• 締切済み

養子になるための手続き

こんにちは。 私は二人姉妹の長女なので 主人には養子に入って貰いたかったのですが 当時主人は父親の会社に勤めていたし役員だから という理由で、父親の反対があり、 私が嫁ぐ形になりました。 でも今、私の実家の方でお墓を長女の私の子供達 に継いで貰いたいらしく、私もそれを望んでます。 主人は4人男兄弟の四男なので 家を継ぐ継承権はないから問題はないと思うのですが、 なんとなく渋っている感じがするので なんとか説得したいです。 うちの子供3人は第一子長男、第二子長女、 第三子次男です。 出来れば長男に継がせたいのですが、 名字が変わるのが抵抗あるみたいです。 だから次男はまだ2歳なので保育園にあがる と同時にわたしの旧姓を名乗る形で養子にするか 一番いいのは主人を説得して 最初の希望通り養子に入って貰い 一家全員わたしの旧姓の方に入る形 をとりたいのですが、その際の手続きとは どうすればいいのでしょうか? まずは、主人をうなずかせるアドバイスが ほしいです。 よろしくお願いします!

みんなの回答

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.1

>主人は4人男兄弟の四男なので家を継ぐ継承権はないから いまの民主主義の時代では、長男も三女も同じ権利と義務をもちます。 「家制度」自体がなくなったので「家を継ぐ権利」も「義務」も存在しません 結婚と同時に新しい戸籍を作られていますから、「○○家」に入ったことにはなっていないはずです。(貴方が義父母さんと養子縁組していなければ) そもそも「○○家の墓」というものが、現代では間違いですから、お墓のために姓をどうこう、というのは本末転倒の発想です。 お子さんにとっては、ご両親どちらの実家のお墓も同じ扱いでしょう? おじいちゃんおばあちゃんを差別しますか? ※お墓のほうを「南無阿弥陀仏」にするのが一番だと思いますが。

参考URL:
http://www.lionji.join-us.jp/meishin-home.htm#meishin-38
A-ppyon
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 嫁に行ったわたしがしゃしゃり出る事では ないけど、同じ氏の者として代々継いでもらいたい という希望もあるので、実家の方で話し合ってもらい もし望まれれば養子縁組という形をとる事に なりそうです。

関連するQ&A

  • 長男が、妻の姓を名乗る場合、どちらの先祖を祀るのでしょうか?

    私は男で、旧姓をTと言いますが、 現在は、妻の姓である「H」を名乗っています。 T家の子供は、長男、次男、三男の、男3人兄弟で、 私は、T家の長男です。 H家の子供は、長女、次女の女2人姉妹で 私の妻は、H家の長女です。 私の場合は、どちらの家の、跡継ぎになるのでしょうか? どちらの先祖を祀ればよいのでしょうか? お墓もどうすればよいのか、教えて下さい。 私の妻の実家は、今の家のすぐ近くで、お墓も近いのですが、T家は1000キロも離れた遠方にあります。 かなり専門的な質問ですが、よろしくお願いします。

  • 養子縁組とは?

    38歳の子なし主婦です。 主人は長男です。 先日義理の姉が離婚しました。 大学2年と高校2年の甥っ子がいますが、親権は姉にあります。 3人とも義理の姉の旧姓に戻すそうです。 私達に子供がいないことを心配してか、義理の父が将来的に大学2年の長男を 養子にしたらいいと申しました。 養子について恥ずかしながら全く無知です。 養子縁組をすることによって双方にどのような義務や権利が生じるのでしょうか。 また義理の父は今のままではお墓を継ぐ人がいないということで心配しているようです。 その長男にゆくゆくお墓などの世話もしてもらうには やはり養子になってもらった方がいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 婿養子を考えるにあたって

    私は、結婚12年目で、7歳の娘と家内の親子3人暮らしです。 家内の姉妹は、女3姉妹で、男はひとりもいません。妻を含め、3人とも結婚していますが、家内の家は、婿をとらず、皆嫁にでてしまってます。 一方私は、男4兄弟で、兄2人、弟1人おり、兄は2人は、世帯を持っており、弟は離婚し、2人の子供は、元嫁さんが育てられてます。 また、私の両親は既に離婚してます。 1番上の兄は、父の墓を継承し、2番上の兄は、親戚の墓を継承する事が決まっています。 墓が決まっていないのは、私と弟、そして、離婚している母です。 兄2人と弟、私は、腹違いの兄弟なので、母にとっては、私が長男になります。よって、母のお墓を私が継承する事を考えていたのですが、家内の家や墓の継承を考えますと、私が婿養子になって、家内方を継承してあげたいと考えるようになりました。 そうなると、母は、弟に継承してもらうか、家内の家の墓に共同で入るかになるかと思います。 まだ、お互いの両親とも健在なので、先走ったバチあたりかも知れませんが、生きているうちに、お互いのご意見をお聞きして考えるべきだと思っております。 そこで、皆様に、私の考えについて、何か留意する点や、問題点などございましたら、ご指摘頂ければと思いアップ致しました。 広くご意見を頂戴したいと思います。 宜しくお願い致します。

  • 養子

    現在養子がいるのですがそこに男の子が生まれたのですが養子は養子生まれてきた子供は長男になりますが何か可哀想に思います養子が長男生まれた子供が次男にするような方法はありませんか教えてください

  • 養子縁組について

    ややこしい話で申し訳ないのですが・・・。 私と前夫の間に長男、長女が生まれました。 離婚して長男、長女を連れて再婚しました。 その時に私の長男、長女は現夫の養子になりました。 その後現夫との間に息子が生まれ、長男になりました。 現在、戸籍上養子、養子、長男になっています。 でも私にとっては長男、長女、次男です。 現夫と離婚して私が3人引き取った場合、 戸籍上の表記はどのようになるのでしょうか? 説明が分かり辛いかと思いますが、よろしくお願い致します。

  • 婿養子を望む両親

    私は2人姉妹の次女(20代後半)です。 姉は実家から新幹線で2時間かかる場所に長男の嫁として嫁ぎました。 両親は私が24歳位から早く誰でもいいから結婚しなさいと結婚を急かしてきました。 その時は婿養子の希望はなかったようで、私が選んだ人なら誰でもと言う感じでした。 しかし、半年くらい前から、婿養子を強調するようになってきました。 そして、結婚は急がなくていいよと言われ拍子抜け・・・。 (その頃、母親が同じ様に姉妹だけの親に知り合い、色々話を聞いて養子が欲しいと思ったようです) 半年前に母親から「養子をもらうのは嫌?」と突然聞かれて私は「相手がOKするのなら構わない」と答えました。 そして、「私も自分が惹かれた相手と結婚がしたい」と伝えてあります。 が、その答えに何故か、両親は婿養子をもらう気満々。 養子を望むなら、誰か連れてきてよと両親に言ってしまった事もありますが、そんな様子は見られません。 結婚を以前に比べて急かす事はありませんが、いい人いないの?と聞いてきます。 そして、催眠術のように「長男はダメ!」「次男!次男!」と言われて、私は正直参ってます。 男兄弟のいない姉妹で残された一人は自分の好みよりも相手の兄弟の位置を優先して選ばざる得ないのでしょうか。 私は婿養子に来てもらえなくても、例え長男でも両親の将来を考えてくれる人ならよいと思うのですが、私の考えは甘すぎるのでしょうか。 姉妹が皆、嫁に行ったら、墓守や相続などの事で大問題が起きるのでしょうか。 親が婿養子を望んでるのを知ってて、長男や婿養子に行きたくない方と付き合ってしまったら、私は親不孝ものですか? 長男以外と良い出会いに繋がればよいのですが、出会う人はほとんど長男だし、たまに次男や三男と知り合ったけど、うまくいかなかったり・・・。 私は出来れば、30歳までに結婚して子どもも産みたいので、自分で出会いのキッカケを作ろうとしてますが、私も親も望める相手になかなか出会えないのなら、積極的に動いても自分が疲れてしまうだけ。 もう婿養子を望む両親が誰かを連れてきてくれるのを、どんと構えて待つだけのが楽なのかなと思ったりもしてしまいます。 こうなったら、何十万も払うような結婚相談所にお願いするしかないんでしょうか。 私みたいに、婿養子を両親は望んでたけど、両親を説得してお嫁に行きましたと言う方もいるんでしょうか? 上手く文章がまとまらなくてスミマセン。

  • 離婚後の親権変更と養子縁組取りやめに関すること

    離婚した後の家族の話です。 離婚後の状態 ・父親→長男の親権 ・母親→長女と次男の親権 ・子供の戸籍は、父親と一緒になっている。 母親が最近再婚し、長女と次男を養子にしたと連絡があった。 疑問1 養子縁組に戸籍が必要と思うが、     父親の住所から、子供の戸籍謄本をもって、     手続きして養子にして、戸籍が変ったということか?      現在、長女と次男は母親の育児放棄により、児童施設にいる。 児童相談所の方の話もあり、母親の再婚相手はだらしないので、 父親が親権を取るのが良いと思うといっている。 疑問2 この状況で、親権を変える方法とは、家庭裁判所の調停で良いか?     その場合に、養子縁組していることは、どんな影響があるのか?     親権変更とともに養子もやめる手続きが必要か? よろしくお願いします。 以上

  • 養子縁組について

    50代主婦、成人した息子が2人います。長男は家族を持っており、次男は大学生です。 私の両親が次男との養子縁組を申し出ています。 というのは、私は姉と二人姉妹ですが、二人とも結婚し、二人とも主人の姓を名乗っています。 父は一人っ子で、親も親戚もおらず、このままだと父の姓が途絶えてしまう、それで私の次男に姓を継承してほしい、というのが両親の養子縁組してほしい一番の理由です。 教えていただきたいのは、両親と次男との養子縁組が成立することで、これから先どのような事が変わるのでしょうか。 ●たとえば、相続に関してですが、仮に父が亡くなったとして、この時には母がまだ生きているだろうから良いのですが、母も亡くなった時の財産分与といった場合、法的には次男も両親の子供として、私と姉と次男の三人という事で、財産を受け取る権利が発生するのでしょうか。 ●健康保険証では、次男は主人の被扶養者になっていますが、名前が変わることで、扶養からはずれる、とかそんなことはどうなるのでしょうか。 私には、持ち家がありません。貯金も二人の息子に残してあげられるほどの額もありません。今回の件が、次男の将来にとって、良い方向に行くのであれば、と思い了承していますが、息子はかなり複雑だと思います。 両親の姓を名乗ることは、次男も了解済みです。できれば、姓を変えることで発生するメリットを息子に説明したいと思っています。 ご回答よろしくお願い致します。

  • お墓の継承・・・(長男ですが子供が女の子)

    お墓の継承について質問します。主人は2人兄弟(長男、次男)の長男です。義両親は健在です(別に住んでおり今後も同居の予定はありません)。義父は長男ではない為、お墓は自分達の代から始まります。 もうお墓の土地は購入してあるようです。まだ元気ですのですぐの話ではありませんが、お墓の継承をどうすれば良いのかと思っています。(私1人が思っていることですが・・・) 私の子供は娘2人です。主人の弟の子供は男2人です。私達の代までは良いのですが、娘の代になりお嫁にいったときお墓は途絶えてしまいます。また、嫁いだ娘にお墓を守っていくのは大変だと思います。それだったら、最初から次男に継承してもらったほうがその次の代まで続いていくと思います。私達夫婦のお墓は娘が管理しやすいようにしてもらったほうが子供の為だと思います。(嫁ぎ先の近くとか・・) この様に考えるのはどう思いますか?良い回答をお願いします。

  • 養子縁組についての質問です。

    次男の家の事です。 嫁は一人っ子です。 息子には子どもが三人います。(長男5歳、次男3歳、三男1歳) 嫁の父親が、孫の一人を自分の養子にしてほしいと強く言っているようです。 私としては、子どもが小さい時に姓をを変える事には絶対反対です。成人して自分で判断できるようになった時に、誰かが嫁の姓を継げばいいと考えています。 嫁の実家はアパートなどを経営していますが借金も多いようです。 どうしたら、嫁の父親を説得出来るでしょうか!? 

専門家に質問してみよう