- ベストアンサー
- 困ってます
漆喰
住宅の内壁に漆喰を塗ろうと考えています。下地はプラスターボードでなくやはりラスボードにする必要があるのでしょうか?また、白以外の漆喰はあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- nakki_tomo
- お礼率53% (87/162)
- 回答数2
- 閲覧数811
- ありがとう数7
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- vivi1947
- ベストアンサー率31% (142/451)
我が家のリビングの例を紹介します 下地は、ラスボード その上は、石膏プラスターの下塗り、中塗り 仕上げは白漆喰となっております カラー漆喰は「色漆喰」で検索すると色々ヒットしますよ
関連するQ&A
- プラスターボードに漆喰を塗る前に隙間を埋める?
プラスターボードに漆喰を塗ろうと思うのですが、プラスターボード同士のつなぎ目を埋めて、テープを貼ってから漆喰を塗る方がいいという意見と、 パテなどする方がかえってひび割れの原因になるという意見も見かけて、悩んでいます。 二部屋あって、ひとつは、ひとりで塗れるもんという、下地なしでつかえるもので、 もう一部屋は、大和しっくいという自分で水と混ぜて使うものでなる予定でいます。 どちらも、パテ処理はすべきでしょうか??
- 締切済み
- 塗装
その他の回答 (1)
- 回答No.2
- tw20000
- ベストアンサー率66% (8/12)
建築関係者です。 ご質問ですが、漆喰が御希望ならラスボードを使用した方がいいですよ。 やはり引っかかりがあるほうが持ちがいいです。 色も今は色々ありますので、施工会社に色見本見せてもらえると思います。
質問者からのお礼
ありがとうございます。
関連するQ&A
- 木の壁に漆喰をぬる方法を教えてください。
住宅の乾燥した木の板の内壁と外壁にしっくいを塗りたいのですが、金属ラスをつかった場合のベストな方法を教えてください。(しろうとでもできるとよいのですが、ほかに必要な材料やぬるときの漆喰の厚みがどれくらい必要かも知りたく、よろしくお願いいたします。 、
- 締切済み
- 新築一戸建て
- 10年ほど経つ内壁の漆喰が一面剥離、施工不良?
10年ほど経つ内壁の漆喰が、ラスボードから一面に剥離してしまいました。ひび割れも無く突然に剥離、これは施工不良なのでしょうか、それとも経年劣化によるもので、しかたのないことなのでしょうか。住居は道路に面したところに建ってます。詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。
- 締切済み
- 新築一戸建て
- プラスターボードの上に漆喰を塗る方法
プラスターボードの上から漆喰を左官屋さんに塗ってもらおうと思っています。 現在、ビス跡はUトップで埋めてあります。 大壁のため、ジョイント部はメッシュテープを張り、Uトップでうめてあります。 左官屋さんいわく、プラスターボードに塗った事がないので保障ができないが、Uトップを下塗りして、漆喰を中塗り後、上塗りしてみてはどうかと言っています。 Uトップを塗る前にシーラーを塗った方が良いとか、NYプラスターの方が良いなど、適切な施工方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 新築一戸建て
- 壁の塗り替えについて
古民家の内壁(6平米)を塗り替えようと思っています。 壁の材質は、下地が土壁。 中塗りが漆喰。上塗りがプラスターではないかと考えております。 暗い場所での写真ですが、画像を添付します。 塗り替えの施工手順は下記を考えておりますが、正しいでしょうか? 1:上塗りのプラスターを除去 2:漆喰破損部分(土壁)にシーラーを塗布 3:漆喰破損部分に漆喰を塗る 4:漆喰の上にプラスターで上塗り 押し入れ内の壁のため、仕上がりの品質は低くても構いません。 プラスターを除去した後の面全体にもシーラーで補強しておいたほうがいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- DIY(日曜大工)
- 繊維壁を塗り替えたいです。(2)
前回の質問の続きになります。 古家の繊維壁が古く汚れがひどいので漆喰に替えたいのですが、一部の部屋で繊維壁が剥がれてきました。 繊維壁は剥がれた部分のところにあるのが下地でしょうか? これば下地であればこれはプラスターボードというもので良いのでしょうか? これが下地でプラスターボードでよいのであればこれに下塗りをして漆喰を塗っていけばいいのでしょうか? しろうとで何度も質問してすいませんが知っておられる方が居られましたら 教えて下さい。GWのような長い休みを利用して壁をやり直したいので。。
- ベストアンサー
- リフォーム・リノベーション
- 漆喰壁へのエアコンの取り付け
いつもお世話になります。 現在新築中の者です。 現在、プラスターボード貼りまで終わっており、エアコンの配管の穴は先行してあけております。 自分で漆喰(タナクリーム)を塗ることになっております。 漆喰壁にエアコンを取り付けるのですが、ビス等で穴を開けてしまうとクラックの心配があります。 エアコン取り付け部分にボードを貼っておく等、何かいいアイデアはないでしょうか? 宜しくお願いいたします。。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- 漆喰塗り替えについて
貧乏リフォームのため内壁の塗り替えを自分でやってみようかなと思っています。土壁で漆喰と繊維壁の部分があります。全部漆喰クリームでと思っているのですが、素人にお勧めの製品ありますか?作業手順などアドバイスいただけたらうれしいです。柱にも柿渋など塗りたいとしたらどっちを先にするのでしょう?
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- 漆喰(内壁)の強度
現在住宅を新築中で、内壁に漆喰を使いたいと思っているのですが、その強度について心配が残ります。多少のヒビなどは、自然素材を選択したものの宿命として気にしませんが、壁一面が剥がれ落ちる・・なんてことはないのでしょうか?建築業者は地元の工務店で、熟練した左官職人を使っているわけではなさそうです。以前に「内壁は塗り壁にしたい・・」と伝えたところ合成樹脂入りの珪藻土入り建材で見積もりを作ってきたことなどから、普段は「気軽に塗れる塗り壁」を施工しているようです。 当然、今回計画している漆喰壁は樹脂などの接着剤を含んでいないものにするつもりです。 どなたか、教えていただけませんか?
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
質問者からのお礼
くわしくありがとうございます。