• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼女に弱っている姿を見せられない)

彼女に弱っている姿を見せられない

berry093の回答

  • berry093
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.2

こんにちは。 私は逆のことで悩んでいます。 仕事が忙しいと言われ、まだつきあって1ヶ月なのに(だからなのかもわかりませんが)、連絡がほとんどありません。 きっと余裕がないんだと思うようにして待っているんですが、好きな人が苦しい思いをしているのに、何もできない自分が悲しいし、愚痴くらい聞くのになぁって思ってます。 好きだからこそ、弱ってる姿も見せて欲しいです。 私には彼女の言動が理解できません。 もしかしたら彼女に対する不信感から、余計に冷たく見えているのかもしれませんが、一緒に支えあって行ける関係が理想で、それが普通の感覚じゃないかなと思います。 もしかしたら、書かれていたように、お互い切磋琢磨しあえる関係を望んでいるのかもしれませんが、思いやりがないように感じます。 求めているもの、価値観が違いすぎるのですかね。 一度どういう交際を望んでいるのか、話し合いをしてみて、別れるかどうかはそれから決めるのはどうでしょう? とは言ってもただでさえ精神的に参っているのに、大変かもしれませんが…。 失敗だってありますよ(^O^) 一生懸命頑張っているのは、素敵だと思います! でも無理しないでくださいね。

tatata333
質問者

お礼

ありがとうございます。 今後、彼女と支え合う関係になれるか、まったく自信がありません。 でももう少し様子を見てみます。 もしかしたら、先に私が彼女から切られてしまうかもしれませんが… 自分がリーダーとして未熟な点もたくさんあるので、できる限り悩みぬいて成長してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アメフト ダンス

    最近家族共々アメフトにはまってます。 だいたいのルールなどは理解してきたんですが、アメフトといえば大きな試合前のダンスというイメージがあったんですがいくら探してみてもダンスらしきものはありませんよね…?スーパーボウルならあるかなぁと思ったんですがなかった気がします。 アメフトにはまるまえ、かなり小さい頃に試合前にチームごとにダンス(音楽にあわせて、とかでなくチームわ鼓舞するようなもの)を踊ってる姿を見てカッコイい!と思った記憶があるのですが勘違いでしょうか? わかるかた、宜しくお願いします。

  • 私の食べる姿を凝視する後輩…

    はじめまして。よろしくお願いします。 三十路に入った会社員の女です。 私の部課の後輩(25才・男)のことで相談します。 私は部課の人たちとランチを食べることがほとんどで 部課の飲み会もそこそこ多いです。 数か月前から、その後輩が自分が食べるものをそっちのけで 私が飲食しているのを凝視していることに気が付きました。 以来、気になって落ち着いて飲食できません。 その後輩には彼女がいます。 私に好意があるとは思えません。 当然、私も好意はありません。 とても嫌な気持ちでしたが、これ以上知らん顔もできないので 他の人がいない場所で食事中に凝視する理由を問い正しました。 「恋愛感情は全くないです。女性の飲食している姿を見ているのが 好きで、何とも言えない気持ちになる。特に○○さん(私の名前)の 飲食中の姿が」との返事で唖然としました。 その言葉を聞いたときのキモさ… 思い出したくもありません。 私は「とにかく不快だから止めて」と言い、 後輩も「すいません。気をつけます」と謝ったので その場で収めました。(私としては一応大人の対応のつもりです) しばらくは大丈夫でしたが結局また同じです。 非常に恥ずかしく話にくかったのですが 何人かの友人には相談しました。 「同僚や上司に相談したら?」と勧められました。 しかし事情が事情なので会社の人たちには さらに話にくいです。 さらに、その後輩はこのこと以外では真面目だし 仕事もできるので上司や周囲の評判は悪くありません。 将来のある彼が、事情を聞いた上司や会社の彼への評価に 大きな影響が出るのではないかとの思いもあり、会社の人には 言わずに温情をかけているつもりです。 一種の性癖なのかと思うのですがこういう趣向性 (と言っていいのかわかりませんが)は簡単には 消去できないものなのでしょうか。 他の同僚から「●●(後輩)は食事中に熱心に 見つめているようだけど。気があるんじゃないの?」と 冗談めいた口調で言われたことがあります。 「え~?そんなことないでしょ~」とごまかしましたが もしかしたら凝視のことは部課の人たちは 気付いているのかもしれません。 それを思うと私が悪いわけではないのに私は部課の 笑い者になっている気がして何だか恥ずかしくなります。 放置すればつけあげる気もするし、ランチから抜ければ この件が公になるのは目に見えてるし… どうすればいいのでしょうか? ぜひアドバイスをお願いします。

  • 普段、しっかりしている女性の甘えた姿を見たら…

    普段、しっかりしている女性の甘えた姿を見たら、ドン引きしますか? 男性にお聞きしたいです。 私は、家族や友人の前では甘えん坊で、仕事場では人に甘えたりしないので プライベートと仕事場での印象は、かなり違うと思うのですが この間の飲み会で、少し飲みすぎてしまい 後輩女性に抱きついたり、腕を組んで歩いたりした記憶があります。 私は、年上男性の上司が好きなんですが 微笑みながらも、かなり意外そうな顔をして こちらを見ていました。 ドン引かれていないか、ちょっと心配です。。

  • 半人前リーダー

    製造業をしている、40代のサラリーマンです。 一年前にリーダーになることになり 年功序列で私が適任であり、受けました。 それは、皆の協力を受けている前提 製造しか経験が無く、少しずつ電話対応、事務 等自然とやらざるを得なくなりました。 事務には、パート 私自身、製造の経験しかなく パートさんにすべてを任せるしかない状況 最近、辞めたいとか 任せていた事が原因 責任の所在 困りました。現場でも頑張らねばならない、 会社的には、平でも管理職的立場に ならざるえない。 前向きに頑張ってはいるものの こなしきれない。 現場での作業がやっと 直轄の後輩が単独行動に走る。 このままでは、まとまらないので 注意する等 対策は考えていますが、 後輩は、まだ若いのでやる気を無くしてしまう 自分の仕事をこなしつつ、 急にリーダーになり 管理職的なマネジメントをさぜる(会社的には要求されてない) をえない。しないとチームがバラバラ 仕事の幅が広がった事は、チャレンジ 事務にも 組織の改善の前の苦しみ 乗り越えたい! 最近、酒に走る。良くない。 強くなりたい! 苦境に立たされた時、どう自分を強く持ち、 マネジメントをしっかりやることが出来ますか? アドバイス頂けたら、ありがたいです。 お願いします。 し

  • サブリーダーの選び方など

    自分はなぜか組織のチームリーダーになることが多々あります。 リーダーをやりたがる人が少ない残念な場面も多々あり、 そういうときも自分がなることは良くあります。 しかし問題があります。 自分は極めて温厚な性格であり、 強権を使って命令をするのがとてつもなく苦手なのです。 その結果、自分はリーダーではない人の5~10倍は仕事を抱えます。 サブリーダーを立てて分担すれば少しは楽になれるのですが、 サブリーダーでさえだれもやりたがらないことが良くあります。 無理矢理やらせてもしょうがないと思い、一人でかかえてしまいます。 その状態になると、一人で死ぬほどがんばればある程度は続きますが、 あるときに限界が来て、ボロボロになります。 自分以外の人ががんばっていないのを見るのがつらくなったり、 組織が終わったりします。 どうしたらリーダーの苦しさを緩和できますか? 長く続けられるコツはありますか? だれも積極性がない際のサブリーダーの選び方などありますか? リーダー経験がある人教えて下さい。 何のリーダーかも書いてくれるとありがたいです。

  • 会社のあるべき姿

    会社のあるべき姿 以下の状況について、アドバイスをお願いします。 社員9名の部署で、イベント系の広告代理業務を行う。 営業6人、事務と営業事務が3名です。 人物A 営業 定年間近の部長。部長とはいえ、部署をまとめたりすることはなく、たまに後輩にアドバイスする程度で現場好き。 人物B営業 30代半ば、部署の売上の半分近くを稼いでくるので、向いてないのにリーダー職。2人以上で仕事するのが苦手。 Aと同じく、部署をまとめる気がなく現場好き。「マネジメントに興味がない」と豪語し、社長や取締役には意見しない。 人物CD営業 20代後半。仕事を「仕事」として頑張る気はあり、会社のやり方に対して問題意識はあるが、売上が伴わないため発言権がない。 人物E営業 40代くらい。A~Dと違う商品を扱い、B~Dとは同じお客さんから売上を取り合う仲。 私は事務ですが、事務は営業の言うことを聞くだけの存在です。 あとは新人です。 社長は毎年の売上目標が達成するかどうかが一番の関心ごとで、現場がわからないのにたまに口出してきます。 目標は一年ごとに、それぞれの営業が前年度の実績に上乗せして決め、社長の承認を得て最終決定とします。 部署内のお金の動きについて、みんなあまり把握していません。 残業代は出ず、社則を社員に知らせていません。(労働基準法違反) 私の理想は、 会社全体、部署全体の役割分担が明確で、全体で共通の具体的な目標があり、その目標の決定や達成のために話し合いで意思疎通をきちんと取ることです。 今はそのどれもありません。 しかし、自分の理想が正しいのかどうかがわかりません。 リーダーBは「目の前にある自分の好きな仕事を好きなやり方ですることで売上をあげること」「社内に波風立てないこと」だけを目標とし、売上を上げない人物や愚痴ばかりの人物はやる気がないという考えです。 このままではいつ誰が離脱してもおかしくないし、いつ傾いてもおかしくないと思っています。 そもそもどこに向かっているのかわかりません。 自分は営業ではないので、売上を上げて発言権を得るのは無理です。 一体何をどうしていけばいいのでしょうか?

  • 設計・開発業務のマネジメントとは何か?

    設計・開発業務のマネジメントとは何か?という漠然とした疑問を持っています。 まだ私はマネージメントされる側なので、あまり気にすることはないのですが。 新しい仕事が期初に発生すると、計画を立てるのですが担当者が立てて、それをチームリーダーに見せますが特に何もいわれません。 週に一度、業務を担当者からチームリーダー、チームリーダーから部課長に報告しますが、チームリーダーは部下の書いた報告書をコピペして部課長の前で読んでいるだけだそうです。部課長は「突っ込んでみても、わからないとしかいわないから、君のところに来たんだけど」と担当者の私のところに来ます。 チームリーダーからは、残業の申請をしてくれというようなことしか言われたことはありません。チームの人の割り当てなども、先輩がしております。 しかしながら、チームリーダーの週イチ業務報告には「マネージメント を行った」と書いてあります。 このチームリーダーは何を持ってマネージメントしたといっているのでしょうか?そんなこんなで、私も部課長と直接やり取りをするようになったので、余計わからなくなってしまいました。 まわりからも「お宅のチームリーダー何やっているの?」と聞かれて答えに窮しています。困ったときも、先輩や部課長に相談し(チームリーダーに相談しろといわず話を聞いてくれる)10年前は新製品を1つ量産化までこぎつけたらしいのですが、それ以降何をやっていた人なのかはあまり知られていないようです。 よろしくお願いいたします。

  • 憧れの的だった自分が今ではこんな姿に…。

    私はかつてバンドのボーカルを担当しファンもおり憧れてくれている人もいました。 それが、10年前に家から父が蒸発し母と私と障害を持つ兄弟だけとなり 実質私がこの家を引っ張っていかなくてはならなくなりました。 ショックのあまり、私も体調を崩し、大手企業も辞め数年引きこもりました。 その結果 体型が崩れて 25キロくらい増えました。 かつては憧れてくれていた後輩も変わり果てた私を心配し、 こんな醜い自分ではがっかりさせてしまうのでわと特に後輩や憧れてくれていた人には会えません。 その結果友人も少なくなっていきました。 男性とも5年くらい付き合っていません。 もう良い年齢ですが派遣社員で、音楽は細々と今もやっています。 この状況から打破しかつての輝きを取り戻すのはどういう心もちをしたらいいのでしょうか

  • リーダーシップの役割(マネージメントに対して)

    コッター教授やFFS理論などリーダーシップとマネージメントって分けれるとも言われてます。 もしリーダータイプとマネージメントをそれぞれ得意とする人にわけたとして。 http://allabout.co.jp/gm/gc/324754/ (ALLABOUT マネージメントとリーダーシップの違い) 「リーダーは何をするかを考える人、メンバーの士気を高め、鼓舞していく人です。マネジャーは目標達成のためにやり繰りを考える人、メンバーを管理調整していく人です。」 と書いてあるのですが、これが現実だと私も思うのですが、リーダータイプがヴィジョンを描いて何をするべきか考えてもマネージメントの得意な人が人間関係を牛耳っていたら、マネージメント中心で将来を描けなくなります。 リーダータイプは統率力はあるんだと思いますが、実際の人間関係の調整をマネージメントタイプがするとすれば、陰の支配者はマネージメントタイプになってしまうように思えます。これでは現状維持になってしまうのだと思うのです。 前者はどのように組織を動かすのが適切になるのでしょうか。

  • 社内の体制について

    組織の中で働くことの心の持ちようを教えてください。 私は、業務よりも「この人と仕事することに意味がある!」という思いが人より強く、組織人として失格だと思っております。 会社に勤めていれば、社内の異動なり、部署の業務が新しく増えたり減ったり、チームに新人が入ってきたり、後輩ができたり、先輩が異動してきたり、業務の担当替えがあり、自分の業務を新人に引き継いだり、先輩とペアを組むことになったりと、様々な変化が日々あります。 そうなったとき、「あ~昔はよかったなぁ・・・」「前のがやりやすかったなぁ」「今、居づらいなぁ」と、新しい業務への不安、担当を外された業務への未練。新しい人とのやりづらさ、去ってしまった人への思い入れ等々あります。 特に、うまく後輩を可愛がることができません。周りからは、後輩への業務の教え方について、良い評価はされるものの、心の底から可愛がることができません・・・ でも組織で働く以上、割り切れるよう、考え方を直すべきだと思い、その葛藤でつらくなってきました。 また、私は昔職人をしており、組織や上下関係、体育会系、丁寧な話し方、ビジネスマナーとは無縁な世界でした。OLに転身して4年ほどたち、その辺りについて、徹底的に鍛え直されました。秘書検定も受けました。自分でも成長したように思います。ですが、今でも組織というものに慣れず、毎日ツライです。これが私のなりたい私だったのかな?と思ったりします。 会社の人には、「純粋なんだよ」とわけのわからないことを言われました。 「腕で評価される職人とは違い、組織は、人としての立ち振る舞いで評価が変わる。仕事できないのになんでこの人が社員なの!?と思いたくなる人は沢山いるし、それはずっとついて回ることなんだよ。それが嫌なら組織はむいてないのだよ」と教えられました。 どのように考えれば、日々快く過ごせるのでしょうか。 経験談などあればご教授願います。