• ベストアンサー

源泉徴収してるのに年末調整をしてもらえない

主人の働いているところは毎月源泉徴収をしています。月末〆の翌月払い時給月給です。この時期には、年末調整の『保険控除申告書』等の書類の提出があるはずなのに、主人には渡されていません。年末調整をしてもらえない場合の解決策として直接税務署に行って給料明細・控除証明書等を持って行けば、.還付できますか?とにかくいい加減な経営者で、儲かればそれでよしというひとなのです。そんないい加減な職場ですが、金銭的に仕事をやめるわけにもいかず困っております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.3

>年末調整をしてもらえない場合の解決策として直接税務署に行って給料明細・控除証明書等を持って行けば、.還付できますか? 残念ながらできません。 会社(給与の支払者)が交付する「給与所得の源泉徴収票」が必要です。 交付されない場合は「税務署」に相談して下さい。 『[手続名]源泉徴収票不交付の届出手続』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/annai/23100017.htm >…困っております。 相談先はやはり「税務署」になります。 『国税に関するご相談について』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/denwa_soudan/case2.htm ※税務相談はいつでも可能ですが、「2/16~3/15」は非常に混雑します。 『納税者支援調整官を設置している国税局・税務署のご案内』 http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeicho/kiko/nozeishashien/index.htm (参考) ・「年末調整」は「給与の支払者」が行う「給与から源泉徴収された所得税」の精算手続き ・「確定申告」は「納税者自身が」が行う「すべての所得にかかる所得税」の精算手続き です。 ですから、「年末調整」が行われなくても「確定申告」することで、所得税の(過不足の)精算は問題なく完了します。 『No.2020 確定申告 』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm >>所得税の確定申告は、毎年1月1日から12月31日までの1年間に生じた所得の金額とそれに対する所得税の額を計算し、源泉徴収された税金や予定納税額などがある場合には、その過不足を精算する手続きです。 ちなみに、「年末調整」は「給与所得者の扶養控除等申告書」を提出した受給者の給与が対象です。 その「給与所得者の扶養控除等申告書」は「その年の最初の給与」が支払われるまでに「給与の支払者」に提出することになっています。 『[手続名]給与所得者の扶養控除等の(異動)申告 』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_01.htm 『年末調整』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/gensen33.htm -------- 「住民税」について 「給与の支払者」は従業員の住む市町村に「給与支払報告書(給与所得の源泉徴収票と同じもの)」を提出する義務があります。 ※中途退職者や短期雇用者、かつ、給与の支給額が30万円以下の場合は、提出は任意です。 「給与支払報告書」が提出されていない場合でも、「所得税の確定申告」をしていれば税務署から「申告書のデータ」が提出されるので、「住民税の申告」は不要です。 (多摩市の場合)『個人住民税(市民税・都民税)の申告について』 http://www.city.tama.lg.jp/seikatsu/11/14703/003807.html (所沢市の場合)『給与支払報告書の提出について(会社の経理担当の方へ)』 http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/tetuduki/zeikin/shiminzei/kojinshiminzei/qhouteisyutsu/index.html ------ 『所得税・住民税簡易計算機【給与所得用】』 http://www.zeikin5.com/calc/ ※あくまで目安です。 『所得税(確定申告書等作成コーナー)』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kakutei.htm 『住民税とは?住民税の基本を知ろう』 http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/

zxoi999
質問者

お礼

とても丁寧な回答ありがとうございます。 まずは、言えるかどうかわかりませんが、経営者に納税していることを確認の上年末調整してもらうようにお願いしてみます。何しろ源泉徴収した税金を納税されていなければ還付されないのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

会社側は、確か、1月末日までに給与支払い報告書を税務署に提出する義務があったと 思います。ですので、その前までに、計算が済んでいればいいという事です。12月、 1月初旬程度であれば、申告書が従業員から集まれば計算するには十分間に合うという 事です。いずれにせよ、12月支払い分が決まるまで計算できませんので、その辺は、 経営者が単にのんびりしているか、何らかの意図があるのかだと思いますが。還付金 については、12月又は、1月で処理する会社それぞれです。

zxoi999
質問者

お礼

とても解りやすい回答ありがとうございます。給与支払いが翌月10日支払なので、12月10日まであまり日にちがないので少々やきもきしてます。休み明けの今日主人が経営者に催促するはずなのですが…。 それでも、反応がなかったら税務署に相談してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

確定申告してください。 提出物が不明な場合は 事前に税務署で確認しておくと いいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#188107
noname#188107
回答No.1

>還付できますか? 源泉徴収票があれば確定申告で還付されます。 なければ、給与明細などでもいいのでしょうけど、 源泉徴収票を発行するのは会社にとってはも義務なんで、 それを出さないということは申告していないという 可能性も高いと思われても仕方がありません。 http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/hotei/1/04.htm

zxoi999
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 年末調整に必要な書類の提出の要請がないので、源泉徴収票もいただける気がしません。 税務署に直接還付に行っても、経営者が申告・納税してない可能性明らかになってしまうかもしれないですね。主人に何としても経営者に年末調整をするように言ってもらうほうがいいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年末調整 還付金について

    こんにちは。 いつもお世話になっております。 主人の年末調整還付金について教えてください。 私は130万以下の収入で働いておりますが、年間予定収入証明書的なものが勤務先から発行してもらえず、 主人の会社から特別配偶者控除の手続きを断られました。 こちらのお部屋で相談させていただき、自分で源泉徴収票をもって 処理すればいいとの回答をいただき、主人の会社には自分でしますと 伝えました。 12月分の主人の給与明細に年末調整分が記載されていましたが 還付0円、控除2万ちょっととなっており、2万マイナスされていました。 また、明細の扶養欄には0人となっていました。 質問したいのですが、 1.確定申告すれば、本当であれば戻ってくる額+控除された2万が 還付されるんでしょうか? 2.年末調整で漏れるとすでに私は扶養から外れているんでしょうか。 その場合、健康保険とか年金とか発生対象なのでしょうか? そろそろ勤務先から源泉徴収票が届くので税務所に行こうと思いますが 不安なため、よろしければ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 源泉徴収額

    サラリーマンの場合、給料の源泉徴収額は誰が決めるのですか? 年間収入の予測、控除関係で決めると思うのですが。 税務署?会社? いずれ年末調整、確定申告で清算するのでいいのですが。 源泉徴収額はたいていの場合多く控除して 年末に還付が多いのですがこれは取りっぱぐれ防止? としたら税務署がそのように指導しているのでしょうか?

  • 多い源泉徴収税額

    私はコンビニで2年働いてるフリーターです(23歳) 会社で年末調整してるとのことなのですが、源泉徴収表を見ると 支払い金額が189万で源泉徴収税額が13万です。 ちなみに給与所得控除後の金額は110万です。 まぁ、これはよしとしてなんですが、私が聞きたいのは国民年金払っておらず、医療控除もなく、給料明細も所得税だけしか引かれておらずで還付金の可能性があるのか?ということです。 控除される要素がまったく無いのですが・・・ 先日店長が『いっぱい帰ってきそうだね』と冗談交じりでいってたのが気になりまして。 こんな馬鹿な質問に答えていただけたら幸いです。。

  • 源泉徴収について

     所得税の源泉徴収について一つ分からない点がありまして質問します。  会社員は毎月の給料から所得税が源泉徴収されます。たしか、会社側では翌月の10日までに税務署に徴収した所得税を納めていたと思います。そして、年末に年末調整がされます。  例えば、毎月所得税が1万円ずつ源泉徴収され、1~11月分まで10万円が税務署に納められます。12月に、最終的に所得税額が7万円に確定した際には、年末調整で3万円が会社から会社員に戻ってくると思います。その場合、会社側で手続きをして、税務署から3万円の還付を受けるのでしょうか?

  • 年末調整と源泉徴収票について(初心者です)

    先日、主人が源泉徴収票をもらって来ました。 その源泉徴収票の「源泉徴収税額」の欄が 「¥0」となっている事が理解できないでいます。 給料明細を見ると毎月、「雇用保険料」と 「所得税」が引かれています。 まず、「所得税」=「源泉税」なのでしょうか? 次に、平成13年の1月にマンションを購入しました。 税務署から「給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書」 という書類が送られてきました。 年末調整の際に上記の申告書と一緒に 「住宅取得資金に係る借入金の年末残高証明書」を 会社に提出しました。 が、何を控除されたのかわかりません。 年末調整でお金が戻って来た事が一度もないのですが 友人のお宅では毎年戻って来ていると聞いたもので こんな我が家にも戻って来るものなのかと 質問させていただきました。 うまく説明できないのですが、よろしくお願いします。 (表現不足の場合はご指導してください)

  • 源泉徴収について

    私はごく普通の会社員ですが、妻が障害者です。 今回の給料明細に源泉徴収の還付の明細が入っていたのですが、扶養控除欄の配偶者に*印がついており、還付の対象にはなっていませんでした。 そして、障害者の欄には何も印がありませんでした(もちろん還付対象?にはなっていないようです) この場合は、税務署に行って申告する必要があるのでしょうか? 年末調整の用紙には、障害者である旨を書きました。 それでも税務署に行ったほうがいいのでしょうか? 妻は今年に障害者認定されたので、その辺りの手続き方法が良くわかりません。 ご存じの方がいらっしゃいましたらご教授願います。 よろしくお願いします。

  • 年末調整の計算・源泉徴収税の納付について

    回答お願いします。 今年初めて年末調整をします。 従業員が一人で、控除するものは基礎控除のみです。  給与支払いが月末締め、翌月16日払いです。 年末調整のしかたを見て計算したのですが不安です。  設例1と設例2とあり、 本年最後に支払う給与について税額計算を省略して年末調整を行う場合と本年最後に支払う給与について税額計算した上で年末調整を行う場合と2つあり、後者の方法で計算しました。  従業員の給与の総支給額が¥2,641,374 社会保険等控除後の金額¥0 算出税額¥68,660  給与所得控除後の給与等の金額¥1,668,000 基礎控除¥380,000 差引課税給与所得金額¥1,288,000  年調所得金額¥65,700 差引超過額¥2,960 本年最後の給与から徴収する税額に充当する金額¥7390(11月分給与の源泉税)  未払い給与に係る未徴収の税額に充当する金額は記入していません。  差引還付する金額¥4430 となりましたがあっているのでしょうか?  年末調整計算が合っていたらなのですが、源泉納付の特例を出しています。 2月(1月分源泉税)~6月(5月分源泉税)は納付済みです。  7月~11月分の源泉徴収している分¥41,610から還付金¥4,430円を差し引けばよいのでしょうか? この場合納付書の年末調整による超過税のところに¥4,430 本税¥37,180でしょうか?乱文ですいませんが回答お願いします。

  • 年末調整

    年末調整について 主人の会社が今年の4月に倒産してしまい、6月に再就職したのですが、今の会社の経理の方が 前の会社の源泉徴収を持ってきてください。というのですが、会社も存在しないし、 源泉徴収票も給料明細(遅配していたので、最後のへんは明細をもらってません。)も 用意できそうにありません。 控除をあきらめるしかないのでしょうか。 税務署に聞いたら、管財人を探しなさいといわれましたが、もっと良い方法は ないものでしょうか。

  • 年末調整と源泉徴収表

    103万以下のパート主婦です。 夫の会社に提出するために源泉徴収表が必要なので、会社で出してもらいたいのですが、年末調整が済んでいない源泉徴収表をもらっても、会社で年末調整してもらえるんですか?そして年末調整済みの源泉徴収表をまたくれるのでしょうか?それとも、3月に自分で確定申告しないと税金の還付は受けられないのでしょうか??

  • 年末調整還付及び源泉徴収税額

    この計算で合っていますでしょうか? (1)支払金額      2,682,800円 (2)給与所得控除後金額 1,696,000円 (3)所得控除の額合計  1,547,783円     1,696,000円-1,547,783円=148,217                  148,217×10%=14,822                  14,822×20%=2,964                  14,822-2,964=11,858円          源泉徴収税額→11,800円(百円未満切捨)           所得税合計  26,123円-11,800円=14,323円         年末調整還付金→14,323円    会社からの源泉徴収票には源泉徴収税額「13,300円」            年末調整還付金「12,823円」  になっています どちらが正しいのでしょうか? お恥ずかしい話しですが よろしく御願い致します