• ベストアンサー

スポーツ(スポーティ)カー、貴方なら何を?

kawa_Woooの回答

  • kawa_Wooo
  • ベストアンサー率47% (346/730)
回答No.10

>セダンかクーペでMT、2004年以前の車。(予算70万前後のため) >FFなのが少し考えどころです。少しドリフト等をして遊びたいと思ってる気持ちもあるので。 皆さんいろんな車種を挙げていますね。インプレッサ、ランエボって、 みんなターボ車かぁ。安くてFRのMTとなると、私だったらトヨタの アルテッツァRSかなぁ。旧型86は数が少ないですからね。ヤフー中古車で 価格上限60万、支払総額70万円前後で検索すると115台ほどヒットしましたよ。

artgarfunkel
質問者

お礼

アルテッツアは加速が・・・・

関連するQ&A

  • アコードユーロR CL7はスポーツできますか?他

    もうすぐ就職の高校3年生です。 車の使用用途は通勤と街乗りが9割、休みの日にサーキット(ガチではやらないのでタイム云々はあまり気にしない)、峠を行ってみたい。 アコードユーロR CL7の見た目が好きで購入を検討していますが、不安要素があります。 (1)”スポーティ”セダンや、家族持ちの方にオススメと書いてある。 私は家族持ちでもないので、ほぼ一人での通勤、たまに友達を乗っけて2~4人乗車。 (2)車重が1400kgもあるため峠などには不向き 峠道やサーキットで(個人差はあるが)楽しく運転ができるか? (3)通勤に使う車として見栄をはってると思われないか 乗りたい車に乗るのが一番ですが、やはり人間関係も気にしたいです。フーガとかクラウンとかを乗ってる訳ではないけど・・。社会人の皆様、高卒で社会人1年目の人が乗ってたらどんな印象を持つか教えて下さい。 (4)AE111カローラレビンのように、ユーロRに比べれば全然安く買える車なら練習用にもなるし安全牌?などなど色々考えが頭によぎってしまいます・・・。 最後に他の質問として、こんな私にオススメの車を教えて下さい。予算は安ければ安いほどいいですが最高でコミコミ60万ぐらいで考えてます。 軽自動車・コンパクトカーは無しで。保険は車両保険には入りません。対人対物のみ。燃費が悪すぎないもの。 シビックタイプR EP3 ・・中の広さは良かったけど外見が好みではない。 インテグラタイプR DC5 ・・少し高い、車内がすぐに曇る。でも好み。 RX8 ・・見た目とかは好みだけど燃費と圧縮比云々が怖い・・。 一部の回答だけでも良いので回答ください。

  • 燃費のいいスポーツカー

    タイトル通りなんですけど、クーペタイプの中で燃費の良い車で何かお勧めありますか?今一応見てるのがH15式のMazdaのRX8です。

  • スポーツカーの保険

     車を買い換えようと考えていますが保険料が気になります。  現在、インテグラタイプR(DC2)に乗っており、保険は、勤務会社と提携している保険会社に強制的に加入されています。入社時からすべてお任せにしていましたが、来年からその保険会社とは提携を切ることになり、保険料も特別価格がなくなるため高くなるので、この際買い換えようと考えています。 買うならインテグラのようなスポーツカーを買いたいのですが、保険料が気になります。 スポーツカーの保険は一律すべて高いのか?それとも4ドアや3ドア・セダンやクーペの違い、馬力の違い、軽乗用車や普通車両の違いなどで保険料は変化するのでしょうか? いろいろ調べたのですが、いまいちよくわかりません。  候補としては、シビックタイプR(FD2)、スイフトスポーツ、アコードユーロR(CL7)、インプレッサSTI、インテグラタイプR(DC5)、ロードスターなどです。 価格の安いスイスポにひかれていますが、    (1)1600CCなので2000CCのシビックやアコード、インテグラと同じ税金    (2)どれもハイオク仕様であり燃費もそんなに変わらない なので保険料が変わらないのなら価格が高くてもシビックタイプR(FD2)を購入したいと考えています。  保険について詳しい方、または、保険会社について詳しい方、アドバイスお願いします。

  • スポーツカーで楽しい車

    今、スポーツカーで楽しい車がほしく、峠やサーキットで遊べるような車で、フィーリングのいいNA車を探しているのですが、 みなさんは何をオススメしますか?自分が今いいと思うのは次のとおりです。                              ・RX-8(5MT) ・インテグラDC2 ・シビックEK9 ・AE111などです。 また、質問からちょっと外れてしまうのですが、RX-8ってみなさんあまりパワーがないと言われていますけど、この中のVTECの2台に比べてどうなんでしょうか?長々となりましたが、回答よろしくお願いします。

  • スポーツセダン・・・

    今スポーツセダンを買おうと思っています。 用途は、街乗り・ワインディング遊び(本気走りはしない予定)・月1くらいのサーキット(基本ミニ。たまに筑波やもてぎなど) 一台所有ですので、街乗りの使い勝手や荷物の積載量(といってもセダンなら大丈夫だと思います)、大人4人(+1)が乗れることなども必要です。 もちろん走行性能も重要ですが! マニュアル限定で、新車は予算的に無理なので中古です。 100万前後で買えるものとして、 CL1   アコード ユーロR CL1   トルネオ ユーロR SXE10  アルテッツァ RS200 ER34   スカイライン GT ER34   スカイライン GTターボ BE5   レガシィB4  RSK あたりを考えています。 インプ・ランエボは腕もないし維持費が高いので除外してます。 さて、質問の本題ですが、 上記の中で、 1.特に任意保険(21歳担保)を重視した維持費や走行性能などを踏まえて総合的にお勧めの車種はどれでしょう? 2・どれか乗った経験があれば、インプレッションなど教えていただけると嬉しいです。 今のところ気持はアルテッツァに傾いてはいるんですが・・・。皆さんの色々な意見を聞かせていただけると助かります! どうぞよろしくお願いいたします。

  • スポコンについて

    こんにちは。 よくシルビアやインテグラなどでスポコンにしている人は見かけますよね。CF6アコードワゴンでスポコンにすうのっておかしくありませんか?CE1アコードワゴンやアコードクーペ・セダンはよく見るのですが・・・

  • 程度のいいものはどれが一番残っていますか?

    はじめまして。 次に購入する車を迷っています。 ・シルビアS15スペックR ・シルビアS14後期k’s ・シルビアS14後期Q’s ・インテグラタイプR(96or98スペック) ・インテグラSIR(93~00のクーペ) 予算的には、150万ぐらいで無事故車を希望しています。 私は、サーキットや峠は一切走らず街乗りメインです。どれが一番走行距離が少なめで程度のいいものが残っているでしょうか?

  • スポーツカーの購入について

    当方、国産のスポーツカーの購入を考えております。 ここで「スポーツカー」と書いていますが、ランエボやインプやスイフトやアテンザあたりまで含む広義での意味でスポーティーカーとらえさせて下さい。 基本的に素人ですし、運転もヘタクソですがすごく興味を覚えて、来年中の購入を目指して様々な所から広く情報を得ようと、当サイトでもその参考の一助にすべく質問させて頂いた次第です。 登山と自転車(MTBやロード)を趣味としてるので、しょっちゅう山間部や峠にも行くことがあり、前々からスポーツタイプの車には興味がありました。 車種やメーカーにはこだわりはありませんが、購入に関して (1)非2シーター・・・RX-7やフェアレディZには強烈な憧れがありますが、自転車1台を解体して輪行袋につめた状態(海外旅行に持って行く大型スーツケース1個ほどの大きさ)を積み込める程度の車載性は欲しいです。 (2)宝の持ち腐れになるのは重々承知ながら、街乗りでも使っていきたいと考えており、改造やサーキットなどの利用はしないと思います。 (3)遠方への走行、峠には行きますが、攻めるような走りはしない・できないので、「車に乗せてもらう状態」歓迎の、マイペースな運転で利用するつもりです。かといって乗り心地や居住性、燃費にはこだわりません。 (4)予算は250万+アルファほどで、抵抗もないので中古購入を基本に考えております。維持費もクリアできると思います。 (1)(2)(3)(4)の条件を踏まえた所で、 自分は、シビック・タイプR(FD2型)、RX-8、エボ4~、インプSTI、スイフトスポーツ、セリカGT-Four (ST205)などが合致するのかな~と漠然に考え出しています。もちろん上記以外の車種でも全くOKですが、インテグラとアコード、GT-R(さすがに手が出ないっすw)は無しで考えてます。 そこで、スポーティーカーに精通された皆様からの、(1)(2)(3)(4)を踏まえたオススメ車種や選びのご意見などを伺いたく投稿させて頂きました。 素人の分際で、スポーティーカーの用途に適さない生意気な条件をつけているのはご容赦くださいませ。 ちなみに、知人がたまたまインテグラ・タイプR(DC5)に乗っておりコレは運転させてもらいました(ついでに後部座席に自転車は余裕で収納できましたw)が、とても感動しました! また別の知り合いの所有するS2000には助手席で同乗させてもらったことがある他は、アコード・ユーロR?という車も運転させてもらったことがありますが、スポーティカーに触れた経験はこの程度です。 ここまで長々と書きましたが、もしお付き合いいただけるのであれば幸いです。

  • 車買い替え検討・皆さんのおすすめを教えて下さい!

    車検の関係で、一年後に車の買い替えを中古車で検討しています。 車は二台目で、自分は現在大学生ですが、再来年の春には働き始めます。 セダンかクーペで考えていて、コンセプトはMTで楽しく走れる事です。直線での加速性能なんかはあまり気にししません。ワインディングで楽しく走りたいです。 用途は街乗り、遠出、山道等で、サーキットや、峠で全開走行等は考えていません。 価格は諸経費込み150万以下で探しています。 一応以下の車種で悩んでいるのですが、この中でおすすめ、または他にもおすすめがあれば是非教えて下さい。 ・現在の車 アトレーワゴン NA MT ・セダン候補 レガシィB4 アコード ユーロR スカイライン  アテンザスポーツ ・クーペ候補 セリカ 丸目四灯タイプ(経年劣化、部品欠品が心配?) インテグラ タイプR シルビア (S15) RX-8 180SX(経年劣化、部品欠品が心配?) FTO(タマ数少ない?部品欠品が心配?) MR2、シビック等も考えましたが、デザインの好み、経年劣化の心配等から除外しました。 楽しさならばロードスター!とも思いましたが、一台しか所有出来ないためさすがに2シーターオープンは無理があると思い除外しました。 家族が増えるまでは乗っていたいので、6~8年くらいはきちんとメンテナンスをしながら乗っていきたいと考えています。 アルファ、BMWなんかもすごく興味はありますが維持していけるか心配です・・・ 上記の車種のメリット、デメリットなんかも教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。 長文失礼致しました。

  • HCR32かシルビア、180sxかで迷ってます。

    HCR32かシルビア、180sxかで迷ってます。 街乗り、サーキット(小さい)、峠(グリップ)を主に走るのですがどれが良いと思いますか?? シルビアの場合はS13かS14です。 前はシビックに乗ってました。