• 締切済み

年金について

私は45歳の一種障害者です。 脳梗塞で倒れそれまでは少しくらいは国民年金を払っていたのですが、今では働く事も出来ず 年金を払えません、国民年金は25年の支払いが必要と聞きましたが、年金を受け取るにあたって ただ本人のまた親族の25年分の資産を払えば年金は貰えるのでしょうか。

みんなの回答

  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.3

http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3225 障害者手帳をお持ちなら障害年金を請求とて見ては 国民年金は最低25年加入が必要 ということです 今から25年分ということではないし 障害基礎年基金には 国民年金加入・非加入の別はなく 障害等級によりきまる 障害年金をもらってから国民年金への変更はできません どちらがとくかよく考えてもらいましょう 1種の何級なんですか 一級?

noname#184317
noname#184317
回答No.2

マネーのカテゴリの中に【年金】コーナーがあります。 そこのほうがより多くの回答が得られるのではないですか。

noname#175206
noname#175206
回答No.1

 その場合は、少なくとも支払いの免除を申請すれば、通るはずです。それだけは、とりあえずしておくべきでしょうね。申請しないと滞納になり、全く払っていないとして年金の計算がなされます。免除を申請して認められれば、払い込みがなくても半額の払い込みがあったものとして、年金計算がなされます。  障がい者の一種ということですので、その他の社会保障が適用される可能性もあります。もうお調べとは思いますが、障がい者年金は一定年齢を待つことなく、申請が認められ次第、受給できますね。  それでも生活費が不足するなら、生活保護の申請も認められます。ですから、リハビリの期間、さらにその後の社会復帰に向けて専念していくための費用は、最低限ではありますが、受給できます。老後を無暗に心配する必要もありません(油断していいということではないですが)。  近年では脳梗塞の6か月以降でも有効な療法があると聞きます。お大事になさって、着実に回復されることを祈念いたします。

関連するQ&A

  • 国民年金について

    国民年金をはらっていますが。位置年前脳梗塞で葉たらけなくなりました。 まだ支払いは残っていますが、働けないので払えません。残りを本人か親族の資産で払い年金を貰う事は可能ですか。

  • 障害年金

    現在、義母は82歳で本人の国民年金と義父の遺族年金を受給させていただいているのですが、この度、脳梗塞の後遺症で下肢歩行不全で身体障害者2級の手帳をいただきました。障害年金に変更したほうが、いいのでしょうか?教えてください。お願いいたします・

  • 障害者になったときの国民年金と厚生年金

    昨年61歳の父が脳梗塞で倒れ、その後身障者1種2級の認定を受けました。倒れた当時、厚生年金は受給していましたが、国民年金は受給していませんでした。未納期間はありません。 障害者年金を受けたいのですが、国民年金と厚生年金の両方に申請する必要がありますか?

  • 国民年金の障害基礎年金について

    国民年金の障害基礎年金について 母63歳が、末期癌によりストマ保持者になり、今年2月に障害年金の申請をダメもとで行いました。 まだ裁定が下りていませんが、申請後、脳梗塞になり今リハビリをしています (四肢のこわばり・言語障害・記憶障害などがあります) 国民年金では、ストマの申請だけでは、承認が下りない(だろう)といわれています。 そこへ脳梗塞になった為、申請時よりはるかに日常生活への支障が大きくなり 脳梗塞の症状固定の時点で再請求をしたいと思っているのですが 二つの傷病での申請ならば承認がおりるのでしょうか? (受給資格は満たしてます) また 再請求となるとまた二つの病院から診断書がいるのでしょうか?(癌・脳) あと 気をつけておいたほうがいい注意点などありましたら ご教授いただけないでしょうか よろしくお願いいたします

  • 障害年金と厚生年金両方もらえるものですか?

    母が脳梗塞で倒れてしまいました。 現在59歳(今年60歳)です。 社会保険事務所に調べてもらったら 厚生年金を支払っていた時期と国民年金の時期とが あり、ともに途絶える事なく支払っていたようで 通常に受け取る場合は以下のようになると言われました。 (障害でない場合の年金受取りという意味です。) 60~65歳まで:約23万円/年(厚生年金比例部分) 65歳~:約102万円/年(厚生年金部分25万/年+基礎年金77万/年) 今回、母の脳梗塞の状態が6か月ぐらいで固定されたと仮定し もし2級の障害と認定された場合以下はどうのようになりますか? ・65歳まで受取れる年金の種類と、そのおおまかな額 ・65歳以降受取れる年金の種類と、そのおおまかな額 よろしくお願いします。

  • 障害者年金

    障碍者年金について質問します。二十歳未満の子供が障碍者になった場合、障碍者年金はもらえるのですか?それと例えば80歳の人が障碍者(脳梗塞で半身不随)になった場合(80歳の人=国民年金とか厚生年金とかは払っていなかった場合)はどうなのでしょうか?教えて下さい。

  • 47歳で障害年金の申請の際、「国民年金の自動引き落としを止めて下さい」と言われましたが、どういう事ですか?

    突然、姉が脳梗塞で重度の障害を持ってしまい、現在8ヶ月経ちましたが、 先日、役所へ障害年金の事を聞きに行ってまいりました。 姉は国民年金加入者で障害年金の受給資格もあるとの事でしたが、 役所の担当が… 「もし国民年金の支払いが自動引き落としなら止めて下さい」と言われました。 そしてその時、色々説明を受けたのですが… 担当の人も、何やら迷い迷い話す感じで、私も、元々、お堅い話の理解力が無い方なので… (;^_^A 結局、何の事やらよく分かりませんでした。(+_+) この障害年金と国民年金との関係は、どういった物なのでしょうか? 私は単に、「老後に年金をもらえる」という解釈ぐらいしかなかったもので…(^ ^ゞ また、「初診日から1年半後」という期日がありましたが、 これは、必ずしも1年半経たないとイケナイものでしょうか? 例えば、1年ぐらいで医者が診断書に「症状固定」と記せる物なのでしょうか? もし、こういった手続きを労務代理事務所などへ依頼をしたら どのくらいかかるモノなのでしょうか?

  • 国民年金から障害者年金へは

    父が今3度目の脳梗塞で入院2か月目ですが、未だ症状が良くなくて人の言葉が分からないし、人が誰だか分からなく、声も出ず、動きもせず、目だけはキョロキョロ状態です。多分このままだと重度障害になってしまうのかと思われます。父は61歳で国民年金をもらい始めて、今62歳ですが、これをなんとか障害者年金に変更はできるでしょうか。役場で一度年金をもらいはじめてしまったら、変更はできないといわれました。しかし、教えてgooのどこかでみた記憶があって、「65歳までなら障害者年金受給の資格がある」といっていたような気がします。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 国民年金について

    国民年金についてですが、私は結婚して1年になりますが、旦那の年金の未納で悩んでいます。今、旦那は27歳ですが、年金の支払いが25ヶ月分しかありません。 私が心配しているのは障害保険をもらう立場になったときです。あと何ヶ月分納めればもしものときに対応できるのでしょうか?

  • 厚生年金→(国民年金)→厚生年金→(国民年金)→厚生年金

    厚生年金→(国民年金)→厚生年金→(国民年金)→厚生年金 過去(5年・7年ほど前)に2度失業した時期があり、本来ならば、国民年金に切り換えの手続きをしなければならなかったのですが、 手続きを怠ってしまい、2年ほど、年金の空白期間ががあります。 その当時、年金免除制度を知らなかったため、手続きをしていれば、よかったのですが、過去2年以上前のものは支払いができないとの事と聞きました。今からその分を埋める事はできないのでしょうか。 将来的に年金を受け取る時は、満額納めていた場合から、2年分を減額?、それはどのくらい減額されるもなのでしょうか (無知なため、質問内容も雑ですが、必要な情報がないと答えられない等がありましたらすみません)

専門家に質問してみよう