- ベストアンサー
- 暇なときにでも
捜査本部の謎
捜査本部について疑問。 事件から何年も経っていて、何の手掛かりもない状態だとどうなりますか? 情報提供を呼びかけているが、普段は別の仕事をしていて放置状態。 有力な情報があれば、 捜査を行うのか? それとも、担当の捜査員は毎日毎日その事件を地道に捜査し続けていて、それがもう人生と化しているのでしょうか? よろしくお願いします。
- soridasu
- お礼率0% (6/1377)
- 回答数2
- 閲覧数189
- ありがとう数0
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- azuki-7
- ベストアンサー率16% (1976/11762)
まぁ 時効が撤廃されたので解決までは追い続けてるはずです 規模を縮小しても 担当の捜査官を何人か残して解決するまで続けます
関連するQ&A
- 捜査本部の解散って誰が決めるの?
凶悪犯罪があると捜査本部が出来ますよね? もちろん事件が解決すれば捜査本部は解散すると思うんですが、事件が解決しなくて暗礁に乗り上げた場合でも捜査本部は解散されるものなのでしょうか。 それとも規模縮小? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- 警察の「捜査本部」って?
ドラマとかでよく捜査本部(対策本部?)とか言って、刑事が列んで座り前に偉い人が座って経過報告とかしていますが、あれはどういう事件の時するんですか?窃盗とかではしませんよね?やっぱり凶悪事件だけなんでしょうか。 それから殺人事件なら全部あの捜査本部はするんですか?でも殺人って山ほどありますよね。その度にあの捜査本部を開くんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- 刑事 捜査本部 設置
よくテレビで捜査本部を設置しましたって言っていますが、捜査本部を設置したら何人かの刑事さんが担当になって事件を解決していくのですよね。 ある殺人事件が起きて10年後とかに犯人が捕まって事件が解決することもあるみたいですが、担当になった刑事さんは、この10年間この事件にしか関与しないのですか?
- ベストアンサー
- その他(社会)
その他の回答 (1)
- 回答No.2
- seble
- ベストアンサー率27% (4038/14670)
書類が残るだけでしょ。 でも、データベース化されていれば、何か別件で浮き上がってくるかもしれません。 捜査本部だけの事であれば、一定期間で解散しますよ。
関連するQ&A
- 警察の継続捜査について
迷宮入りしそうな事件を捜査する課は「ケイゾク」とかいうドラマで有名になりましたが、警視庁のみならず、どこの県警にもそういうセクションがあるんですよね(もしかしたら署単位であるんですか?) そうだとしたら…… (1)そのセクションの位置付けは、通常、何課の何係になっているんでしょうか?(どこの県の例でもけっこうです) (2)捜査員は何人くらい配置されているんでしょうか?(上記のドラマでは五人ほどだったように記憶していますが、それでは少なすぎるのではないですか) (3)捜査員は、複数の事件にどういう優先順位をつけているんでしょうか?(やはり時効が迫っているものから優先的に捜査しているんでしょうか) (4)捜査員の一日の仕事はどういった内容なのでしょう? (一つの事件だけを集中的に調べるのか、複数の事件を平行してやるのか、といったあたりが知りたいです) それから……いったん捜査本部が解散された事件が、時効直前あたりにふたたび立ち上げられるということは、あるんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- 捜査一課と所轄の関係
殺人事件が発生した場合、所轄の刑事課と捜査一課が現場検証しますよね? 捜査本部が立った場合、手分けして聞き取りするのはわかるんですが、所轄の鑑識と捜査一課の鑑識はそれぞれ何をするんでしょうか? 同じところを調べても同じだと思うのですが。。。 どちらかが調べればいいんじゃないのかと思って不思議になります。
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- 捜査についての質問
情報提供から、昔の未解決事件が解決になるには、一度瀕死の重体になった被害者が数年かかり記憶が復活し、当時の捜査中に加害者が警察の調べにたいして、ある程度本当の事を言っていたが加害者が重体になり繋がらなかった事実が、記憶回復からの情報提供で繋がった場合に、立件なしでの捜査が始まり。加害者は有罪判決にいたる事はありますか。被害者が立件なしでの捜査をお願いして、捜査が始まる事はあるでしょうか?回答宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- 県警本部と所轄…
最近新聞なんかで「OO県警5課によると…」なんて見ますが、5課って何犯ですか?1課から4課までは知ってますけど…。(最近出来た??) それと、捜査本部が設置されない凶悪犯は検挙されているのでしょうか? 長い間、解決されない事件は専従班が組織されて地道に捜査しているのですかね?それとも検挙した被疑者が余罪で自供するしかないのでしょうか?
- 締切済み
- その他(行政・福祉)
- ひき逃げ捜査
死亡ひき逃げや、重傷を負わすような事故だと捜査本部や 人員を投じて捜査するけど軽度な場合は数人しかろくに捜査しないと聞いたんですが 本当ですか? 中には捜査自体、情報がなければ看板立てて情報提供処理で終わる なんて事も聞きます 信号無視でぶつかりあざが出来た程度ですか 物証は黒セダンの車で男が運転程度では捜査もしてくれないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- 紳助事件の、捜査当局によると、とは何のことですか?
紳助事件がTV界を占領しています。 報道の中で、どうしても気になることがありますので、教えてください。 捜査当局によると、ある事件で暴力団幹部を捜査した際に、紳助と一緒に写っている写真や紳助からの手紙があった、と報じています。また、今晩7時のNHKニュースでは、元捜査員という人が出てきて、その時のことを話していました。 質問は、警察というところは、何かの事件で捜査をした際に、知り得た情報ー事件とは関係のないある個人の情報などを、このように発表、又はリークするものなのでしょうか?また、元捜査員は、過去の捜査のことを、このように発表しても良いものなのでしょうか? 私には、犯罪とは関係のない個人の情報を、捜査当局というところが、また元捜査員という人が、勝手にマスコミに流してしまう、ということが信じられません。また、それを何の疑問も抱かずに報道しているマスコミが信じられないのですが。
- 締切済み
- メディア・マスコミ
- 事件捜査の流れを教えて下さい。
はじめまして。 zinnyaと申します。 現在、小説を執筆しておりまして、その劇中に殺人事件が起こります。 今回の小説では捜査本部が設置されるケースを想定しています。 実際の事件での捜査の流れを教えて頂けませんでしょうか? どのような人事があり、どのような捜査、手順が踏まれ解決まで至るのかを 出来るだけ詳細に教えて頂けると助かります。 検死(解剖)はどこで行われる、基本的な人材配置等も具体的には良く知らないのが現状です。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- 警察の仕組みについて、質問します。都道府県警察本部と警察署の関係が分か
警察の仕組みについて、質問します。都道府県警察本部と警察署の関係が分からないのですが、事件が起きたら、捜査をするのは県警本部なのでしょうか、警察署なのでしょうか。犯人を逮捕するのは、どちらでしょうか。犯人を取り調べるのはどちらでしょうか。また、いわゆる「刑事」というのは、警察署に所属しているのでしょうか。「○○捜査本部」というのは、県警本部に作られているように思います。軽微な事件は警察署で、重大な事件は県警本部なのでしょうか。警察本部が指揮し、警察署が動くのでしょうか。
- 締切済み
- その他(行政・福祉)