• ベストアンサー

教員免許なしで教採を受験できますか?

tohmaの回答

  • tohma
  • ベストアンサー率23% (9/38)
回答No.1

結論を言えばできます。 ただし、履歴の欄には「取得見込み」と書いてくださいね。 実習では緊張と戸惑いがあると思いますが、周りの先生方や子どもたちからいろんなことを学んでください。

ahono-sakata
質問者

お礼

ありがとうございました。 実は実習は来年なので、取得見込みが まだ出ていないのです。

関連するQ&A

  • 卒業後に教員免許をとるには

    もうすぐ大学を卒業なのですが英語の教員免許をどうしてもとりたいのです。大学に問い合わせたところ科目履修生には教育実習の権利は与えられないことを知らされ、通信制で取ろうかと思いましたが何年で取れるのか費用はどれくらいかかるのかがよくわかりません。教職の科目は大学2年まで履修しました。また、大学院で取ることも可能でしょうか。アドバイスをいただけたらうれしいです。

  • 教員免許状について

    皆さんはじめまして、質問なんですが、私は千葉県内の大学に通っていた時に、先生になりたくて、英語の第1種教員免許状をとるために教職大学を卒業した人が、科目履修生として他の大学で単位を取り実習も行える大学はあるのでしょうか?

  • 教員免許。

    教えてgooのある回答で、教員免許は、大学で教育実習履修せずにを自分で高校にお願いして実習をしてその証明書と、その他の科目の単位証明と一緒に教育委員会に持っていけば、教員免許を取得できるとゆうことが書いてあったのですが、これは本当でしょうか? 諸事情で教育実習ができなくなり、このままだと科目等履修生でもう1年大学に通うことになりそうです…。

  • 大学院での教員免許の取得について

    某理工系大学の数学科に通う、新年度から4年の高校の教員(数学)志望のものです。 遅くに教職課程履修登録をしたのと、教職の基礎科目を落としたせいで、介護体験,教育実習の単位,教育に関する科目の単位,がないままに卒業することが決定しています。 この場合、他大の院(数学専攻)に進学したとするとき、 いままで履修した教職の単位は無駄になってしまいますか? それとも編入みたいに各大学ごとに単位認定があり、引き継げるものとそうでないものが存在しますか? またそのとき、教員免許の取得に必要な単位は変わってきますか? そのまま院に進学した人が、学部生に混じって教職科目を履修しているのを見かけることはあるのですが・・・ どうか暇な時にでも回答お願いします。m(、、)m

  • 教員免許修得の際の教科に関する科目

    自分は現在大学三年で中・高の数学科教員免許を取ろうと履修をしているのですが、個人的なミスで他の教職専門科目などは全部とっているのですが、教科に関する科目の必修科目を一科目履修し忘れています。 しかし、今回春学期に履修しようとしたところ、他の学科開講教職科目と重なってしまい、その必修科目を履修できない状態になってしまいました。 そこで質問なのですが、できれば今年の秋学期に履修できれば良いのですが最悪できなかった場合、4年の春か秋にとろうと思うと4年の春に教育実習に行くことはできるのでしょうか?学校によって規約などがいろいろあると思うのですが一般的な話でよいのでお願いします。 (必修科目は学科で一般的に開いている科目で特に教職対象者などのくくりのない科目です)

  • 教員免許.....について

    教員免許取得について聞きたいのですが、私は大学中退し、途中まで教職の科目を履修していました。そして今は社会人をしていますが、やはり教員免許を取りたいと思うんですが、以前にとっていた単位は併用できますか?ちなみに通信でとろうと考えています。

  • 教員免許の取得について

    教員免許(社会)を取得したいと思っている大学生(経済学部)ですが、 現在在籍している大学は社会科の課程認定を受けていません。 (商業科のみです) 教育実習や教職に関する科目は修得できているので、 残りの足りない単位は卒業後に通新制大学の科目等履修生として 修得していこうと思っています。 その際、現在の大学では社会科の課程認定を受けていないので、 大学で履修した経済学の単位も初めから取り直さなければならないと 思っていたのですが、先日知り合いから、教育委員会が認めれば課程認定を 受けていない大学の単位でも教員免許に必要な単位として認められるということを聞かされました。 これは本当なのでしょうか。本当だとすれば、どのような手続きが必要なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 教員免許取得について

     こんにちは。私は現在、国立大学4年目です。就活の甲斐あって先日就職先も決まりました。あとは、教育実習をして卒論を書けば卒業できる状態でした。 しかし、おとといになって学務から『教育実習に行くための条件を1単位満たしてないから今年はできません』と言われました。絶望的でした。私は教育学部なのですが、教員免許取得は卒業条件ではないのです。同じ専攻の友人達も教職課程を取っていない学生の方が多いのです。しかし、私は以前から教員になりたいという気持ちは強くありませんでしたが、とりあえず、免許は取っておきたいという方向でした。将来の道として残しておきたかったのです。しかし、今回大学卒業と共に教員免許の取得ができなくなり、悩んでいます。今のところ、選択肢としては(1)大学をわざと留年して来年教育実習をし、免許を取得して卒業する。(2)とりあえず大学を卒業し、科目等履修生として他大学で教育実習をできる大学を探す(今のところ見つかっていません。)。(3)取得をあきらめて卒業する。この3つです。科目等履修生として大学に残って教育実習をするというのが一番理想的なのですが、私の大学ではそれは認めていないのだというのです。なので、あえて科目を落として留年しなければいけません。  個人的には、いままでやってきたことが無駄になるようでならないので、免許をとりたいと思っています。それで、大学に残るなら、もう企業への就職はきっぱりとやめて、教員になることに絞るべきではないかと思います。もし、何か他に選択肢があるようでしたら、おしえていただきたいのです。

  • 高校教員免許について

    高校教員免許について こんにちはいつもお世話になっております 今回は私の夢である教員について、質問です 明日から晴れて大学に入学することが出来たのですが、 私の学部では、ほしい高校教員免許を取得が不可能なのです。(可能なのは公民、欲しいのは英語) 科目履修生という言葉も聞きますが、実際どういうものなのか・・ そこで質問させていただきます。 1:自分の学科にない教職を取る場合の方法 2:科目履修生とは 3:教職を取るために今から準備しておくべきこと この3つ、どれか1つでも構いません 来週には履修相談が始ってしまいます。 どうか、よろしくお願いします

  • 理科教員免許

    私は現在大学3年で、農業教職過程のみを受講しています。教育実習も農業で来年行きます。 今は農業のみですが、将来を考え理科教員も取っておけば良かったと後悔しています。 そこで以下の点について教えて頂きたいです。 理科免許は実験があり、大学で履修以外の通信では取れないのは調べて分かったのですが、大学院で教職過程を取れば取得は可能でしょうか? 農業で教育実習も免許も取得後に、理科教育法や実験など理科独自の科目のみの履修も可能でしょうか? 乱文や知識不足で申し訳ありません。