• 締切済み

お母さん

私は一人暮らしをしているもうすぐハタチの者です。私は最近気分が落ち込むことがあり、うつ病的な感じではありますが慢性的ではないため、思春期のうつだろうと言われています。いろんな病院を回ったりといった経緯のため、母が先月から毎週のように家に来ます。ちょいちょいお姉ちゃんやお兄ちゃんに会ったりもして、その週は母は来ません。 来てくれて、部屋の掃除や洗い物、洗濯をし、お惣菜を置いて行ってくれる、ということはすごく嬉しいのですが、うざったい気持ちもあります。助かるのですが、心の中で「もうすぐハタチになるんだから、そんなことしてくれなくていいのに」って思ってしまいます。(ちゃんと出来てない自分もあれですが;;) 実は土曜日にも、急に母が来ました。前日の夜から私が電話に出なかったためです。でも私は土曜日の朝に、「電話に出る気分じゃない」とメールしました。そのあと「また気分落ち込んだの?」と返事が来ましたが、それに返事しませんでした。(実際落ち込んでいたので) そしたら2時間後…急に部屋に来ました(__)鍵を持ってるので来れるのですが、わたしは本当にびっくりしました。2時間後っていっても、2時間車を走らせなきゃいけないような距離だしお金だってかかるので。それに私には2時間後に出かける予定があったので、来てもらったばかりなのに母も一緒に出かけることになってしまい申し訳なくなりました。 そして今日、さっき電話が来て、「金曜日行くわ(^^)」と言われて、来なくていい、って言ったら、学校のあと喫茶店行こうよ♪→(私)用事ある→じゃぁ午前は?学校1時からでしょ?♪→(私)午前もいつも用事ある!→ふーん…じゃぁね で電話を切りました。 もうイライラします。金曜日来るというのも、私の用事を手伝ってくれるというのですが、それも私が自分でやるべきことだし、私は今月多忙すぎるので来てほしくありません。 でも母も暇な人なので、私の病気(?)をきっかけに、こっちに出かけるのが楽しみにもなっているみたいです…。 心配して来てもらうのも申し訳ない、来るなと言うのも申し訳ない。私の気分が落ち込んだ時には、そんな気持ちでいっぱいになります。現に今も。 正直、母は過保護だと思います。私はどう対応したらいいのでしょうか。だんだん母が来てくれることがストレスになってきます。助けになってくれることは感謝してます。でもだんだん、助けてくれる、から、私の時間を奪いに来る、私が一緒にいる時間を作ってあげなきゃ、という思いに変わってきてしまってます。そう思ってしまう自分にも嫌気がさします。 ちなみに母とは仲良しで、毎日必ず1時間は電話する仲で、何でも言い合える関係にあります。

みんなの回答

  • ogram050
  • ベストアンサー率35% (134/381)
回答No.1

素晴らしいお母さんですね。 貴方も親の気持ちも考えて良い娘なんですね。娘の考えかた、親が子供に対し赤ちゃんの頃から現在迄育ててきた愛情は測りしれないものがありますからね。両親が話をして貴方の為と思い現在の様な対応をしているのも分かっているのでしょ?貴方の年齢は御両親も経験している訳で理解はしているはずです。貴方の気持ちが落ち着く様になど心配で仕方がないんでしょうね。私の娘が同じ様な状態であれば私も貴方のお母さんと同じ様な対応をしていると思います。何が大切か?  現在の貴方の心の状態が一番大切なんですよね。一度実家に戻り現在の私の心境はこうですと話してみてはどうですか?キチッと話せば分かってくれますよ。ただ御両親は貴方を現在迄育ててきた方です、蔑ろにしてはいけないと思います。お節介状態になっている状態を止め本当に私が困った時は両親に話するから助けて下さいと。日頃は私で何とか頑張ってみようと思うので理解して欲しいと貴方からハッキリと話すべきですね。家賃や小遣いその他全ての事で自分で出来るのですか?今は慌てずゆっくりと何ヶ月間心を落ち着ける充電期間にしてみてはどうですか?例えば期間を決めてしまわずざっくりと何ヶ月位、、、って感じで徐々に親離れして行くとか。何ヶ月間は心のケアーをする為に実家に戻るとか? 貴方の心配を少しでも小さく出来る様になってからでも親離れするのには遅くないと思いますが。親は心配で可愛くて仕方なく、若干の寂しさもあり複雑なんでしょうね。成長過程の貴方も色々と大変ですし親の心境は貴方が結婚し親になったら良く解る時がきますよ。今は貴方の心のケアーに重点を置きキチッと御両親と向き合い話すべき時なのかもしれませんね。時々はメールや電話をしてやるのも親孝行なのかもしれませんね。 気持ちの切り替えはとても難しいですね、だた何かのきっかけで簡単に変わってしまう事もあります。 仕事や勉強や恋愛や友人。難しく考えずゆっくりと前を向いて行って下さいね。 何でも頑張り過ぎると自分を追い込んでしまいがちになってしまう事が有りますので、程々にね。 最終的に貴方の一番の理解者は家族ですから。 それが解る時が必ずきますよ。 ゆっくりとね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会う気分じゃないことを正直に言わないのはなぜ?

    彼氏とは同じ会社(勤務地は別)で、週末は、お互いに用事がなければ、特に目的がなくても彼の部屋で一緒に居ることが多いです。 合鍵も渡されてます。 今週も、金曜日の夜から彼の部屋に行くことになってました。 ですが、当日の夜、「いまどこ?」と連絡があり、私が彼の部屋に向かってる最中であることを告げると、「引き返せないか?土曜日仕事になったから一日居ない」との事。 今までも、彼が土曜日に仕事があった場合に、自分が居ないから私が一人で退屈すると気にしていたことがあったので、そういう意味で連絡してきていると思いました。 ですが、彼の家までは遠く、引き返すのもものすごく大変だったし、今までも彼が土曜日に仕事があっても彼の部屋で一人でゆっくり過ごしていたことはあるし、それが苦痛でもなかったので、「引き返すとものすごく遅くなるし、一人でゆっくりしてるから大丈夫」と言ったら、承諾されました。 ですが、彼の部屋につくと、不機嫌な様子。 どうやら、会社で嫌なことがあったようです。 引き返せと言ったのも、自分が不機嫌だったから、会うのを避けようとしたようです(翌朝聞いた)。 自分が会う気分じゃなくなったなら、正直にそう言ってくれたら、私だって行きませんでした。 理由を正直に言わずに会うのをやめようとするのはなぜなんでしょうか? なぜ本当の理由を言わないのでしょうか?

  • 6月の旭山動物園の混む時間帯

    6月末に旭山動物園に行きます。 日程の都合上、下記の3つの時間帯しかとれそうにありません。 1)金曜日の15時以降閉園まで 2)土曜日の朝一番(旭川にホテルをとり開園前から並ぶ) 3)日曜日の16時15分旭川発の飛行機に乗れるまでの時間を利用する 希望としては 2)の土曜日の朝一番 が一番いいのですが、 6月の土曜日の午前中、3時間くらいで主だったものは回れるのでしょうか? 土曜の午前中、しかも6月末という北海道がベストシーズン入りした時期は朝一番でも大混雑ですか? 又、金曜日の夕方でしたら2時間位である程度見ることが出来るのでしょうか? 普通に行けば2-3時間で回れるようですが、6月末の金土日の様子がわかる方、教えてください。 タイトルもうまく入れることが出来なくて、わかりにくい質問になり申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 折り返し電話を月曜にするべきか

    現在就職活動中です。以下の件について皆さんの御意見を頂けないでしょうか? 金曜の17:00ごろ企業から電話がかかってきたようですが、用事があり出れませんでした。 21:00ごろ留守電を聞いたら、面接日程の相談をしたいので折り返し電話して欲しいとのことでした。 私の中の常識では、こんな時間や休日中に電話をかけるのは失礼なので、月曜の午前(始業時間から少し間を置いて)にかけ直すべきだと思うのです。 電話を頂いたが出れなかったことに対する謝罪を述べ、「土日に連絡するのも失礼かと思ったので今電話している」という旨を伝えれば良いかなと思います。 ただ、土曜日に会社へ電話したとしても、採用活動中の今の時期なら担当者へ繋がるかもしれません。だとすれば、早く対応できることになるので合理的とも言えます。一応土曜日にかけてみるべきでしょうか?それとも上記の対応で十分でしょうか?

  • 彼女を家に呼ぶんですが、なんか微妙な返事が・・・。これって、どうなんですか?

    彼女を家に呼ぶんですが、なんか微妙な返事が・・・。これって、どうなんですか? 付き合って4ヶ月の彼女なんですが、 自分が一人暮らしを始めたから、 彼女を呼ぶことにしました。 電話の内容ですが、 今週末にしようということになりましたが、 日曜日といわれて、日曜日は用事があるので、 金曜の夜が良いと言ったら、 金曜も朝から学校だし、土曜もバイトだし・・・。 って言われましたが、金曜日しか空いてないので、 金曜日にして~と頼んで、金曜日にしてもらいました。 そしたら、わかったと言ってましたが、 友達を呼んで欲しいと言われました。 友達は、いつでも呼べるから、今回は、初めて彼女を家に呼ぶから、ちょっとと言ったら、、「あやしいなぁ、わかったよ」 と言ってました。 とりあえず、週末の夜に彼女を呼ぶことになったのですが、 どうなんですかね? まだHしてないので、なんともですが・・・。 自分的には、そういうのを想定してますが、 雰囲気的に無理そうですかね? 今回、無理だったら、それはそれで終わりだと思ってます。 ダメだったら、色々聞いて、納得できなかったら、別れようかとも思ってます。 その理由の一つに、彼女が 「今後、バイトとか学費を稼ぐため、かなり忙しくなる」 と言っていたことです。 「忙しくなるけど、理解して欲しい」 と言われましたが、会えなくなったら、 週に1回とかさえも、会えなくなったら、それはもう終わりのような気がします。 そのことも少し話そうとも思いますが・・・。 どうも下降線のような気がしてなりません。

  • デートに誘ったけど返事がありません。どうしたらいいでしょうか?

    気になる女性がいて、先月2回デートをしました。2回とも好感触でした。 3回目のデートを金曜日メールで誘いました。 「お気に入りの店があるので一緒に食べに行こう! 来週の土曜日か12月6日か7日で空いている日、時間を教えて」 とメールしました。しかし、今日まで返事がありません。 無視するような人ではないので、予定がまだはっきりしていないのでは? 忙しく返す暇がないのでは?などと考えていますが、いらぬ心配もしてしまいます。 どうしたらいいでしょう?彼女を嫌な気分にさせないために、次の中で教えてください。 (1)今週末に電話をする。 (2)6日まで待って返事がなければ電話。 (3)何もしない。ひたすら待つ。 (4)その他 正直、無視する人は信じられません。だったら、はっきり言ってほしいです

  • 日経225先物の取引時間について

    日経225先物の取引時間についてお尋ねします。 金曜日から土曜日にかけてのナイトセッションですが、 金曜日の16時半から土曜日の早朝の5時25分まで取引ができるのでしょうか? それとも金曜日の深夜午前0時で取引は終わるのでしょうか? 基本的な質問ですみません。

  • バイトの合否連絡出れない場合

    始めまして。 火曜日にバイトの面接を受け「金曜日まで面接が入っているので、土曜日にご連絡します」と言われ 私「何時頃でしょうか?」 担当者「13時くらいだと思います、大丈夫ですか?」 私「はい、大丈夫だと思います。」 と話をしたんですけど、その時緊張していたせいもあって 土曜日の13時からどうしても断れない用事があったのを昨日の夜思い出しました。 もし13時に電話がかかってきても、出れなかった場合 電話できる状態になったらすぐ掛け直せば大丈夫でしょうか? 時間にして1時間~1時間半くらい後には掛けなおせると思います。 面接の人数が多いみたいなので、もし私が合格していても 電話が通じないという理由で不合格にならないか心配です。

  • 彼を自分の部屋に泊めるべきだった?

    付き合い出して1ヶ月未満で、 まだ手をつなぐ・軽いキスまでな関係です。 金曜日のデート後、彼が私の最寄り駅まで送ってくれました。 が、彼は帰れなくなってしまいました。 なので、漫画喫茶に泊めさせました。 私は土曜日の朝から用事があってかなりの準備が必要だったことや お互い社会人で25・28なので、私の部屋に連れて行ったらなんかあるかもしれないって 不安だったことが、自分の部屋に泊めさせなかった理由です・・・ 別になんかあってもいいんですけど・・・まだ・・・ヤダって思います。 (部屋にいれたら何かあるかもって思うのは考えすぎ?) 彼自身も土曜に私が用事があることしってて 私の部屋に来るつもりはなくって 一緒にいたいし、せめて最寄り駅まで送りたいと思ってたら 帰れなくなっただけで、泊めさせなかったからキライになるなんてことないって言ってくれました。 でも彼は風邪をひいていて、 漫画喫茶になんて泊まったら悪化するかもしれない状態でした。 実際悪化して土曜日は寝込んでいたみたいです・・・ それを聞いて 部屋に入れてベットに寝かせてあげた方がよかったんじゃないか、 でも入れたらきっと気が散って明日の支度・勉強が出来なかったと思うし・・・いろいろあったかもしれない、 でも彼は風邪ひいてたんだし・・・泊めたほうがよかった? と葛藤しています。 私のしたことは間違ってたのでしょうか。 このような状態のときは彼を泊めてあげたほうがよかったのでしょうか。

  • 5月の京都観光

    80歳代の母親を連れて大阪にいく用事があります。 金曜日に用事を済ませ、土曜日の朝から京都観光をしたいと考えています。 土曜朝は新大阪のホテル発、土曜の夕方に伊丹から九州へ帰ります。 私も母親も京都は久しぶりです。 どのようなコースを選んだら良いかアドバイスを下さい。 母は膝が悪く、坂や階段が長く続くのは苦手です。 京都らしい昼食もおすすめいただけるとありがたいです。

  • 親友と縁が切れそうなので相談に乗ってほしいです

    親友のことで相談させていただきます。 30代女性です。 私は今、実家住まい(独身)でして、彼女(既婚で他県に住んでいます)が実家に帰ってくるというということでメールが来ました。 それは、翌日に帰省するということでした。 内容ですが、 ・今週の土曜日は会えない? ということでした。メールが来たのは、おそらく前々日の木曜日だったと思います。 私は平日が仕事が休みで、そのことは彼女に一応伝えていたのですが、私の仕事が早番遅番とあって、もしかすると土曜日の空いている時間に少しだけでも会えないか?ということだったと思います。(ちなみに彼女は、私が働く一般企業やお店というところとは畑違いの、知的業務をしているので、時間に対してはあまり理解してもらえないところがあったりします。) しかし、遠方に通勤している私は、出勤時間と帰宅時間に異常なほどに時間を取られていて、そのことも彼女には伝えました。 たとえば、早番でも、帰宅時間は夜9時を超え、遅番でも、家を出る時間が午前10時くらいになると。 土曜日が無理そうであることを伝えたところ、そっけない返事が来ました。 「あら、そう・・。じゃ、明日の金曜日は?」と言った感じでした。 金曜日は実は休みだったのですが、遠出の予定が入っていたし、何しろ直前のことで予定も変更できないので、 「ごめん、明日は休みなんだけど予定が入っている(メールが来たのは前日の木曜)いて・・・」と伝えました。 結果、土曜日は早番で、家につくのが9時を過ぎるけれど、それでよかったら会えるよ、と伝えました。 家は割と田舎の都市で、遅くまで空いている近くの店がファーストフード店になるのですが、夜も遅いし、相手に悪いなという思いがあったのですが、場所は私が決めないとなと思い、「夜遅くなって申し訳ないけれど、、ファーストフード店で夜9時過ぎくらいでいい?」と伝えました。 その時も、何か納得いかなかったような感じがして、そっけない返事がかえってきたように思います。 久しぶりに会うのに、ファーストフード店はなあ・・・と確かに悪い思いはしていました。 翌日の金曜日、彼女からメールが来ました。 「ごめーん。やっぱり家に戻って、いろいろ整理したいこととか出てきたから、土曜日に帰るわ。」 という内容でした。 あまりにもあっさりと書いてあって、どこか腑に落ちなかったのと、怒りみたいのを感じてきたのですが、こらえて 「残念!じゃ、また会えるときにね!」とメールを送りました。 すると彼女からすぐに、 「今日(金曜日)は、もしかして婚活の予定だったのかしら?」とメールが来ました。 私は、気分が悪くなって、返事をしませんでした。 そのあとわかったのですが、彼女が帰省していたのは、お父さんが入院されたから、とのことでした。 その後かなり後ですが、たまたま私のほうから連絡をして、また彼女と会う機会があったのですが、その時に伝えてくれました。 私は申し訳ないことをしたかもしれない・・・と思いました。 再会した時も、ちょっと彼女との距離を感じ、お父さんのことはあまり言っていませんでした。 お父さんは重い病気らしいということは言っていました。 それ以来、彼女から連絡が来ません。 私は、対応としてはよくなかったと思いますか? その時の私の気持ちとしては、ぎりぎりに連絡してこられたのはそんなに悪いこととは思わないのですが、何しろ予定が入ってしまっていることに対して、上記のような言い方をされたことにちょっと腹を立ててしまっていました。 彼女も彼女で、お父さんのことで帰省して、私がそういう対応をしたので、むっと来たのかなとも思います。ただ、お父さんの事情は知らなかったので、それは仕方のなかったことかなとも思います。 こんなことで疎遠になるなんて、、と思い始めています。 もともと、彼女は、時間にルーズなところがあって、お父さんの事情を知る前も、再会したすぐの時に、「今度からは、もっと事前に連絡してよー。じゃないと予定入れたりするし・・・」と言ってしまいました。お父さんのことを知っていれば、そういうことは言わなかったかもしれません。 私がいけなかったのでしょうか・・・。長文で申し訳ありません。 連絡も、なんとなくそっけなくされそうでそれが怖くて連絡できません。 よかったら、アドバイスをよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 耳鼻科で鼻血を焼いた経験者の感想を教えてください。一回の焼灼で完治しましたか?また、再発や再治療の経験はありますか?現在は鼻血は出ていないが、将来的な心配もあります。
  • 耳鼻科での焼灼治療は有効な方法の一つですが、一度の治療で完全に鼻血が止まる場合もありますし、複数回の治療が必要な場合もあります。どのような経験をされた方がいらっしゃるか教えてください。
  • 鼻血を焼灼治療で治療した経験がある方にお聞きします。治療後の経過はどうでしたか?一度の治療で完全に改善しましたか?再発の可能性や再治療の経験はありますか?
回答を見る

専門家に質問してみよう