• 締切済み

彼のご両親に会います

vqm37837の回答

  • vqm37837
  • ベストアンサー率40% (92/229)
回答No.2

既に結婚した長男と、もうすぐ結婚しそうな長女の父です。 二人のことは、当然わかっていると思うので、改めても何もってな感じで 受け入れてくれると思いますよ。 うちは、子どもたちの恋愛や付き合い方にまったく口を出さなかったですので 長男が彼女を連れてきたときは、いきなりでしたね。 そん時は、まだ二人とも学生だったですけど。 長女はこないだ連れてきました。 改めてって言うより、普段の生活の場に、一人増えたって感じでしたよ。 結局、二人のことですから、親がどうこう言ったところでって どの親も思ってると思います。 聞いてると、かなりオープンなご家庭のようなので、安心して入っていけばいいんじゃないですか。 改まって、構えてこられるより、普段通りのあなたを見せてくれたほうが嬉しいはずです。 服装も、普段のままでいいんじゃないですかね。 結婚とかの話になって、親どおしが会うとかだったら別だけど 手土産は、彼にお父さんかお母さんの好物。 お酒とか? そんなもんで。

関連するQ&A

  • 彼を両親に会わせることになったのですが・・・

    交際3ヶ月の彼がいます。 私は27歳、彼は30歳、埼玉在住です。彼は実家住まい、私は一人暮しで車で一時間程の距離です。 年末の休みを利用して二人で九州地方を旅行する予定です。 私の実家が福岡で、私の過ごした街や地方の観光地に行きたいという、九州地方に行った事のない彼の提案です。 その際私の実家に挨拶しに行こうと行ってくれました。 ある一日の夕方私の実家にいき、挨拶や食事を一緒にして、夜はホテルに二人で戻るのが彼の案です。 未だ付き合い初めて間もなく、結婚や婚約の話は一切ありません。 私の両親にその話をしたら喜んでくれました。 そこで伺いたいのですが、私は事前に彼の実家に挨拶に行くべきでしょうか。 私の実家は遠い一方、彼の実家は車で一時間と近いのに、先に彼が私の実家に挨拶に来てしまってよいのか、 後でそれが彼のご両親に失礼にならないか不安です。 私が一人暮しであり、私の家が利便性に富む為か、 又は彼の母親がやや交際に厳しい人のようなので、それもあるかもしれませんが、 デートは私の家やその近所で、彼は一度も自分の家方面に私を誘いません。 「●●クンの近所にも遊びに行きたい!」というと、 「なんにもすることないよー」といわれて、又今度ね、みたいになって話は終わります。 彼としては男性である自分が先に挨拶したいのかもしれませんが、彼のお母様は近くに住む彼女の遠い実家に息子が先に挨拶にいくのは面白くないんじゃないかと思うのです。 長々すみません、その他アドバイスございましたら頂ければと思います。

  • 交際相手のご両親への挨拶等。

    当人は20代前半の女性でございます。 現在、交際一年の20代前半の彼がいます。 両人ともに実家暮らしで母子家庭なのですが、彼のお母様は他県でお仕事をされていて、二・三週間に一度の頻度でお帰りになられます。 その為、彼の実家には彼が一人なことが大半なので、彼に誘われお泊りに行くことがよくあるのですが、お母様と顔を合わせる機会が少ない為、三回程しかお会いしたことがなく、お泊りをさせていただいてることに関するご挨拶はできていません。 非常識だと感じていますので、この件でのご挨拶をしたいと思っているのですが・・・お母様がお帰りになられる日に、この件のご挨拶をするというのが一番良い方法だとは思うのですが、普段お母様が帰られる日に来ない私が訪問し、その件のお話を持ち出し、帰る。という脳内シミュレーションをしましたら不自然に感じました。 お電話でご挨拶するというのもイマイチな気がいたします。 どの様な方法が宜しいかアドバイスを頂ければなと思っております。 後一点、同棲する再に相手のご両親へご挨拶に行く。等のすべき項目も教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 彼のご両親。

    私には付き合って2年半の彼がいます。 これは今更な気もする話ですが、雑誌で見て気になったので質問させてください。 彼は実家暮らしなんですが、これだけ付き合いも長いと毎回どこかに遊びにでかけることはなく、彼の家におじゃますることが多くなりました。 毎回彼の家に上がるときはおじゃまします、と挨拶して入りますが…毎回ご両親とあってきちんと挨拶した方がよかったのでしょうか? 顔を合わせたときはもちろんきちんと挨拶しています。 彼の実家に始めはお土産とか買っていったことはありますが、直接渡したことはありません。 彼との将来を考えているので、今更ながら今までご両親に失礼なことをしてきたんじゃないかと不安になりました。 一応たまーにですが、ご飯を一緒にたべたり、遊びにでかけたりしますが…常識のない子だと思われてるかもしれないですよね。 これからご両親が家にいそうなときはきちんと会って挨拶した方がいいのでしょうか? 人の家なので勝手に歩き回るってのもどうなのかなあと感じですが。 何か思うところがあればご指摘お願いします。

  • 義両親が写真を飾ってくれません

    主人には私(34歳)と同じ歳の姉がるのですが主人の実家に帰るたびにお姉さんの子供(4才と2才)の写真がリビングのあっちこっち飾ってあって帰るたんびに増えてるんです。 私達にも2才の娘がいて義両親からしたら娘も同じ孫なので娘の写真も一緒に飾ってもらおうと思い写真をあげても娘の写真だけ飾ってくれません。 娘も何かを感じるのかお姉さんの子供の写真を見ながら「なんで私の写真は飾ってないの?」みたい眼差しを私に向けて来たり「○○ちゃんの写真は?」と聞いてきます。そのたんびに私は「○○ちゃんの写真あげてないから今度ジイジ、バアバに渡しておくね」っとだけ返事をしています。 義両親は娘に洋服や玩具などは買ってくれるのに、なぜ写真は飾ってくれないか分かりません。娘の事が可愛くないのでしょうか?

  • 両親への挨拶と両家の顔合わせ

    こんにちは。よろしくお願いします。 付き合いの長い彼と結婚することになりました。と言っても、まだ2人の間での話で、お互いの両親への報告はしていません。 年末年始などにお互いの実家に泊まったことがあり、結婚を前提につきあっていることは両家とも知っています。 順序としては、 (1) お互いの両親へ報告(どちらも独り暮らしなので電話で) (2) 2人で挨拶に行く (3) 両家の顔合わせ(正式な結納はしないつもりなので、それに近いものになると思います) だと思うのですが、この段取りでお聞きしたいことがあります。 まず、(2)の挨拶はどちらの家に先に行くべきなのでしょうか? 1回に間を空けずに行くことができればそんなに問題は無いと思うのですが、私の実家が北海道で、彼の実家が静岡、彼の家は東京、私の家は茨城、とバラバラで、しかも現在、私の仕事がとても忙しくて、平日に有給休暇を取ることはできそうにありません。そのため、一度に両家とも回るのは難しいものがあります・・・。 それから、(3)の顔合わせはたぶん私の実家の方に集まることになると思いますが、このときの宿泊費や交通費は2人で出したほうが良いでしょうか。それとも彼の実家のほうで負担してもらう形が良いのでしょうか?(両親とお姉さん夫婦) ちなみに、兄も同じ北海道内とは言えそこそこ遠方から来てもらうことになるのですが、そういう場合って費用のことは話し合ったほうが良いですか? 食事代は私の実家か、または2人の負担になると思うのですが、どちらが良いものなのでしょう? たくさん質問してしまいましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 彼の両親への挨拶

    もうすぐ5年の付き合いになる彼が、実家のある静岡で転職活動する為に 今年いっぱいで仕事を辞め実家に帰ります。 彼が実家に戻り、仕事が決まった後部屋探しをし、住む場所が決まったら、 私が彼の元へ行き同棲する話しになっています。 そんな中彼が「○○(私)ん家に挨拶しに行かないとな~」と言いました。 私も彼の親に(彼の実家のある都市に住むので)挨拶に行かなくていいのかな? と思っていたので「○○(彼)の親にも挨拶しないとまずくない?」 と聞いた所「うん(挨拶)するよ」と返ってきました。 以前「ただの同棲だったら挨拶はしない」というのを見た事があったのですが 彼がお互いの親に挨拶すると言ったという事は、結婚前提の同棲と考えていいのでしょうか? また彼の両親へ挨拶に行く時の、心構えなどがあったら是非教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 彼の両親が私の両親にあいさつに来ます(長文です)

     つきあい始めて1年半、ずっと遠距離、年齢差(彼が一回り年上)があります。将来は結婚するつもりですが、具体的な話はありません。この前彼の実家に遊びに行った時、ご両親が「近々(私の)ご実家にあいさつに行きたい」と言い出しました。でも、私は彼にプロポーズされてません。彼も私の実家に来たことはなく(実家が遠く飛行機に乗らないといけない、お互い忙しく休みが取れないから)、私の両親とは一度食事をしたぐらいです。  彼がご両親に「俺も行ったことがないんだから、ちょっと待って。1泊2日ぐらいなら一緒に行けるかもしれない」と言い、とにかく時期を合わせて一緒に行こう、となりました。彼のご両親のお気持ちは嬉しいですが、私の両親は「彼のあいさつが先じゃないの?」と不思議がっています(最終的には「忙しい仕事なんだから、いい機会かもね」と快く承知してくれたのですが)。  私が彼のご両親と私の両親、彼の日程を調整しているのですが、ご両親は「2泊ぐらいしたい」、彼は「1泊しかできない。両親を先に行かせて次の日に行く」と言っています。彼に「仕事が忙しい時期だし、無理しないで」と言ったのですが、「変な気を回すな」と。だけど旅行の話になると不機嫌になる気がします。  彼の気持ちがわかりません。私の実家でどういう話をするつもりなんでしょう。「結婚を前提に」なんて絶対言わないと思います。でも彼のご両親は「至らない息子ですが…」というあいさつをするおつもりだと思います。私の両親はこういうイレギュラーな出来事を楽しむタイプですが、「息子さんからは何も言われてませんよ~?」なんてチクリと言ったりぐらいはすると思います。  男性の方、どう思われますか?また女性の方、プロポーズもまだなのに、彼のご両親が自分の両親にあいさつに来るという事態に、私はどう対応すればいいんでしょうか?

  • 両親の顔合わせ

    現在、結婚の準備を始めたばかりです。 彼は、去年8月に私の親と会い、私は去年11月に彼の両親と会いそれ以来何度かお互いの家を訪問している状態です。 今月中には彼の両親が私の両親に挨拶に行くという話だったのですが、 その日程が平日昼間で、私と彼が不在なままで彼の両親が私の家に来る ことになりました。 私の家は母が既に亡くなっていて父一人なので、 接客の雑用のために当日は私も実家に行こうかと思ってますが、 これって両家顔合わせっていうのでしょうか? また別の機会で両家の食事会なんかをやったほうがいいのでしょうか? (とりあえず身内のみの結婚式と内輪の食事会はしようかと考えてます)

  • 彼のご両親への新年の挨拶

    彼とは半年お付き合いしてます。 彼はバツイチで一戸建ての家に一人暮らし。実家から彼の家は1分ぐらいのところ。 私もバツイチで8才になる娘と2人暮らし。 彼とお付き合いしてることは娘に秘密です。理由は嫌な思いをさせたくなく物事のふんべつが分かるようになってから話す予定です。彼と娘は何度かお会いしたことありとてもなついています。 昨年、12月30日に初めて彼のお母様にお会いしました。30日に彼のご実家の行事で生餅を作ると彼からお誘いがあり、お誘いもお母様が言ってくれたみたいで‼️ご実家で生餅を頂くのかと思っていましたが彼の家にお餅を持ってきてくださりその時に初めてお会いして彼の家の玄関先でご挨拶しました。 娘も一緒でしたので紹介させていただきました。 あっという間のことだったので自己紹介だけした感じです。娘もいたのでお付き合いさせていただいておりますとは言えず。 お母様が帰宅した後に彼からお母様が娘にとお年玉をいただきました。私はダッシュしてお母様のあとを追い間に合いました。その時にお年玉のお礼を言いお付き合いしていることを改めてご挨拶しました。お母様からは末長くお幸せにと言われ嬉しかったです。 年が明けご挨拶に伺いたいと思ったのですが行けるかどうかも分からないのでお手紙でと思っております。 (1)昨年はお会いできて嬉しかったこと。 お父様にお会い出来なかったので残念だったこと。 (2)お会いする前は果物やお米をいただきました。 果物を頂いたときは(2回ほど頂いた)お礼のお手紙を2回書きました。改めてそのお礼。 (3)子供には内緒でお付き合いしてることと真剣にお付き合いしてることをお伝えしたい。 (4)今年はたくさん会って色んなお話したい 上記四点を含んだお手紙を書きたいです。 文章をお願い出来ないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 彼の両親への手土産について

    来年結婚予定です。 彼の両親にはお正月に初めてお会いし、ご挨拶する事になりました。 「はじめまして」と「あけましておめでとうございます」が同時なので、少し戸惑ってます(笑) こういった場合、手土産の熨斗はお年賀?それとも無地の紅白?それとも熨斗は必要ないのでしょうか。 あと、お正月はお姉さんの家族も実家で合流するのですが、お姉さんにも別に手土産を用意するべきでしょうか? (お姉さん夫婦には先月、お会いしてます。そのことはご両親もご存知です。実家には私たちが先に着くのか、お姉さんたちが先に着くかは分かりません。) よろしくお願いします。