- 締切済み
賞与と毎月の給与とで所得税の税率が違うのでしょうか?
今月社会人として初めてボーナスをもらいました. うちの会社はボーナスも1.2ヶ月分とお粗末なのですが, 今まで取られていた所得税と比べるとなんだかボーナス時だけは 所得税が格段に多く取られている気がします. 賞与と毎月の給与とで所得税の税率が違うのでしょうか? 凄く気になってしまいます. どうか教えてください.
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nozomi500
- ベストアンサー率15% (594/3954)
税率は「年間所得」できまりますから、「暫定的」な計算が道あっても,結局は同じです。 年末調整でわずかでも戻った方が,追加で取られるより気持ちいい(よくはないか?)と思わなきゃ。
- keisukekun
- ベストアンサー率38% (79/204)
毎月の給与は、「税額表」という一覧表に基づき決定します。 この時の税額は、給与の金額だけでなくあなたが事前に申告している扶養親族等の数にもよって変わってきます。 一方で賞与は、その賞与が支払われる直近の給与の額を基準として「税率」が決まります。(この場合も扶養親族等の数によって率が変わります) ですから、月例給与と賞与とでは税金の考え方がちょっと違うんです。 ただし、どちらの税金も暫定的なものに過ぎません。 1月から12月までに受け取った給与・賞与の合計額から一定の計算式に基づいた正しい税金の額を確定し、同じ期間に支払った(給与から引かれた)税金の合計額とのズレを修正するのが「年末調整」です。 あなたが扶養親族等の申告を正しくしていれば、だいたいの場合は年末調整で少しばかりの還付(今までに払った税金が戻ってくること)があるはずです。 <追伸> 小さな会社だと、経理とかの担当者が片手間で電卓をたたきながら計算する場合もあるようです(一般論ですよ)。 ですから、 1.担当者は社員に正しい申告の方法を教えているのか? 2.担当者が正しい処理方法を理解しているのか? 3.計算間違いはしていないのか? 等という心配もありますけどね。 もし心配なら「年末調整の手引き」(税務署に行けば無料でもらえます)とかで勉強してみたらいかがですか?
- tiezoh
- ベストアンサー率0% (0/3)
補足です。 給与の担当者が間違えることもあるので、間違えていたなら指摘した方がいいですが、年末調整をすると直りますよ!
- jun95
- ベストアンサー率26% (519/1946)
ボーナスは、前月の給料に基づいて、何%取るか決まりますから、金額は同じでも、徴収される率は異なります。