• ベストアンサー

労務士さんの報酬に関して(相場)

会社の労務士さんの報酬に関して教えて下さい。 飲食店にて約30名の従業員(正社員 6名後はアルバイトやパート)です。 タイムカード計算は経理が担当し、給与明細は労務士さんに依頼をしております。 労務士の報酬は月5万円です。 高額の様な気がしますので、今後給与ソフトを購入にこちらで、明細等を作成する事を、 視野に入れております。 今までの月5万円は労務士さんの相場では、 当然の金額何でしょうか? 尚ソフト購入後労務士さんの報酬の相場も教えて頂けるとありがたいです。 詳しい方教えて頂きますよう宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.2

「高い」と思います。 理由 従業員30名の企業ですと顧問税理士報酬でも月5万円が相場だからです。 給与から社会保険料の計算をすることが市販ソフトでできてしまうなら、監督庁への報告や各種手続きだけの委任に切替ることが可能です。 だとしたら、月2万円でもよいという労務士さんも見つかります。 あるいは、税理士さんに月1万円加算するので、給与明細を作成してくれといえばしてくれるはずです。 参考 税理士は、社会保険料の算出を業務として行うことができます。 元々税理士がしてた業務ですが、労働保険関係の手続き等、給与にかかる所得税の計算処理だけではない専門性が高度になったことで、社会保険労務士が活躍されてます。

ryuusyou
質問者

お礼

hata79様 回答ありがとう御座いました。 監督庁への報告や各種手続きだけの委任に変更すると 月2万円どよいという労務士さんも見えるのですね。 一度検討してみます。 貴重なご意見ありがとう御座いました。

その他の回答 (1)

  • daizo_u
  • ベストアンサー率41% (33/79)
回答No.1

こんにちは 参考までに回答します まず相場かどうかというとまぁ相場かなぁと感じます。 労務士報酬は今は原則自由なので(実際にはある程度相場がある 30人で5万円なら致し方ない金額かと思われます。 ただ会社でできる範囲をこなす以上報酬の交渉はしても良いと思います。 会社によって労務士さんにお願いしている仕事量が違いますので 一概に言えないのですが まさか5万円から1万円も下げるのもどうかと思うので せいぜい5千円減額とか7千円減額の交渉になるのでは? 参考までに

ryuusyou
質問者

お礼

daizo_u様 回答ありがとう御座いました。 労務士報酬は今は原則自由なんですね。 とても参考になりました。 ありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • 労務費・給与・役員報酬の違い

    建築業の経理をするとき、社員(季節労働者)の給料の仕訳は労務費になるのでしょうか? では、季節労働ではない社員の場合は給与にするべきでしょうか? そして社長の給料は役員報酬ではないのでしょうか? 経理をひきついだのですが、前任の方は全部「労務費」で計上しているのですが、違うんじゃないのかと思いまして、どこに確認したらいいのかわからず、また質問してしまいました。 (前任の方には聞けない状態なものですみません)

  • 会社が依頼した社会保険労務士への報酬の負担について

    父が傷病手当てを受給しながら病気療養中なのですが、 傷病手当てと、高額医療費に関して、会社顧問の社会保険労務士に 手続きをしてもらっていたのですが、その手続きにかかる社会保険労務士 への報酬として、父は60,000円程も会社から請求されました。 こういった費用は、従業員である父個人が負担するべきもの なのでしょうか? また、傷病手当て、高額医療費の請求は、社会保険労務士を通さなければ 出来ない手続きなのでしょうか…? 実際には、傷病手当てが本人ではなく、会社口座へ振込まれ、 社会保険労務士への報酬名目の金額も、差し引かれた後の残額しか 父本人は受け取っていないので、会社と社会保険労務士が組んで 不当な事をされているような疑いを持ってしまって、悩んでおります。 どうか、アドバイスをお願いします。

  • ,顧問税理士の報酬額について

    こんにちは。 従業員40名 年商30億超の会社で働いています。 顧問税理士が月に1回来ています。 簿記の仕事は全て経理の人が入力しており、税理士は確認に来るだけ。あとは、社長室で話して帰ります。時間にして4時間程。 毎月の報酬額は10万円。 この金額は、相場並みですか?

  • 役員報酬について

    役員2名、従業員1名の会社に従事しています。 役員報酬についての質問なのですが、 現在、社長の役員報酬は30万円、もう一人の役員(社長の奥さまです)の役員報酬が8万円です。 役員報酬を給与という形で支払っております。 この、役員の8万円という金額は、税金があまりかからないようにと計算されて決定されたようですが、 ある日、別の会社経理の方から、「役員報酬で8万円支給されるならアルバイトで8万円支給されたほうが税金が安くなるんじゃないか?」 と、教えていただきました。 詳しくは分からないので自分で調べてみて下さい、と言われました。 この方のおっしゃる税金が安くなるというのはどの部分の税金のことでしょうか? ちなみに本当に違いがあるのでしょうか? 経理初心者なので詳しいことがわかりません。 説明不足もあるとは思いますが、 お心当たりのある方、ご回答いただけると大変助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 報酬から給与に変わったのですが

    以前からのバイト先との契約は「個人事業主」として契約しておりました。しかし突然雇用形態の変更との連絡があり、その月から、報酬明細だったものが給与明細に変わりました。源泉分も10%程度から3%程度に変わりました。 これは私が個人事業主から給与所得の従業員になったということでしょうか。だとすると給与控除の65万円が新たに使えるのでしょうか。 今までは事業主だから責任を持てだの言われていましたが、これからは単なるバイトとしての責任だけを持っていれば良いでしょうか。

  • 役員報酬?について

    資本金60万円の有限会社です。立ち上げ時に代表取締役と妻の私が2万円ほど出資して起業しました。役員2名となるかと思います。実際の作業としましては代表取締役が従業員として仕事をし、私が経理を手伝っています。いままで利益がでていなかったため、代表取締役は役員報酬として給与を、私は頂いていませんでした。でも今期の終わりごろからやっと利益がでてきたため、私も役員報酬を少しでもいただこうとおもっていますが期の途中で受け取ることはできますか?それから月5万円程度でも仕分けは役員報酬となりますか? 初歩的な質問ですみません。よろしくお願いします。

  • 有償ボランティアの報酬について

    とある自治体で1時間2000円の仕事をしています。(交通費はその報酬に含まれているので別途には出ません) (学校に派遣されての仕事です 1回4時間 週2回ぐらいの仕事です) 仕事の形態は有償ボランティアということでしたが、そもそも有償のボランティアがこんな高額な報酬になっているのが不思議に思います。 先日報酬が支払われましたが、給与明細的なものはでないそうですが、 16時間働いたにもかかわらず、28800円の振込みになっていました。 単純に計算すると32000円振り込まれているのですが、税金分がひかれているとなるとなんだか納得いきません。 有償のボランティアでも税金は引かれるものなのでしょうか? 一度問い合わせてみたいのですがあまり労務の知識がないのでその前にアドバイスをいただけたらと思います。

  • 税理士報酬を教えて下さい!!

    現在、家族3人で小さな工場を経営しています。 売り上げは2千万~3千万くらいで、決算から年末調整、経理に関すること全てを任せていて、毎月3万5千円税理士報酬を払っています。 会社でしていることと言えば、領収証や請求書をファイルに綴じるくらいです。今月から私が出納帳をつけることになったのですが、税理士報酬3万5千円という金額はどうなのでしょうか? 社会保険労務士の方には、毎月1万5千円払っています。内容は社会保険事務所への提出書類など全て任せています。 相場が分からないので、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • (社会労務士関係)標準報酬月額の出し方

    小規模会社で総務兼経理を担当しています。 6月から社員に住宅手当として月額40,000円の支給が決まりました。 標準報酬月額とは、給与月額に住宅手当40,000円を足した額でいいのでしょうか? ちなみに、当社員は2箇所で勤務(給与も2箇所から支給)の為、通勤費は定期代として支払うことができず、実費精算しています。 この通勤費は標準報酬月額には入れるのでしょうか? どうぞ、よろしくお願いします。

  • 役員報酬の実質基準の相場観を教えてください。

    売上2億円の会社で役員報酬に400万円/月を設定しようと しております。これが、役員報酬の実質基準に基づき、 過大な役員報酬と見なされて課税されないかを懸念して おります。役員報酬の相場観をお持ちの方に、アドバイス を頂きたいです。 よろしくお願いします。