• ベストアンサー

俳句・短歌のことで

無 鉄砲(@without-a-gun)の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

虫の声 小さき鳥のかたち

kayakohiiragi
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 「金色」の意味を持つ漢字・言葉について

    【金】という漢字以外で、 「金色」「黄金」の意味を持つ漢字・言葉を探しています。 また、金色関係の綺麗な言葉などありましたら教えてくださいませ。 あと、<夕日に照らされて黄金色に輝く稲穂(またはすすきや草など)> を表す言葉がありましたら教えてください。 私が調べたものでは、「稲波」「穂波」くらいしか見つかりませんでした。 どうか宜しくお願いします。

  • 難解

    「行水の捨て所なし虫の声」と「朝顔に釣瓶とられてもらひ水」に共通しているのはどういうことでしょう?ご存じている先生っていらっしゃいません?

  • 短歌と俳句

    短歌と俳句の歴史について分かりやすいHP知りませんか??

  • 俳句と短歌

    俳句には季語があって五七五で、短歌は五七五七七で・・というのはわかるのですが、イマイチ違いがわかっていません。 俳句好きの人は、何故俳句を選んだのでしょうか?短歌ではダメなんですか?短歌好きの人も、俳句ではダメなんでしょうか? 間抜けな質問だと思いますが、教えて下さい。

  • 短歌か俳句だと思うのですが。

    短歌か俳句だと思うのですが、まったく原文が思い出せません。 3年程前に父から聞いたのですが、現在は父も覚えていません。 内容は、「せっかく(桜が)満開になったというのに、どうして春の風は心無くも散らしてしまうのだろうか」といったものです。 古典には疎い私ですが、この歌はとても心に残った歌で、この季節になるとふと思い出してしまいます。 情報が少ないですがどなたかご存知ではないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 短歌と俳句

    夏休みの宿題で短歌か俳句を考えるというのが出ました。でも、なかなか出来ません。 なので、どこかに短歌か俳句がたくさんあるページは無いでしょうか? 参考にしたいんです。 ちなみに国語の教科書とかに載ってるような有名な人のは難しいので勘弁です。 もしも自信のある方ならご自身のお作りになった俳句か短歌でも良いです。

  • 短歌、俳句

    夏の短歌を2つ、土についての俳句をひとつ考えてください。

  • 俳句 短歌

    せんだんは ふたばより かんばしい この句の作者と意味を教えて下さい  京都 米村

  • 短歌と俳句

    国語で短歌と俳句、習いましたよね。 なんで長いほうが短歌なの? 覚えにくくて苦労したけど。

  • 短歌、俳句

    小学6年が考えそうな6月の俳句と短歌を教えて下さい‼ 月曜日までの宿題なので早めに回答お願いします!