• ベストアンサー

車椅子のマーク(ステッカー)

 そもそも、このマークの正式名称は何なんでしょうか?  青と白を使ったあの車椅子のマークです。  5年~10年前は、このマークを取り付けた車両と言うと、マイクロバスをベースに車椅子用のリフトを 取り付けた車両くらいでしか見たことがありませんでした。  最近では、路線バスでもありますね。 路線バスは、ノーステップバスの登場で、車椅子でも 乗り降りが、(以前に比べると)楽になったのでしょうね。  ところで、肝心なのは、この2・3年で自家用車 (セダンタイプ)でも、このマークを貼り付けている 車を見かけます。  何か特別な改造をしているのでしょうか?  以前と比べて、マーク使用の基準が緩和されたのでしょうか?誰でも勝手に使えるマークなのでしょうか?  若葉マークなどのように、貼り付ける基準があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • smdm
  • ベストアンサー率36% (24/65)
回答No.4

>ところで、肝心なのは、この2・3年で自家用車 (セダンタイプ)でも、このマークを貼り付けている 車を見かけます。  何か特別な改造をしているのでしょうか?  以前と比べて、マーク使用の基準が緩和されたのでしょうか?誰でも勝手に使えるマークなのでしょうか?  若葉マークなどのように、貼り付ける基準があるのでしょうか? 特別な改造してなくても、基準をクリアしていれば、貼り付けて利用出来ます 但し、警察の交通課でB5サイズぐらいの『駐車許可証』を発行して貰い、車のフロントガラし越しに見えるように提示していないと、車椅子のステッカーを貼っていても、効果は、なく、只の(?)車と同じ扱いに… ステッカーは、カー用品やホームセンターとか何処でも気軽に購入する事が出来るので利用する資格のない車も安易に貼ってる事もあると思います 我が子も障害児で療育手帳や身障手帳持っていたので『駐車許可証』の手続きして、ステッカーも貼ってました ちなみに、福祉用に改造もしていない普通のセダンです…

その他の回答 (3)

  • hiromixx
  • ベストアンサー率40% (598/1474)
回答No.3

こんにちは。 >ところで、肝心なのは、この2・3年で自家用車 (セダンタイプ)でも、このマークを貼り付けている 車を見かけます。  何か特別な改造をしているのでしょうか? とのことですが、今はほとんどの形の車が福祉車両として利用されていますよ。 セダンでも、助手席がクルンと回って、ボタン一つでウィーンと出てきたりします。 車椅子の方など、乗り降りがしやすいです。 他にも、ドアが普通の車より開く角度が大きいとか、座席の幅が広いものなどいろいろです。 すべて福祉車両ですから、あのステッカーが貼られていますよ。

参考URL:
http://park16.wakwak.com/~zenfuku/car/
  • Vegas
  • ベストアンサー率60% (635/1056)
回答No.2

標識(マーク)について書かれているページがありました # 非常識な使用をする人たちは嘆かわしいばかりですね・・・

参考URL:
http://www.senmaike.net/wheelchair_taka/hyousiki.html
  • mita5
  • ベストアンサー率45% (776/1723)
回答No.1

こんなページがありました。 乗用車につけているのは2通りあると思います。 一つは障害者の人が乗っていますので注意してという意味。 もう一つは障害と全く関係ない人が張って駐車禁止場所に駐車した時 違反切符を切られないようにすると言う目的。 後者の目的は全く意味の無いことなのですが。 確か以前これを悪用した事件がありました。 http://www.din.or.jp/~ninegate/TOKU/0005.HTM

参考URL:
http://stray.littlestar.jp/access/isa02.htm
nagayan-aichi
質問者

お礼

日本国内だけかと思ったら 国際マークのようですね。

関連するQ&A

  • 車椅子で路線バスを利用したい!

    車椅子で路線バスの利用をしたいのですが、以下の場合、介助者を付き添わせず一人で利用出来ますか?また、利用の際にこういう事がある、こんな事に気を付けて、などアドバイスを頂けたら、幸いです。 ・路線バスはリフト又はスロープ付き車両の利用を前提とします。 ・車椅子は簡易型電動車椅子で、電動・手動の切換が可能。 ・身体障害者1級です。(但し、判断力や日常会話、また車椅子の操作等には特に問題有りません。)

  • 車につける車椅子マークについて

    介護保険は1なので、保険を使ってのレンタルではなく一般レンタルで車椅子を借ります 自家用車にマークを貼りたいのですが、 ホームセンターやオートバックスでは、車椅子の絵と四葉の絵が2種類売っています。 質問は、 1.どっちを貼って良いのか・・・・? 2.駐車場で車椅子マークが書いてある障害者用スペースに止めてもいいですかね? 今までは遠いところに止めることになっても杖をついて頑張って歩いてもらっていました。 今回旅行のため乗り降りも多く、腰の負担をかけないのが目的で、車椅子レンタルと駐車場の出入り口付近確保ができれば良いと思います。 他にも何かアドバイスがあればいろいろ教えてください

  • 車イス昇降リフト付きのマイクロバスをレンタルできる会社があれば教えてく

    車イス昇降リフト付きのマイクロバスをレンタルできる会社があれば教えてください。 場所は、東京都中央区です。 よろしくお願いします。

  • 車イスマークに止める健常者 貴方が考える対処は?

    タイトル通りです。 車があり、店舗の駐車場を利用すれば、1回は見かける車イス(障害者用)駐車場… 健常者が止めてるのが後を絶ちません。 現に昨日、スーパーで車イスを積んだドライバーが困っていて、サービスカウンターまで言いに行きました。(ハンドル周りが改造されていました。) 移動に出てきたのは、20代後半~30代位の夫婦でした。 私が考える対処 オート○ックス始めとした車のお店やホームセンター、果ては100均一で買えるお手軽さが良くない。 義務で付ける若葉マークじゃないんだから… 手間だが、手帳交付の際や必要の際、申請書類書いて役所や病院でもらう。 1~2年とか期限付 貴方の思うこうしたら、「減るんじゃないかな?」を教えてください。

  • 車椅子マークに駐車することはいけないことか?

    若く、体格のしっかりした人が車椅子のマークのところに駐車しています。 みなさんはどう思いますか? 過去の質問の回答を見ると、みなさん酷いことをいわれています。 頭に障害がある人だとか、見かけたら注意するが無視されるなど。 まず、添付した画像のマークは、国際シンボルマークといいます。 このマークは国際シンボルマークといって障害をもつ人々にも住みやすいまちづくりを推進するため、国際リハビリテーション協会(RI)により1969年に採択されました。マークの使用については、国際リハビリテーション協会の「使用指針」により定められています。特に車いすを利用する障害者を限定するというものではなく、すべての障害者を対象としたものです。 障害と一言にいっても、足やその機能を失うものばかりではありません。心臓病などの内臓疾患により、運動をすると症状が悪化、場合によっては死につながる人だっています。そうした人は見かけではわかりません。 それなのに、こうしたサイトでは車椅子を優先すべきだとか、車椅子専用だとか、誤った知識が正しいことのように扱われています。誤った知識が常識となるこうしたサイトの問題点でもあると思います。また、youtubeなどで身障者用駐車場を利用する人を撮影し、晒したりする人がいます。私はこの現状を非常に遺憾だと思います。 <質問> 今まで知らなかった、誤解していた方、この事実を知りどのように考えますか?また、今後どのようにしようと思いますか?書き込みの消去や訂正の依頼を出すべきではないでしょうか? さらに、身障者用駐車場は車椅子専用だという方がいます。ハートビル法や国際シンボルマークの趣旨から、車椅子専用と決まっていないにも関わらず、その決まりや考えを否定してまで車椅子専用だといわれる方の根拠はなんでしょうか。 車椅子を利用する=重い症状とは限りません。むしろそうした考えは偏見です。そうした偏見が車椅子さえあればどこだっていけるという人の障害となっています。 なお、個人の車に表示することは、国際シンボルマーク本来の主旨とは異なります。 身体障害者標識、いわゆる四葉マークというものがあります。 障害のため駐車違反を免除されるのは、身体障害者等用駐車禁止除外標章と別にあります。

  • 車椅子マークの駐車スペースについて

    私の嫁ぎ先の義母は、視覚障害者で、難病指定の病気で障害者手帳2級を持っています。73歳で、全盲ではありませんが、視野は10%以下で、光を感じる程度です。ですので、車の乗り降りも、ドアを全開にしてでないとできません。月に1度程度病院に検査に行きます。病院の駐車場はひろいのですが、いつも満車状態です。乗り降りするために2台分探すのは、無理です。 1歳5ヶ月の息子が5ヶ月の時に、義母の誘導をしながら息子をだっこしていくのが大変で、市役所に問い合わせたところ、主にとめられるのは車椅子使用の方で、あとはあなたのモラルですと、言われました。 障害者なら誰でも停められると思っていたのでびっくりしました。その後、その話に納得しなかった実姉が警察に聞いてくれたところ、障害者と子どもを抱えて大変なのだし、モラルは関係ない。止めてもいいのではと言われたそうです。どちらが正しいのか解らず、一年間は遠い駐車場に停めて、通っていましたが、今現在妊娠4ヶ月で、これからお腹が大きくなってくることを考えると、憂鬱で、車椅子マークの駐車スペースにはやっぱり停めてはいけないのでしょうか?教えてください。お願いします。

  • 西武鉄道:車椅子スペース

    西武鉄道で車椅子スペース付きの車両があるのを見かけます。 これは何両目にあるものなのでしょうか? それとも特に決まっていなくて、路線などによって構成は異なるのですか? ご存知の方、教えてください。

  • 車いすスロープタイプの福祉車両

    車いすスロープタイプの福祉車両を購入しようと思います。 初めてなので、使い勝手の良いものがいいです。 軽自動車か、トヨタのシエンタで迷っています。 軽自動車でも十分簡単に車いすの乗り降りができれば問題はありません。 トヨタのシエンタは最新式で、ビデオを見ても乗り降りが手間が少なく楽にできそうです。 しかし、購入ナビで検索すると250万円近くもします。 それよりも安い軽自動車でもいいかと思いますが、使い勝手は悪いでしょうか? 軽自動車にもスズキ、ダイハツ、ホンダ、日産等がありますが、 お値打ちでかつ使い勝手がいいできるだけ手間なく乗り降りができる車をご紹介ください。 できましたらご紹介いただいた車の車いすの乗降についてのメリット又はデメリットをお教えください。

  • 何で車椅子ユーザー用の駐車場に止めるのか?

    私は車椅子ユーザーで家族などに運転してもらって車で外出をします。 外出する行く先々で駐車場に止める際に本人や家族に車椅子ユーザーもいない 高齢者もいない車両が車椅子ユーザー専用の駐車場に堂々と止めていく人 (よく観るのは若い男の子集団やカップル、育ち盛りの家族連れ)を必ず見るのです。 車椅子用の駐車場は車椅子の出し入れや乗り降りのことを考えて多少横幅が広く 段差がなくフロアへいけるような位置に設置されています。 きっと出入り口に近いからというのが理由かな?と思うのですが、 実際には専用の駐車場以外では止められても車椅子の乗り降りができないし、 専用駐車場自体はほかのスペースと比べて数が少なく(だいたい1000台クラスの駐車場で 多くて10台くらい)、その場所が必要のない方に止められている事で駐車が出来ず やむをえず帰ったりする事があります。全部の場所に止められるだけのスペースがあれば いいなぁーと思うのですがそういう状況はほとんどないに等しいです。 いっぱい通常の駐車スペースはほかにもあいてる所があるのに どうして車椅子ユーザーじゃない人が車椅子用のところに止めるのですか? 最近の疑問です。実際に駐車した事がある方率直な意見を聞かせてください。

  • 若葉マーク

    車の免許を取って5年くらいになります。 この度、小さいながらも自分専用の車を購入することになりました。 たまに、家族の車を運転したりすることもあるので、 まったくのペーパードライバーではないのですが、 一人で運転したりしたことはあまりないので、 新しい車で一人で運転する。知らない道を走るなどなど不安があります。 若葉マークをつけておくと、 「あ。あの車、若葉マークついてるから初心者さんだ」 と思い、他の車が車間を開けてくれたり、近づいてこなかったりすることがあると思います。 そこで質問なんですが、 免許は5年前に取ったんですが、まだまだ未熟者で初心者さん同様な感じです。こういう人間は若葉マークをつけて走ってよいのでしょうか? 若葉マークは「最初の1年間つける?」というような規則があると思うのですが、免許をとって5年目の人がつけていると、違反になるのでしょうか?