• ベストアンサー

諺など

 悪臭、芳香、香りなどに関する  諺、格言、或いは故事や至言・名言などの言い回しをご存じでしたら、どうかお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#106800
noname#106800
回答No.5

香りは「上から被るもの」ではない、「下から立ち上らせるもの」だ。 消したのは、記憶の香り

krya1998
質問者

お礼

 香りは上からはこないのですか。  やはりお線香も立ち昇りますね。  記憶の香り、うぅんんちょいと私は切実には経験がないけど、香りのあるフレーズですね。  ありがとう御座いました。

krya1998
質問者

補足

 香りは上から覆い被せてくるのではないですね。  謙虚に下からそこはかとなく、どこと分らず、立ち昇り漂うが如く、無きが如く。  ヒンドゥ思想の修行でも五感の統御は欠かせないのですが、この嗅覚の本拠と機能は正体が曖昧とされています。(私たちの場合は)  それにしても、香り、線香はどうしても日本のものでないと、馴染めません。インドを副組む南アジアやヨーロッパの香りは強烈です。  スパイスも。カレーは若い頃はよかったが、まぁ烏賊ゲソ刺しのわさびか唐辛子。スパイスは遠慮しております。  ありがとう御座いました。 

その他の回答 (4)

回答No.4

鼻をつくー悪臭、鼻をくすぐるー芳香。でも「鼻薬を嗅がせる」は賄賂をつかませるの意です。

krya1998
質問者

お礼

 ありがとう御座います。鼻の薬ですね。  媚薬ですと、ちょいとまた。  ありがとう御座います。  どうか、一番様のお礼欄と補足欄もご参照くださればありがたいです。  どうもありがとうございます。

noname#149080
noname#149080
回答No.3

本屋へ行けば、「故事、諺」辞典が千円以下で売られています。

krya1998
質問者

お礼

 はいありがとうございます。

krya1998
質問者

補足

 私も事務(明治初期からの、専門図書館からの単科大学の図書館)に46年いましたので、レファレンスの資料なども多少は存じておりました。  質問の書き方が上手でなかったですね。香りについての、みなさんの言い回しやお考えを教えてもらいたかったのです。  またいずれかのときにどうかお願い申しあげます。  

回答No.2

諺で 「臭い物に蓋」があります。 悪いことはとりあえず隠しておく。

krya1998
質問者

お礼

 ありましたね。  蓋ですか。当面。そのうち地面などに腐ってなくなっていくかもしれませんね。  ありがとう御座いました。  なお、一番様のお礼欄と補足欄もどうかご参照ください。お願い申しあげます。

noname#111034
noname#111034
回答No.1

「沈香も焚かず屁もひらず」 いいこともしないし,悪いこともしない。悪事はしないが,ただただ給料をもらっているだけのような無能な人物をいいます。

krya1998
質問者

お礼

 passersbyさん、確かにありますね。  先にこの質問サイトで、上善如水というのが在りました。  http://okwave.jp/qa/q5660756.html 恐縮にも私の回答を選んでくれました。  追加したかったのは、白鳥入蘆花(湖人、下の偈は白馬だそうですが)と鼓腹撃壌、悪貨は良貨を駆逐する。  そして、補足欄にいきます。

krya1998
質問者

補足

 悪臭も控えめ、添えとお手伝いであれば芳香となり  芳香も強ければ悪臭になる  という経験ですね。  これを何か言い回しがないかな、と思っていたのです。  なお、付け加えたかったのは、やはり私の経験ですが。  (経験)   意図ある人の接近は不快である   意図ある生霊は不快である。  ということですが、ともかくにおいや人の雰囲気ですね。  そういうのの中で押し付けがましいのはとても不快だということを 何か簡単にいえないかなと、思っていたのです。  死霊の接近(これは未経験)

関連するQ&A

  • ことわざ:事を成すのは難しく、失うのは簡単…

    ことわざや故事成語、格言名言、なんでもいいのですが、事を成す(手に入れる)のは難しいが、それが失われるのはあっという間だというような意味の言葉があったと思うのですが、まったく思い出せません。 どなたかご存知ないでしょうか?

  • 「自然体でいこう」といった意味の故事成語、ことわざ

    「自然体でいこう」といった意味の故事成語、ことわざ こちらのカテゴリであっているのかわかりませんが、 「自然体でいった方がいいよ」「無理しない方がいいよ」といった意味を持つ ことわざ、故事成語はご存じないでしょうか? 格言や名言でもいいのですが・・・。よろしくお願いします。

  • 創作ことわざ

    「便利になった分だけ忙しくなる」(自作)のように、自分で作ったことわざ・格言・名言・迷言なんでも構いませんのでひとつでもできたら教えてください。

  • アテにならない「ことわざ」等

    日本には古くからの教えの言葉として「ことわざ」「四字熟語」「言い伝え」「格言」「名言」等があります。 しかし…時代の流れで昔からの言い伝えやことわざが通用しなくなった物もある筈です。 更には、その言葉自体が非現実的であったり、理屈に合わなかったり、強引さがあったりして「アテにならない」「これは間違ってる」「それは無いだろ?」と思ってしまう言葉もある筈です。 皆さんが「これはアテにならない」「これは間違ってる」「それは無い」と否定的になってしまう「ことわざ」「四字熟語」「言い伝え」「格言」「名言」等の言葉があれば教えて下さい。 ちなみに私は「継続は力なり」がアテにならないと思います。

  • 次のことわざが思いだせない

    ことわざなのか、偉人の格言なのかは忘れましたが、 おおむね次の様な意味のものがあったはずです 「人を求めて自分をよく見せようとしても、誰も寄りつかない。 それよりも、人からよく見られることを諦め、一人でも直向きに生きていると、 向こうから人が集まって来る」 たしか、蝶か蛾か、花という言葉が含まれていたような気がしますが、 含まれていないかもしれません。 中国の故事成語だったかもしれないし、欧米の格言だったかもしれません 言葉に詳しい方、御存知でしたら元の文を教えて下さい。

  • 教訓・格言・諺・座右の銘と著作権???

    下記の質問を先日 社会⇒法律 のカテゴリーで投稿しましたが回答がありませんでしたので、こちらに再投稿致します 諺や格言などを多数引用する著作物を作っております 自分の脳ミソだけでは足りないので格言集・名言集などを参照しておりますが ・・・・・・ ・・・・・ 参照した格言・名言にも著作権があるのでしょうか??? もちろん昔からの諺『犬も歩けば棒にあたる』などには無いでしょうが、最近出来たであろうゴルフの格言や更に新しいはずであるFX投資の教訓などにはまだ著作権が生きているのではないかと不安になりました それとも格言・諺の解説や説明を引用せず、短いフレーズである格言・名言自体だけを使用する分にはOKでしょうか?

  • 「それ以上の義務はない」という、ことわざ・名言

    「そこは確かに自分の責任だがそれ以上の義務はない」 「一定範囲までは認めるがそれを超えて義務を課せられているものではない」 という趣旨のことわざ・名言・故事等をご存知でしたらお教えください。 自分でも調べてみたのですが、うまく見つけることができませんでした。 日本のものでも、中国、欧米由来でもかまいません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 「みんなで積み上げてきたもの(努力など)を台無しにする」という意味の故事成語ってありますか?

    故事成語に限らず、ことわざや名言でも構いません。ご存知の方、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 格言・名言・ことわざサイト<英語版>

    英語の格言・名言・ことわざを紹介しているサイトを探しています。信頼できるスタッフで運営されているページを希望しています。 よろしく御教示下さい。

  • 格言・名言集の巨大サイトを探してます、おしえて!

    マンガや映画ではこの手のサイトをよく見かけるのですが、 一般個人が気軽に好きな格言を投稿・解説しあう掲示板的な 格言サイトを探しています。 映画の中のセリフとか、歴史上の人物の名言とか、 文学者や哲学者の格言とか様々なジャンル・人物の名言 故事成語やことわざ等を網羅していてキーワード検索とか で一発で調べられる便利なサイトないでしょうか? TVゲーム攻略などは便利なリンク集サイトがあるんで すが、小説や格言のそういう巨大サイトは見かけた事が ありません。 投稿募集型でなくても、なるだけ多くの格言をカバーして いて簡単に検索もできるサイト又はリンク集はない でしょうか?ご存知の方ぜひ教えて下さい。