• 締切済み

2012年12月7日の地震がマグネチュード7.3?

東日本大震災並に北海道から関東まで東日本全域を揺らした地震のパワーがマグネチュード7.3なのでしょうか?これほどの広範囲に至る規模の地震は、東日本大震災以前には、我々が生きている範囲ではそうそうあるものではなかったですよね。マグネチュード8ぐらい行っていてもおかしくないように感じますが?東日本全域と広範囲を揺らしたのに、マグネチュードはもっと上がらないのでしょうか?

noname#172005
noname#172005

みんなの回答

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2023/7557)
回答No.3

 マグニチュードは上限があって、高い値になるほど飽和が起こり、数値が上がらなくなるようです。(マグニチュード12で断層が地球を1周する。) マグニチュード:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8B%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%89  マグニチュードがΔM増えたときのエネルギーの倍数は101.5×ΔMとなる為、マグニチュードが1増えるとエネルギーは約31.62倍、2増えると1000倍となる計算になるようです。  断層の破断範囲が大きければM8~M9もあり得るでしょうが、アウターライズ地震は正断層なので、地震が大きくなくても津波が大きくなる傾向があるようです。東日本大震災は常識が通用しない地震でしたが、余震のアウターライズ地震も常識外れの地震かもしれません。  アウターライズ地震は東日本大震災によって生じた歪が補正される過程の断層の落ち込みが原因なので、M8~M9の巨大地震が予測されていたのですが、前兆地震が起こった後で本震が起こる可能性もあり、現在の震源位置の上部や下部で巨大地震が発生する事も考えられるようで、安心は出来ないようです。

回答No.2

今回の震源域は海底の岩盤プレートが硬かったらしく エネルギーを完全に放出&分散できなかったようです なので マグニチュードもあの程度だったのでしょう もう少し海底の柔らかいところで起きていたら 8~9クラスだったはずです

回答No.1

  マグネチュードの決定は分析に時間がかかるものです、大きな地震では速報値は誤差が大きい 東日本大震災では速報値7.9、暫定値8.4、2日後に9.0と変化してます  

関連するQ&A

  • 地震について

    不謹慎な質問かもしれません。ごめんなさい 先に謝っておきます。 今年の元旦に起きた能登半島地震なのですがどれほどやばいのでしょうか。 私の知ってる大地震は関東大震災、阪神淡路大震災、東日本大震災で、能登半島地震はこの3つの大地震に並ぶほどの大規模な地震なのでしょうか。それともこの3つほどまではいかないけど熊本地震と同じくらいの地震だったのでしょうか。

  • 3月11にちにあった大地震について

    この地震の名前は 「東北大震災」 「東北関東地震」 「東日本大震災」 のどれですか。 なんかたくさん名前があって どれがどれかわかりません>< ご回答お願いします。

  • 9月13日に地震!?

    明日(9月13日)、関東大震災がくるという話を今日学校や通学中などに聞いたのですが、皆様はどう思われますか? 関東大震災は何十年も来ていないので、本当かな?と思ったりもしてしまいます。 また、私が聞いたところによると、皆、関東と言っていたのですが、東海地震というのもインターネットで出てきました。(私は関東に住んでいるのですが…) 大規模だと聞いているのでかなり不安になり、質問させていただきました。回答よろしくお願いいたします。

  • 東日本大震災以前も小規模な地震は多かったですか?

    東日本大震災以降、地震速報を度々目にしますが 以前も毎日のように小規模な地震はありましたか? ないとしたら不安だし、あったとすれば安心します。 また、今後大震災がまた起こるか教えてください。 散々議論はされてると思いますが…

  • 「東北地方太平洋沖地震」による震災名について

    震災名について再び質問です。前回は沢山の回答有難うございました。 東北地方太平洋沖地震による震災名は、現在の段階ではマスコミが名前を 付けているだけで決定ではないことはわかりました。 「東北関東大震災」「東日本大震災」等、関東が入る理由もだいたいわかりました。 まだ以下の疑問があって若干解決できない部分があるので、教えてください。 質問1 「一部でも被害があれば大震災に入る=関東は入る」という回答が多数でした。 それなら北海道も入ると思いますが、東日本に北海道は含まれていません。 北海道が含まれない理由は何でしょう? 質問2 某サイトで、死亡者数が4千人以上になって大震災という名称が付くとありました。 例として福井県沖地震が挙げられていて、3千5百人が亡くなっていますが 震災名に大震災は付いていないそうです。この基準は本当ですか?  (もし本当なら関東が入るのはなぜ?という疑問に戻ってしまいますが。。。) 詳しい方いましたら回答お願いします。

  • 最近の地震について

    今朝4時21分ころに、福島県沖でM6.8の最大震度4の地震があり、一時津波注意報が出されましたが、7月8日の18時05分ころには、石狩地方南部でM5.8の最大震度5弱の地震があり、 その前の7月5日の7時46分ころには、岩手県沖でM5.8の最大震度5弱の地震がありましたよね。北海道や東北の太平洋沖ではこのところ、やや規模の大きい地震が多くないですか?みなさんはどう思いますか?いずれも3年前の東日本大震災の余震ということなのですが、また大きな地震の前兆ではないかと思ってしまいませんか?北海道や東北や関東にお住まいの方いましたら、ここ最近の地震についてどう思うか教えてください

  • 【地震】今の地震は10年前に起こったやつだってどう

    【地震】今の地震は10年前に起こったやつだってどういう意味ですか? 10年前に発生した地震が地上に上がってくるまでに10年掛かったってことですか? そうすると東日本大震災の大地震も実際にプレートがずれたのは何年も前にずれたものが数年、数十年後の関東地方で揺れたってこと?

  • 地震の名前について

    3月11日に起きた大地震についてです。 以前、ラジオでこの地震のことを 「太平洋沖 東北大震災」と言っていたのですが、 新聞やテレビのニュースでは、 「東日本 大地震」と言っていました。 「太平洋沖 東北大震災」と「東日本 大地震」 って、どちらが正しいのですか? 教えてください!

  • 地震名について

    3月11日の地震の正式名称は「東北・関東大震災」と思うのですが、TV各局は「東日本大震災」と表示しているのですが正式名称を使用すべきではないでしょうか。

  • 南海トラフ地震が関東に必ずくると言われています。本

    南海トラフ地震が関東に必ずくると言われています。本当に来ますかね? 阪神大震災も東日本大震災もそのようなことは言われていましたか?