• ベストアンサー

養子に入って困ったこと

52歳独身男性(長男)です。今度お見合いをするのですが、先方に男の兄弟がおらず、養子を希望されています。 養子で婿入りされた方、経験を聞かせてください。 特に困ったことはありませんでしたか?

  • Gorby
  • お礼率2% (16/553)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

私の知人の話です。 結納を500万、新築の家もつけてくれたそうです。 一家の大黒柱になる必要がないので 家には最低限の生活費しかいれていないそうです。 子どもの教育費も義理の両親が全部出しているようです。 なので、お金には困らず、毎日飲み歩いています。 義理の両親と同居ではないのですが 「家に居場所がない」「種馬だから」「用が済んだし(跡継ぎが生まれたから)離婚して欲しいのかも」 が口癖です。

その他の回答 (3)

  • nishidoa
  • ベストアンサー率18% (25/136)
回答No.3

33で結婚、一年後、養子になりました。 妻の実家は農家です。理由は長男の誕生 です。三人姉妹だったから。 そこから、こき下ろし生活が始まりました。 両親は農家の跡取りではなかったので 父親はなんとか公務員に 母親は大学まで卒業し教員になりました。 私もなんとか一部上場の会社に就職できました。両親は昭和1桁生まれです。 勤め人は言われたことしかできない。 と揶揄されました。 指示一つとっても自分達基準で私には 理解できませんでした。 しつこく問うときれます。 アル中になり家出、低収入にんです。 妻はついてきましたが、ADHGでした。 言われたことができません。 気づいて行動もできません。 子供あいてに自分の指示がむちゃくちゃなのに怒鳴り散らしてます。 今冷静に考えると種馬でした。 長男は小四ですが、昨日友人と火遊びをし 炎上させたところを学校に通報されました。 実家は蚊取り線香を屋内で使用してました。乳幼児がいるからやめろといいますが 当然ききませんでした。だから?火を怖がらないのです。以前はハサミでコードを 切ろうとしてショート、火がでました。 バカ者はバカ者を育てるようでした。 前述の方同様、そんな家庭ばかりではない と思いますが、わたしには難しかった。

noname#175251
noname#175251
回答No.2

主人の弟が婿養子です。 端から見れば、散々な目にあってます。 ちょっとした資産家ですが、家を建てる時の施主も娘名義。 子供の体が弱いのは、婿の実家に問題があるからだ、縁を切れ!嫌なら離婚しろ!と無理難題。 悪い事は婿のせい、良い事は我が家の徳、そんな考えらしいです。 義母から文句ばかり言われて、奥様も義母寄りになったので、味方なく孤立無援で、「こんな家だと知っていたら結婚しなかった。でも、おれが我慢すれば収まる」と忍の字だそうです。 鬱病にもなりました。 主人の実家は「もっと反対すれば良かった」と、未だに言ってます。 始めの内は、奥様側の両親と会う機会もあったそうですが、今は年賀状だけだそうです。 「貰ってやった」発言があったそうで、以来、必要最低限の付き合いだそうです。 こんなご家庭ばかりではないとは思いますが、女が嫁に行く以上に厳しい状況は有りそうです。母と娘が結託すると、男性は太刀打ち出来ませんから。 お相手の家庭の状況を、よくよく見極めて、ご決断下さい。 ウチは、お婿さんを大事にしよう、と思ってます。

noname#175251
noname#175251
回答No.1

主人の弟が婿養子です。 端から見れば、散々な目にあってます。 ちょっとした資産家ですが、家を建てる時の施主も娘名義。 子供の体が弱いのは、婿の実家に問題があるからだ、縁を切れ!嫌なら離婚しろ!と無理難題。 悪い事は婿のせい、良い事は我が家の徳、そんな考えらしいです。 義母から文句ばかり言われて、奥様も義母寄りになったので、味方なく孤立無援で、「こんな家だと知っていたら結婚しなかった。でも、おれが我慢すれば収まる」と忍の字だそうです。 鬱病にもなりました。 主人の実家は「もっと反対すれば良かった」と、未だに言ってます。 始めの内は、奥様側の両親と会う機会もあったそうですが、今は年賀状だけだそうです。 「貰ってやった」発言があったそうで、以来、必要最低限の付き合いだそうです。 こんなご家庭ばかりではないとは思いますが、女が嫁に行く以上に厳しい状況は有りそうです。母と娘が結託すると、男性は太刀打ち出来ませんから。 お相手の家庭の状況を、よくよく見極めて、ご決断下さい。 ウチも女ばかりなので、婿養子を貰う時は大事にしよう、と思ってます。

関連するQ&A

  • 結婚と養子について

    こんばんわ。 私は独身の男性ですが,結婚するときに男が養子になることについて質問があります。 私は両親ともすでに他界しており,兄弟もいません。 そこでもし,結婚のときに相手側が養子を希望されている場合, はたして養子に行っても良いものでしょうか? 自分のなかで引っかかる点は, 1. 両親が生前,自分を育ててくれたことについて申し訳ない。 2. 家に仏壇を置いており,先祖と両親を供養しているが, 養子に行った場合,仏壇は持って行けないのではないか? といったことを心配しています。 良いアドバイスをよろしくお願いします。

  • 婿入り条件見合いの、男性側実家の事前承諾について

    適切なカテゴリーではないかもしれませんが、「お見合い」カテゴリーが見つからなかったため、このカテゴリーで質問します。 私は、30代独身男性です(長男で、実家とは離れた土地で一人暮らし)。結婚を希望していますが、女性から好かれないため、これまで交際経験はありません。 今住む町で、紹介をお願いしている方から、紹介していただける旨の打診がありましたが(写真やプロフィールはまだ)、その時に先方が婿入り婚を希望している旨の話がありました。 紹介をお願いしている方からは、取り敢えず会うことを勧めていただいていますが、私としては、婿入りの条件があるため、話が進んだ後に、実家が反対する可能性も気にしています。 実家に事前に相談し、婿入りの承諾を得るべきでしょうか?今でなくても良い場合、どのタイミングが良いでしょうか。 経験や知識がある方からのアドバイスを希望します。 ・私自身は、良い方なら婿入りでも良いと思います。二度ある機会ではないかもしれませんので。無論、婿入りでも条件面が合わなければ諦めます。 ・私自身の現状から、先方から断られる可能性も低くないと思っています。実家に余計な期待を持たせたくない気持ちもあります。 ・近隣に住む方らしく、写真・プロフィールを見た後、お会いするまでに、それほど時間が空かないと思っています。 ・紹介していただける方との関係があるため、あまり時間を掛けられません。明日くらいには、連絡をして、場合によれば、明日中にお宅に伺い、会う日取りが決まるのでないかと考えています。

  • 養子希望を断る方法

    52歳男性です。近日中に40歳女性とお見合い予定です。(双方とも初婚です) 彼女のお父さんが不動産賃貸業をやっていて、養子を希望されています。彼女は長女で男性の兄弟がいないことも、養子希望の理由のひとつのようです。 本音を言うと、養子になるということは私の姓が変わりますし、住所も変更されそうで(私は現在持家一戸建てに住んでいるため住所変更希望は無し)、乗り気はしないのですが、彼女が美人で私の好みでもあるので、逢ってみることを承諾しました。 ハードルは高そうですが、養子以外の選択肢をこちらから示して、養子になることを断ったうえで、お見合いを成功させる方法はないものでしょうか? 私案としては、 1.今の時代に、両性の合意によるのではなく、家の事情でお見合いをすることは時代遅れの考え方であることを述べて、養子に固執することを何とかあきらめさせる。(彼女が40歳で初婚なのは養子にこだわっていることも理由のひとつと推定) 2.父親の事業を引き継ぎたいのであれば、養子の形を取らなくても、他に方法があることを説明(例:彼女か私が事業を継承する) 以上、アドバイスをお待ちしています。

  • 婿養子に来てほしいと言うタイミングについて

    経験者の方にお聞きします。 婿養子に来てほしいと話した(言われた)タイミングはいつでしたか。(特に、お見合い結婚の場合) 私は婿養子を取ることを考えていますが、特別お付き合いをしている方も居ないため、周囲からの勧めもあり、何度かお見合いをしました。 間に立つ方に、婿養子を探している事を伝えてあるので、先方も承知はしているのでしょうが、知らない場合、相手に失礼になると思い、最初の時にそれとなく話してきました。実際、本人は全く知らなかったというケースもあったので、話してよかったこともあると思うのですが、やはり、最初に話すと相手が引いてしまうのか、うまくいきません。 ただ、後になって切り出すのも失礼かなとも思っています。 実は、新たなお見合いの話が持ち上がっています。 お見合いに望む前に、経験者の方のご意見を伺うことができればと思い、投稿しました。 よろしくお願いします。 *最初は男性の姓で後で女性側に戻す、或いは、子供に跡を取ってもらう、なんて方法もあると聞きましたが、こういうのってトラブルにはなりませんか? もし、参考になりそうな情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 婿養子についてなんですが・・・。

    複雑な話ですみません。今年の秋に結婚予定なのですが、 彼は4人兄弟の長男で、私は妹がいて、長女なんです。 長男だとやはり婿養子は難しいのでしょうか? 私が、婿養子を希望するのには沢山理由があるのですが、 (1)私は姉妹で、誰かが継いでくれないと、両親も希望しています。 (2)彼氏は男兄弟4人なので、誰かは絶対にその名を名のれると思う。 (3)その彼氏は数ヶ月前に自己破産をしたので、  その苗字で結婚するのは、デメリットが有るんでは?  (結婚後、旦那名義で住宅ローンも組めない等…) (4)彼には失礼ですが、結婚資金も私の両親がかなり多く払う予定で、  私の実家は金銭的な余裕も十分あります。 (両親も婿養子になつてくれるなら、財産も私と彼氏のところ  に妹より残してくれるみたいなんです。) 周りに婿養子になったケースが無いので、どうすれば良いか 分からないんです。 婿養子になってもらうに当たっては、私の両親が彼の両親の 実家に行って話をするのが良いのでしょうか?

  • 養子になることの弊害について

    51歳男性です。3人兄弟の3男です。 父がなくなり、10歳のころ後妻としてきた母から「あなた達3人を養子にしたいけどどうする?」と聞かれました。母の生命保険の受取人に兄弟3人としたらしく、「他人のままだと保険料受け取りの際300万円ぐらい損をする」とのことでした。 養子になる際に煩雑な事務的手続きや制約・弊害等ありますでしょうか? 尚、兄弟は、 長男:妻 子供2人 次男:妻 子供2人 三男(私):独身 です。ご教授のほどよろしくお願い致します。

  • 養子の法律面の問題について

    52歳男性未婚です。 今週土曜に養子希望の40歳未婚女性とお見合いをします。 先方の方が、美人で私の好みなので承諾しましたが、はっきり言って養子が法律的にどのような制度なのかよくわかっていません。。。 いちばん心配なのが、私が死ぬときに先方の家の墓に入る必要があるかどうかです。 私は瀬戸内海を見下ろす風光明媚な場所に親の墓があるため、死ぬときはそこに入りたいと考えています。 私の希望を叶えるためには、死ぬ直前に姓を戻さないといけませんか?姓を戻しても、妻と離婚する必要は無いですよね? また養子は普通の子供に比べて、親の財産分与の際にハンデがあるのでしょうか。詳しい方、ご教示よろしくお願いします。

  • 養子になるための手続き

    こんにちは。 私は二人姉妹の長女なので 主人には養子に入って貰いたかったのですが 当時主人は父親の会社に勤めていたし役員だから という理由で、父親の反対があり、 私が嫁ぐ形になりました。 でも今、私の実家の方でお墓を長女の私の子供達 に継いで貰いたいらしく、私もそれを望んでます。 主人は4人男兄弟の四男なので 家を継ぐ継承権はないから問題はないと思うのですが、 なんとなく渋っている感じがするので なんとか説得したいです。 うちの子供3人は第一子長男、第二子長女、 第三子次男です。 出来れば長男に継がせたいのですが、 名字が変わるのが抵抗あるみたいです。 だから次男はまだ2歳なので保育園にあがる と同時にわたしの旧姓を名乗る形で養子にするか 一番いいのは主人を説得して 最初の希望通り養子に入って貰い 一家全員わたしの旧姓の方に入る形 をとりたいのですが、その際の手続きとは どうすればいいのでしょうか? まずは、主人をうなずかせるアドバイスが ほしいです。 よろしくお願いします!

  • 養子縁組について

    結婚前、妻に妻の親族から養子縁組の話があり、結婚後、今度は私にその話がまわってきました。私は長男ということもあり、姓を変える(婿養子になる)気はありません。先方は子どもが授からず、幼いときから妻を非常にかわいがってくれたそうです。詳しい方にお願いです。妻だけが、養子縁組をすることは可能でしょうか?その場合、妻の姓はどうなるのでしょうか?戸籍的にはどのようになるのでしょうか?又、手続き的にどのようなものが必要になるのか、それに伴って考えられる問題点なども教えて下さい。

  • 婿養子について

    婿養子について教えてください。 婿入りしてから養子縁組はできるのですか? 結婚して夫の姓を名乗っていても養子縁組はできるのですか? 最近は婿より、婿養子として迎えるほうが多いのですか? よろしくお願いします。