそばかりつく方なので、信じられません! 詳しい方おられましたら、よろしく御願い致します。

    • ベストアンサー
  • 愛犬を母犬・父犬に逢わせるのは…?

    もうすぐ生後4ヶ月になるミニピン(♂)を飼っています。 この子はブリーダーから購入しました。 さっきブリーダーさんの動画を見た際、 この子が音楽を聴いて寂しそうに鳴き始め、 凄く寂しそうで何かを探している様子でした。 それを見て音楽を覚えているのかと思い、 その延長線上でふと思ったのですが、 例えばこの子とブリーダーさんの所へ遊びに行き、 この子と母犬や父犬と逢わせるというのは、 この子にとって嬉しい事なのでしょうか? 父犬とは逢った事もないんじゃないかなと思いますし、 母犬とも生後1ヶ月くらいで引き離されていると思います。 もう離れて3ヶ月くらい経っているとは思いますが、 逢っても覚えているものなのかなというのも気になります。 覚えていなければ普通のワンちゃんとの対面と一緒ですが、 もし覚えていたり逢って嬉しいという感覚なのであれば、 逢わせたら別れるのが辛いだろうなと思います。 でも凄く嬉しくて逢いたくて逢いたくて仕方ないんだったら、 逢わせてあげるのも1つかなと思います。 今後この子に逢わせるかどうかも解りませんが、 果たして母犬や父犬を覚えているものなのかなと思い、 逢ったら嬉しいのかなと思って質問させて頂きました。 知り合いの方から子犬を譲り受けたというパターンでも、 その子と母犬を逢わせて覚えていたのかなど、 体験談なども教えて頂けたら嬉しいです。

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • 12年ぶりにテレビ、ブルーレイレコーダーを購入しようとしていますが、おすすめの商品がわかりません。
  • 家族と同居しているため、自分用のテレビを購入したいと考えています。
  • TCLのテレビやソニー、パナソニックのブルーレイレコーダーが気になっています。おすすめがあれば教えてください。
回答を見る