• ベストアンサー

諺を探してます

ヨーロッパ言語、アジア言語、何語でもいいので、 「年長者を敬うべし」 みたいな諺を教えてください。 また、「年寄りなど敬わなくていい」みたいな言い回しももしあれば教えてください。

noname#209301
noname#209301
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1。 You're never too old to learn 「(新しいことを)学ぶのに年を取り過ぎていると言うことは無い」 (2の逆)  2。    You can't teach an old dog new tricks「老犬に新しい 技は教えられない」(1の逆) 3。    An old fox is not easily snared 「年取ったキツネは容易くは罠にかからない」 4。    A man in love is a fool, and an old man in love is the greatest fool of all」恋している男は馬鹿だ、しかし恋している老人ほど大馬鹿はいない」 5。    The young man thinks the old mans stupid but the old man KNOWS the young man is「若者は老人は馬鹿だと思う、しかし老人は若者が(馬鹿だと)知っている」

noname#209301
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • sporespore
  • ベストアンサー率30% (430/1408)
回答No.2
noname#209301
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 世界のことわざについて

    私は世界のことわざについて調べているのですがなかなかいいサイトがみつからなくて困っています。 私はこんな感じで調べています。   (例)河童の川流れ→外国にもこれと同じようなことわざがあるのか? 簡単にいえば 日本のことわざ=世界のことわざということです。 なるべく英国(アメリカ、イギリス)以外のヨーロッパやアジア地域の ことわざの資料がほしいです。

  • 「私の血はあなたの毒」ということわざの意味は?

    ある本に「私の血はあなたの毒」というヨーロッパの諺どおり~といった言い回しがありました。すごくかっこいい言葉だと思うのですが、その本には意味は載っていませんでした。そこで、このことわざの意味や原語を知っている人がいたら教えていただけたらと思い、質問いたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

  • こんな諺を探しています。

    「自分より優れた人と一緒に過ごし、能力を高めていこうとする」 という意味の諺や短い言い回しを教えてください。

  • 色々試したが、やっぱりここに来たみたいな、ことわざ

    最初のやり方では、なんか物足りなく思い、色々試したけど結局最初のやり方が良かった。みたいな意味合いの、ことわざとか四字熟語、言い回しを教えてください。

  • 年長者を尊敬することわざや4字熟語

    ≪年長者を尊敬することわざや4字熟語≫ 年長者や人生の先輩に対して、尊敬を表すことわざや4字熟語はありますか? 色々調べたのですが、なかなかピンとくるものがありません。 言葉に詳しい方、教えてください。

  • 詩人から生まれた諺

    詩人の発言や陳述がもとで有名になった諺や金言を紹介してください。(何語でも)

  • 諺など

     悪臭、芳香、香りなどに関する  諺、格言、或いは故事や至言・名言などの言い回しをご存じでしたら、どうかお教えください。

  • このことわざの上品(?)な言い方

    子供の頃に読んだ「ことわざ辞典」で、 「人は自分の自慢話はするが都合の悪いことは口に出さない」 という意味のことわざで 「昔寝小便をひった者はない」 というものがありました。 なるほどと思うことわざなんですが、このことわざのもう少し上品な言い回しのことわざはありますでしょうか。 (人前で口に出しても恥ずかしくないような…) よろしくお願いします。

  • ことわざの言い換え

    たとえば、「目からうろこ」ということわざがあります。 この言い方を他の言葉で言い換えるとするとどのような言い回しがあるのでしょうか。 そういったことを調べることができるサイトがありましたら紹介いただきたいのですが。 よろしくお願いします。

  • ことわざで。 焼け出され?

    そういえば、「女の子が生まれると、その子を育て上げて嫁に出すまでに かかる金額が、家が火事にあったのと同じくらいだ」という意味のことわざだか 言い回しだかがあったようの気がするのですが、どなたかごぞんじないでしょうか。 あるとしたら、その言い回しと出典を知りたいです。 小説か何かで、二人目の女の子が生まれた親が、喜びつつも 「あぁ、また焼け出されか。」 とか言う。 なんてのを読んだようなおぼろげな記憶があるんですが、思い出せません。