• 締切済み

養子縁組の断り方

近々、結婚する事になったのですが相手側(女性)の両親から本家という事で養子に入ってもらうように言われています。 自分としては養子は断り自分側にお嫁さんとして彼女に来て欲しいのですが・・・ 相手側の両親を納得させれるような養子の断り方を教えて下さい。お願いします。

  • uuu7
  • お礼率0% (0/6)

みんなの回答

  • physinimo
  • ベストアンサー率30% (21/69)
回答No.6

現代は本家、分家が曖昧になりつつありますから どの程度本家として確立されているかでも違ってくると思います。 相続するものが無く、名前だけの場合、お嫁に出す場合もあると思いますが、やはり泣く泣くだと思います。 親戚がひとつの集落を作っている程「本家」「分家」を守ってらっしゃる一族ならば、他の方がおっしゃるように、結婚自体に反対されるかもしれません。 それから、気になったことが。 質問者様もお悩みと思いますが、お相手の方も悩んでらっしゃるのではないでしょうか? 母方の実家は本家で、私の従姉妹は3姉妹で男が産まれませんでした。 一番上の従姉妹は10代の頃から「いくら今好き勝手しても、いずれ私は実家で家を継がなくてはいけない」と言っていて、 事実次男をお婿さんに貰いました。 お相手の方も、男兄弟がいない長女なら、そういうつもりで育ってきたかもしれません。 質問者様のお気持ちと、代々守ってきたものとを大事におもい 悩んでいるのではないでしょうか? 簡単にあしらえる問題ではないかも知れません。 よく話し合ってみて下さい。

  • chobi001
  • ベストアンサー率18% (50/265)
回答No.5

ANo.4に引き続き 本家と分家の関係は 本家の土地を分け与えたか本家が買って与えたかのどちらかです。 ようは本家の財産で別れた家々ですね。 私の親父のが家督を引き継いだ時も長男であり跡取りである 親父は本家の財産を100%引き継ぎます。 (お金などは兄弟でわけますけどね) ようは跡取り以外は土地などの本家が所有している ものは跡取りに引き継ぐ事が条件になりますから 本家の土地は分家の理解があって成り立っている その家系のトップに位置します。 そのトップに位置する跡取りの娘を奪う事は 分家の協力のもとに維持してきた土地などの資産を全て奪うわけです。 分家や親戚の中核にあるものを奪ってしまうので 倫理的に質問者様のご両親も反対されます。 仮に反対されなければ、相当の圧力がかかっていきます。 そのそう事例で聞く話で多いのは 質問者様は会社から解雇。質問者様のご両親も解雇など 社会的制裁がありえますのでご覚悟を まぁ。。常識あるご両親ならば結婚を許さないと思いますよ。

  • chobi001
  • ベストアンサー率18% (50/265)
回答No.4

本家の娘ならお婿さんが必要ですね。 彼女もそのように考えがこれから代わっていきます。 本家として今でも機能してるとすれば お婿さんの役割もかなりのものですね。 私も本家17代目を引き継ぎましたが 近所には分家が複数あり本家はお墓の管理問題から分家の問題まで 全ての話し合いを行う場所でもあり 最終的には本家の意向でものごとが決まりますからね 本家の嫁も大変ですが 本家のお婿さんも大変ですね ただ、お婿さんに来られないとなれば 分家や親戚が黙っているとはとても思えません。 これが分家ならお嫁にだしてしまって 家と土地を本家に戻せば済む事ですけどね 本家に子供が生まれない場合は分家の中から本家後継ぎが選抜されます。 仏壇・お墓(祖先)の問題があるので 質問者様が考えているような簡単な問題ではありませんよ 好き嫌いで物事が進めるのは二男二女ですね。

noname#155097
noname#155097
回答No.3

>本家という事で養子に入ってもらうように言われています。 養子縁組は一方的に言われるような軽いものではありません。 相手方が本家で一人娘なら、結婚相手は婿養子に来てくれる人が 絶対条件になってもおかしくありませんが、 それが嫌なら結婚話自体無理か、駆け落ちするくらいしか結論がでてきません。 第一、質問者さんの両親や親戚の意向はどうなのでしょう。 >自分としては・・・・ 自分の意向だけで話が進むような簡単な話ではないのです。 まずは世間一般的に婿養子を断るに足る、客観的な根拠がなければ、 全くお話になりません。

  • shion0851
  • ベストアンサー率48% (342/710)
回答No.2

これを唱えれば相手が納得する魔法の言葉というのはありません。 質問者さんがなぜ養子に入るのが嫌か、その理由を相手の両親へ誠意を持って納得するまで説明をするのみでは。 嘘やその場しのぎをすると後でばれたとき大騒ぎです。(親戚づきあいは一生ですから) なお、これを納得させられなければ、今後、何かと相手方の両親の強圧がかかるので、がんばりましょう。 相手の両親にとって結婚の『絶対条件』が養子縁組だとして、前述のように納得を得られなければ、質問者さんが折れるか、駆け落ち同然に結婚するか二者択一ですよね。 駆け落ちは奥さんやこれから生まれる子供が奥さんの実家へ顔向けできないので、本当に最終手段です。

回答No.1

貴方が長男ならば、先方のご両親も養子になることを ひょっとしたらあきらめてくれるかもしれません。 次男以下では厳しいでしょう。 勤め先の近くに家をすでに所有しているとか そういう理由でもあれば、なんとかなるのですが。

関連するQ&A

  • 養子縁組について

    結婚を今年の冬に控えている27の女です。 結婚相手となる彼の家庭は複雑で、彼の母親から彼の祖父と将来養子縁組を結ぶことが結婚の条件だと言われて悩んでいます。 養子縁組を結ぶ理由として、まず彼の母親は彼の父親の実家にお嫁にいきました。しかし、父親が亡くなってしまい母親と彼は、母親の実家に戻ってきています。苗字は彼の父親側の祖父と祖母が亡くなったときに遺産が入るようにと旧姓には戻していません。 しかし母親側の祖父が家計を引き継いでほしいと彼に言っており、父親側の祖父母が亡くなり遺産が入り次祖父と第養子縁組を結んでほしいというものです。 しかし、私はどうしても納得がいきません。母親がお嫁に行った時点で、母親側の祖父の家計は途絶えることになったのでは?と思ってしまいます。(母親は一人っ子です) 私は結婚したあとにまた苗字と戸籍が変わるということになる、もしもそのときに子供がいたら子供の苗字も変わってしまう…など、養子縁組を結ぶことに反対です。 私は彼を愛しているので結婚はしたいのですが、婚姻届を提出する前に前もって養子縁組の届けにサインをしないと結婚は認めないと言われています。 この場合、失礼なことですが父親側の祖父母よりも母親側の祖父が先に亡くなる以外は苗字が変わることになってしまうのでしょうか? 私自身の苗字が変わることに関しては、友達にはずっと結婚のときと同じ苗字で通そうと考えているのでさほど苦ではありませんが、やはり将来の子供のことが心配です。 どれだけ愛していても彼とは結婚しないほうがいいのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 養子縁組について

     養子縁組について教えて下さい。  基本的に下調べをした上でわからない点がありましてそこを教えていただきたいのです。  わからない点とは、養子先にその姓をついでいる人がいない場合でも、養子に行くことができるのかです。  現在、借り名として真田という家の長男だとします。  母は、坂上という家から真田に嫁ぎました。  母には、3人の兄弟がいまして3人共に女で、3人共に嫁に行き違う家に嫁ぎました。  私は真田の家の長男。  父母、両親とも養子の話には納得をしてもらい、私が養子に行きたい先は、坂上の家に養子に行きたいのです。  普通なら私の両親が離婚をすれば、自動的に坂上の姓で長男となります。しかし、両親は離婚することなどありえないぐらい仲が良いのです。  で、問題というのは、坂上の両親(私から見ればおじいちゃんとおばあちゃん)がすでに他界していること。つまり今現時点では坂上の姓をなのる人間は生きていないのです。  私は両親に恨みをもっており、どうしても養子に行きたいと思っております。  結婚で養子にいく方法も考えており、(現在25歳)しかし、お相手がいません。    どうしても一日も早く養子に行きたいのですが、母の旧姓の家を継ぐことは法律的にできるのでしょうか?

  • 祖父母との養子縁組について

     はじめまして。養子縁組のことで相談させていただきたいと思います。私は現在、祖父母との養子縁組を考えています。   私は現在大学生で祖父母と3人で暮らしております。両親は離婚しており、父親は新しい家庭を持って暮らしていて、母親は離婚後は結婚をせずに母親の実家で暮らしています。父親や父親の兄弟は家を継ぐ気はなく、本家には戻らないと言っており、このままいくと、本家を継ぐ人間がいなくなります。私は自分が産まれた家なのもあり、実家を継ごうと思っています。そこで、祖父母と養子縁組を考えているのですが、父親には妹2人と弟1人がいて、彼らが私と祖父母の養子縁組を反対する可能性がかなりあります。また、自分の父親は相続の時にもめたくないからと、反対しています。祖父母は養子縁組を考えていると言うのですが、父親や兄弟がもめるのが嫌できちんと決められない状態だそうです。このままいくと私は、祖父母が亡くなってから本家にいられなくなるのではないかと思っています。母親が結婚せずにいますが、母親のところに行くより、やはり自分の産まれた家にいたいと思っています。祖父母が亡くなった後でも、養子縁組以外に家にいれる方法はないかと悩んでいます。こういった問題に詳しい方いらっしゃいましたら知恵をかしていただけないでしょうか?  また、法律の事などを勉強したいと思っていますがこういった問題を調べるのに参考になる資料等があったら教えていただけませんか?

  • 養子縁組について

    私は22歳結婚しており夫の戸籍にいます。 私の母は近々再婚予定です。 そして結婚するにあたって結婚相手は、 嫁に行った娘(私)を養子縁組したいと言ってきました。 別の戸籍にいる私を養子縁組できるのでしょうか?

  • 養子縁組で・・・

    子供の養子縁組について教えてください。 私は1人娘でお嫁に出ています。 子供が3人いるのですが、そのうち1人を戸籍上は実家の両親の養子に・・・という話が出ています。 一番気になるのが子供自身の気持ちです。 いまは納得して選んだとしても、やはり子供です。 大きくなってやはり後悔するかもしれません。 もし、将来子供が「やっぱり兄弟と同じ姓がいい」とか 「両親(私たち)の子供がいい」思った場合、 また私たちの子供に戻ることは可能なのでしょうか。 一度変わってしまうと戻ることは不可能でしょうか。 教えてください。

  • 結婚と養子縁組の関係について

     結婚して嫁の家へムコとして入った場合、相手の両親と養子縁組をするのが普通なのでしょうか。  しない場合もありますか。  また、養子縁組をした、しないで、相手の両親が亡くなった場合の遺産相続に影響してくるんでしょうか。  それから養子縁組って、夫婦別姓にしたい場合と関係あるんでしょうか?

  • 養子縁組について

    よろしくお願いします。 現在結婚を考えてお付き合いしている彼がいます。 30歳、長男、バツイチ子もち、子ども2人は前妻さんのところにいます。 私は25歳で初婚、次女ですが養子希望です。 彼は自分が実家を継がないことになっています。(前の結婚のときにそう決めたんだと思います。) なので結婚の話が出たときに養子の話をしたら彼自身はOKでした。 ただ私の両親は反対、彼のご両親も反対気味(養子の件で)です。 そこで彼のご両親に言われたことが、養子なら養子縁組が絶対条件とのこと。 私は無知ですので教えていただきたいのですが、それって普通ですか? 回答よろしくお願いします。

  • 連れ子との養子縁組について教えてください

    初めて質問させていただきます。 私は26歳の男です。 いきなり本題ですが、今現在、お付き合いしている女性(35歳)がいます。 相手には今年16歳になる子と8歳の子供がいます。 近々結婚を考えているのですが、上の子とは養子縁組を組んだほうがいいのでしょうか?養子縁組をすると何が変わるのでしょうか? いろいろ調べてみましたが、よく理解できません。 ご教授いただければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 養子縁組について困っています。

    養子縁組について、長文ですが宜しくお願いします。   現在、結婚してまして妻の姓を名乗っております(妻の両親と同居)。今月第一子が生まれることになり私(夫)自身が妻の両親と養子縁組するべきかで悩んでいます。 1、通常、婿に入った場合養子縁組するものなのか? 2、養子縁組した場合法律的に変わってくる事。また、メリット・デメリットなど。 3、妻の姓を名乗っている場合、跡継ぎとして成り立っているのか。 無知な為、いまいち分かりません。どうぞ、宜しくお願いします。

  • 養子の断り方

    今、結婚を考えている知人がおりまして、 近々相手の両親にも会うようですが、 養子になることを求められるようで、 どうやって断ればいいのか困っています。 みなさんならどう断りますか? もしくはどう断りましたか? もしくはどう断られましたか? いいお知恵があればお借りしたいです。 お願いいたします。

専門家に質問してみよう