• 締切済み

木の壁に漆喰をぬる方法を教えてください。

住宅の乾燥した木の板の内壁と外壁にしっくいを塗りたいのですが、金属ラスをつかった場合のベストな方法を教えてください。(しろうとでもできるとよいのですが、ほかに必要な材料やぬるときの漆喰の厚みがどれくらい必要かも知りたく、よろしくお願いいたします。 、

  • red3
  • お礼率100% (10/10)

みんなの回答

  • siro23
  • ベストアンサー率26% (38/146)
回答No.2

しっくのんなどのはけで塗れる漆喰材料で我慢してください。

red3
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 漆喰専門のかたにきいてできることがわかりました。

  • sinntyann
  • ベストアンサー率10% (67/641)
回答No.1

漆喰で壁塗りは、素人では無理と思ってください。実際無理です。 モルタルを塗って、白く塗るくらいで我慢してください。

red3
質問者

お礼

ありがとうございます。しろうとでもできるといいのですがとかいてしまいましたが 実際にはプロの左官のかたがする予定です。なのですが、無垢の木に漆喰をぬったことがないようで、 どのようにしたらいいのかわからないらしいので、やり方を詳しく知っている方がいらっしゃいましたら 教えていただきたく、よろしくお願い致します。ボードとモルタルを使わないのでその方法をしりたく、また漆喰は西洋漆喰(西洋モルタルともいうらしく、モルタルなしでだいじょうぶなものらしいのですが)を使う予定ですがもっとお勧めの漆喰がありましたらぜひ知りたく、よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 漆喰

    住宅の内壁に漆喰を塗ろうと考えています。下地はプラスターボードでなくやはりラスボードにする必要があるのでしょうか?また、白以外の漆喰はあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 壁の貼りかた、作業のしかた。

    こんにちは。 倉庫になっているスペースを喫茶スペース(非営業ですが)にしようと思っています。現在は半分が化粧板(デコラ?)の貼られている壁、そしてもう半分は壁板の無い(外壁の裏の断熱材と枠の木がむき出し)状態です。 まず、壁板の無い側にどういった板を貼ればよいのか?(素材や厚み等)というのと、素人考えですが石膏や漆喰、珪藻土のどれかを塗るか?普通にペンキを塗るか?迷っています。 それと、もう半分の化粧板の貼られている側に直接石膏や漆喰、珪藻土やペンキを塗れるのか?判断が付きません。 オススメの素材や方法、注意点等をご存知の方、どうぞよろしくお願いします!

  • 広小舞と漆喰

    屋根のディテールで質問です。 広小舞って断面を見るとたいてい野地板側から軒先側へ行くほど厚みが太くなって勾配が付いていますがあれは何の意味があるのでしょうか? 野地板と同じ厚みでは駄目なのでしょうか?と言うか同じ厚みのものも見ますし。 あと、のし瓦等の納まりですがなぜ漆喰が使われるのでしょう? 伝統もいいですが地震が来たらガタガタになってるのをよく見かけます。 とは言え有機系の材料では瓦との耐久性のバランスを考えると厳しいかもしれませんが 基礎パッキンのようなものを利用したりSUSの金物を利用したりと なにか乾式の接続方法って考えられないものなのでしょうか? 今時、重くて脆性的な材料の漆喰や土ってっていつも思うのですが。

  • 漆喰の外壁の塗りなおし

    築20年以上の純日本風の家に住んでいます。 今度、DIYで汚れてきた漆喰(ベタ塗りの白)の外壁をきれいにしたい考えています。ネットでも色々な漆喰製品が出ていますがよくわかりません。 ご教授いただきたいのは、以下です。 1)お薦めする漆喰製品は? 2)基本的、標準的な施工手順は?  例えば、高圧水で外壁の表面の汚れを取ってから漆喰製品を直接塗るとか?その前に下地処理剤(シーラー?)とか要るとか?? 素人的には、ローラー、鏝、はけ 何が無難でしょうか??? 3)柱と外壁に出来た隙間(数ミリ)の穴埋めする方法は? 費用の問題もありますが、どうしても自分でやりたいんです。 よろしくお願いします。

  • 外壁の漆喰とタイルの組み合わせ

     現在新築を計画している者です。本気で悩んでいるので長文になりますがご容赦下さい。  いろんなハウスメーカーを回る中で、「無添加住宅(http://www.mutenkahouse.jp/)」という内外壁総漆喰を勧められているメーカさんに興味を持っています  このメーカー営業マン(フランチャイズ工務店ですが…)曰く、「サイディングはコーキングの寿命を考えると必ず外壁メンテが必要になる。その点、漆喰はヒビや色の変化があるかもしれないけど、それは『風合い』であり、総合的な外壁メンテ費用は少なくて済む」というような説明をしてきます。  しかし一方で、当該工務店の施工実績の中でも外装総漆喰を選択される方は3~4割程度とのことでした。(残りの6~7割はサイディングの模様)  内装漆喰についてはほぼ決めている一方で、外壁漆喰には「メンテフリーに近い」とのことから興味を引かれている状況なのですが、未だによく分からないのがその耐用年数や経年変化の度合い、についてです。  というのも、田舎に行くと外壁漆喰の蔵を見かけることがありますが、ほとんどの蔵は壁の下の方から黒ずみ(カビ?)が発生していたり、ヒビが入っていたりします。また、蔵によってはそれらの予防のためか、腰壁(灰色のような石板)をはめているのも見ます。  そこで素人の私なりに考えてみたのですが、外壁の腰の高さ(1.5mくらい?)までをタイル張りにして、それから上の部分を漆喰塗りにすれば、黒ずみの原因となる雨の影響を防ぐことができるし、漆喰自体の施工面積を少なくすることによってヒビの発生を抑えられるのではないかと思っています。  ただ、私の周りを見渡す限り、下部:タイル+上部:漆喰なんて家は見たことがありませんし、逆に周りの方から「漆喰なんて止めておけ。タイルなんて止めておけ。やっぱりサイディングが一番!」とさえ言われています。  そこで皆様方に、次の事項について教えて頂きたいのです。 (1)そもそも外壁を、下部:タイル(INAXのセラヴィオWを想定しています〈一片が白の2cm*10cm程度です=http://www.inax.co.jp/products/tile/plan/exterior/〉)+上部:漆喰(純白)で仕上げた際の美的センスをどう思うか? (2)外壁下部をタイルによって保護することが、漆喰を中心とした外壁全体の寿命を伸ばすことに繋がるか? (3)タイルを貼ることによって逆に外壁下地に加重がかかり、漆喰の割れの原因とならないか?(下地処理によるとは思いますが…) (4)下部:タイル+上部:漆喰によって施工した場合に想定される不都合に、家自体の負担を考えた場合どのようなものがあるか?  ちなみに、工法は在来軸組で主要構造部分は人工乾燥材を使用し、間取りは1階(30坪)+2階(15坪)で計45坪程度の一部二階を想定しながら、2階外壁についても概ね下部1m程度はタイルで保護すべきかと考えています。また、初期投資よりも将来的に生じ得るメンテ費用をいかに少なくするか、メンテ費用を軽減できるのであれば内装をケチってでも外装費に回したい、を主眼においています。  以上、長文になってしまいましたが、4点についてお願いします。  この質問内容を当該メーカーに直接聞けば済むようなものですが、先方が発注獲得優先で適当な回答をしてきても、それを判断する能力も当方にはありませんので、どうか皆様のご経験とお知恵をお貸し下さい。よろしくお願いします。

  • 木造の外壁に西洋漆喰を採用する予定なのですが、壁の構造が外張り断熱で通

    木造の外壁に西洋漆喰を採用する予定なのですが、壁の構造が外張り断熱で通気層のある構造になっています。 室内側から言いますと、 内壁材→石膏ボード→柱・間柱→透湿防水シート→断熱材→通気層→サイディング→西洋漆喰 となっています。西洋漆喰の塗り厚みは5ミリです。 この場合、荷重やクラックなどの点で、問題が生じる危険性はありませんでしょうか? もう工事が始まっていますので、大きな変更は無理なのですが、注意点などあればアドバイスお願いします。

  • 珪藻土?のしっくいの塗り方、等

    はじめまして。 「壁紙の上から塗れる珪藻土?のしっくいがある」というのを聞いたのですが、これは素人でも簡単に施工出来る物なのでしょうか? それと、壁紙ではなくツルツルした化粧板やその他の素材の上にも塗れるのでしょうか? また、可能な場合のオススメの製品や作業の注意点等、ご存知の方のアドバイスをよろしくお願いします!

  • 1~2ミリの金属板・木の板をつなぐ方法 お世話

    お世話になります。 DYIをやろうと思っており、以下の板をくっつけたいと思っています。 ・1~2ミリの金属板(アルミまたはトタン) 40~50センチ これを、建物外壁の一部分に補修のため貼り付けたいと思います。 しかし、その部分は数メートル四方あるので、先に板を 複数枚接合し、1枚の大きな板にする必要があります。 しかし1~2ミリの「ふち」では接着剤でうまくつくかどうか不安で、 もしくっついたとしてもすぐ外れてしまいそうです。 そこで、 ・3ミリほどの木の板 1メートル四方 を別途購入し、 片面に接着することでで補強したいと考えています。 重くはなるものの一枚の大きな金属板になるようにします。 このような考えは妥当でしょうか? また、接着剤はどういったものを使うのが良いでしょうか? なお最初から大きめの板を買うより 小さい板で柔軟にやりたいと思っております。 (梱包や運送会社も楽そうなので) DYIに詳しい方いらっしゃいましたらご教授頂けましたら幸いです。

  • 漆喰の壁を使う ホームシアター

    注文住宅の設計を依頼中なのですが、建築会社様より、 「スクリーンを買わずに、漆喰の壁をスクリーンにして ホームシアターとするのはいかがですか」 と提案がありました。 漆喰の壁でもそれなりにきれいに見えるのでしょうか? また、この場合、スクリーンは購入せず、 後は何を購入すればいいのでしょうか? (DVDやブルーレイ、写真画像、などを見たいと思っております。) ホームシアター環境を作ると言っても、どういった物が必要なのか、 どういった種類や機能、ランクがあるのかなども、想像がつきません。 建築会社様では、壁をスクリーンに見立てる提案はできるが、 ホームシアター環境自体はご自身で用意をお願いします、 専門外の為分かりかねる、アドバイスできる情報は持っていない、 と言われてしまいました。 とっかかりになるような情報など、 何かアドバイスをいただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ログハウスの壁の雨漏

    角ログハウスで壁の雨漏りが節と積み重ねている段から内壁に浸透してきます。一度節と段の部分に透明のコーキングをしたのですが、やはり浸透してきます。いっそ外壁に撥水剤と木目を生かした吹き付け剤をやってみようかなと思いますが、何か良い方法をご存知の方教えて下さい。なければ、ラス張ってモルタル塗り、吹付タイルしかないのでしょうか?木材の雰囲気が勿体ないですよね!