• ベストアンサー

4月から賞与の税率変更?

4月から賞与の税率が大幅に上がると聞きました。 そこで教えていただきたいのですが、3月に支払われた賞与に関しては、年末調整のとき、遡って新税率で調整されていまうのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.2

参考記事。↓

参考URL:
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/34/nenkin_020827.htm
tantantan01
質問者

お礼

ありがとうございました。 とても参考になり、疑問も解決しました。

その他の回答 (2)

noname#24736
noname#24736
回答No.3

賞与の源泉税の変更は有りません。 社会保険料についての変更ではないでしょうか。 今までは賞与について、健康保険料が1000分の8で、従業員が1000分の3(0.3%)を、会社が1000分の5(0.5%)を負担、厚生年金保険料は、従業員と会社ともに1000分の5を負担しています。 今回の改正で、総報酬制となり賞与からも通常通りに、保険料を控除することになり、負担が増えることになりました。 詳細は、参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/nenkin/200304hokenryo.html
tantantan01
質問者

お礼

ありがとうございました。 おかげ様で、疑問も無事解決しました。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.1

所得税、住民税は、年間所得できまりますから、賞与の税率、ということにはならない。 年金や保険のことではないですか?

tantantan01
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご指摘のとおり、社会保険料でした。

関連するQ&A

  • 賞与税率

    賞与に対する税率が昨年より (1) 2.1%UPしていますが   なぜでしょうか? (2) 細かく 2.042 とか   4.084 6.126  ・・・  細かくする必要がわかりまへん。 どうせ年末調整すんのに・・・  識者様教えて頂けませんでしょうか? 

  • 三月給与不足分、四月給与に振り込まれました。五月に賞与がありましたが、

    三月給与不足分、四月給与に振り込まれました。五月に賞与がありましたが、賞与の所得税は、四月給与額に応じた税率とのこと。この不足分三月にはいっていれば、税率は一ランクさかるのですが、年末調整で払いすぎた分かえってきますか、だめならどうすればいいのですか、

  • ボーナスの税率についてわかりやすく教えてください

    ボーナスの税率について 詳細のご説明は多分理解できないので シンプルでわかりやすいお答えをお願い致します。 夏の賞与で税率が10%、冬の賞与で税率が6%でした。 結局は、年末調整で「給与所得」として調整されるとのことですが このような説明ですと理解できないので、本当に簡単な回答をもらえますと助かります。 逆に難しい質問かとは思うのですが、何卒よろしくお願い致します。

  • 賞与の税金

    賞与の前月の給料の額がストックオプションを行使したため、非常に高く、税率が最大の35%になってしまいました。ただし、通常の月の給料は非常に低いので、この税金は取られすぎだと思うのですが、年末調整で返還されますでしょうか?

  • 賞与税率

    先日、ボーナスをいただきました。 今までの会社ではボーナスを貰ったことがなく、今回のボーナスが初めてのボーナスで、転職して半年少ししか経ってない無いのですが、少しながらでもいただけたことに喜んでました。 改めて今賞与明細を見ていたのですが、 基礎という欄に、前月課税額と賞与税率と記入されており、これは前月のお給料を元に出してあるものというのは理解しました。 支給欄には、前月課税額4万5000円ほど少なめの金額が記入され、そこから健康保険、厚生年金、雇用保険、所得税が、15000円ほど引かれた分を受け取りました。 ここでお聞きしたいのは、賞与税率4.084と記入があるのですが、この数字は今回の賞与とは関係があるのでしょうか? 無いのでしたらこの数字は、何のためにいつ使われるのでしょうか? 調べてはいるのですが、なかなか分からずみなさんのお知恵をお借りしたいと思います。

  • ボーナスの税率と年末調整

    夏と冬の賞与を頂いているサラリーマンです。 ボーナスの税率がボーナス支給月の前の月の給料の額で決まるということは知りました。 しかしながら、ボーナス支給月の前の月の給料がたまたま多かったりたまたま少なかったりでボーナスの税率が変わっても、それを年末調整において過不足なく調整されている様子を感じとることが例年できていません。 つまりボーナスの税率が低い方が得をした気分になり、税率が高い方が損をした気分で終わってしまっております。 そこでこの度の質問としましては、 年末調整の仕組み(ボーナスで払い過ぎた税金が還ってくるあるいはボーナスで支払いが不足した税金を追納する等)、ここの部分のわかり易い説明を頂けますと幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 賞与の源泉徴収税率について

    賞与の源泉徴収税率について教えて下さい。 毎月給与は25日払いです。6/25に6月分給与を支払い、6/28に 夏期賞与を支払うことになりました。 そこで質問なのは「賞与の税率を求めるにはその人の前月分の 給与の金額から社会保険料等を引いて.....」という求め方です。 うちの場合「前月分」というのは5/25に支払われた給与なのでしょ うか。それとも直前に支払われた6/25の給与で計算するのでしょうか? よろしくご回答願います。

  • 税法上の賞与の定義について

    税法上の賞与の定義について教えて下さい。 会社の表彰制度(業務に関連した提案賞)で賞金を支給します。 社会保険上の賞与の定義は、「3ヶ月を超える期間ごとに支払われるもの、臨時に支払われるもの」と定義され、社保対象額から除外されると思います。 一方、業務関連の提案賞金なので、労働の対価として所得税という扱いになるのは間違いないのですが、給与税率か賞与税率かと念のため確認しようといろいろ探しましたが、税法上賞与の定義がなんであるか、明確に分かる資料を見つけられませんでした。「年末調整のしかた」といった実務書を見てみましたが、賞与に対する源泉徴収税額の算出率の表、という表はあるものの、賞与であることが分かっている、という前提で書かれたもののようで、賞与そのものの定義は見当たりませんでした。税法上の明確な定義があれば教えて下さい。

  • 賞与支給時の源泉所得税の税率設定(簡略化)は可能でしょうか?

    従業員20名程度の小さな会社の経理をしています。 給与計算には、エクセルで作ったオリジナルで作成しています。  しかし、賞与との連携はしていません。賞与は、管理職が作った賞与査定計算書を元に作られるのです。 その際に、支給日直前になって、個別の源泉所得税の税率を教えてくれ。と言われます。給与計算とのリンクもかかっていないため、個別に手計算をしないといけないので、人数は少ないですがとても手間がかかっています。 何でこんな面倒くさいことをしなくてはいけないのでしょうか。。。 毎回 思うのですが、年末調整で計算し直すのだから、賞与の時は、全員一律10%(実績では6%、8%が多い)などで、計算して徴収しておいて、年末調整で精算したいのですが(^^) そういう処理は、認められるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 賞与の所得税についての質問です。

    初めて利用させて頂きます。よろしくお願いします。 税についてわからない事ばかりで皆様のお知恵をお借りしたく。 H.19の事です。毎月の給与は手取り30万あるかないか位の額なのですが、 決算賞与+夏と冬 計3回の賞与がでました。 毎月の給与から賞与にかかる税率は、私の場合(扶養家族なしで)8%だと思います。 去年、会社からでた賞与の額と所得税は、 ・3月 決算賞与 \1,100,000/所得税 \193.114 ・7月 夏季賞与 \2,000,000/所得税 \351,916 ・11月 冬季賞与 \1,800,000/所得税 \316,036 です。8%を軽く超えています。 その分年末調整にて33万ほど還付されたのですが、 それでも戻ってくる額が少ない気がします。 いままで「めちゃめちゃ引かれるなぁ」くらいの気持ちだったのですが、 これを機に、自身の税金に対する知識を少しでも高めたいと思っています。 そこで質問ですが、年末調整にて還付される額はだいたいこんなものなのでしょうか。 そして賞与にかかる税率が高いのはなぜでしょうか。 ※所得税源泉徴収簿をみると、生命保険料の控除額\38,710とありました 去年は賞与が良すぎた感があります。が、 所得税(+社会保険料)ですごく引かれているので驚いています。

専門家に質問してみよう