• ベストアンサー

投票箱って交換するの?

 今夕(金曜夕方)、市民センターへ、期日前投票に行ってきました。  そこで見たのですが、運送屋さんが投票箱みっつを持って市民センターに入ってきていました。  期日前投票用の箱と、本来の投票日の箱とでは、箱が違うのでしょうか?  違うのなら、期日前投票用の箱はいつ回収されるのでしょうか?  ご存知の方、お暇な時に教えていただけるとうれしいです。  お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momo-kumo
  • ベストアンサー率31% (643/2027)
回答No.2

投票箱は異なります。 土曜日の夜、期日前投票所閉鎖後に開票所へ移送され、日曜日の夜に通常投票での投票箱と共に開票されます。

Pochi67
質問者

お礼

御回答、ありがとうございます! おかげ様で、投票箱の扱いについて、ひとつ賢くなりました。 あまり実生活では役に立たない知識ですけどね(笑)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

期日前投票の箱と当日の投票箱は違います 専用の箱が定められています 期日前投票の箱は期日前投票が締め切られてから回収されます

Pochi67
質問者

お礼

御回答、ありがとうございます! 同じものかと思ってましたが、違ったんですね、あの箱。 民間の運送会社が届けに来ることにも驚きましたけど(選挙管理委員?が運んでくるのかと思ってました)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 期日前投票について

    もうすぐ参議院議員選挙がありますが、私の地域では市議選挙もあります。ですので期日前投票に行くときは市議選挙の期日前投票が始まったときに同時に行く予定をしてますが、期日前投票初日に1番目に投票に行った人に対して、投票箱の中を確認させるんですか?本来の投票日に1番目に投票に来た人に投票箱の中を確認させるので、もし期日前投票の投票箱の中を確認させなければ意味がないですよね?もしご存知の方がいましたら教えてください。

  • 投票箱の間違い

    本日期日前投票に行って来ました。 小選挙区の投票をした所までは良かったのですが、比例区の投票と最高裁判所裁判官の審査を投票する時に、片方の投票箱に両方の用紙を入れてしまったのです。 今思えば何故そんなことをしちゃったんだろうと思うのですが、間違っていれた方は無効票になってしまうのでしょうか? 正しい方にカウントしてくれるって事があるのでしょうか? わざわざ期日前にいったのに無効になったらもったいないなあと。

  • 投票所の投票箱

    こんにちは!! 今、投票所に行って来ました。で、投票箱に鍵かかかってるのを見て、 「その投票所で一番最初に投票する人は、中に何も入っていないことを確認して、それを証明する用紙に署名捺印する」 ということを誰かが話していたのを思い出したのですが、では、投票時間が来たらその投票箱はどうやって開票場所に持っていくんでしょう? やっぱり蓋をして持っていくんですよね。その時は「蓋しました~」っていう証明書でもあるのでしょうか? 後、投票時間締切って、何処で締切になるのでしょう? 投票所に入っていたら投票出来るのか、用紙を記入している間に締切時間が来てしまったら受け付けてもらえないのか? ご存知の方、教えてください!! では、よろしくおねがいします。

  • 選挙の期日前投票

    選挙の期日前投票について質問です。 投票日までの数日間ある期日前投票で集まった票の投票箱は毎日開けて集計するのでしょうか? それとも投票日の夜に開票するのでしょうか? 前者の場合どうしても一部の開票スタッフに概ね誰が当選するか分かってしまいますが 果たしてどうでしょうか?

  • 期日前投票制度について教えて下さい

    すみません、調べてみたんですがよく解らなかったので教えて下さい。 期日前投票について、私が学校で学んだ時には ・投票日に海外に行っている等、どうしても投票にいけない場合にのみ、期日前投票ができる。 ・重要な仕事等で投票日に投票できない場合も、期日前投票ができる。 という風に学びました。 その場合学校の先生はその日に投票に行けないことを証明する必要がある、とか、期日前投票は手続きが面倒くさい、とか言っていました。 私は社会が苦手だったので先生の言ってることをあまり理解できずにいたんですが、特別な理由がない限り投票できない、という風に理解しました。 そこで教えていただきたいのが次の点です。 私は持病を持っていて、場合によっては一日動けなくて寝たきりになることがあります。 丁度過ぎ去った投票日がそんな体調の日と運悪く重なって、一日40度の熱と戦いながら寝たきりで過ごしていました。 なので投票に行くことができませんでした。 こういった病気が原因で投票日に投票にいけるか不確定な場合でも、期日前投票が可能なのでしょうか? 期日前投票に必要な手続きとは、一体何なのでしょうか?

  • 信任投票とはどのような投票ですか

    自治会の役員選挙です。会長の定数は1名です。候補者が1名あります。この場合は会則によれば、「信任投票とし、有効投票数の過半数以上で信任とする」とあります。有権者数は500名です。届け出期日を過ぎました。そこで信任投票を行わなければなりません。信任投票とはどのような投票を実施することなのでしようか。例えば定員1名に対して3名の候補者が届け出されたとしますね。これは投票日に「記名投票」となるのが一般的ですね。記名投票ではなく信任投票です。○×ということになりますか。例年の場合ですと「投票を行わず、1名の候補者できまり(決定)です」 問題ありますか。有権者500名に投票用紙を配布して、○か×を選択させて、投票用紙を回収という手続きは絶対条件ですか。信任投票のやり方を教えてください。

  • 期日前投票・不在者投票

    お世話様です。 明後日の投票のことで疑問が沸きました。  ● 施設で、不在者投票をされた方が投票日の前日に死亡した時の取り扱いはどのようになるのでしょうか? また、当日死亡の時の取り扱いはどうでしょうか?  ● 期日前投票をした人が投票日前日に死亡したときはどうなるのでしょうか?   お分かりになる方ご教示下さい。

  • 期日前投票に行かなかったら「非常識」と言われました。

    期日前投票に行かなかったら「非常識」と言われました。 私はおかしいですか? 昨日の参議院選挙、 私は9:30~17:30の勤務だったため 仕事を終えて投票に行くつもりでした。 普段、よっぽどのことがないと残業にはならないためです。 ただ当日は、そのよっぽどのことが起こりました、 上司の大きなミスのフォローで19:00まで残業 タクシーに乗り投票には間に合いましたが、 上司たちや同僚の反応は「まだ投票に行っていなかったの?」 選挙は本来、7月11日ですよね? 期日前投票に行くのが常識、のような意識の押し付け(4人に言われました) はいかがなものかと思うのですが… 上司のフォローをしたにも関わらず納得がいきません。 私が間違っているのでしょうか?

  • 未成年者で投票する裏技

    未成年者で投票する裏技が発見されましたが これについてあなたの意見をお願いします ★8歳児が期日前投票用紙に記入、判別不能で“投票は有効” 参院選 ・兵庫県加西市選挙管理委員会は10日、参院選の期日前投票で、同市内の会社員の男性(36)が 長女(8)に投票用紙に候補者名を記入させ、投票していたと発表した。公職選挙法は投票用紙には 選挙人本人が記入すると定めているが、長女が記入した用紙は判別できないため投票自体は有効という。 市役所の期日前投票所で9日夕、男性と一緒に来た長女が参院選兵庫選挙区の記載台で 「自分が書きたい」と言って記入。投票箱に入れようとしたため、投票管理者が止めようとしたが 間に合わなかった。市選管は再発防止のため、11日から期日前投票所の担当者を1人増やすとしている。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130710-00000562-san-soci

  • 選挙 投票について。

    8月30日 選挙投票日ですが、事情によりどうしても行く事出来ません。 期日前投票もありますが、それも行く事できません。 投票に行かない場合、やはり何か問題があるのでしょうか・・? 以前投票しに行った時、来た確認と言うか、受付の方が 確認番号をつけられてたような記憶があります・・ 僕の住んでる街は凄く田舎で人口も少なく目立ちます。 行かないと何かに問題があるのでしょうか・・? 無知ですみませんが宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 質問者はブラザー製品のDCP-J525Nで、インクのカスがプール満タンになってしまいました。インクのカスを取り除くために、解体図がほしいとのことです。
  • 質問者の環境はWindows11で、無線LAN経由で接続されています。関連するソフト・アプリや電話回線の種類は特記されていません。
  • ブラザー製品DCP-J525Nにおいて、インクのカスがプール満タンになるトラブルが発生しています。解決方法として、解体図を入手することが必要です。
回答を見る