• ベストアンサー

意味を教えてください。

NemurinekoNyaの回答

回答No.5

哲学はギリシア語で、Philosophia。  philo:愛  sophia:智 なので、哲学は、《智を愛すること》、《愛智》です。 智を愛して、人や宇宙のありようなどを探求することが、哲学なんじゃないでしょうか。 自然科学と哲学の分離は、比較的最近のことです。ニュートンの時代では、自然科学は哲学の一分野に過ぎず、自然哲学です。この二つがはっきりと分離するのは、19世紀のラプラスの時代くらいから。つい2世紀ほど前のことです。 しかし。19世紀においても、ドイツなどでは、哲学と物理の境界は曖昧ですよね。20世紀に入ると、論理学を中心にして、数学と哲学の境界が曖昧になり、数学と哲学の一分野は融合します。現代の記号論理学や分析哲学は、数学なのか哲学なのか、分かりません。 と言ったように、様々な学問がクロスオーバーする現代においては、プラトンやアリストテレスの時代のように、哲学と多の学問との垣根はかえってなくなり、何でも哲学になります。 ということで、 Philosophiaという語が示す通り、智を愛して、(何かを)探求することが哲学である でいいのではないでしょうか。

1betaaedl
質問者

お礼

他の学問との境界線が曖昧なんですね。 「哲学」と言う言葉の意味を普段考えたことがなかったので今回その意味を知れて良かったです。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 哲学を学ぶ意味を教えてください。

    哲学を学ぶ意味を教えてください。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1121656716 このURLは凄く参考になりました。 でも自身の中ではまだ満たされていません。 「哲学」は常に変わるもので人それぞれが違う哲学を持つと思います。 そういう謎もあって「哲学を学ぶ意味」が分からなくなりました。 そこで皆さんに質問です。 哲学を学ぶ意味を教えてください。 また貴方が哲学で学んだ事を教えてください。 お願いします。

  • 哲学は学ぶ意味?があるのでしょうか?

    哲学者の皆様には失礼でしょうが哲学を学ぶ意味はあるのでしょうか?

  • 哲学の2つ目の意味とは???

    哲学を調べると2つ意味がありました。 そのうちの【各人の経験に基づく人生観や世界観。また、物事を統一的に把握する理念。自分自身の経験などから得られた基本的な考え。人生観。「仕事に対しての―をもつ」「社長の経営術には一つの―がある」「人生―」】 と出ておりましたが、意味があまり理解できませんでした。要するに「経験から得た知識」という意味でしょうか?もし、そうならば使い方は ・「どんな物事に対しても、哲学が必要だよ」「哲学的なものが必要だよ」 ・「何に対しても哲学があると有利だね」 ・経験を積んだような喋りつきや内容を聞いたら「恋愛に対して哲学を持ってるね」「哲学持ってるね」 といった、これらすべての使い方は正しいでしょうか?長々とすいません。分かりやすく、よろしくお願いします。

  • 物の意味

    最近哲学に興味があるので、色々物の意味を調べているのですが、 メリーゴーラウンドの哲学的な意味とは一体何なのでしょうか? 検索したのですが分からなかったので質問致しました。 回答よろしくお願いします。

  • 哲学的ってどういう意味ですか?

    ブロ友さんに、『貴方の文章はいつも哲学的ですね』と言われました。 誉められているのか、けなされているのかもよくわからなかったのですが、『哲学的』って一体どんな意味なのでしょうか?

  • 生きる意味

    生きる意味ってありますか。 【生きる意味】を考え出して以来,すべてが無意味に思えて苦しくて発狂みたいになったり死にたくなったりします。 逆かもしれません。すべてが無意味に思えて以来,生きる意味を考え出したのかも。 生きる事が無意味であれば寝た切りで良いじゃないか。とも考えてしまいます。 親のため,と言う答えを聞いても親だって何のために生きてるのか。 私が苦しみを抜け出すための【ひと言】,格言や個人的な考えがあれば教えて貰えますか。 生きる意味を考えてなかった楽しかった頃にはもう戻れません。 哲学にのめり込むと自殺してしまうと聞きましたが。 精神病を患ってますが,哲学的答えが私を救ってくれる様に思えます。 2年間無職で対人関係もゼロにしましたが,答えが見つかれば働いて対人関係も得たいと思えるかもしれません。

  • 「○○について哲学する」の意味

    「○○について哲学する」 というのは 「○○について考える」 というのと同じ意味ですか?

  • ∃ ←これは何と読みますか?どういう意味ですか?

    ウィトゲンシュタインの『論理哲学論考』を読んでいるのですが、「∃x」などと書いてあり、読めません。意味もわかりません。 どういう意味で、何と読むのでしょうか? 数学の記号でしょうか?ラテン語か何かでしょうか? 教えてください。

  • 人間に生きる意味はあるのでしょうか?

    哲学者の人たちは生きる意味についてどう考えているのでしょうか?

  • 生きる意味とは?

     自殺志願者ではないです。 二つ質問です。 1・生きる意味は何でしょうか? 2・生について、死について考えた哲学者は今までいましたか?