• ベストアンサー

私は一生みじめな思いをして生きていかなければいけな

omoshirojinseiの回答

回答No.6

まあ、あれやこれや考えず、「人は人生を楽しむために生きている」のただ一点だけをしっかり心に刻みつけ、これを今この瞬間からの行動指針・判断基準にして、生きていきませんか?

AXZQOXIB
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 実家に戻ってきて、つらい思いをしています・・・

    金銭的に厳しくなり、隣県で長く一人暮らしをしていたアパートを引き払い、二年前に実家に戻ってきました。 40歳独身です。 実家に戻って二年目。中学校の同級生には帰ってきたことを誰にも言っていませんでした。 と言っても、周りは結婚しているし、若いときほどみんな頻繁に会わなくなっているので、この二年間、地元近くで仕事をしていても会うことはなかったので、そのまま不通の状態でした。 母も、私が帰省してきてからあまり同級生と交流を持とうとしていないことはわかっていたと思うし、日ごろから、友達の同級生の母親とばったり会っても、「私が独身であることや、実家に帰ってきている、などを世間話とかでいろいろ言わないでね」と言っていたので、分かっていたと思うのですが・・。 今日、母と買い物に一緒に行っていた時、ばったりAさん(同級生)と会ってしまったんです。若い頃はよく話していた友達だったけど、だんだん疎遠になったというか、価値観が違うと思ってきたところもあって、お互い連絡もしていませんでした。 私は思わず、実家に戻って生活していることは言わず、そのまま隣県で一人暮らしをしている、と言ってしまったのでした。ちょうど今夏、無職になったばかりで、いろいろ聴かれることが嫌だったのもあり・・。 私はあまり話せずに、「またね~」と言って別れてしまいました。 母はそれを聞いて、「そういえば、Bちゃんのお母さんとスーパーでばったり会って、娘同士の話になって、まだうちの子も独身よー(Bちゃんも独身で実家住まいらしい)、家(実家)に戻ってきてるし・・」とお互いの子どもがまだ結婚できなくて、実家にいるのよー困ったもんだわ、というような話をしたらしいのです。 実は、AさんとBさんは親友で、、、つまりAさんに私はばったり会ったときに「一人暮らしをそのまま続けてたまたま帰省したのよ」と言っておいて、 母はBさんの母に、私が実家に戻ってきていまだ独身で生活している、と言ったわけで、ちぐはぐになってしまったんです。 私がAさんに正直に話せばよかったんだと思うんですが、今の私は実家に戻ってきたということでも、不甲斐ない思いだったし、最近まで仕事もしていたものの、ちょうど今仕事を辞めてしまって無職状態の自分、同級生ととても会う気になれない(本当にわかりあえる親友なら別ですが)状態だったので、とても母の言動に対して怒ってしまったんです。 「AさんとBさんは親友なんだよね・・。もう、余計なこと言わなくてよかったのに・・・。ことさら私が実家に帰ってきてるとか、言う必要ないでしょう」と・・・。 でも、母親同志なら世間話でそういうこと、つい言っちゃいますよね・・。わかるのですが・・・・。 すると母は、「そりゃ、悪かったね・・・・。でもあんたは何も悪いことしてないじゃない。(なんでそんなことをいちいち隠すのか、と言わんばかり)」 私は、「悪いとかいいとか、そういうことじゃなくて、、、私の気持ちが分かるわけない」 と母に言ってしまいました。 Aさんからもメールが来そうです。「また会おうよっ!(Aさんは結婚していて子どもはいない)地元で飲み会してるから!」 そんなテンションじゃないし、、中学校の友達と会っても話すことがない・・・・。 多分、AさんとBさんは親友なので、BさんからAさんに私が実家に帰っていることはわかってしまうと思います。 もう、分かってもどうでもいいのですが、ことさら会って、楽しく話せる自信がありません。。 Aさんからメールが来たら、どう話せばいいと思いますか? 私の気持ち、分かってくださる方いらっしゃいますでしょうか・・・。 母というものは、こういうものなのでしょうか。。

  • 一生独身でいたい!と思うのはおかしい?

    私は学生の女です。まだ周りで結婚をした人はいません。 最近「一生独身でいたい」という思いが強くなりました。 理由は結婚しても仲の良い夫婦でいられる人達はほんの一握りだと感じるからです。本当に結婚したいと思う人と結婚できるまで結婚したいとは思いません。妥協して一生後悔するのは嫌です。 あと趣味に時間とお金を費やしたいと思っているからです。 でも独身だと子供を持てないのが残念です。 それに一生独身は寂しいかなと思う時もあります。 あと独身女性は「負け組」という世間の目も気になります。 未婚・既婚、性別を問わず回答をよろしくお願いします。

  • 一生一途な恋愛というのは少ないのでしょうか。

    こんばんは。 いつもお世話になっています。 いつもokwebを見ていると、結婚相手が浮気をした、結婚しているのに好きな人ができた等、浮気の相談がとても多い気がします。 私は相手の温かさを感じながらの幸せな結婚に憧れているのですが、現実はそういう純粋で一途に一生想い合っていける関係は少ないのかなと悲しくなります。 浮気する方も、結婚する際は一生この人だけを愛そうと思って結婚するのですよね。 そう考えると今付き合っている彼も今はとても愛してくれていると感じれますが、いずれ結婚して一生一緒に暮らしていけばその想いも変わってしまうのかなと不安です。 とマイナス思考な思いばかりになりたくないので、今幸せな結婚生活を送っておられる方、結婚する時にこの人なら絶対に一生愛し合っていける!!とどんな瞬間に思って結婚を決意されましたか? また、純愛・一途に愛し合っていける自信のある部分や、相手の言動で一途に愛され幸せだなぁと感じれる瞬間があれば教えて下さい。

  • 女性が一生、独身でも働ける仕事。

    こんばんわ タイトルの通り、女性が一生独身でも働ける仕事を探しています。 真っ先に浮かんだのは看護師や介護士ですが、体力がないのと人と接するのが苦痛に感じる性格な為、外して考えています。専門学校に入れる程頭も良くないですし…。 今年25歳(高卒)になるのですが、今まで事務の経験しかなく鬱病を持っているという事もあり転職回数も6回と多いです。 そこで大阪芸大の短期大学の通信教育課程で保育士の資格が取れるというのを、ネット検索をしているうちに解りました。 私は子供が好きですし、これなら事務と違って一生働いていけるかなと思ったのですが、保育士は女性が一生独身でも働ける仕事でしょうか? 派遣の仕事をしながら若いうちに取得出来ればと思っているのですが、子供が好きなだけでは続きませんか? 私は普段本当に暗い性格で覇気がないと言われます。コミュニケーション能力も低く頭も良くないので黙々と出来る仕事が良いのですが、そんな自分に合った仕事はなかなか無く…。 女性が結婚しなくても一生働いていける仕事、私のような性格の者でも勤まる仕事なんて無いと思った方が良いでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。また思案中の保育士の事に関しても色々アドバイス頂けると有難いです。

  • 一生独身でいたいです

    28歳のサラリーマンです。 結婚せずに一生独身で生きていこうと思っています。結婚して自分が幸せになれるような気がしません。私はいつも自分の幸せを第一に考えてしまいます。この他人を幸せにしてやろうという考えがまったくもってありません。 今の日本で幸せに生きていこうと考えると健康な体とお金があれば可能だと考えました。 後、自分のことはすべて自分でやる努力をしていけば結婚なんて必要ないと思います。みなさんはどうお考えですか?

  • 一生結婚しないこと

    35歳の独身女です。 中学生の頃一生結婚しないと決め親や友人たちに宣言しました。 それ以来全く気持ちは変わりません。 最近、初対面の方(既婚者)に「結婚は?」と聞かれました。 私は未婚であることとこれからも無い旨を応えました。 すると笑いながら「どうして?」と聞かれたのですが、 一生結婚しないことっておかしいことですか? 以前(20代)、転職の際の面接でも、「結婚は?」と聞かれ 同じように応えたところ笑いながら「どうして?」 と聞かれたことがあります。 私は変なことを言っているんでしょうか? 言い切ってるところが変なんでしょうか? なぜ笑われるのか分かりません。 よろしくお願いします。

  • どうにもならない想い。

    どうにもこうにもならない想いを吐き出させて下さい。 既婚者なのに好きな人がいます。 相手は独身、同じ土俵に立てる立場ではないのに割りきれない気持ちがあります。 1度振られているし、彼に彼女さんがいるしどうにもならないのに、色んな事を考えると涙が出そうになります。 付き合う事が出来なかった執着でしょうか? 彼の幸せを願いたいのに願えない。 そもそも結婚した時点で心の整理をしなければいけなかったのに、それをしないままで結婚してしまったのがいけなかったのでしょうか? 今、私の心はモヤモヤイライラいろんな感情が渦巻いています。 届かなかった想いはどのように消化していけば良いのでしょうか? 結婚する事により消化出来ると思っていたのですが、そうじゃないんだなと思いました。バカな私です。

  • 転職と同時に一人暮らしをしたい

    転職と同時に一人暮らしをしたい はじめまして。私は39歳の独身女性です。 7月まで派遣で努めていましたが、人員削減の為契約終了となり、次の紹介もなく現在失業中の身です。 ずっと実家で両親と一緒に住んでいるのですが、いい加減実家を出て地元を離れ、よその県で職を見つけ一人暮らしをしようかと考えています その理由として、 ・住んでいる所が田舎なので求人が少ない ・地元にいい思い出がない ・色々あって結婚は諦めたので、このままだとずっと実家にいることになりそうなので、(かなり遅い自立ですが)親元を離れて自力で生活してみたい と、いったところです。 このご時世ですから、転職そのものが難しいことはわかっています。 私の年齢でこんなことを考えるのはもう手遅れかも…なんて思いもあります また、今までずっと地元から出たことがなく、身近に相談できる友人もいない為、他県で仕事を探すといっても漠然としていてどんなことが必要なのかよくわかりません。 (1)やっぱり手順としてはまず仕事を見つけることでしょうか? (2)まだ住む所も決まっていない人間を会社側は雇ってくれるものでしょうか? (3)仕事を探すにはその土地へ行かなくても、地元のハローワークやインターネットの求人サイトだけでも大丈夫? いい年して恥ずかしいのですが、本当に無知で正直どうにかしたいけど何を質問したらいいかもよくわからない状態です。 まとまりのない内容ですみません。 どなたかご回答よろしくお願いします

  • 一生守ってあげたいと思える女性っていますか?

    【独身の男性の方を対象とした質問です】 私は20代後半の独身男性です。社会人になってから数年が経過してその過程で何人もの女性と付き合ってきましたが、その時、その瞬間は良くても一生かけて守ろう、投資しようと思う気になれる女性がいません。 理由としては、最近の20代~29歳の女性は男性に一丁前に様々なことを求める割に自分のことは疎かだったり、自分は女なんだからと理由をつけては男の私に色々と要求してきたり・・・・20代の頃は正直若くて美人だからという理由で多少ワガママでも我慢して付き合ってきましたが、30歳過ぎて小ジワなどが目立つようになっても付き合い続けられる自信がありません。そうなればただのワガママなオバサンですから・・・・ もちろん、昔ながらの3歩後ろを歩いて男をどんな形でも信じてくれる「やまとなでしこ」のような女性がいればいいのですが、合コンや職場恋愛、元同級生を探しても巡り合えませんでした・・・というか現代の女性はある程度社会的な女性になるとワガママだし、逆だと極端にニートのような何やらせても脱力な女性しかいません 独身男性のみなさん・・・貴方には一生かけても守りたい女性がいますか? 私・・・最近結婚なんてしない方が男性は幸せになれるんじゃないかと幻想を抱きつつあります。(体が欲しけりゃ1万円でボン・キュ・バン・でテクのある姉さんとHすればいいんだし・・)

  • 一生独身で生きる秘訣とは?

    私は結婚を考えています。でも、結婚したから一生、離婚もせずに安泰などとは安易に考えてもいません。いつ、何が起きて、独身のまま一生を生きていかなければならなくなるかなんて 誰にも分からない。 みんな、誰でも幸せな人生を思い描いて生きているはずです。 ひとりで人生を強く生きている方に、是非 心構えや、孤独感などをどう乗り越え、経済的に気をつけている事など..etc。 どのように考え、対処しているのかを教えて下さい。よろしくお願いします。