• ベストアンサー

なぜ 突然発生した党に解党までして合流?

osakajapan2001の回答

回答No.3

ゴメンネ 先ず 終結は集結の間違いですね 選挙ではやはり数の論理がまかり通りますので 良く似た考え方は一応集合したほうが得策と考えてのことでしょう それと 小沢と言う人は自民党分裂の張本人ですから よくは政界再々編成 又は悪く言えば本人の政策実行の為には手段は選択しない と言う考え方が成立するのでしょう 多勢に無勢 と言いますから 数は民主主義では絶対なのでしょう それと余談ではありますが これほどに無党派 と呼ばれる層が多い事も日本の特徴であり 他の先進国では 余り見られる現象ではありません 私は その時決める とか 私の票が時代を築くとか 何とか 考える方たちが多い事に関しては決して良い事ではありません 物事に右も左も中間もないのですよ その時の雰囲気で選択する 等と言う思想は政治的思想不在の非常に低い市民感覚から来る態度でしょう 政治が右だ左だ もおかしな事ですが 市民が 踊らされて右だ左だ中間だと言う風にフラフラする事は非常に主体性がない国民性と 他国民には映っているのです

apiapi_2006
質問者

お礼

どのように考えれば 政策の実行なのでしょうか? 政策そのものがもう破綻しています。 なぜ民主の幹事長の時やらなかった??? 完全に ボケが始まっていますね、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日本未来の党

    結局 残ったのは 小沢氏と亀さんで残りの6名は比例ですね。 山岡氏も東氏も ゆうこ氏も ヤワラちゃんも一本取られました!  嘉田党首の責任問題にはならないのでしょうか? この8名の国会議員は何をするのでしょうか? 社民のようにフェードアウトしていく? 小沢さんと亀さんを 嘉田さんは 使いきれるのでしょうか? 日本未来の党の 未来はあるのでしょうか? また、スグ解党して別の党を名乗る???

  • 未来の党 大丈夫なのかい?

    カダ党首のインタビューを今日見ました、、、 子育て31万円について 「民主の幹事長代理が財源があるのか?」という発言したことを記者がカダ知事さんに問うたところ、、、。 「そして、小沢さんがあると言っていたが、これから良く検討する、、、、。」 おいおい、、、民主の二の前、、、というかカダ知事さん、あまりわかっていない、、、? ひょっとして尖閣の質問したら、、、竹島と間違えるかも?? 場所もたぶんわからないのでは??? 1人で立ち上げた気の向くままの政党ならまだしも、国会議員40-50人の党首なの? 国民の生活の議員さん、本当に「党首」と思っているのでしょうか? カダさんの経済、財政、外交についてどのような見識があるのでしょうか・ ウィキベキアを見ても@学者さんで「もったいない」だけで知事になったようなのですが、、? 過去経済・外交などについて何か発言しているのでしょうか? 何か酷すぎる気がしますが???

  • 日本未来の党

    嘉田滋賀県知事率いる『日本未来の党』ですが、滋賀県選挙区において候補者を立候補されていないのは何故でしょうか? 近畿地区比例は登録されていますが、党首である嘉田知事のお膝元であるはずの滋賀県選挙区に候補者がおりません。普通、あれだけのアピールをしているのなら、党首地元において議席を確保するべきだと思いますが、どうなのでしょうか? やはり『日本未来の党』とはいっても、所詮、『国民の生活が第一』を名称変更しただけの党なのでしょうか? 皆さんは、そんな新党を信じられますか??

  • 政党要件を満たせなくなった場合は解党になりますか?

    政治資金規正法?だか、なにかの法律で政党要件ってありますよね? 1.国会議員5人以上 2.前回の選挙で獲得得票率2%以上? こんなのだったと思います。(あやふやですみません) 新党の場合、国会議員5人集めて結党したが、 次の選挙で仮に4名以下国会議員になれなかった場合は、 その党はどうなるのでしょうか? 存続? 解党? また、4人以下の国会議員であっても、得票率が2%以上なら良しとしても、 4人以下の国会議員で、かつ、その4人の得票率が2%行かなかった場合(こんなことないのかもしれませんが)は、どうなのでしょうか? 今回の衆議院選は、14党の乱立ですので、 もしかしたら、解党しなくてはならなくなる党が出てくるのでは無いかと 思っています。 選挙に詳しい方、教えて下さい。

  • 散々な日本未来の党

    『日本未来の党』ですが、散々な事になりそうです。 亀井さんの離党。 小沢派との決別。 立党一ヶ月でこのありさまです。 また、『国民の生活が第一』が復活するのでしょうか? 滋賀県議会では、嘉田知事に対して、自民党を中心とした会派より退陣を要求するようですし。 どうなっちゃうの、『日本未来の党』??

  • 生活の党はどうなっているの?

    みんなが解党したタイミングで、何やら生活の幹事長や何人かが離党したニュースがながれたて、小沢氏1人になって、残りは全員民主に戻る、、、、なんて報道があったかと、、、。 その後のニュースでも「生活の党」として小沢代表が述べているのが報道されていますね。 党というのは5人くらい居ないと成り立たなかったと思うのですが、、、。 今、生活の党はどうなっているのでしょうか? 幹事長も、代表も、国対(一兵そつも?)も全て小沢氏が兼任しているのでしょうか? 詳しい方お願いします。

  • 小沢は、また新党をぶち壊しますか?

    卒原発の嘉田知事の新党にあやかろうと生活第一党が合流しようとしています。小沢はまた日本未来の党という新党をぶち壊しますか?

  • 日本未来の党の国会議員  捜索願!

    政党届出には8人だけですね。  マー5人居ればいいのだけれども、、、。 何十人も合流する、とか言われていますが、名を連ねていない国会議員のHPを見ても、「日本未来の党」となっていません。 日本未来の党のHPを見ても、知事さんの大きなお顔の写真と琵琶湖宣言?だけです。 小沢さんや山岡さんなど、ある程度当選回数のある人など含めてどこに行ってしまったのでしょうか? 亀さんや小林(減税)さんなども含めて「合流」したんじゃなったのでしょうか? あと数日で公示ですよね。 ポスターの印刷などもあると思うのですが、、、? 一体数十名の国会議員さんはどこへ???? 捜索願い 出ているのでしょうか???

  • 2012年12月総選挙 国民が投票すべき政党は?

    (卒原発)を掲げ、新党結成を表明した滋賀県の嘉田知事に、「国民の生活が第一」、「減税日本・反TPP(環太平洋経済連携協定)・脱原発を実現する党」が合流します。みどりの風も27日夜、一部合流することを明らかにしました。 一方、「日本維新の会」と「みんなの党」は、合流不可能と相い成り、つまるところ、「みんなの党」も、「未来の党」に合流せねば、消滅必至となってしまい、そのような感じで選挙選に向け、乱立していた第3極の構図が固まってきました。 滋賀県の嘉田知事は「国民の皆さんの『今のままでは選ぶ政党がない』『本当の第3極をつくってほしい』という声に応え、新しい党をつくります。私たちの名前は(未来の党)正式には(日本未来の党)でございます」と述べました。 新しい流れが必要とされる現状日本で、このような古い人たちの組み合わせが話題をさらおうとは、誰が予想していたでしょう、少なからず私としては有りえない感じです。 自民党型政治に回帰しないために、今度の選挙において、選ぶべき政党をどなたか教えてください。

  • 嘉田知事は何がしたかったのでしょうか?

    県議会で知事との兼務を辞める様に、との議決がされたら さっさと共同代表を辞めてしみましたね。 国会議員40数名の代表になって1ヶ月余り、、。 いくら選挙で負けたからって、、、元々国民の生活の議員なんて負けるのは見えていた人たちです。 小沢に騙されたとは言え、一度は国政の党代表を担った責任(選挙で入れたくれた国民の票の思いは?)など微塵も感じない行動です。 大学の先生なので、たまたま知事になっただけなのでしょうけど、、。 質問は 嘉田さんは元々国政進出に関心があったのでしょうか?それともたまたまイイ話があったので乗ってしまったのでしょうか?? また滋賀県民は 嘉田さんをどのように評価しているのでしょうか?(もちろん個人の回答ではなく、回答者さんの周りで言われている実態を教えてください)