• 締切済み

存在を軽視される…

KoalaGoldの回答

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.1

こいつは何しても怒らないと舐められてるなら、テーブルひっくり返すくらい怒ってみる。 それでビビったら、なーんちゃって、で締める。

zzdf0
質問者

お礼

そう出来たらいいんですけどね 自分なりに頑張ってみたいと思います

関連するQ&A

  • いじられキャラの存在意義。

    22歳女です。 私はバイト先で何故かよくいじられます。 イジメではないです。(多分) 特に男性から多いんですが、 何の意味もなく頭軽く叩かれたり、腕とか叩かれたり、体当たりされたり(笑) 別に、Mなのでそこらへん問題ありません。セクハラだとも思いません。 あとは何かの物真似して、とか私にボケを求めてるのか色々ちょっかい出されます。 私は決して明るい方ではなく、むしろ暗くて人見知りするし、口下手なので会話が苦手です。人に話しかけられてもオウム返しするか軽く笑ったりするだけ。 以前、もう辞めてしまった社員さんに「おとなしいから、ちょっかい出して明るくしてあげようと思った」と言われたことはありますが。 性格的にも愛されるような性格じゃないし、やっぱりバカにされてるだけかな?と最近思い始めました。 年上だったり既婚者が多いんで、もう子供とかガキ扱いなんですかね? それってちょっと悲しいです。 私は怒ったりとか自分の意見を押し通すことはしないので、みんなのストレス発散の的になってるとか。 だいぶ悲しいっすね… デブだし不細工だし 身長は155くらいなんですけど 見た目的にも可愛がられる要素ゼロなんです。 このいじられキャラをどう受け止めればいいんでしょう。 それと、皆さんの周りにいるいじられキャラな人ってどんな存在ですか? 是非教えてください!

  • 有名タレントはどんな存在に見てますか?

    最近というか前からですが、 時代の変化なのか、私が成長したからなのかわかりませんが、 テレビ番組で、タレントをスター扱いするのに、違和感を覚えます。(スターに会いたいとかスターの生活を覗き見とか) 別にそんな特別な存在だと見てないなあ。別に会いたくないなあ。都心で生きてれば、そこらじゅうにいるしなあ。 の感覚でしょうか。 10代の頃はテレビタレントを、スター的な存在だと思っていたと記憶しています。 皆さんはいかがでしょうか。 有名人はスター的存在ですか? それとも喜び組的存在ですか? それとも悪口言って解消するネタですか?

  • 自分がみっともなくてあほな存在に思えた時

    最近、自分ってみっともなくてあほみたいで、なんかだめな存在なんじゃないか?と思うことがあります、というか気付いてしまいました。 人間って多分、多かれ少なかれそんな存在なのかもしれないと思います。納得しようとはしますが、そんなんじゃ私は暗くなる一方です(もともと陽気じゃないのに)。 こう感じたらどう対処したらいいのでしょうか。また、こういう感じについて、どう思いますか。

  • バカというのは大きなマイナスですか?

    先日ある動画を見て、エンタメなのか(つまりネタでやっているのか知りませんが) 中学生レベルぐらいの漢字ですらも「読めなーい」という感じでなんだかちょっとイラッとしてしまいました。 イケメンだとか可愛い人だったとしても頭悪すぎる人ってどうなんですかね? 頭悪いキャラの有名人とかは見たくないし、仮に現実でそういう人がいたとして「付き合ったり結婚したら大変なだけでは」と感じてしまいます。

  • 彼氏のことが好きかわからないです。

    大学生の21歳の女です。 私には1つ年上の,、付き合って3ヶ月になる彼氏がいます。 特に恋愛対象とは思っていなかったのですが、 彼から告白されて、優しい性格な人だとおもっていたので付き合い始めました。 彼と話しているとき、素でいることができてすごく楽なんです。 私は口下手で、 今まで自分の好きな人に対しては何を話していいのかわからなくなることが多かったのですが、 彼といると話のネタを考える間もなく話題がつきないので楽しいです。 でも、ふとしたときに、彼の外見が好みじゃないと強く思ってしまいます。 たまに見つめてこられたりすると、すぐ目をそらしたくなってしまいます。 彼の性格は好きだと思うんですけど、最近になって外見が気になってばかりいます。 こんなふうに思ってることも彼に対して失礼な気がしますが、 自分が彼氏のことを異性として好きなのかよくわからなくなってしまいました。 彼に、直接「外見が気になる」とはさすがに話せませんでしたが、 「最近本当に好きなのかよくわからなくなってきた」 と話してみたところ、 「これから好きになってくれればいい」みたいなことを言われました。 正直このまま付き合っていっていいのかよくわからないです。 彼のことを外見を含めて好きになる自信がありません。 別れたほうがいいのかなと悩んだりします。 でも、話してて楽しい彼との関係を断ち切るようにはなりたくないとも思うのです。 みなさんのアドバイス聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 自分の存在価値がわからない。

    自分の存在価値がわからない。 こんばんは。 大学四年生、男です。 最近、自分の存在価値がわからなくなり、ものすごく悩んでいます。 自分で言うのも恥かしいんですが、小、中、高、大学のゼミなどで、今までクラスの盛り上げ役といいますか、ムードメーカー、いじられキャラとして楽しい学校生活送りました。 在学中は、いろんな人に興味を持ってもらって、いろんな人と交流できて楽しかったし、いろいろ誘われたりして楽しかったです。 ただ、卒業するとほとんど交流がないんです。 もちろん、全くいないわけではなく、仲よかった人には今でも誘われたりしますが、ほんとたまになんですよね。 在学中も、学校以外で、あまり誘われなかったんですよね、自分自身も、誰を誘って、何して遊んでいいかわからなくて…大人になるにつれていろいろ考えてしまって行動に移せなくなってるんですよね… 自分は、おもしろいことや変なことをしてるときだけ存在価値があるんじゃないかと思い始めてきました。 また、女の子も、自分のおもしろい反応や変なことをしてくるときは、話しかけてくれるのですが、それ以外は挨拶もされないし、たわいもない会話もしてくれないというか… もともと、奥手なせいもあって、自分からは恥かしくて話しかけられないです。そのせいもあって、彼女いない歴=年齢の童貞、デート経験なしです。 友達からはよく、お前はおもしろいんだからすぐ彼女できるだろ!なんでつくらないの?ってよく言われていましたが、最近は、気を遣ってくれてるのか、恋愛の話しや、下ネタの話しのネタをしてくれなくなりました。 大学では、顔が怖くて真面目なイメージがつき、冗談をいっても、え?珍しいね!みたいなことされ、自分に対する自信がなくなりました。大学の友達とはあまり仲良くないし、今でもはなしづらいです。ゼミは頑張りましたけど…サークルもやってないので、ほとんど大学の友達はいないです。 自分は他人から必要とされているのか、よくわからなくてなってきました。そのときだけの付き合いで、そのときの関係がなくなったら、必要とされてないんじゃないか、自分の存在価値見出せなくて困っています。 どうやったら、いろんな人と深い関係を築けるようになりますか? どういう人が必要とされているんでしょうか? 変なことやってるやつや、おもしろい人は女性から異性として見られないんでしょうか? 厳しい意見でも何でも構いませんので、真面目に回答していただきたいです。悩んでいます。

  • 絵を書く人達が好きなのか?と疑惑があります

    私は、今凄いハマってるアニメがあります。しかし私は元々同人誌が好きで、15年くらい好きです。好きになるアニメや芸能人は一目惚れしては、必ず絵描きさんを見つけたりその人物のカプを見つけたりとします。 しかし、その時に私は、その人間やキャラじゃなくその絵描きさんが書く同人誌や絵を書く人が好きなんじゃないかと不安というか心配になりました。 でもその通りなんです。しかし、それだとなんだか変な不安に襲われ泣きたくなります。頭がおかしくなるほどになります。 別にキャラや人間じゃないなら、誰でもいい、別に存在しなくてもいい等考えてしまいます。 よく家族にも聞かれたり、言われたりします。「あんたは、人間やキャラじゃなくその絵が好きなだけなんだよな?」「絵が好きなら別にそのキャラや人間好きになっても意味なくない?」と責められたり、困る質問ばかりされます。 でも、違いますよね。その人間、キャラがいるからなりたちますよね? 人間やキャラが好きじゃなく同人誌なら、2人存在する事になりますよね。。私は同人誌の1つに絞りたいです。 しかし、これが頭から離れなく頭が痛く胃も痛くなります。 同人誌の存在がなくならないかも不安になります。 不安ばかりな毎日で苦しくなります。 しかし、アニメをみるとカッコいいと気持ちになりますしグッズも欲しくなります。

  • 自分の存在価値が見いだせない

    最近、というかここ数年ずっと思っているのですが、自分の存在価値が見いだせないです。というのは、自分は顔もあまり良くないし(友達に馬鹿にされることがある)、勉強もそれほどできるわけでもなく、話も下手です。また、いじられキャラでもあったし、運動音痴です。まさに、自分はダメ人間を具現化したような人間です。もう本当に自分の存在価値が見いだせませし、コンプレックスです。これほどまでにひどい人間は多分自分ぐらいじゃないのかと思うくらいです。これではダメだと思い、運動を頑張ってみたり、多くの人ともしゃべるように努力をしてきましたが、うまくいきません。また、勉強も高校の時から頑張って来ましたが、志望校には落ちてしまいました。努力は自分なりに精一杯やってきたつもりです。しかし、これらのコンプレックスは払拭できません。 こういう人間はどうやって生きていけばいいのでしょうか。(それは、お前の甘えだとかそういう意見は求めてないです。本当に自分は周りに比べて人間的に劣っていると思っているので)

  • 彼にとって私はどんな存在?

    私は女で、2年くらい一緒に仕事をしている男性がいます。職場で他愛もない会話をしたり、私が落ち込んでいたり不安があると、こっちの表情をみるだけで「何を悩んでいるの?」ときいてきてくれたりします。「別に何も」というと、「じゃあなんでそんな悲しい顔をするの?解決できるかもしれないから話してよ」といってくれて相談にのってくれます。私が旅行へ行くというと、「何か買ってきて」といったり、じゃあ何がほしいのかと聞くと「それは自分で考えて」といいました。そんなこんなしてるうちに、私は彼を好きになっていました。職場のパーティーがあった日も職場ではあれだけ話しかけてくれるのに、食事の席で隣にいるのに全く話しかけてもくれず、「この後みんなで飲みに行くの?」と聞くと「僕は行かない」とだけ答え、いつの間にかいなくなっていました。その後私はみんなと飲みに行くと、彼は他の人たちと一緒に飲みに来ていて、その後も何度かすれ違いましたが話しかけてはくれませんでした。こんなにもよそよそしい態度をとっていたくせに、翌日一緒に仕事をしていると、「昨日何時まで飲んでたの?」とか、いつものように色々話しかけてきました。また、私が職場にいつも持っていくペットボトルのお茶をお金は払うから買ってきてと頼んだり、「そんなのは自分で買えばいいじゃない」と言うと、「どうやって買えばいいかわからない」と言ったりしました。その人にはよくおちょくられるので、「何でそんなにおちょくるねんや?」と聞くと「僕は仲のいい人にしかこんなあほなことはしない。意味わかる?」と言います。こんなにもわけのわからない彼なのに、なぜか気になってしまいます。彼にとって私は単に仕事中の息抜き的存在なのでしょうか?この恋は見込みないでしょうか?小学生の恋のような質問ですが、本当に悩んでいるので、アドバイスをお願いします

  • 自分の存在意義が見つからない

    20歳男です。 人生がおもしろくなくてしょうがないです。 自分の外見が人より悪かったり、能力が劣っているのではないか? 彼女がいるんですが、単なる金づるになってるんじゃないのか? 自分が死んでもどうせだれも悲しまないんだろうな など考えたりして常に「自分なんか」ということが頭に浮かんでマイナス思考になってしまいます。 というのも今精神的に支えてくれる人がいないというのがいないんです。 一人暮らししてる間に親はいろんな人に自分が家を出て行ったことで気分がすっきりしたとかいったり、とりあえず自分が心の底から頼れる人間がいないのが原因なきがするんですが これって精神的な病気なんですか? それとも自分の気持ちの持ち方次第なんですか? 気分の起伏も以前より激しい気がします。 自殺願望はないのですが、今死んでも別に自分は悲しくないと思っています。