• ベストアンサー

ボーナスの税率についてわかりやすく教えてください

ボーナスの税率について 詳細のご説明は多分理解できないので シンプルでわかりやすいお答えをお願い致します。 夏の賞与で税率が10%、冬の賞与で税率が6%でした。 結局は、年末調整で「給与所得」として調整されるとのことですが このような説明ですと理解できないので、本当に簡単な回答をもらえますと助かります。 逆に難しい質問かとは思うのですが、何卒よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

簡単にいいます。 ボーナスの所得税の税率は、前の月の給料の額に応じて決まります。 その額が多いほど税率は上がります。 参考 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/zeigakuhyo2011/data/04.pdf

jjjj7722
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

その他の回答 (5)

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.6

>逆に難しい質問かとは思うのですが、何卒よろしくお願い致します。 いいえ、なのでNo.2の回答が通常、前に書いたとおりです。 ただ、ボーナスの税率のいうのは一過性のもので、お書きのように年末には他の給与と合算された「給与所得」として税額を計算しますから、10%とか6%とかはめちゃ気にする必要ないと思います。

jjjj7722
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

回答No.5

No2の回答が正解です。賞与支給前月の給与によって決まります。

jjjj7722
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.4

NO2さまの回答が「もっとも単純明快」です。 単純すぎて、わからないという場合に備えて補足。 まず「ボーナス」そのものに特定の税率がかけられて徴収されることはありません。 特定ではなく「その人によって、税率が変わる」のです。 毎月20万円給与をもらってる人が、もらうボーナスから引かれる所得税と、毎月60万円給与をもらってる人のそれでは「税率」が違います。 毎月の給与が多い人は、所得に課税される税率が、給与額が低い人よりも高いので「そのぶんだけ高い税率」で徴収されます。 まったく同じボーナス額の場合でも、ある人は「先月の給与が20万円だった」もう一人は「先月給与が60万円だった」とした場合には、ボーナスから天引きされる所得税額が違うということです。

jjjj7722
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4848/10262)
回答No.3

会社は、年末調整ではできるだけ「お金が戻る」ように早めに多めに税金を取ります。 残業代や成功報酬などで、給与の変動があるばあいだと、夏冬で税率が違ってもおかしくない。 あるいは、冬のボーナスががくんと下がった(上がった)場合も税率は変わってしまいますね。 逆に、夏のボーナス時点で、年間給与がほぼ確定するようなら、税率は変わらないと思います。

jjjj7722
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

所得税=社会保険料等控除後の賞与等の金額*(税率xx%)(1円未満切捨て) (税率xx%は前月の社会保険料等控除後の給与等の金額が282,000以上~338,000未満は06%) (税率xx%は前月の社会保険料等控除後の給与等の金額が338,000以上~365,000未満は08%) (税率xx%は前月の社会保険料等控除後の給与等の金額が365,000以上~394,000未満は10%) (税率xx%は前月の社会保険料等控除後の給与等の金額が394,000以上~422,000未満は12%)

jjjj7722
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • ボーナスの税率と年末調整

    夏と冬の賞与を頂いているサラリーマンです。 ボーナスの税率がボーナス支給月の前の月の給料の額で決まるということは知りました。 しかしながら、ボーナス支給月の前の月の給料がたまたま多かったりたまたま少なかったりでボーナスの税率が変わっても、それを年末調整において過不足なく調整されている様子を感じとることが例年できていません。 つまりボーナスの税率が低い方が得をした気分になり、税率が高い方が損をした気分で終わってしまっております。 そこでこの度の質問としましては、 年末調整の仕組み(ボーナスで払い過ぎた税金が還ってくるあるいはボーナスで支払いが不足した税金を追納する等)、ここの部分のわかり易い説明を頂けますと幸いです。 よろしくお願い致します。

  • ボーナスの税率について

    ボーナスの税率についてお伺いします。 ボーナスの税率の区分はいくつあって ボーナスの税率はどうやって決まるのか ボーナスの所得税は、毎月の給料で天引きされる所得税とは全く違うものなのか 以上の3点をわかりやすく教えて頂けますと参考になります。 よろしくお願い致します。

  • ボーナスについて教えてください。

    うちの会社の賞与は年2回で、給料4か月分+αと言ってました。 そうすると、夏のボーナス・冬のボーナスはそれぞれ給与の2ヶ月分ずつが支払われるということなのでしょうか? 世間知らずな質問ですみません…。

  • 賞与と毎月の給与とで所得税の税率が違うのでしょうか?

    今月社会人として初めてボーナスをもらいました. うちの会社はボーナスも1.2ヶ月分とお粗末なのですが, 今まで取られていた所得税と比べるとなんだかボーナス時だけは 所得税が格段に多く取られている気がします. 賞与と毎月の給与とで所得税の税率が違うのでしょうか? 凄く気になってしまいます. どうか教えてください.

  • 賞与税率

    先日、ボーナスをいただきました。 今までの会社ではボーナスを貰ったことがなく、今回のボーナスが初めてのボーナスで、転職して半年少ししか経ってない無いのですが、少しながらでもいただけたことに喜んでました。 改めて今賞与明細を見ていたのですが、 基礎という欄に、前月課税額と賞与税率と記入されており、これは前月のお給料を元に出してあるものというのは理解しました。 支給欄には、前月課税額4万5000円ほど少なめの金額が記入され、そこから健康保険、厚生年金、雇用保険、所得税が、15000円ほど引かれた分を受け取りました。 ここでお聞きしたいのは、賞与税率4.084と記入があるのですが、この数字は今回の賞与とは関係があるのでしょうか? 無いのでしたらこの数字は、何のためにいつ使われるのでしょうか? 調べてはいるのですが、なかなか分からずみなさんのお知恵をお借りしたいと思います。

  • ボーナスが支給されていないのに!

    身内のことでご相談します。 この年末、会社から冬のボーナスが振り込まれませんでした。 通常なら年に2回、自宅に郵送される賞与明細書も届きませんでした。 御用納めの日に受け取ったのは12月の給与明細と源泉徴収票のみです。 なのに その源泉徴収票を見ると夏のボーナスと同額(夏冬型)の賞与分が含まれた額(年収)が記載されています。 これは何を意味しているのでしょうか。 どうなっているのかすら リストラが怖くて会社には聞けないでいたところ、上司数名が立て続けに退職したそうです。 よく知りませんが 源泉徴収票に記載の金額=年収、で納付すべき税金が決まるのではないでしょうか。 冬のボーナスを支給して貰うために今、何をすべきなのでしょうか。

  • 賞与の所得税についての質問です。

    初めて利用させて頂きます。よろしくお願いします。 税についてわからない事ばかりで皆様のお知恵をお借りしたく。 H.19の事です。毎月の給与は手取り30万あるかないか位の額なのですが、 決算賞与+夏と冬 計3回の賞与がでました。 毎月の給与から賞与にかかる税率は、私の場合(扶養家族なしで)8%だと思います。 去年、会社からでた賞与の額と所得税は、 ・3月 決算賞与 \1,100,000/所得税 \193.114 ・7月 夏季賞与 \2,000,000/所得税 \351,916 ・11月 冬季賞与 \1,800,000/所得税 \316,036 です。8%を軽く超えています。 その分年末調整にて33万ほど還付されたのですが、 それでも戻ってくる額が少ない気がします。 いままで「めちゃめちゃ引かれるなぁ」くらいの気持ちだったのですが、 これを機に、自身の税金に対する知識を少しでも高めたいと思っています。 そこで質問ですが、年末調整にて還付される額はだいたいこんなものなのでしょうか。 そして賞与にかかる税率が高いのはなぜでしょうか。 ※所得税源泉徴収簿をみると、生命保険料の控除額\38,710とありました 去年は賞与が良すぎた感があります。が、 所得税(+社会保険料)ですごく引かれているので驚いています。

  • 賞与税率

    賞与に対する税率が昨年より (1) 2.1%UPしていますが   なぜでしょうか? (2) 細かく 2.042 とか   4.084 6.126  ・・・  細かくする必要がわかりまへん。 どうせ年末調整すんのに・・・  識者様教えて頂けませんでしょうか? 

  • 給与・賞与における源泉徴収額

    この度冬の賞与が渡されましたが、所得税の金額に疑問があります。 国税庁のWebなどによると、賞与における所得税の源泉徴収額は、 前月の給与金額と扶養人数により税率が決まると書いてあります。 つまり、国によって定められており、 一民間企業に決められるものではないと思っていたのですが、 会社の給与担当に問い合わせたところ、 冬の賞与では所得税の仮年末調整を行うため、 国税庁のWeb通りの計算ではなく、 所得税にばらつきが出るとの回答でした。 最終的に年末調整されて、年間の所得税額は決まったところに収まるので、 問題ないといえば問題ありませんが、 このように(年末調整前の)源泉徴収額を国税庁の指示通りではなく、 会社が勝手に決めることは可能なのでしょうか?

  • 4月から賞与の税率変更?

    4月から賞与の税率が大幅に上がると聞きました。 そこで教えていただきたいのですが、3月に支払われた賞与に関しては、年末調整のとき、遡って新税率で調整されていまうのでしょうか?

専門家に質問してみよう