• ベストアンサー

ディーゼルの経済性

buster21-comの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

地球温暖化ストップ等の環境問題を考えてもディーゼルが、断然、優れてます。 馬力・燃費も燃焼効率だけを見ても、やはりディーゼルです。 軽質軽油・ジメチルエーテル(DME)・GTL等と、排ガス対策の新燃料が、逐次、世に出されて来ますし行政も全体的な様子を見ながら実効のタイミングを計って増すので、その辺り心配は無いと思います。 結局、直ぐ、下取りを考え無いのなら悪路・坂道に強いディーゼルを地球に優しい車としてお薦めします。 因みに、現在、内燃機関の世界一のエコCarは、ベンツ社の車でディーゼルエンジンとの事です。

関連するQ&A

  • 最新のディーゼル

    先日自分の前の車が最新式のディーゼル車 でした。その車の後ろを走りましたが、 ほとんど黒煙は吐いていませんでした。 最新型のディーゼルエンジンはかくもきれいな エンジンかと驚かされました。 これだけきれいだと熱効率の高さや耐久性 などメリットが光ってきます。いまでこの 2トン近くあるミニヴァンやSUVなどガソリン を撒き散らして走ってます。しかしこれだけ 良ければ積極的にディーゼルに切り替えた方が 環境にいいと思います。どっちが環境にいいで すか?またいいとしたら自動車メーカーは 普及させないのでしょう?

  • ディーゼルは地球を救う?

    日本ではすっかりディーゼルエンジンが影を潜めました。「ディーゼル=悪」という図式があるからです。しかしその間にもディーゼル発祥の地ドイツでは確実に 改良されてるようです。 世界一厳しいと言われる新長期規制もクリアできるそう です。しかも静かでパワフルです。遅い、汚い、うるさ はもう過去の物になりつつあります。石油業界も超低硫黄軽油の供給を初め機は熟しつつあります。 となると燃費の良さや耐久性などメリットが光ります。 個人的には重量級SUVやミニヴァンでガソリンを 撒き散らす方がよっぽど悪いと思います。ハイブリッドと組み合わせれば、さらなる高燃費が望めます。なぜ 今ディーゼルを見直さないのですか? http://www.bosch.co.jp/jp/diesel/qa/index.html http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000015583.html

  • ディーゼルエンジンのターボはどんな働きをしているのか?

    ガソリンエンジンのターボは、吸引される混合気の圧力を上げて、つまり無理矢理たくさんの空気と燃料を押し込んで爆発させるので、力が出るのは理解できますが、ディーゼルエンジンはそもそも空気をピストンで圧縮して、熱が出たところに燃料を噴射して爆発させるので、たくさん入れても熱が高くなるだけのような気がしますが、熱が高くなると燃焼効率が良くなるのでしょうか?ディーゼルエンジンのターボとは、どんなメリットがあるのでしょうか。

  • ディーゼルの展望

    耐久性や熱効率の良さから魅力あるディーゼル エンジンですが昨今はラインナップから消えつつあり ます。05年に控えている世界一厳しい新長期規制 に備えて開発中なんでしょうか。規制をクリアしてる メーカーもあるみたいなので何年かすれば実用化 されるとは思いますが。やはり重いミニバンや SUVはディーゼルが一番合うと思いますし、 ヴィッツやマーチに小さな高効率ディーゼルを 積んで3リッターカーなんてのもすごく魅力的だと 思うんですが。 http://www.cosmo-shopping.com/car/eco/tokudaiji/back_no/11/index.html http://www.sankei.co.jp/wm/html/202/10/1023_03.html

  • ディーゼル復活

    先日この記事を読みました。ディーゼルエンジンも 捨てたもんじゃないですね。忌まわしきPMは規制前の 5パーセントくらいまで下がってます。こうなると ディーゼルのメリット(耐久性、経済性)などが 光ってきます。乗用車などにも高効率の 小型ディーゼルを乗せて欲しいです。VW ルポ tdiのような3リッターカーの可能性もあると 思います。ディーゼルの未来はバラ色ですか? 教えてください。 http://auto.ascii24.com/issue/2003/0820/article53198_1.html

  • ディーゼルエンジン?

    よく目にしますが、ディーゼルエンジンって何ですか? ディーゼル=軽油?を燃料としたエンジンという事ですか? ガソリンエンジンに比べての優劣はどんな点にあるんでしょうか。 自分が思うに、軽油はガソリンより割安なので経済的であるという事、レギュラーガソリン車より省燃費になるのかな?という事ぐらいです。 ディーゼルエンジン車はこれから確実に普及してガソリンエンジン車は淘汰されていくのでしょうか? 既に発売されてるディーゼルエンジン乗用車はあるんでしょうか? 今後、車に使用される材料?の値上げに伴い、車両価格も現在に比べ割高になるのかなと思いますが、仮に同じ車でディーゼルエンジン車とガソリンエンジン車とがあった場合、車両価格はどちらが高くなるんでしょうか。

  • ディーゼルに乗りたい

    昨今のディーゼル車は相当改善されてるみたい です。不可能とされていた新長期規制も各社 前倒しでクリアしてるみたいです。 となるとユーザーとしては乗用車にもこの優れた 技術を生かして欲しいと思います。ブームである 大型ミニヴァンやSUVはどれも重く、大排気量の ガソリン車だと環境にもお財布にも悪いです。 現実問題CO2の削減にもっとも効果的なのは ディーゼル車を増やす事だと思います。 クリーンでパワフルで高効率ならもっと広げる べきだと思います。どうして普及しないのですか? http://www.isuzu.co.jp/cv/env/n_cv.html

  • ガソリン車のエンジンの熱効率は20%で、ディーゼル

    ガソリン車のエンジンの熱効率は20%で、ディーゼル車でも30%だそうです。 ちなみに火力発電所の熱効率は45%なので、自動車も45%までは熱効率を上げようと思ったら上げれるわけですよね? それなのに何十年も自動車のエンジンの熱効率を改良せずに怠慢な開発をして自動車業界全体が仕事をサボっているのはなぜですか? もう化石燃料のエンジンの開発は辞めて、電気や水素の開発に資金を回しているからですか? なんで真面目に開発改良しないんですか? なんで20%で仕事放棄してるの?

  • ガソリンエンジンがディーゼルよりも優れている点は?

    新世代とかクリーンなどと謳われている乗用車を試乗してみました 試乗したのは、マツダアテンザ、BMW3シリーズ、ボルボV60です 同車種のガソリンエンジンモデルにも試乗しましたが、 ディーゼルは静粛性はガソリンと遜色なし パワー感、トルク感は格段にディーゼルがパワフル 燃費はディーゼルが圧勝、燃料単価もガソリンより30%安い と、ディーゼルがガソリンに劣っている点(逆に言えばガソリンがディーゼルに勝っている点)が見出だせませんでした 唯一、車両価格がディーゼルの方がガソリンよりも高いですが、年間3万km近く走行する自分には、その価格差も短期間で元が取れそうです 新世代ディーゼルエンジン乗用車が、同一車種のガソリンエンジンモデルよりも劣っている点って、何かあるのでしょうか?

  • ディーゼル車について。

    当方和歌山に在住しております。大阪の従兄弟がディーゼル車を車検切れの状態で放置しており、ディーゼル規制地域との事もあり車検が登録出来ないので譲ってくれるとの話があります。 ただ、当方ディーゼル規制について全く無知なのでここで質問させて下さい。 和歌山県で乗る分には問題ないと思うのですが大阪など、ディーゼル規制地域を走行するのも駄目なのでしょうか?またディーゼル規制地域などの駐車場などに一時停車してどこかに遊びに行くと言う事も出来ないのでしょうか? そのへんについて詳しい人、どうか教えて下さい。お願いします。