• ベストアンサー

結婚と養子について

こんばんわ。 私は独身の男性ですが,結婚するときに男が養子になることについて質問があります。 私は両親ともすでに他界しており,兄弟もいません。 そこでもし,結婚のときに相手側が養子を希望されている場合, はたして養子に行っても良いものでしょうか? 自分のなかで引っかかる点は, 1. 両親が生前,自分を育ててくれたことについて申し訳ない。 2. 家に仏壇を置いており,先祖と両親を供養しているが, 養子に行った場合,仏壇は持って行けないのではないか? といったことを心配しています。 良いアドバイスをよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>はたして養子に行っても良いものでしょうか? 良縁があれば良いのではないでしょうか。 今の時代夫婦別姓とか、仕事関係は旧姓でとか色々な方が居ます。 結婚後の姓男性側女性側どちらの姓でも選択できます。 養子=通常は奥さんの姓にして奥さんの両親側の家族として生活するが、奥さんの両親と相続権は発生しない。 結婚における養子縁組=奥さんの両親と養子縁組をし法律的にも親子になる。相続権が有る。 また奥さんの両親と同居していても養子にならず別姓で生活している人も多く、将来的に子供が独立してから奥さんの両親と養子縁組する方も居ます。 >1. 両親が生前,自分を育ててくれたことについて申し訳ない。 そうですねご両親に対する感謝の気持ちは大事ですね。 先祖伝来の家系を守ることも大事ですが、それよりご両親にに恥じない生き方をし豊かな人生を送るほうがご両親は喜ぶと思います。 >2. 家に仏壇を置いており,先祖と両親を供養しているが, 養子に行った場合,仏壇は持って行けないのではないか? そんな事は無いと思います。相手の家との話し合いになります。 また菩提寺お願いして永代供養と言う方法もありますし、遺影と位牌を持って行くと言う方法も有ります。

tatsurou
質問者

お礼

養子と養子縁組は違うんですね。 私は自分がいいなと思った人と結婚して幸せな人生を送れればいいな, と思っていますので,姓が変わっても相手側のご家族と同居しても 構わないと思っています。 ただ両親に申し訳ないということと,先祖と両親の供養をどうするか, ということが気になっていたのですが, BigBossAceさんが言われるように, 「両親への感謝の気持ちを忘れずに, 両親に恥じない生き方をし豊かな人生を送る」ことが いちばんの供養になるのではと考えるようになりました。 アドバイスを頂きまして,ありがとうございました。 養子に行くことも選択肢の一つとして考えていこうと思います。

その他の回答 (2)

noname#63507
noname#63507
回答No.2

具体的に ご縁があるのですか? 良縁であれば 当人同士の問題の方が 大きいですが 養子と養子縁組はちがいます 姓が変わるのですか? 養子とは?同居 相続 墓守など どこにこだわりがあるのですか・?

tatsurou
質問者

お礼

まだ決まったわけではありませんが, このままご縁があれば,そのような話に直面します。 私自身は姓が変わることや,先方のご家族との同居に抵抗はありません。 ただ私は元々,養子はまったく意識していなかったので, 相続や墓守といったことについては考えてもいませんでした。 もし話が進むようであれば,先方に確認しておかなければ いけませんね。 アドバイスを頂きまして,ありがとうございました。 参考にします。

noname#171468
noname#171468
回答No.1

相手次第と言う事です、仏壇2個置けば良い事も有ります。  それか、檀家寺に相談して位牌を預かるか時には檀家寺にお参り(月命日)行くとか、先祖を忘れないそんな思いが先祖へ伝われば良いと思います。  少子化で、子どもが居ない、無縁仏にするなら、檀家寺にお願いする方法を私はしますし、お墓も持たない方も多くなり合同慰霊で無宗派に納骨するなど故人にたいする考えも変わつつある時代です。  忘れないでいてあげる事が一番の供養と考えます。  

tatsurou
質問者

お礼

そうですか。 相手側が了承すれば仏壇を2つ置くことも可能, ということですか。 仮に自分が養子に行っても, 少なくとも自分が生きている間は, お墓参りに行ったり,普段も先祖と両親の供養をしますので, その気持ちが伝わればいいなとは思っています。 アドバイスを頂きまして,ありがとうございます。 参考にします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう