• ベストアンサー

とにかく喉のリンパ腺がすぐ腫れます

noname#211914の回答

noname#211914
noname#211914
回答No.2

食事あるいはサプリ等で栄養のバランスをよくして免疫状態を良くするように気をつけることでしょうね? それでも風邪をひくでしょうから、過去ログでも紹介してますが、ひき始め(!)にビタミンCを多めにとり、その後1時間おきに少量を摂取することで防止可能のようです。 少なくとも個人的な経験と周囲の人の経験から。 ご参考まで。

noname#6170
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 サプリメントも取るようにしているのですが タバコ吸うので意味ないですよね。。。 やめればいい話ですが意志が弱くて。 でもこれから少しでも気を付けていきたいと思います。

関連するQ&A

  • ☆喉のリンパ腺が常時腫れています☆

    こんにちは☆ ここ数年、喉の左右のリンパが触るとコリコリと わかるくらい腫れてしまいます。以前は高熱を伴ったりもしました が、喉の痛みがあるとすぐにイソジンでうがいなどをして予防するように なり、熱は出なくなりました。煙草も喉によくないと思い止めましたが、 どうしてもアルコールが入ると吸ってしまいます。やはり煙草を吸った 次の日はリンパが腫れるように思います。関係はあるのでしょうか? 病院にいっても特に原因なども教えてもらえず、不安です。大学病院 などで調べたほうがいいでしょうか?

  • 喉の痛みがひきません…

    2週間ほど前に風邪をひいて熱が出たのですが、 それから喉や首のリンパが痛くて、 薬でうがいをしてもひきません。 元々首のリンパが弱く、毎日ちょっとポコっと腫れてる状態が続いていました(冬にインフルにかかってからずっと)。 病院に行ってもそれは問題ないと言われたのですが… どうしたらひきますか?

  • 喉・首のリンパ腺の痛み

    10日程前から喉の痛みが出始めました。普段風邪は喉からくるタイプなので今回も風邪だと思って風邪薬を飲んでいたのですが効きませんでした。 3日経った頃にはひどい喉の痛みで飲食するのも辛く、口を開けて喉を見てみたら白い膿のようなものが出来ていました。 その2日後辺りからは喉の中(内側?)の痛みはだいぶマシになったのですが、今度は痛みが喉の外側(首のリンパ腺?)が痛み出してきました。首(顔と首の境目辺り)を触るととても痛いです。顔の向きを変えるだけでも痛みます。飲食する時にも痛みます。 今日は祝日で病院がやっていないので明日にでも行こうと思っているのですが、この場合何科に行くべきでしょうか? また、同じような症状になったことのある方いらっしゃいますか?

  • 喉が弱い

    喉がとても弱いんです。 いつも風邪をひくのも喉からですし、風邪の症状は全くなくても喉が痛くなり、よく声がかすれたりします。全く声がでなくなるのが年に二回ほどあります。朝は声がでにくいです。仕事でも声を使うので、仕事にならない時がしばしば。 もちろん毎日うがいは欠かさずしていますし、乾燥の防止に加湿器もつけています。 元々喉が弱い体質といえばそれまでですが、なんとかして強くしたいのと、声が全くでなくなったときはどうすればいいのかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。以前病院に行ってもうがい薬と痛み止めをくれただけでした。

  • 喉の腫れからリンパ腺の腫れへ・・・

    火曜日に喉の痛みと関節の痛みと発熱で病院に行きました。 風邪の初期段階と言われ、葛根湯とPLと言う薬をもらいました。 しかし、4日後の土曜日になっても微熱が収まらず、首のリンパ腺が腫れ上がり、喉に食べ物が通ると激痛が走り再度病院へ。 同じ病院内の耳鼻科に回され、ダーゼンという薬が増えました。 しかし、リンパ腺の腫れと、喉の痛みは治まらず、耳の中まで痛くなり、首の周りは体温以上に発熱してます。 リンパ腺の腫れや、喉の痛みによる発熱は冷やしていいものか悩んでおります。 実際に、冷やしていいものなのでしょうか? 日曜日現在、あごがだるく、こめかみも痛くなってきております。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 喉を強くする方法

    風邪をひいていな時でも突然咳き込んでえずくほど 苦しみます。 風邪を引いてしまうとすぐに喉に来て、 痛みと激しい咳に襲われます。 喉を強くする方法はありませんか? 塩でうがいしたり、加湿器、吸入器を使ってみたり、 ユーカリのアロマをたいてみたりしますが 一時的なもので喉は強くなっていないようです。 何か良い方法があればお願いします。

  • 朝起きるとのどが乾燥している

    冬場になると部屋が乾燥しているのか、朝起きると のどが渇いて少し痛いです。 乾燥したのどが風邪の菌が成長する、と聞いたことが有ります。 加湿器を付けておくのも新たに製品を買わなければなりませんし、 大げさのような気がします。 私は完全に寝たら朝までぐっすりなので、夜起きてお茶を 飲んだりするのも難しいです。 寝ていても朝までのどが渇かない方法が有ればお教え下さい。

  • ホテルでの喉の乾燥対策は?

    冬場に週一で、ビジネスホテルに泊まって翌日仕事、というようなローテーションになりました。 しかし乾燥がひどく、翌朝喉がガラガラになって人と話すのが大変、という状態で困っております。 客室内には卓上で使う小さな加湿器が備え付けられています。しかし加湿器を使って、暖房はOFF状態にして寝てもどうしても喉がやられてしまいます。小さな部屋なので、ユニットバスの浴槽にお湯を張って扉を開け放して加湿の足しにしようかとも思いましたが、湯気で火災報知器が誤作動を起こす可能性があるとの事で、その方法は断念しました。 マスクをしても寝苦しいのか寝ている間に外してしまうらしく、結果は同じというような有様で困っています。肌が弱く、テープなどで口を固定すると今度は肌がやられてしまいます。 冬場のホテルの部屋での乾燥対策で、これはおすすめ、というものがありましたら是非お知恵をお借りしたいと思います。

  • 焼けるような喉の痛み

    この数日、喉の痛みがひどく、市販ののど薬では効かず、病院へ行き、処方された薬(風邪薬、のど薬)、イソジンでうがい、のど飴、トローチ、湿気あるマスク、何をやっても改善されず、日に日にひどくなるばかりです。終いにはのどが焼けるような痛みで、唾液や息を吸うにも激痛がします。何か良い対策があれば教えて下さい。

  • 扁桃腺がはれてのどが痛い

    妹が突然、扁桃腺がはれてのどが痛み出し、早退してきました。 風邪薬を飲ませ、他の質問者の回答を見てルゴールやマスクを買ってきて対処してますが、声が出なく、高熱でとても苦しそうです。 明日、大事なプレゼンがあるので、そのために会社も早退させたらしいのですが、明日までに良くなるいい方法知ってる方いませんか??一時的でもいいです。 本人は熱は引かなくてものどの痛みと声さえ出ればいいそうです。 また、加湿器はずっとつけっぱなしでもいいのでしょうか??