• ベストアンサー

50代の自殺者数が減少傾向になってる理由は?

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2740.html 2003年頃から一貫して下がり続け、3000人程自殺者数が減少してます。 この傾向の背後には、どんな理由があると思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

一つは総数の問題 この図だと今から10年ぐらい前の50代自殺者が多いですが、 この当時の50代といえば、団塊の世代に当たるので、 50代の人口が減ってきているというのがあると思います。 団塊の世代が退職を迎え始めた2007年ごろから60代の自殺者が 増加傾向にあることから、このことは裏付けられるでしょう。 もう一つは近年の不景気の影響 派遣切りとか若者の就労問題に代表されるように、 リーマンショック以降の不況による影響は若い世代を中心に生じている ものと考えられ、50代への影響は少ないのかもしれません。 逆に90年代後半や00年前半はアジア危機やITバブル関係の不況期なので、 そのあたりの影響は会社の経営者にあたる50代の方が大きかったのかも しれません。 個人的には50代の自殺者が減ってきたという読み方よりは、 90年代後半から00年代前半の50代の自殺者数が異常だった というほうが正しいのかなと個人的には思います。

その他の回答 (5)

noname#165402
noname#165402
回答No.6

早期退職→割り増し退職金で食い繋ぐ→金が尽きたらナマポ、で生きていけるからじゃない?

回答No.5

50歳過ぎると自殺するだけの覇気も失っているということでしょう。

sakudrada31
質問者

お礼

深い。 50年も生きたら、50年も頑張って生きてきた故に自ら自殺するなんて腹が立ち、できやしない・・・・かもしれない。 NO6の回答と絡まって社会の深部にてリンクしている気がした。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12243)
回答No.3

考えられるのは時代の変化が緩やかになった事でしょうか。 バブルを経た当時なら、何をやっても儲かるような勢いが無くなり、バブル時代のやり方、方程式が通用しなくなって、億万長者があっという間に没落し、にっちもさっちもいかなくなって命を絶つような事があったと思います。 特に50代なら経営に関わっていた人、貯金を投資運用していた人が多いと思います。 ここ最近はずっと不況で転落没落する人も少なかったでしょう。それにセーフティーネット(生活保護)も当時より充実してますし、死ぬ必要が薄まったと思います。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.2

不況のあおりで失業した場合の自責の念が強かった昔と、不況が続きすぎると開き直る今日この頃。 今では、失業と倒産はそれほどショックでもなく、お宅もそうなの?になりつつある。 そういう我が家は明日で旦那がリストラです。初めてじゃありませんので慣れました。

noname#171678
noname#171678
回答No.1

おそらく、段階の世代が50代から年金のもらえる60代に移行しているからでしょう。

関連するQ&A

  • 東日本大震災は自殺者数減少につながらなかった

    不謹慎な話ですが、東日本大震災での甚大な被害が報告されたとき、 私は、今年の日本人の自殺者数は減るだろうと予測しました。 他人の不幸を見ることにより自分自身を律するだろうと考えたのです。 しかし、年を明けて自殺者数の数が発表されると若干の減少(3.7%)は あったものの3万人以上の自殺者が出ました。 私にはなぜ自殺者数が減らなかったのかがよくわかりません。 日本人の共感能力が衰えてしまったのでしょうか。 あるいは、ボランティアの数は今までにないくらい多かったはずなので共感能力の 2極化が進んでいるのでしょうか。

  • 東日本大震災は自殺者数減少につながらなかった

    不謹慎な話ですが、東日本大震災での甚大な被害が報告されたとき、 私は、今年の日本人の自殺者数は減るだろうと予測しました。 他人の不幸を見ることにより自分自身を律するだろうと考えたのです。 しかし、年を明けて自殺者数の数が発表されると若干の減少(3.7%)は あったものの3万人以上の自殺者が出ました。 私にはなぜ自殺者数が減らなかったのかがよくわかりません。 日本人の共感能力が衰えてしまったのでしょうか。 あるいは、ボランティアの数は今までにないくらい多かったはずなので共感能力の 2極化が進んでいるのでしょうか。

  • 東日本大震災は自殺者数減少につながらなかった

    不謹慎な話なのかもしれませんが、東日本大震災での甚大な被害が報告されたとき、 私は、今年の日本人の自殺者数は減るだろうと予測しました。 他人の不幸を見ることにより自分自身を律するだろうと考えたのです。 しかし、年を明けて自殺者数の数が発表されると若干の減少(3.7%)は あったものの3万人以上の自殺者が出ました。 私にはなぜ自殺者数が減らなかったのかがよくわかりません。 日本人の共感能力が衰えてしまったのでしょうか。 或いは何かしらの共感はあったがそれから何も学ばなかったのでしょうか。 神奈川県の住民が瓦礫の受け入れに反対しているニュースとある意味でリンクしているように感じます。 他人の不幸には良くも悪くも興味がなくなったのでしょうか。 だとすれば惨事をアピールして協力を仰ぐという手法は今後あまり有効な手段ではなくなるのかとも思いますがどうでしょうか。

  • イギリスへの日本人留学生数の減少

    こんにちは。 先日イギリスへの日本人留学生数の統計を見ていて疑問に思ったことがあります。 1990年代から増加傾向にあった留学生数が、2001/2002年、そして2004/2005年に前例にくらべ10%ほどの減少しているのに気がつきました。 2001年はアメリカでおこったテロによっての影響かと思いますが、2004年にはどういった理由があるのか疑問に思いました。 もし、アイディアがある方がいらしたら、お返事いただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 98年から自殺者数が3万人をこえた理由

    警視庁の発表した自殺統計を見ると、97年には24391人だった自殺者数が、98年から突然32863人に跳ね上がり、翌年の99年に至っては、33048人を記録しました。いったい、この期間に何が起こったのでしょうか。また、自殺者数は98年から去年に至るまで3万人を維持し続けていますが、その原因はどのような点に求められるのでしょうか。 しきりに不況やリストラなどと言われてますが、私にとっては、わかるようでわからない、しかしとても気になる社会現象です。学術的な見解でも一向に構いませんので、ご存知の範囲でご回答をお願いします。

  • やはりこの質問コミュニティは利用者が減少傾向に?

    やはりこの質問コミュニティは利用者が減少傾向にあるのでしょうか? 今の一日の質問数、どれくらいかお分かりの方いますか? 知恵袋に利用者持っていかれてないでしょうか?

  • 311のボランティア数減少の原因の統計

    311での東北のボランティア数の減少(阪神淡路では、ボランティア数100万人、311では28万人、特に5月がピークで、後は減少傾向)の原因の統計を知りたいのですが、あるのでしょうか?探してもなかなかなく、教えていただけると助かります。

  • 安倍晋三で自殺者増! 1月の自殺者数6.4%増!

    先月、1月の自殺者数が、いまだに、報道されてませんが、どういうことですか? 警察庁では2月6日に先月の自殺者数を集計済みだったようですが、、、 http://d.hatena.ne.jp/lalablog/20130213/1360724127 23年1月 自殺者数 2,287人 24年1月 自殺者数 2,267人 25年1月 自殺者数 2,412人 自民党に政権が変わり、昨年1月 2,267人の自殺者数が、今年は2,412人と、昨年1月より145人も自殺者が多く、しかも、自殺者3万人越えの一昨年(平成23年)1月 2,287人より125人も自殺者が多い2,412人で安倍晋三政権がスタート。 前年同月比で6.4%増 平成23年と平成24年の月別の自殺者数の推移を見ると、昨年10月の前年同月比較で +2人 の誤差のような自殺増を除くと、ほぼ、9ヶ月連続での自殺者減少傾向もストップ。 平成23年、および、平成24年の月別の自殺者数の比較(カッコ内は前年からの増減) 1月 2,287 → 2,267 (-20) 2月 2,151 → 2,160 (+9) 3月 2,464 → 2,584 (+120) 4月 2,711 → 2,434 (-277) 5月 3,375 → 2,516 (-856) 6月 3,037 → 2,306 (-731) 7月 2,813 → 2,412 (-401) 8月 2,612 → 2,235 (-377) 9月 2,446 → 2,303 (-143) 10月 2,402 → 2,404 (+2) 11月 2,256 → 2,122 (-134) 12月 2,097 → 2,023 (-74) 平成23年の月別の自殺者数について(警察庁) http://www.npa.go.jp/safetylife/seianki/H23_jisatunojoukyou_02.pdf 平成24年の月別の自殺者数について(警察庁) http://www.npa.go.jp/safetylife/seianki/H24tukibetsujisatsusya.pdf 平成25年の月別の自殺者数について(警察庁) http://www.npa.go.jp/safetylife/seianki/H25tukibetsujisatsusya.pdf 警察庁の1月の速報値はPDFを見ると、平成25年2月6日に既に集計されていたようですが 平成25年の月別の自殺者数について(警察庁) http://www.npa.go.jp/safetylife/seianki/H25tukibetsujisatsusya.pdf ↓昨年は、2012年2月6日には報道発表があったのに、今年は、警察庁の集計から一週間も経っているのに先月の自殺数の報道は現在もなし。 どうなっているのでしょうね? 1月の自殺者数2241人 1.9%減 http://www.news24.jp/articles/2012/02/06/07199559.html 2012年2月6日 19:04 1月の全国の自殺者数は2241人だったことが警察庁のまとめでわかった。前年同期比で1.9%減っている。内訳は男性が1581人、女性が660人となっている。 また、11年の自殺者は3万513人と、前年比で約4%減少しているが、内閣府や警察庁は、自殺防止の取り組みを引き続き推進している ところで、自民党が野党に転落したとたん、麻生のとき増加の一途だった自殺者数が、民主党がまだ何もしてないのに、翌月から自殺者が急に、減少に転じ、昨年は3万人を切ってましたが、、自民党に復活した途端、また、急に自殺者が増加だ! やっぱ、自殺の増減は、自民党が政権についているか否かで、かなり結果に違いがあるという事でしょうか! ↓自民党が野党へ転落後の翌月の記事から 9月の自殺者、初の前年比減 最悪ペース、若干鈍化 2009/10/27 19:49 【共同通信】 警察庁が27日に公表した月別の自殺者数(暫定集計)によると、9月の自殺者は前年同月より239人少ない2475人で、月別で今年初めて前年同月を下回った。ただ1~9月の累計は2万4846人と前年同期比で741人多く、年間自殺者が12年連続で3万人超となる恐れがある。 自殺者数は昨年9、10月に急増。今年も8月まで、1978年の統計開始以降最悪だった2003年の年間3万4427人に迫るペースが続いてきたが、若干鈍化した。 自殺者の増加は、リーマンショック(昨年9月)をきっかけにした景気悪化が背景にあるとの指摘があるが、警察庁の暫定集計では職業別や年代別の死者数が分からず、自殺予防に取り組む市民団体から「原因の解明ができない」との声が出ている。 同庁も暫定集計であるため、9月に自殺者が前年比で若干減った原因は「つかみかねる」としている。

  • 中学生の自殺は何故増えてるのでしょうか?

    国内でここ10年自殺者数は減少していますが、 中学生の自殺は何故増えてるのでしょうか? その個人が自殺に至った原因というより、 大きく社会の変化がどのように関係してるのかが知りたいです。 ここ30年で一番低かったのは1990年のようです。 あと、中学生の場合は、あまり景気は関係ないのでしょうか?

  • 自殺者が戦後の混乱期レベルなのはなぜですか?

    1955年から1960年頃にかけて、自殺者が増大した時期があったようです。現在は、その頃のレベルに到達しており、自殺者3万人以上が15年間も続こうとしています。以前より、年間あたり1万人の自殺者がプラスされているので、バブル以降、15万人の自殺者が余計に出たことになります。日本のレベルは、自殺大国のロシアに近いです。暴動が起きたりする欧米では、逆に自殺者は減少傾向であり、日本の半分以下ぐらいと、とても自殺者が少ないです。なぜ、日本は、年間あたり、1万人も自殺者が増えて、ロシア並になってきたのですか? 誰かが、自殺に見せかけて殺したり、自殺に追い込んだりしているのですか?