• 締切済み

教えてください。

yuyuyunnの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんにちは 季節はずれですが アイスクリームはどうでしょうか? http://cookpad.com/recipe/1189145

1betaaedl
質問者

お礼

ラムレーズン入りのアイスおいしいですよね!大好きです! 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 洋酒漬け

    洋酒漬け 生のリンゴをラム酒につけて、お菓子やパンなどに使えますか? 何かのHPで見たことがあり、作り方がわかりませんので、 詳しく教えてください。 ちなみにラムレーズンは、冷蔵庫に常備してあり、いつも作っています。

  • ホワイトラムの味

    ホワイトラムの味 ラムレーズンのアイスやチョコレート、洋菓子好きがきっかけでラム酒を飲んでみたいと思うようになりました。 ダークとホワイトで迷ったのですが飲みきれなくてもお菓子に流用できるということで「マイヤーズラム」を購入。 色々な飲み方を試してみましたが今一口にあわないみたいです(飲めなくはない程度) ラムの風味は好きですしお酒が趣味だったりするので美味しいラム酒、自分にあうラム酒がないものかと思っています。 そこでお聞きしたいのですが「ホワイトラム」「ゴールドラム」はどのような味がするものでしょうか? 調べてみたものの「すっきりしてる」とか「熟してない味」としか書かれておらずよく分かりませんでした。 ラム酒を紹介しているサイトでダークラムはウイスキーみたいな味と書かれていました。 今はホワイトラムを試してみたいと思っているのですが、どのような味がするものなのかお教え下さい。 また、同じようにダークラムは苦手だけどコレならいける!というものがあれば是非知りたいです。 よろしくお願いします。

  • ラムレーズン 何に使えばいいですか?

    冷蔵庫の中にラムレーズンが一瓶あります。 以前、干しブドウ500グラム程をラムにつけたものですが 思いのほか沢山できてしまい、どうやって使えばいいか悩んでいます。 ロシア風チーズケーキやフルーツケーキに入れて使っていましたが 残りのラムレーズン全てをケーキに化けさせるのはちょっと無理がありそうです。 他に何か、ラムレーズンを使うレシピはありますか? お菓子以外のレシピも大歓迎です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 自家製ラムレーズンを食べたら飲酒になりますか?

    今度ラムレーズンを作ってみようと思ってるんですが、 よく考えたらラムレーズンってラム酒を使いますよね。 大量に食べたら飲酒になるんでしょうか? 割としょっちゅう車を運転するのでもし飲酒検問に引っかかったら恐ろしいんですが、その辺の境界線ってどうなってるんですか? ラムレーズン入りのアイスを食べたらセーフで、ラムレーズンの残りのラム酒を飲んだらアウトなんですか?

  • ラムレーズンに使うラム酒は?

    干しぶどうをラム酒に漬けて、ラムレーズンを漬けようと思っているのですが、ラム酒を何にするかで悩んでいます。 マイヤーズ・ラムが手に入りやすく、本を読んでも「香りもよく最高級品だ」と書いてあるのですが、ある料理研究家の本には「私はオールドジャマイカ・ラムを使っている」と書かれていて、これも使ってみたいと思っています。でも、オールドジャマイカは手に入れにくいのです。 ラムレーズンにはどちらが向いているのでしょうか。最後は好みの問題になるとは思いますが、それぞれどのような特徴があるのか、利点は何かなど教えていただけると助かります。

  • ドライフルーツの洋酒漬けはラムレーズンと同じ食べ方ができますか?

    私はラムレーズンが大好きで先日自分で作るついでにドライフルーツミックスもラム酒とブランデー半々で漬け込みました。 しかし、ネットでドライフルーツの洋酒漬けを使ったレシピを調べてもパウンドケーキに混ぜるかシュトーレンにするかのどちらかで他の食べ方が出てきませんでした。 ラムレーズンはアイスやヨーグルト、クリームチーズに混ぜて食べるつもりなのですがドライフルーツの方もラムレーズンと同じ感覚で使って大丈夫でしょうか?

  • ヨーグルトのアレンジ

    最近健康のために毎日ヨーグルトを食べているのですが、少し飽きてきたので何かアレンジをしようと思っています。 基本的には砂糖も何も入れずに食べるのですが、ラムレーズンやマシュマロを入れたりもしています。ただ、ラム酒が飲酒運転になりそうな気がして・・・ 他に何か簡単なアレンジがありましたらアドバイス頂けるとありがたいです!

  • ラムレーズン と シナモン

    主に菓子で使われる味や風味として、「ラムレーズン」と「シナモン」がありますが、 小さい子どものうちから好きという人は少ないと思います。 (使われ方にもよりますが。) Q1.この2つ好きですか? ※ 使われ方によって好きとも不味いと思うこともある場合、どちらかと言えばで判断してください 1.両方とも好き。 2.両方とも嫌い。 3.ラムレーズンのみ好き 4.シナモンのみ好き Q2.Q1で1の方、どっちが先に好きになりましたか? ※ 覚えていない方、たぶんで構いませんので選択してください。 1.ラムレーズン 2.シナモン

  • おすすめの駄菓子

    突然ですが、私はお菓子が好きです。 最近は、小額で沢山買えてなつかしい味にも出会える 駄菓子を買う事が増えたのですが、近所のスーパー等 行きつけの店だといつも似たようなレパートリーを 購入してしまいます。 大体は駄菓子となると、甘いかさん太郎・まけんグミ・ガブリチュウ プチプチ占い・あわモコモコetc・・・系統を買います。 そこで!みなさんがオススメのお手軽&気軽に買える 菓子(別に駄菓子でなくてもOK)があれば、教えてもらえませんか? 知ってるかもしれないよーという物でもOKです。 「あ!そういうのもあったな!」と、色々思いながら組み合わせて 買って食べてみたいので。 沢山の方々のオススメが知りたいので、宜しくお願いします!

  • ドライフルーツのラム酒漬けの作り方

    最近お菓子作りをしています。パウンドケーキも作るのですが、中にいれるドライフルーツを家でラム酒に漬けています。私のやり方は、ただ普通に、瓶にレーズンのみを入れて、ラム酒に漬けているだけです。今は、冷蔵庫に入れていないのですが、真夏の暑い時期がきたら、冷蔵庫で保管した方がいいのでしょうか。アルコールにはカビは生えないような気もしますが、自信がないので教えてください。それと、今はレーズンしか使っていないのですが、他に「これを漬けて、パウンドケーキに入れたらおいしいよ」というのがあれば、教えてください。また、皆さんのドライフルーツのラム酒漬けの方法も聞きたいです。