• 締切済み

舞鶴事件

rokomettoの回答

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.4

裁判は疑わしきは罰せず 遺族は疑わしきは罰してほしい だと思います 遺族という立場にならないと一生わからない感覚だと思います。 私もわかりきりませんが。

takechan5757
質問者

補足

接証拠がなく、 間接証拠も、 画像も、人がいることくらいしかわからない程度のプアな写真で、 証言も信用できない そんな事件でなぜ被告が犯人と信じ込んでいたのかが、疑問です。 裁判員裁判にならないように、駆け込みで起訴された案件です。 裁判員裁判なら、地裁から無罪の可能性が高かった事件です。 日本では、地裁は若い裁判官が多く、検事の方が偉い(法務省幹部はほとんど検事出身で、 法務事務次官より検事総長の方が格が上)ので、有罪にしないと出世できません。 今回の裁判長は、S52年任官でストレートに裁判官になったとしても、 今59歳で、60歳になると退官で先がありません。 だから、良心に従って無罪判決をしたように思います。

関連するQ&A

  • 女性刺され重体 舞鶴事件で無罪の中容疑者逮捕

    5日午前8時40分ごろ、大阪市北区兎我野町の雑居ビルで「男が女性を刺した」と男性から110番通報があった。女性(38)は顔、胸など約10カ所を刺されて意識不明の重体という。駆け付けた大阪府警曽根崎署員が現場にいた大阪市西成区の無職、中勝美容疑者(66)を殺人未遂の疑いで現行犯逮捕した。「相手が殴ってきたので刺した」と供述しているという。  中容疑者は2008年に京都府舞鶴市で高校1年の女子生徒が殺害された事件で起訴されたが、無罪判決が確定した。  現場はJR大阪駅の東約800メートルの雑居ビルやホテルが建ち並ぶ繁華街の一角。現場の雑居ビルには複数のホテルが入っている。近くのホテルで働く50代女性は「警察に取り押さえられると、男は興奮した様子で暴れた。刺された女性はビル内の一室で血だらけで倒れていた」と話した。 _____________________________ このクズ どう思いますか? 舞鶴事件では無罪になってますが、その他の余罪もあります。 舞鶴事件もこいつが関与したんではないか?と感じます。 とにかく極刑を望みます。

  • 京都府舞鶴市・女子高生殺害事件 逆転無罪判決で思う

    2008年5月に京都・舞鶴市の高校1年(当時15)が鈍器で殴られて殺害された事件で、殺人や強制わいせつ致死の罪に問われたAさんの控訴審判決が本日おこなわれ、大阪高裁は、 「現場近くにいたという目撃証言の信用性には疑いが残る」 として一審判決の無期懲役を破棄し、無罪判決を言い渡しました。 一貫して無罪を主張していたAさんは、涙ながらに裁判長に 「ありがとうございます」と述べました。一方、傍聴していた高校1年(当時15)の母親は 「いい結果が出ると信じていた。受け入れられない判決です」とコメントし、大阪高検は 「意外であり、遺憾である」と今後の対応を検討している旨を語りました。 そして午後、弁護人付き添いのもと、大阪拘置所を出たAさんは 「無実が晴れて、ほんまに誠にありがとうございます」と再度話しました。 なぜ検察・警察は無罪になるような人を逮捕し、裁判に臨んだのか不思議に思います。高校1年(当時15)のお母さんかわいそうだな、などと思ったり、Aさんの判決が確定したら、検察・警察は真犯人を捜すべく動くのだろうか、などと考えたりいたします。実際、今後どのようになるのでしょうか。

  • 「舞鶴・女高生殺害犯に無罪」考・・・

    纏まりの無い、呟き・愚痴の様な類だが、ニュースを見聞し、私の心の中で、事件と真犯人について、怒りと共に、無罪と成った人物と報道に種々の思い・感慨・疑問がわき立ちました。 個別の事件ごとに背景や事情は異なり、人間が犯し、それを人間が裁く事に限界もあるだろうが・・・冤罪の可能性と懲罰逃れ、現行の司法制度や法律上の人権尊重の主旨、加害者と被害者の立場の違いetc。 現在の率直な気持ちや思いを(矛盾だらけであり論理的でない)羅列してみると<順不同> 決して、一度捕まえ怪しいというだけで自供が全てだとは偏見を持ち断言はしませんが・・・ (1)自供や目撃証言もあり、物的証拠の信ぴょう性が問われたのであろうが、ハッキリと無実潔白を証明されたり、手のひらを返した様な検事警察の謀略や被害者としての持ち上げ方やヒーロー&ヒロイン扱いの報道姿勢は、それまでの報道姿勢とのギャップと自己批判や原因検証せずの豹変と無謬を疑問に感じずにはいられない。 法的に「無実≒潔白」「真犯人が現れた訳ではない」「被害者や家族の心情・無念さは」 事件の存在が無かったのではないし犯人は必ずいるのだから、今後、事件の徹底捜査は再開されるのか、どうなるのだろうか? (2)同様の逆転無罪を勝ち取ったケースで、弁護士・元被告・支援者がバンザイを叫び、国並びに検察や警察を一方的に厳しく糾弾しているシーンには、何処かに引っ掛かるものが有る。 それは、冤罪や自白強要、調書や証拠の捏造とか誘導は論外だが、本当に無罪=無関係なのだろうか?もう少し被害者への気配りと自供等への自責反省の弁、自粛や自重の姿勢もあって然るべきでは? (3)凶悪事件にて、実質、犯人不明に成ったのだから、即刻、時効の停止、再捜査と証拠の徹底調査の開始は出来ないのか? 被害者は浮ばれず、家族のやるせなさは想像を絶し、真犯人は何処かで、ほくそ笑んでいるのに・・・ 法治国家ゆえに法的に&費用対効果で出来るのか、それとも何故、出来ないのかorしないのか? 矛盾した考えや見方、見解が纏まらず見い出せない私に、皆様のアドバイスやご意見ご意向をお教え願えませんでしょうか・・・ ※質問の背景と成った記事 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140710/k10015897101000.html

  • 悪魔の証明 毒物カレー事件の裁判と魔女裁判の違いってなんですか

    状況証拠だけで極刑 http://mainichi.jp/select/jiken/saibanin/kakumei/news/20090523ddm041040022000c.html 悪魔の証明を求める毒物カレー事件の裁判と中世の魔女裁判の違いってなんですか

  • 暴力団体の事件ですが

    特定危険指定暴力団工藤会の上納金脱税容疑ですがこの組織の次から次と表に出る事件をみなさんどう思いますか? あくまで個人の意見で構いません。よろしくお願いします。 http://mainichi.jp/select/news/20150617k0000e040237000c.html

  • 新潟のあの事件の判決

    あまり話題に出したくないのですが、新潟で少女を 14年間にわたり監禁した酷い事件がありましたね。 あの判決が出たようですが、どうしても「この程度の 刑で良いの?」と思ってしまいます。 でも仮に極刑にしたからといって被害者のキズが癒え る訳でもないし‥。 解りません。あの判決は法的にはまっとうなのですか。皆さんはどう思われますか。

  • 毒ギョーザ事件 変じゃないですか?

    毒ギョーザ事件 変じゃないですか? 毒ギョーザ事件、袋に微細な穴…供述と一致 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100514-OYT1T00997.htm 中国毒ギョーザ:千葉の被害者が食べた2袋にも穴 科警研 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100515k0000m040036000c.html 科警研は 1~2ミリもの大きさの穴を 見過ごすのでしょうか? 科学的に検証されたのでは なかったのでしょうか? 浸透試験の結果 穴は開いていないといっていたと思うのですが  浸透試験では 分からないのでしょうか? 分からなかったのでしょうか? 中国寄りの民主党が 犯人の供述に合わせた訳ではないのでしょうか? 後で穴を開けたのでは ないのでしょうか? やっぱり穴が開いていた というのは 信用出来るのでしょうか?

  • 君が代訴訟、最高裁判決について。

    今回の最高裁の判決の根拠等、どのように理解すればいいのでしょうか? 司法の中立性は保たれているのでしょうか? 詳しい方、宜しくお願いします。 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110530k0000e040080000c.html

  • ウガンダ コーヒーパニック!?

    ■ソース「覚醒剤密輸:女子大生ら2人に無罪判決 大阪の裁判員裁判」 http://mainichi.jp/select/news/20130928k0000m040098000c.html 犯罪都市大阪で、またも不可解な司法判断!? パニクれば麻薬密輸も無罪放免。 依頼した人間も無罪。 実は黒幕は裁判官でしょうか? ちなみに今までで、運び屋で有罪判決はたったの2件です。 ほとんどが無罪。 税関職員が哀れです。(><)

  • 名張毒ぶどう酒事件について。

    1.奥西勝の当日の【無実のアリバイ】、2.毒物を入れた真犯人が判明している。のでなければ、再審請求も特別抗告も、『無罪』を証明できない、のではないか。 真犯人でないのなら、どうして奥西は自白したのか。 この毒ぶどう酒事件でも自白しなければよかったのではないか。 1.強制された「自白」を根拠とした死刑判決から44年、奥西は一貫して無実を訴え続け、これまでに何度も再審を請求している。