• ベストアンサー

会計士や税理士や司法書士について・・・

会計士や税理士や司法書士の違いがわかりません。 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.1

会計士=公認会計士。 法令で規定されてる資本金額以上の法人の「会計を監査する」のが主たる職務です。 大法人が会計処理を誤まってることで、社会的な影響が大きいからです。 儲かってももいないのに高い配当をだす=株式相場が乱れる。 おかしな経営をしてるのに会計処理をインチキをしてそれがばれないようにしてる=いざ会社が倒産したときには、従業員が路頭に迷い、失業者が発生します。会社の株主だけでなく、社会として問題になるので「でかい会社は、その会計処理や財務報告がインチキでないか監査してもらうべし」という考えから出来てる資格です。 税理士 税金の計算をして申告書を作成して税務署に提出するのが主たる職務です。 個人法人の税務申告書の作成を通じて、付随業務としてその会計処理をすることもできます。 司法書士 法務局に提出する「不動産の所有権移転登記申請書」等の代筆をしてくれます。 上記の資格のうち税理士と司法書士は「自分でできるなら自分でしてもかまわないが、専門性が高いために手がつけられないという人は専門家に任せましょう」という資格です。 公認会計士の監査業務は「うちの会社には簿記検定1級の人間がいるので、そいつに監査してもらう」ということが出来ません。 公認会計士は登録することで税理士業務ができます。 そのために「同じような仕事」と思われがちですが、実はまったく主たる業務がちがいます。 公認会計士の試験科目の中に租税法があるので、税理士業務程度はできるだろうとして登録することで税理士と名乗ることができますが、税理士登録してないと、税理士という名称をつかって税理士業務をすることは違法です。 公認会計士と税理士は隣接士業といえます。 司法書士は公認会計士、税理士とは別ものです。 事務屋とか文系という意味では同じでしょうが、司法書士は弁護士に並んでの法律の専門家です。

関連するQ&A

  • 税理士と公認会計士と司法書士について

    税理士と公認会計士と司法書士ではどれが一番、位が上ですか? なるのに難しいのはどれですか?

  • 司法書士と税理士、目指すなら?

    現在大学2年なんですけど、会計と法律に興味があり、簿記2級と宅建をとりました 将来は、専門職に就きたいと考えていて その2つの資格をさらに深化させた資格がとりたいです それで税理士と司法書士なんですが、 司法書士は取れば、新卒であれば会社の法務部勤務に有利などと聞きました また税理士は簿記論、財務諸表論などをとれば会計事務所や経理に就職できると聞きました 将来、自分で開業しようという気などは無く、法務部や経理部や事務所などに勤務したいのですが、どちらを目指した方がいいでしょうか? メリット、デメリットなどを教えてください

  • 国税専門官、税理士、司法書士、行政書士、公認会計士

    国税専門官、税理士、司法書士、行政書士、公認会計士 みなさん方の思われた難易度の順番に並べていただけますか? よろしくお願いします。

  • 司法書士、公認会計士などについて

    司法書士や公認会計士(税理士も?)は、宅建や行政書士のように、テキストが一冊ではなく科目ごとに何冊にも分けられ、これをやればいいというような一冊のテキストが見当たりませんでしたが、つまり一冊程度に収まる勉強量ではないという事ですか?

  • 司法書士・行政書士・公認会計士・税理士について。

    自分は今年で22になるのですが今の会社を辞めて専門職につきたいのですが。 司法書士・行政書士・公認会計士・税理士の中で将来的に役にたったり就職しやすいのは どれですかね? あと合格率と収入を考えるとマシなのは どれだと思います? ちなみに今の仕事は これらと関係ありません。

  • 司法書士・不動産鑑定士・税理士

    資格予備校の取得ランキングに司法試験、公認会計士の次のグループで 司法書士、不動産鑑定士、税理士ってどれが一番むずかしいんですか? あとどの資格が一番もうかって食べやすいんですか? 知名度では一番税理士がありそうな気がしますが?

  • 税理士、司法書士?

    はじめまして。不動産売買の仕事している35才の男です。40才くらいに不動産で独立しようと思ってますが、宅建業だけだと不安ですので、それまでに司法書士か税理士をとりたいと思っています。  ただ、税理士は実務経験が必要なので、受験するだけ無駄でしょうか?宅建業で開業後、自分の事務所にて実務経験は取得できるのでしょうか? 司法書士か税理士どちらの勉強を開始すべきでしょうか?  ちなみにメインは不動産業で開業したいと考えております。実務経験の問題をクリアできるなら税理士の勉強を開始したいと思っております。アドバイスお願いいたします。  

  • 司法書士、公認会計士、税理士、不動産鑑定士、どの順番で難易度が高いですか

    どれも難関といわれている資格で比べるモノではないというのは理解していますが、あえていうならどの順番で難しいでしょうか?公認会計士試験と不動産鑑定士は文系の3大国家資格となっていますが、司法書士も合格率3%をきっており、税理士試験も難しいと聞きます。私的に何も根拠はないですが、難しい順番は、公認会計士>税理士>不動産鑑定士>司法書士と思っているのですが、実際はどうでしょうか?

  • 税理士・会計士・司法書士・弁護士などの独立できる資格を目指されている方

    税理士・会計士・司法書士・弁護士などの独立できる資格を目指されている方にお聞きします。 1)なぜ、その資格を目指そうと思ったのですか? 2)頑張って合格できたとしても、それから先自分が成功できなかったらどうしようと不安になる事ってあ  りませんか?

  • 司法書士と税理士の仕事

    50歳になるものです。 最近、大学の法学部を3年編入後、無事に2年で卒業しました。 刑法が好きで、レポートや試験も、重刑の刑事政策やアメリカとの比較などが得意で、そのまま大学院に進もうかとも思ったのですが、仕事との兼ね合いで昼間に時間が取れないため断念しました。 また、司法試験も考え、数ヶ月かじったのですが、この年では公務員にはなれず、 法律が好きなことと、その資格を取って事務所開設しようか、などとも考えていることから、士業(司法書士と税理士)の資格を考えています。 小さな自営業を10年ほど営んでおりますので、登記や会計も自分でやっていますから、税理士の資格でもとって、、、と考えることもあります。また、以前経営コンサルタントもやっていましたので、税理士で、税務相談以外に、節税含めてコンサルタントも復活してやれるのでは、などとも考えます。 そこで疑問があります。 ●税理士試験に合格後、開業するのに、実務2年が必要といいます。 それは、私のような小さな自営業程度の経理、決算書を税理士なしで現在では作成提出している、程度では、認められないのでしょうか。 ●司法書士に関しての疑問は、 よく借金返済処理についての仕事がありますが、借金をしている人は、相談料もままならないと思うのですが、それでも、相談に来る人っているのでしょうか? また、よくわかっていないで質問するのですが、お客の取立て相手が、暴力団のような人であった場合、そのような人たちと会わなければならないのでしょうか?債務処理をやっている司法書士も実際に相手にあって示談交渉したりしているのでしょうか? それを考えると、司法書士の資格をもしとったとしても、商業登記であれば実際に自身がやりましたので、どんなものかは、分かってはいますが、 ●司法書士は登記、債務処理以外、なにを「専門」としている人がいるのでしょうか?

専門家に質問してみよう