• 締切済み

どうすれば?

悩みが出来ましたので、長文ですがよろしくお願いします(__) タイトル 『復帰』の続きです。 私25♂  元彼女2つ上 会社一緒。 彼女から連絡あり、今度の休みの日にまた同じ飲み屋の場所に行きます。 しかも強制。 断ったのに、連絡するとのこと。 何か前に男店員とツーショットで取って写真を載せたらしいです。 またお目当てのため行くのかと思ってます。 彼女が言うには女友達が前の飲み屋でいいよっと指定していました。 どうも信用ができません。 私は行くのは嫌です。 彼女が仲良くなる所を見せつけてる、他の男に近づくためいるのかと、思ってます。 そんなこんなで思って飲む酒がまずくなるので、あまり使いたくないです。 何でわざわざ誘うのか不明です。 彼女の考えが不明なので、どうしたらいいのかアドバイスお願いします(__)

みんなの回答

  • teke0211
  • ベストアンサー率30% (13/43)
回答No.2

その女に「なめんじゃねーぞコラッ!」でFA

shilfwing
質問者

お礼

遅くなりました。 ありがとうございます(>_<) さすがにそれは出来ないです(・・;)))

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#175251
noname#175251
回答No.1

行かなければ良い。

shilfwing
質問者

お礼

遅くなりました。 ありがとうございます(>_<) いかないようにしますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男性のかた、すごく悩んでます。教えてください。

    1年ぐらい朝に行くカフェで顔見知りの男性が ずっと、気になってて今月に連絡先を書いた手紙を、渡したところその日のうちに連絡がきて 飲みに誘われ、この前初めて2人で 飲みながら話をしました。 とても楽しい時間でした。 彼が年上です。未婚で彼女なしです。 ですが、手を繋がれたり軽いボディタッチが あり、ちょっと不安になりました。 それと、私が仕事何してるのかとか あまり私に対して質問を、してくれなくて 自分の話とか、雑談ばかりでした。 メールではたまに質問はしてくれますが… そして、次はいつ頃会えるか聞かれて 今月は私が都合悪いので、年明けて すぐに会う約束をしました。 何処か行きたいところないの?と聞かれて どこだろうな、思いつかないけど 〇〇くんと何処か行きたいなって 書いたのですが、俺は〇〇ちゃんと飲めればいいよと来ました。 それで、次の会う約束の日も彼が翌日 に休みの日で飲みに行く感じです。 私はお酒弱いの知ってます。 また俺が翌日休みの日でごめんね。と 来ました。私が何処かは行かないの? って聞いたら、行こうとしてる飲み屋の近くは おしゃれな街なので、そこを散歩して 夜景見よう。とのことです。 私はとにかく体目当てにされるのが 怖いです。過去、かなり辛い思いをしたので もう嫌です。 なんだか、贅沢かもしれませんが 普通に休みの日に 昼間に動物園とか水族館とか そういうのがないと、体の関係を 早くに持ち込もうとされてるのかと 不安でたまらないです。 カフェでも毎日会ってますが 私は親と一緒に出勤前にお茶してますし 彼は喫煙席なので、話すことはありません。 毎朝、メールでやり取りしてます。 彼は仕事が休みの日はカフェに来ないのですが 今回、〇〇ちゃんが行くなら行こうかなってなってなって、休みなのに早起きして 来ました。 なんだか、考えれば考えるほど 体目当てなのではと不安が増して来て ます。 男性のかた、教えていただけますか。。

  • お酒が苦手な男性と、お酒が大好きな女、うまくいきま

    お酒を飲まない男性と、お酒が大好きな女、やっていけると思いますか?そのような関係の方いらっしゃいますか? 自分は女でお酒が大好きでよく飲みにもいきます。先日飲み屋さんで、ある男性と知り合いました。ライン交換もしました。次どこどこにいきましょうなどの連絡もとりました。しかしその方はお酒が苦手なようです。その時飲み屋さんにいたのも、友人に連れられてという感じでした。 これまでお付き合いした方を思うと、皆酒飲みでした。 お酒が苦手な方とどうやっていけばいいのか、イメージがわきません。ひかれないかなとか不安にもなります。 くだらない悩みかもしれませんが、お相手は同じくお酒好きな人しかイメージがわかないため、どうしたものかと思っています。お酒が苦手、という点以外は、好意をもっています。 お酒好きとお酒苦手でおつきあいしている方いらっしゃいますか?どうですか?うまくいきますか?

  • ある漫画のレトリック。法律的にはどうなの?

    ある漫画に描かれていたレトリックです。法律的にはどのように解釈されるのか、民事訴訟になったら裁判所はどう判断するのか、わかる方お願いします。 内容 とあるノミ屋(ヤクザの経営する私設馬券売り場)でのこと。 ある客が、あるレースで馬券を買った。 その馬券が当たったので、ノミ屋の店員が払戻金を渡そうとした。するとその男はこういった。 男「私の買った馬券は当たっていない。私は自分が買った馬券を手元のメモに書き残してある。そのメモと今のレースの当たり馬券は異なっている。だから私は払戻金は受け取らない」 店員が男のメモを確かめると、確かにレースでの当たり馬券と、男のメモ書きの馬券は異なっています。 店員「しかし、お客様、当店では確かにお客様の希望した馬券を買っていただき、それが当たったのですから、払戻金を受けていただかないと・・・」 男「馬券を買った私が、”当たっていない”と言っているんだ。私のメモ書きと、店側の記録と、どちらを信用するのか!」 困った店員は店長に相談にいきました。すると店長は 店長「あの男は自分が勘違いしているだけだろう。自分で”当たっていない、俺のメモの方が正しい”と言って払戻金を受け取らないのだから、無理に渡すこともないだろう。男のメモの方が正しい、ということにしてやれ」 と言いましたので、店員がそれを伝えました。 店員「お客様、承知いたしました。お客様のメモの方が正しい、店の記録が誤っている、ということを認めますので、払い戻しはいたしません。それでよろしいですね?」 男「それでいい。私のメモの方が正しいのだから。」 つぎのレースは大荒れで、万馬券が飛び出しました。 すると突然、男はこういいだしました。 男「今のレース取ったぞ! 万馬券だ!」 店員「お客様、何をおっしゃるんですか? お客様は今のレースの当たり馬券は買っていませんよ?」 男「何を言うか? 俺の手元のメモには今のレースの当たり馬券と同じ馬券を買ったことが記録してあるぞ!」 確かに男のメモには今のレースの当たり馬券と同じ馬券を買った、という記録が残っています。 店員「しかし、店の記録では、お客様の買った馬券は外れています」 男「何を言うか! 先ほど、店の記録が間違っていました。正しいのはお客様のメモの方です、と言ったではないか? 都合のいい時だけ俺のメモを正しいとし、都合が悪くなると店の記録の方が正しいとするのか? それはおかしいのではないか? 前のレースで俺のメモが正しい、としたなら今のレースでも俺のメモの方が正しい、と貫け!」 結局、男は万馬券の払い戻しを受けて意気揚々と引き揚げていきました。 ------- 補足 民事訴訟になったら裁判所はどう判断するのか? と質問しましたが、もちろんノミ屋での出来事など、裁判所がとりあげないことはわかっています。(その前にノミ屋が裁判所にうったえるわけもありませんが) ノミ屋ではなく、まともな商取引や、そのほかの契約ごとにおいて、上記のような食い違いが発生した場合、裁判所がどのように判断するか、ということで回答をお願いします。

  • 居酒屋の店員さんが気になっています

    先日、居酒屋というか、お酒も飲めるし、お昼もやっているお店で、貸切イベントがあり参加した際に、そこの店員さんたちがお話してくれました。 もちろん、接客業なんであたりまえですが、数名とお話して盛り上がりました。 そのあとに、お酒を作ってくれた店員さんが、何かとお話してくれ、連絡先を教えてもらいました。 そこの店舗は遠いため、私の地元を言ったところ、その人の地元は私と同じだったため、みんなで飲みましょうか。二人でもいいですけど。 と言ってくれました。 あまり信用してもいないのですが、もう少し仲良くなりたいなとも思っています。 しかし、私は相手の連絡先を知っていますが、その連絡先は電話番号なのでどうやって連絡をとろうか悩んでいます。 また、会社の電話番号だったらと思うと、少し躊躇ってしまいます。 このような経験のある方、上手くいきますか? また、営業も入っていたりしましたか? 教えてください!

  • 男友達

    私が連絡すると必ず会ってくれてる人がいました。相手から連絡が来たことはほとんどありません。私はいつでも遊べる友達と認識してましたし、相手も良き仲間だと言ってました。 お酒の食事がメインで、帰り道よく手を繋いで来ることが多かったですが、娘みたいと言っていたし、深い意味はないと思いあまり気にしないようにしていました。 遊んでる最中忘れ物に気がついたらしく、初めて家に招かれたときに置かれてる物で、同棲してる彼女がいると発覚しました。 別に隠さなくてもいいのにといったら話す必要なくない?それに俺達やましい関係じゃないし。と言われました。 とは言われたものの、今までの行動から本当に友達と思っているのか信用が薄れ、考えた結果もう会うのやめましょうと連絡したら相手もすぐそうだねと了承しました。 前もってその状況を知っていたら同棲相手に悪いし、会うのをやめていたと思います。 何度も遊ぼうと連絡した私が悪かったのでしょうか? 泊まろうとか下ネタの話になったことはありませんでしたが、年は離れているものの結果体目当てでしかなかったんでしょうか? ずっと信用してたので悲しいです。

  • スナックの男性店員さん

    以前こちらで質問させて頂いたものです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2544609.html お蔭様で、目当ての女の子の連絡先もGet出来、予定を確認してから行けるので、 付いてくれる率も高くなり、楽しいお酒を飲んでいます。他の人も私の目当てが、 その子というのもわかってくれているようです。 とは言え、指名制では無いのでお店が忙しくなると、付いてくれる女の子も変わります。 そんな時は飲み物を頼んであげています。そこはあまり頑なにもできないので、仕方ないかなと 思っています。 そのお店には男性マスターと男性店員さんもいます。2人とも親しくなり、話もします。 楽しく飲むためには彼等にも振舞った方が良いのかな?とも思いますが、女の子と違い、 軽く「何か飲む?」と聞けません。「何か飲まれますか?」ですかね? どうするのが良いか、アドバイスをお願いいたします。

  • 好意はある?

    大学生の男です。この前の成人式で久しぶりに会った女子の同級生に「○○君ってかっこいいね」と言われ、ツーショットを撮ることになりました。 写真を撮り終わった後に、彼女の髪型が素敵だったため、「○○さんの髪型似合うね」と言ったら「○○君に言われてすごくうれしい」と言ってきました。 また、そこで連絡先を交換しました。 彼女は僕に好意がありますかね?

  • 飲み屋の店員に酒を飲むことを強要

    先日、あるバーに行きました。 すると少し離れた席に座った、お水と思われる客が、バーテンに 酒を飲め、それも、焼酎の原液のロックを一気に飲め、と強要して いました。 どうも新人いびりのようで、「あたしたちはみんなこの道を通ってきたのよ、のみなさい!」、といわれて、バーテンは飲んではトイレで吐く、を繰り返し、最後はつぶれてしまいました。 お店の責任者が休みで、他の従業員も困った顔で、でも、その客が その店の常連らしく、止めに入る様子がありません。 しかし、そばで見ていて、痛々しくてたまりませんでした。 飲み屋の店員に酒を強要するのって、法律的には問題があったと思い ますが、しかし、こういった場所で、どういう助け舟を出したらよい のか、法律問題というよりは、酒場のルール的なところをご指南いた だけたらありがたいです。

  • 許せるでしょうか?

    こんにちは。 3年前ある男性と出会い、それ以降、その人からこの3年間ずっと愛していたと言われ、つい最近、付き合い始めました。 しかし、先日、この間に他の女性に告白し振られていた事が明らかになりました。問いただしたところ、相手は飲み屋の女性であり、ただの客と店員の関係で愛などなく冗談で好きと言っただけ、本気で君だけを愛しているとの返事でした。 しかし、正直、そっちがダメだったからこっちに来たんじゃないのかと、不信感が募っています。馬鹿にされたと相当頭にきて、連絡手段を絶ちました。 皆さんならこの男の行動許せるでしょうか?また信じることが出来るでしょうか?

  • 信用を取り戻したい

    こんにちわ。22歳女性です。 付き合って約3ヶ月、25歳の彼氏がいます。 付き合うきっかけは、飲み屋で会ったことなんですが、その時に私は男女含めたグループで飲んでいて、私が楽しそうに男性と話をしていたのを彼は見て、それ以来私のことをとても心配します。というか、信用がないみたいです。 飲んだら毎回ああやって男性と仲良く話すの?という感じです。 別にイチャついていたというわけではなく、会話していただけなんですが、その雰囲気が妙に親密だった、と。 確かに相手との距離は近かったかなと思います。 なので、頑張って信用してもらおうと思い、まめな連絡は欠かさなかったり、なるべく彼と一緒の時間を増やしたり、できることをしているつもりです。 でもその矢先、ちょっとした嘘をついてしまいました。 私は半年前から週2でスナックでバイトをしているんですが、先日はバイトの後彼と会う約束をしていました。 普段は絶対お酒は飲まないのですが、彼と会う約束がある日は飲んでもいいと彼は言うので、勧められたお酒を飲みました。 1杯だけのつもりが、勧められて3杯ほど飲んでしまいました。 飲んだと言うと、彼も心配するので飲んだことは言わないでおこうかなと思ったんですが、匂いでわかったみたいで、 彼「どのくらい飲んだの?」 私「1杯だけ・・」 彼「嘘でしょ。1杯でそんなに匂いがするはずないよ」 と言われてしまいました。 後悔してます。彼は嘘をつかれることを凄く嫌うのに、なんでこんな嘘をついてしまったんだろうと。 今回こうやって嘘をついてしまったことで、さらに私の信用は落ちてしまいました。自分が情けないです。 なんとかして彼に信じてもらいたいです。 バイトは今年いっぱいで辞めます。 連絡もさらにまめにしたり、普段の言動にも気をつけるつもりです。 でも、それでも信じてもらえるのかとても不安です。 どうしたらいいのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 無線LAN設定が出来なくて困っている
  • 設定エラーが出てしまう
  • MACアドレスの確認方法がわからない
回答を見る