• 締切済み

どうして、シナ人と言ってはダメなのか?

昔、中国大陸にシナなどという名称の国家が存在した事などないのに、シナ人自らが自分達の事を"シナ人"と言っていたのですから、日本人がシナ人と言っても、何の問題もないのではないでしょうか? そもそも日本人はシナ人からシナという概念を教えられたのではないですか? 日本人がシナという概念を作り出すはずがありませんよね!? もし、日本人がシナという概念言葉を作り、無理矢理彼らに押し付けて、『自分達はシナ人ではない。』などと反発されると言うのならわかりますが。 事情通のみなさん、どうなんでしょうか?

みんなの回答

  • fullfill
  • ベストアンサー率15% (54/345)
回答No.11

元々は「秦」の呼び方が「支那」というふうに変化したのだと思っており、私は、始皇帝が築いた国が存在した地域にある国だから、「秦」に敬意を払って「シナ」と読んでいます。 「中国」という国家がそのころからあれば何の問題もありませんが、「世界の中心の国」という意味がある以上、「シナが世界の中心である」ということを認めることになり、その呼び方に改める気持ちはありません。 始皇帝陵が世界遺産になり、「歴史上重要なものである」と彼の国の政府が認めているところもありますので、「秦」に由来する呼び方が一番良いのではないかと思っております。

Guan-Yu
質問者

お礼

私はそこまでの知識がないからわかりませんが、秦に由来するのなら何の問題もないですよね。 日本人が言っても。 ありがとうございました。

回答No.10

英語でチャイナ、日本語読みではシナだから問題ない・・という問題ではないのですよ。何度も言いますが、語源の問題ではありません。英国人からチャイナと呼ばれるのと、日本人からシナと呼ばれるのとは、中国人の受け取り方は違うのです。日本人からシナと呼ばれるときのみ、屈辱感を感じるのです。 なぜかと言うと、昔々、日本が”倭”と中国から文明の遅れた国として呼ばれていた時がありました。その後、明治以降に一気に近代化した日本から、近代化に遅れた中国は、たぶんに蔑称としてシナと言う呼び方(すべての人が蔑称感を持ったわけではありませんが)をされたわけです。接触した当初から、全くの異文化であり、中国より優れていたところも多かった西洋諸国と違い、日本には初めは圧倒的に勝っていただけに、”日本がシナという言葉を使うときだけ”屈辱感を感じるのです。 だから、英語の語源がどうのと言ってみてもしょうがないのです。また、日本は漢字を使う国であり、”中国”と言う漢字を理解し、使えるのに、あえて相手の嫌がる”シナ”という言葉を使う裏には、蔑視があるといわれても仕方ありません。英語圏のように漢字を用いず、CAHINAとしか表記できない国とは違います。 他言語での中国の呼び方まで知っている方は、その辺の事情も良くご存知のはずです。それなのに語源がどうのと言われる方は、蔑称で使いたいとしか思えません。相手が嫌がり、別に英語圏などと違って、シナ以外の”中国”と言う言葉が日本人は使えるのですからそれを使ってあげればよいのです。

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2007)
回答No.9

某書籍の受け売りですけど、 政治的計算と思惑で、「中国人」と呼べと言っているようです。 英語で「チャイナ」、フランス語で「チーヌ」ですが、「支那」を音訳したものです。 欧米人は別格なんでしょうか、それにはイチャモンが無いようです。 従来からの朝貢、冊封国家の北朝鮮や韓国、ベトナムには「支那」という用語を禁じているようで、中国にとっては日本も同列として見ているだけらしい。 差別的な表現とは思えませんが、中国は、古来よりアジアの宗主国だという勘違いした思いがあるようです。朝鮮半島はそうかもしれませんが、日本はそうじゃない。しかし、そのように思い込んでいる以上曲げられないのでしょう。 そうした中国が勝手にランクした格下な日本からの呼ばれ方はイヤだってことなんでしょう。

Guan-Yu
質問者

お礼

ベトナムにもシナを使うなと言っているんですか? 何様のつもりなんでしょうかね!? 落ちぶれた現在の自分達を過去の栄華にダブらせて、自分で自分を慰めているんでしょう。 ありがとうございました。

回答No.8

シナという言葉の語源は関係ありません。また、日本人がこの言葉に対して、侮蔑の意味で使っているかどうかも関係ありません。問題は中国と言う言葉が別にあり、中国人がこの呼称で呼んでくれと言っていることです。こちらがどう思うこう思うではなくて、相手がこう呼んでください、シナと呼ばれるのは、蔑称の気がしますから。という事です。それなら、こちらがシナと言う言葉を蔑称として用いているいないに関わらず、中国という言葉で呼んであげるのが筋です。あえてシナと呼んで相手の気持ちを害する必要はありません。 例えば、逆に日本が中国から、日本という公式な名前があるのに、”倭”という言葉を使ってきたらどうしますか?中国にしてみたら、昔は日本は”倭”と呼ばれていたから、何が悪い?と言われたらどう思いますか?少なからず不快な思いをする人がいるはずです。日本といえばいいのに、なぜわざわざ倭と言うのか?バカにしてるのかと。 中国も同じです。理屈はどうあれ、中国人はシナと日本人に呼ばれることに、屈辱を感じるのです。シナにしても、倭にしても、相手に対して優位に立っていた時代に、少なからず蔑称の気持ちが入って使われていたのは事実です。だから、こちらはそんなつもりがあるとかないとか言わず、お互いにこの呼び名で呼んでくれるなというものは、使わなければいいのです。相手の気持ちを無視して、あえて使うと言うのは、少なからず蔑称の気持ちが入っていると言えます。とにかく、中国という呼び名があるんだから、中国と呼んでくれと言っているんだから、そうしてあげればいいんです。あなたが仲間内でシナと使ったり、あえて相手に蔑称として用いたいときはその限りではありませんが。

  • hikokurow
  • ベストアンサー率21% (75/341)
回答No.7

シナ、これは支那=china=チャイナで、これ何故、ダメというか蔑称? 全く意味不明で根拠レス。 支那(シナ)って、逆に尊称として使われていたのでは、と思っていますけど。

Guan-Yu
質問者

お礼

本当にまったく根拠があらりません。 シナは当然、尊敬の意味でも使われていました。 ありがとうございました。

  • daidou
  • ベストアンサー率29% (491/1687)
回答No.6

「シナ」っていうのは「チャイナ」の異読 ここでいう「チャイナ」は過去にさかのぼり興亡を繰り返した様々な国々をひっくるめた少々乱暴な呼称 「中国」は「中華人民共和国」を略して「中国」 「日本」を「ジャパン」と言うのとはちょっと違い、「中国」イコール「チャイナ」ではない 「秦」から始まり「清」や「中華人民共和国」はそれぞれ別の国だという認識がある そういった歴史認識とそれぞれの国家に対する礼節をわきまえた上で、 総称・地域的名称として「チャイナ」「シナ」という呼称を使う分には問題はないらしい しかし、日清戦争・満州国設立・大東亜戦争・・・ 日本人は礼節をわきまえず、十把ひとからげに「支那」と呼び支配下に置こうとした そんな認識があるらしく、いまだに日本人から「シナ」と呼ばれる事を屈辱に感じる どうやらそういう事のようですね 我々日本人は「ジャパニーズ」ではあるけれど「ジャップ」ではない ましてやアメリカ兵にそう呼ばれたくはない ある程度以上の年齢の方はそんな感覚を持っていますね それをもっと過剰にしたような心理なんでしょうね

Guan-Yu
質問者

お礼

日本人は礼節をわきまえず、十把ひとからげに「支那 」と呼び支配下に置こうとした そんな認識があるらしく、いまだに日本人から「シナ 」と呼ばれる事を屈辱に感じる どうやらそういう事のようですね。 国民がそう感じるような、歴史教育をしているという事でしょうね!? あの国では。 ありがとうございました。

Guan-Yu
質問者

補足

>>我々日本人は「ジャパニーズ」ではあるけれど「ジャ ップ」ではない ましてやアメリカ兵にそう呼ばれたくはない ある程度以上の年齢の方はそんな感覚を持っています ね。 シナ人は、ジャップに当たる言葉ではなく、ジャパニーズに相当する言葉です。 ですから、シナ人は別称ではありません。

回答No.5

No3と4の方のおっしゃる通りです。石原さんを非難してる支那の手先がいるみたいですが、全く問題ない呼称です。 でもチベットなどの方は、非道な漢民族と同じ国民と思われる事は耐え難い事でしょう。

Guan-Yu
質問者

お礼

私も問題ないと思います。 ありがとうございました。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

中国人が嫌がる、なんてのはデタラメです。 http://www.sina.com.cn/   ↑ これを観て下さい。 これは中国で、最大級のポータブルサイトですが ドメイン名に「sina」とあるのがわかるでしょう。 ホームページの左上にも「sina」とありますね。 中国人自身が、使っているのです。 石原氏を陥れるために、左派の人が悪意で 広めたデマです。

Guan-Yu
質問者

お礼

そのサイトのsinaは 支那ではなく、新浪です。 発音が似ていて、sinaとスペリングしているだけです。 Wikipediaから抜粋です。 かつて社名・ドメイン名の「SINA(シナ)」とい う言葉が、中国や中国人への蔑称とされることも ある「支那」の日本語の発音と同じため批判され たことがある [1] 。新浪は「SinoChina」の造語と説 明している。 ありがとうございました。

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.3

白菜のことをドイツ語で、「Chinakohl=ヒナコール」と言います。これは、「中国のキャベツ」という意味です。 ヒナというのは、シナのドイツ語発音です。 なぜそういうかは綴りを見れば分かりますが、英語の「中国=China」をドイツ語読みしているのです。 また、「東シナ海」を英語では「South China Sea」と言います。 「シナ人」は、「China人」ですね。 もうお分かりと思いますが、英語の「China」を「シナ」と読んだのです。 なんら悪い言葉でも表現でもありません。

Guan-Yu
質問者

お礼

私も何ら悪いとは思いません。 ありがとうございました。

noname#194996
noname#194996
回答No.2

現在の中国人が嫌がるのです。 理屈ではありません。 日本人は惻隠の情を知るべきです。 ちなみに 前東京都知事はそれを知っていてわざに嫌がらせにいっているのです。 最低の人格です。

Guan-Yu
質問者

お礼

いやがる必要のない事でいやがるなんて、シナ人って変ですよね。(笑) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • あの国をシナと呼ばない日本の政治家はヤバいと思うよ

    世界中には、様々な蔑称がありますが、蔑称というのは普通、自分で自分の為につけるものではなく、他人によってつけれるものです。 例えば、"ジャップ"は日本人が日本人の為に作った言葉ではありません。他の国の人が作った言葉です。 そして、ジャップに限らず、世界中の他の蔑称もこれまた同じです。 しかし、世界の中で唯一、" 支那人"だけは事情が違います。 この 支那人だけは 支那人によって、作られた言葉です。 そこでみなさん、支那人という固有名詞は、本当に蔑称なんでしょうか!? まず、支那という固有名詞自体には、別に差別的な意味も尊敬するような意味もありません。 支那は単なる 支那でしかありません。 もし、 支那人を蔑称にしょうと思えば、ジャパニーズがジャップに変化したように、 支那人を何かに変化させなくてはなりません。 支那人に対する蔑称に"チャンコロ"というのがあります。 これは確実に蔑称であって、このような言葉を日本人は絶対に使うべきではありません。 それにも関わらず、"あの国"の人間から蔑称でも何でもない 『支那という言葉を使うな、中国、そして中国人と言え』と非常識な事を要求され、それに従順に従う日本の政治家って、一体何なのでしょうか? "あの国"の人間が、このようなバカげた要求を突きつけるのは日本人に対してだけです。 さんざん自分達を酷い目に合わし、そしてバカにした欧米各国には、チャイナを使うななどとは、一言も言いません。 "あの国"の連中が日本に押し付ける、中国、中国人という定義には、台湾、チベット、東トルキスタンなどは中国の領土で(そして、琉球も)、そこに住む人間も中国人だという意味が含まれています。 支那という概念を捨て、中国、中国人という概念を受け入れた多くの日本の政治家達は、中国共産党による、彼の地への圧政、迫害、弾圧、虐殺に目をつむり、無関心を装っています。 いつの頃からか、国内外の政治家や知識人の中に、20XX年に、日本は中国の自治州になるなどと言う人達が出てきましたが、ここまでいいように、中国共産党に飼い慣らされた日本の政治家達を見ていると、本当に将来、日本は日本で亡くなってしまうのではないかと不安になってきます。 石原慎太郎議員など一部の政治家、知識人だけが、 中国を拒否し、支那を使い続けていますが、このままほとんどの日本人が中国という概念を受け入れ続けると、いつか、中国の定義の中に日本も入ってしまうのではないでしょうか? 事情通のみなさん、どうなんでしょうか? 私は、非常に心配になってきます。

  • 沖縄海と呼ばずに東シナ海と呼ぶ理由

    大陸と島にはさまれた内海につける名称についての質問です。 沿海州と朝鮮半島、そして日本列島が囲んでいる海は、囲んでいる島の名称をとって日本海という名前になってます。 それならば、中国と朝鮮半島の南側と沖縄諸島が囲んでいる海は、沖縄海というような名前が自然に思うのですが、なぜ東シナ海という名前になっているのでしょうか? 同じように、中国の南側とベトナム、フィリピン、ボルネオに囲まれた部分の海は、なぜ南シナ海と呼ばれているのでしょうか?最近フィリピンが西フィリピン海という名前に変更したらしいですが、それが自然に思います。 古来から中国は東アジア最強の国でしたから、その力で無理やりシナという名前をつけてきたのでしょうか? このままだと、日本だけでなく、ベトナムやフィリピンなど周辺諸国に対して中国がどんどんのさばってきそうに思います。

  • 支那から中国への呼称の変化

    支那地域あるいは支那大陸を統治する國家に對する呼稱は戰後,支那共和國からの壓力により,「支那」ではなく「中國」といふのが一般的になりましたが,ウィキペディアによれば,中國といふ名はすでに1930年代から外交文書に登場してゐたといひます。そのあたりの事情を詳しく知りたうございます。

  • 私たち日本人は、積極的に“支那”という言葉の復権をおこなうべきではあり

    私たち日本人は、積極的に“支那”という言葉の復権をおこなうべきではありませんか? http://osaka.cool.ne.jp/jiangbo/china/edu/edu004.htm 支那で検索すると、この上記のページがよくヒットするようです。 彼ら支那人の“政治的意図”は明白というべきでしょう。 支那、とは、かの黄河文明、長江文明を発祥させた大陸に盤踞する民族の“総称”なわけです。 英語で“china”も同義ですね。 支那人が、私たち日本人に対して“中国人”という呼称の強要をなぜするのか? 理由はかんたんです。 中国=中華人民共和国であって、この国家は、支那の数千年の歴史上、わずか1世紀に満たない“王朝のひとつ”に過ぎません。 けれど支那人はあくまでもいまの政体を唯一正統な国家である、という政治的メッセージを日本に対して叩き込みたいと、そう思っているのではないでしょうか? 今日、日本のことを諸外国の人々は、その国の言葉で呼称しますね? 私たち日本人は、イギリスのことを“グレートブリテン及び北アイルランド連合王国”とは普通呼びません。イギリス、と呼びます。 イギリスの方々のなかに、「俺たちのことをイギリスなんて呼ぶな」と声高に叫ぶような人間が果たしているのでしょうか? 成熟した国家の民族は、成熟した思考を持ち合わせるものではないかと思います。 ところが、上記、リンクの支那人の主張は、まさにこれにあたります。「俺たちのことを中国と呼べ」と。 なぜ私たち日本人が、日本国が、支那人のこのような“政治的エゴ”“自己顕示欲”を満たしてあげるために付き合わされねばならないのでしょうか? “チャンコロ”は明白な差別用語です。使用してはなりません。 “支那”まで、差別用語だ、と執拗に叫び、彼ら支那人におもねる必要を私は一切感じません。 それでも私の周囲では、三国志などを通じて、中国大好き人間、な友人がおります。彼にいわせると、支那は、断じて許せない差別語だそうです。 ですか、支那を差別語として排除すると、この大陸の総称としてふさわしい呼称が日本語から消えてしまいます。 周、殷などの時代から、中華民国と中華人民共和国とに分裂している現状まで、この大陸は易姓革命の連続でした。彼らに対する総称を日本語のなかに位置づけて、支那という言葉を積極的に普及させるべきではないでしょうか? 私の主張に対して、ご賛同、もしくは事実誤認の指摘や異論、反論を是非お寄せください。

  • 中国という名称と東夷、歴史的・地理的名称としてのシナ

    今読もうとしている本のいちばんはじめに、 「中国という名称には日本を東夷と蔑む概念が含まれているため、本書では中華人民共和国を中共と記し、歴史的及び地理的名称としてはシナを用い、人種及び国籍を指す場合は中国人と記している」 と書いてありました。 この本はタイトルだけで選んでしまいましたが、私が読むには少し難しい本だったのかもしれません。 でも中国という名称は一般的に使われていると思うので、このように記載してあるのはどうしてなのか、どなたか、わかりやすく教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 「シナ人」は台湾人(漢民族仲間)をも侮辱する言葉?

    日本にいる台湾人は、日本人の習慣に合わせる人も多いです。 その辺りが大陸中国人とは違います。 しかし「大陸中国人は品がなくてキライ」と言う台湾人の中にも、 「シナ人」という日本語を嫌う台湾人がいます。 ※シナの音声語源はチャイナと同じ。 因縁を付けてきたのは今の共産シナ。 大陸中国人を批判する台湾人の中にも、 台湾人にはやはり、大陸中国人に対し、 同じ漢民族としての同族感情や仲間意識があり、 「日本人は所詮は異民族である」 という感情がどこかにあるがために、 日本人が大陸中国人を指して「シナ人」と言うと、 台湾人までもが不愉快な顔をするのでしょうか? 【シナ人】という言葉は 台湾人をも侮辱するコトバだと あなたは考えますか? 西洋人からみれば、台湾人も大陸中国人も、 同じ「チャイニーズ」として認識されている節があるようです。 一方、ご近所である日本人はさすがに、 「台湾と中国は別」と政治的感情で区別しているとはいえ、 「中華民国」と「中華人民共和国」の違いとなると、 途端に混同して分からなくなる人も少なからずいます。 ちなみにこちらは豪州のお笑いトークショーです。 南半球で西洋人からコケにされていて、 何だか複雑な気持ちになります。 http://www.youtube.com/watch?v=NcQa02Gu92M (だけど2:10~辺りでコーヒー噴いたwww失礼!)

  • 「シナ人」は台湾人も嫌う漢民族仲間を侮辱する言葉?

    日本にいる台湾人は、日本人の習慣に合わせる人も多いです。 その辺りが大陸中国人とは違います。 しかし「大陸中国人は品がなくてキライ」と言う台湾人の中にも、 「シナ人」という日本語を嫌う台湾人がいます。 ※シナの語源はチャイナと同じ。 因縁を付けてきたのは今の共産シナ。 大陸中国人を批判する台湾人の中にも、 台湾人にはやはり、大陸中国人に対し、 同じ漢民族としての同族感情や仲間意識があり、 「日本人は所詮は異民族である」 という感情がどこかにあるがために、 日本人が大陸中国人を指して「シナ人」と言うと、 台湾人までもが不愉快な顔をするのでしょうか? 皆様はどう思いますか? ちなみにこれは、豪州のお笑いトークショーです。 南半球で西洋人からコケにされていて、 台湾ファンの私としては何だか複雑な気持ちになります。 http://www.youtube.com/watch?v=NcQa02Gu92M (2:10~辺りでコーヒー吹いたけど。ww 失礼!) 西洋人からみれば、台湾人も大陸中国人も、 同じ「チャイニーズ」として認識されている節があります。 一方、ご近所である日本人はさすがに、 「台湾と中国は別」と政治的感情で区別しているとはいえ、 「中華民国」と「中華人民共和国」の違いとなると、 途端に混同して分からなくなる人も少なからずいますよね。

  • 中国という名称について

    中国という名称について 中国という名称はわが国においては、古くから中国地方を表す単語であると思います。なぜにシナ大陸の共産党国家をさして、しかも戦後に成立した国を略して中国と呼ばねばならぬのでしょうか。山口生まれとしては理不尽でなりません。みなさんどう思われますか。 日本の一地方名より、外国の国家名称の方が、日本語の中では優先するのでしょうか。 日本語において、中華人民共和国の略称が中国である必要があったのでしょうか。中華国などにすれば紛らわしくなかったと思いますが。

  • 豆腐は和食?支那からの伝達物?あなたの認識は?

    ラーメン(支那そば)は、日本のものは、 もはや元来の支那からの伝来物とは別物です。 (ただし和食とは言わない。) ※現在中国や台湾でも日本式のものは、 名称で区別されることがほとんどです。 似たような感じで、豆腐ももはや和食だ、 という考えが浸透しています。 (ただしラーメンほど大陸と違わない。) 西洋にもよく知られている「豆腐」は、 日本食の一部と認識されて流れたものと思われます。 あなたの認識はどうですか? 【関連質問】 stinky tofuの音訳語源は中国語?日本語? http://okwave.jp/qa/q8629971.html まぁ、西洋人からすれば、東アジアの括りで、 どちらでも一緒くたで無関心なんだろうけど。

  • 「シナ」という言葉は台湾も侮辱するコトバ?

    私は大陸シナ人(ホンコン・マカオ含む)を 「シナ人」と言う場合があります。 日本が敗戦後になって、 「支那人は差別用語でケシカラン」と、 ヤクザみたいに因縁を付けてきたのが 中華人民共和国(大陸共産国)です。 しかし歴史的経緯からして、 共産シナ(=中華人民共和国)も台湾(=中華民国)も、 元々は漢民族を主体とする同じ国でした。 共産主義にならなかった現在の台湾こそ、 本家本元の「シナ」に当たるという指摘もあります。 「支那」という言葉は、歴史的経緯を無視して、 音声言語の観点だけから言えば、 西洋言語のチャイナ、ヒナ、チナなどと同源です。 「シナ人」という言葉を発するだけで、 大陸中国人のみならず、 台湾人も侮辱している事になると あなたは思いますか? 中華民国といえば台湾を指すと 知らない人達も多くいて驚きます。 尖閣問題に関連して台湾のサイトを ネットサーフィンしていたら、 偶然こんなものを見つけました。 豪州のお笑い番組・・・。 http://www.youtube.com/watch?v=1QVyRFF7PbE 南半球で中国も台湾も完全にコケにされています。w(≧∇≦)