• 締切済み

音楽と教育に着いて勉強・研究をしたいです

音楽の教育的効果に興味があり、勉強したいです。 しかしピアノがあまり弾けません。 音楽の経験はバンドでベースをしていました。 私が勉強したい事をするためには音大を目指すべきでしょうか? それとも、もっと別の進路があれば教えて頂きたいです。

みんなの回答

noname#174943
noname#174943
回答No.3

音楽教育という部門はあることはありますよ。 音楽を通じての情操教育→人間教育 ということで、主に、幼児が対象です。 私立の音大には、幼児教育のコースがあるから、そういうところ。 ただ、大学はその実践者を育てる所だからね、本当に研究したいのなら大学院でしょう。 大学院なら、筑波とかお茶の水とか、広島とか、国立もあります。 ただ、、、、幼児音楽でも、教育学部の音楽専修でも、実技がありますよ。 今、私立の音大は一部の演奏家を目指そうかという優秀な人以外からは人気がないから、すごく入りやすいです。だから実技が余りできなくても、学科によっては受かるかもしれない。 ただ、高いですからね。そして就職が厳しい。本気で研究者になろうかという覚悟がないと、お薦めできないな。 ただ、あなたがお金持ちのお嬢さんならいいと思います。 そういう分野、お金に余裕のある人でないとやらないでしょうから、競争相手が少ないんじゃないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

「音楽の教育的効果」なんてのは、一般的に言われていることなのでしょうか??? 一般的に言われていることでないなら、その内容を説明してください。 内容によって行き先が変わります。 和から無いながらの直感では、教育学部の修士課程や博士課程だろうと思います。 勿論、普通の就職は諦めることになります。 学部ではやってないことだと思います。私が知らないだけかもしれませんが。 まぁまずは内容を説明してください。 例えば、自家用車が社会に及ぼす影響、であれば、工学部機械科ではないでしょう。 自動車の運転免許の教習所でもない。 普通は社会学か何かで、その視点によっては、経済学部や心理学部や工学部土木科などになったりすることもあるでしょう。 で、これなら先行研究がいくらでもあるでしょうから、そこに行けば、学部段階で少しは触れるかもしれません。 しかし、自家用車の使用頻度と胎児の性別、という今私が出鱈目に考えた、世に無さそうな研究であれば、医学部か社会学部じゃないかと思いますし、学部では殆どできないでしょう。 自動車と名が付けば工学部機械科ではないし、研究実績が溜まっておらず、学生に講義するのに適さないテーマについては、学部では殆どできないでしょう。 同様に、音楽と名が付けば音大とは限りませんし、研究実績が十分に無い物は学部レベルでは余りやらないでしょう。 せいぜい、その研究をしたxxという教員でもいれば、その人の居る大学に行って、その人に付く、という程度でしょう。 学ぶ、という段階まで降りてきていることなのかどうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

じゃあ医学関係に進むべきです。楽器演奏なんてそのジャンルには 全く関係ありません。ただ、この質問文を読む限り、机の上での勉強が嫌で 適当な事を並べているようにしか見えません。 本気で将来を考えていますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学で音楽を勉強したい

    私は高校2年生で、今ものすごく進路に困ってます。 小1からピアノをずっと習っているのですが、最近ピアノに目覚めて、音楽を本格的に勉強したい!と思い始めました。あと、実技も極めたいです。しかし、今まで本気で練習していなかったので音大に行くレベルではありません…(ちなみに今やっている曲はベートーベンのソナタとチェルニー40番です)それ以前に学費がとても払える額ではありません(泣) そこで、お聞きしたいのが教育学部の音楽科でも音楽の勉強は十分にできるかということと、普通の大学に入った場合ピアノは音大の教授にレッスンしてもらってピアノを極めることは可能かということです。あと、普通の大学で音楽史を学べるところがあるようなのですが、具体的にどのようなことを研究しているのか知っている方がいたら、教えてほしいです。 とにかく自分はどこまで上手く弾けるのか追求したいのです。さすがにピアニストになろうだなんてことは考えていませんが、コンクールに出て優勝したいという思いもあります。将来はピアノの先生か調律師になる予定です。できれば兼業したいです。(大学を出てから調律師の専門学校に行く予定) その将来の事も踏まえて、私はどの大学行くのがベストなのかご助言が欲しいのです。よろしくお願いします。

  • 音大合格について

    現在高1です。音大に入って勉強したいと思っています。音楽は中一からギターとベースをやっている程度です。ピアノやヴァイオリンといった正式な教育は受けていません。しかし今からピアノを習おうかと思っています。先輩に聞くと今からピアノを習っても音大は無理だよと言われました。やはり先輩の言うとおり今からでは無理でしょうか。音大に進めるのであれば別にピアノにはこだわりません。音楽を勉強したいと思っています。お願いいたします。

  • 教育学部音楽専攻の実技レベル

    春から高校3年生になるものです。 今、進路について本当に悩んでます; 大学はどうしても音楽を学べる大学に行きたいと思っています! 音大は演奏家レベルの実力がいると聞いたので普通大学の教育学部にある音楽コースを受験しようかなと今考えています。 そこで春からピアノ教室に通って実技試験に備えようと思っているのですが、一年間で教育学部の音楽コースを受験できる程の実力をつける事は可能ですか(>_<)? ちなみに幼稚園の頃からずっとエレクトーンを習っているので基礎はできていると思います。 ただピアノの経験は全くありません(汗) 実技科目は声楽、作曲、ピアノがあって声楽はとてもじゃないけど無理なので作曲とピアノの二科目を受験しようと思っています。

  • 音大に入らずに、音楽を勉強したい!!

    私は高校生です。将来は幼稚園教諭か保育士になりたいと思っています。 ピアノは、小さいころからダラダラ続けていたのですが、高校になって本気で始めて、 ピアノの先生に助けてもらいながら実技、楽典、和声、西洋音楽史の勉強をしています。 でも、音大や芸大などに入れるレベルではありません。 どうしても、音楽の専門的な勉強がしたくて、 大学ではピアノは独学で続けて幼児教育について学んで大学を卒業してから、 音楽の専門学校に入ってピアノの勉強をしようかな…と考えています。 出来たら、大学で幼児教育とピアノの勉強を一緒にしたいです。 幼稚園教諭と保育士の資格が取れて、音楽も頑張れる大学はありませんか? (練習室の貸出がある、音楽の授業が多い、など) 大学の条件は私立大学で、関東地方か東海地方です。 ここはいいという所があったら、教えてください!

  • 教育学部音楽科の進路について迷ってます。

    私は今高校三年生です。早く進路を決めなければならないのですが、国立大学の教育学部音楽科に進むべきかどうかなやんでいます。私は、小さい頃からピアノを習ってきましたが、特に将来音楽の道を目指そうと考えてきたわけではありませんでした。しかし、進路を決める事になり、音楽をこれからもっと学ぶ事も考えはじめました。でも、将来音楽の先生になりたいなどと考えているわけではなく、大学でもっと音楽に関する事を学びたいのです。私が考えているのは、広島大学教育学部の音楽文化系という所ですが、そこは、勉強のレベルも高いので、両立できるか不安です。それに将来先生を目指してるわけではないのに、そのような学部を目指していいのかわかりません。こんな私に何かアドバイスを下さい。あと広島大学の音楽文化系についてや、教育学部の忙しさも教えてください。よろしくおねがいします。

  • 教育学部音楽科

    私は音大を目指していたのですが、進学校に通っているので時間がとれないという理由で、教育学部音楽科を目指すことにしました。 それで、教育学部の音楽科でピアノのレベルが高いところってどこなのでしょうか? とりあえず今は、広島大学か大阪教育大学を考えています。 ピアノのレベルでいうと、今中三で、ショパンのエチュードOp10-4を練習しています。 レベルの高い教育学部音楽科と、その学校がショパンのエチュードが弾けるレベルで入れるかどうかを教えてください。 お願いします。

  • 教育大学音楽専攻

    観覧ありがとうございます。 音大に行きたいと言ったものですが、レベルがものすごく高くて、今からではかなり難しそうです。だから、最近、教育大学の音楽専攻に入って音楽の先生も良いな、と思っています。 愛知教育大学に行きたいです。 教育大学の、音楽専攻なら、そこまで高いレベルは要求されないのでしょうか? 試験は、愛知教育大学は、専攻がピアノの場合、ピアノと、副科声楽と、視唱と、もう一つ、歌が出るそうです。 ピアノは、頑張れば出来ると思いますが、歌が心配です…。 全然うまくないし、むしろ下手なほうかも…。レッスン受ければ大丈夫ですか?? あと、今中3ですが、これから何のレッスンを受けて勉強していけば良いのですか? 試験にはありませんが、ソルフェージュ、聴音などのレッスンも受けるべきですか? また、音楽専攻の授業はどんな感じですか? 勉強の試験のほうは問題ないかと思います。偏差値60以上あるので、大丈夫かな?? 性格は大人しい方でも音楽の先生出来ますかね? 質問ばっかりですみません。 回答いただけると嬉しいです!

  • 音楽の先生になりたい

    高1で音楽の教師を夢見ている者です。ピアノ科で音大に行きたいと思っています。でも、今の私のレベルはチェルニー40、バッハの3声・・と、とてもそんなレベルではないと思います。それに、家がマンションなので、消音装置を使って練習しています。ピアノを始めたのも、小4です。 努力しだいで音大にいけるのでしょうか?武蔵野や国立音大くらい・・・のレベルでです。 また、音大に行ったと仮定して、就職がいいものがないとよく聞きます。学校の先生になれなかった場合、どのような進路があるのでしょうか? 教育学部と音大は、そちらのほうが採用率が高いのですか? 質問攻めですが、私には今しか進路を選ぶ時間がありません。よろしくお願いします。

  • 音楽教育の大学でのアルバイト

    音楽教育の大学を志望しています。 分かってはいましたが、やはりすごくお金がかかります。 でもあまり親にお金の迷惑をかけたくないので、 生活費くらいは自分で稼ぎたいと思っています。 音大生は、自分の練習や、プロの演奏会へ行くのに忙しく アルバイトはなかなかできないと聞いたのですが、 教育学部音楽科に入ったとしても、 もしくは音大の教育学科に入ったとしても、 アルバイトをすることは難しいでしょうか? ちなみに元ピアノのフルート専攻です。 ご回答よろしくお願いします><

  • 教育学部の音楽科や音大などの音楽教育科系の専攻って、ピアノや声楽はどの

    教育学部の音楽科や音大などの音楽教育科系の専攻って、ピアノや声楽はどのようなこと(曲など‥)を学んでるんですか? クラシックですか?それとも主に学校の音楽の教科書に出てくる合唱曲などでしょうか? 愚問ですみませんが‥ 大学にもよると思いますが、音楽教育科系を専攻してる方の実力は、ピアノだとチェルニー30番程度やソナチネレベルでも、センター入試の得点が良ければ合格できることもあるんでしょうか? 私はそのような大学には行くつもりはありませんが‥、 師事してるピアノの先生が、¢チェルニー30番を弾けなくても音楽の先生になっている人はたくさんいるよ£と言っていたのを聞いてびっくりしたので気になりました‥

このQ&Aのポイント
  • PX-1700Fを使用している際に紙詰まりが発生し、「ガァガァ」という異音が鳴っている場合、対処方法はありますか?
  • PX-1700Fの使用中に紙詰まりが起こり、プリンターが「ガァガァ」という音を出しています。紙詰まりを解消しても同じ症状が出る場合、どのように対処すれば良いでしょうか?
  • 「ガァガァ」という音がするPX-1700Fの紙詰まりについて、解消方法がわかりません。どのように対処すれば、正常な状態に戻るのでしょうか?
回答を見る