• ベストアンサー

一人の人に対する気持ちって長くは続かないものですか

noname#196270の回答

noname#196270
noname#196270
回答No.6

気持ちは植物と同じです。 日光や水や肥料をやらなければ 育たなくて枯れてしまいます。 なのでどんなに好きでもどんなにムカついても それを育てなければ忘れてしまうんです。 だから永遠の愛も永遠の憎しみも 育てることによって存在します。

GUEWLHWS
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 人を愛する気持ちがわかりません。

    両親が仲が悪く、喧嘩したり、互いを否定するのをずっと見続けてきたからなのか、結婚、家族を持つことに否定的です。 愛し合ってもない男女から生まれた私なんて、最初から生まれなきゃよかったのに。いらない子だと思うんです。 父親に似てるから、母親は私を嫌いなんです。 家族は大切なんだってのはわかります。 でも、わからないんです。 私には家族さえ信じられません。 家族にさえ、愛する気持ちがわきません。 感情が欠けてるんでしょうか? もし私に好きな人ができても、その人が裏切るかもしれない。 私の両親みたいになるかもしれない。 人生を無駄にするくらいなら最初から人なんて愛さなくていい。 私は一人で生きてやる。 そんなふうに思ってしまいます。 どうしたら昔の自分にもどれるのかな? 昔は、こんなに歪んでなかったのに何で今更… すみませんm(__)m 変なこと書いてごめんなさい

  • 彼の気持ち

    高校生です。私は中学生のときから高校の最初にかけてあるひとりの男子にからかわれ続けていました。悪口を言われるのではなくて、そのまったく逆であたしの事が大好きという感じで接してくるのです。あたしがそれをすごくイヤがるので周りがおもしろがって彼はそれ目的でからかってるのかと思いました。あたしのことが嫌いだから からかってるんだと思いました。でも最近友達に嫌いだったらあんなに関わってこないでしょ、バカでしょ。笑 といわれました。それから私は考えました。でもやっぱりすごい絡まれたので好かれてたとは思えません。でも実際彼はどういうつもりだったのでしょうか?当時は彼のことが嫌いで嫌いでしょうがなかったですが、まったく絡まれなくなった今さみしいとさえ感じます。あと昔私が彼を嫌いすぎて避けすぎたときに彼はすごい怒っていました。他人からみた彼の気持ちを教えてください。あと、今絡まれなくなったのは私を嫌いになったのと彼が精神的に大人になったからだと思っています。でも私は彼とまた仲良くなりたいです。どうすればいいのでしょうか。助けてください

  • みんなと一緒にいたい気持ちと一人でいたい気持ち

    都内の男子校に通っている高校2年生です。最近、同級生のみんなと一緒にいたいという気持ちと一人で自由気ままに時を過ごしたいという、2つの相反する感情の間を揺らいでいて悩んでいます。これは昔から感じていたことなんですけど、最近わりかし顕著になってきたと思います。 決して同級生のみんなが嫌いなわけではないんですよね。いい人はいっぱいいるんですよ。ただ、みんなと一緒にいるとなぜか途中からだるくなったりしちゃうんです。なんだかみんなの会話の輪の中にうまく入れないというか、そういう気がしてしまうんですよね。しかし、その一方で社交的になりたい、みんなと一緒に仲良くなりたいという気持ちがあるはずなんです。 確かに友達はいるはずなんですけど、浅く広くという感じで、めちゃくちゃ気が合うっていう人があまりいないんです。 朝学校行って、適当に授業を受けて、周りが何か楽しそうにやっているのを見て雰囲気を楽しむ。放課後は一人で帰ってどっかで適当に寄り道して、家に帰る。最近は、毎日が結局これの繰り返しなんです。 昔からこんな感じなんですよね……。僕は高校受験で日本の高校に進学する前まではアメリカにずっと住んでいて、そこの現地校に通っていたんですけど、そこでもみんなとは知り合い程度の付き合いで、すごく仲がいいという人はあまりいませんでした。あそこには日本人がそれほどいなかったというのも原因かもしれません。しかもその中でも日本の高校に進学しようという目標を持っていたのははっきり言って僕だけでしたし。 このままでもいいんでしょうか?それとも、もう少し社交性を磨いた方がいいでしょうか?

  • 一人でいるのが好きな人、教えて下さい

    女性です。 今まであまりいい恋愛をしたことがないんです。 付き合って来た方は皆いい人だったのに、私は恋愛中の自分がいつも嫌いでした。 元々一人でいるのが全然苦でないタイプだからかもしれません。 なんと言ったらいいのかわからないんですが、恋愛中は彼といる時はもちろん、日々の生活まで緊張してしまって、いつものペースが狂うので、大事なことを置き去りにしているような気がして・・・ 彼といると周りも見えなくなるし、緊張のあまりミスばかりしてしまう。 一人で歩けばスムーズに歩けるのに、どうしてこんなに苦労して二人三脚する必要があるんだろうと思っていました。私は一人の時間も好きだし、誰かと一緒に過ごす恋愛は向いていないんだな、と。 でも友人に、「ぴったりの人に会えば、一人で歩くよりも、もっと早く歩けるんだよ」と言われ、そんな人がいるのかな・・・と思っていました。 でも、最近久しぶりにいいな、と思う人に出会いました。 今までの恋愛とは違ってドキドキしたりしないのですが、それが私には合っているみたいで、彼と話していると心から楽しくて、むしろ一人でいるときより落ちついていて優しい気持ちでいられるんです。彼が自然体で生きている人だからだと思います。 これが「一人でいるより早く歩ける」ということなのかな? これが恋なのかなんなのかよくわからないのですが、 こういう存在の人と、恋人・夫婦にまで発展した方はいますか? 出来れば、一人の時間が好きな方から回答をいただけたら嬉しいです。

  • ひとり静かに死にたい人の気持ち

    以前に「余命1年を宣告されたら何をしますか」というアンケートをしたところ、 既婚では「家族と過ごしたい」が多かったのですが、 独身で「ひとり静かに死にたい」というような回答がありました。 親や身近な人とではなく、ひとりで静かに死にたいというのはどういう理由かしりたくてまた質問します。 そのような方、理由や気持ちを教えていただけないでしょうか? 誰にも言わないで死ぬのでしょうか? ちなみに私は既婚で子供がいますので、告知して家族と過ごしたいです。

  • 人を好きになる気持ち

    私は、今、「人を好きになる気持ち」がわかりません。 昔は、好きな人もいました。でも、付き合ったことはないんですが・・・。 今は、なぜか、好きな人ができないし、興味がないんです。 20歳なんですが、こんな私って、おかしいでしょうか? いつか、好きな人ってできるもんでしょうか?

  • 好きな人の気持ちがわからない・・・。

    自分の好きな人の気持ちがよくわかりません・・。 話しかけても反応がいまいち。なんか楽しそうではない感じ?でした。  そこで、自分はもう嫌われたんだと思い自分から話すことをためらいはじめました。 でも、何日かたつと、むこうから話に入ってきたりむこうから話しかけたりしてくれました。ほかにも2人ですれ違ったときには手を振って挨拶してくれました 相当、うれしかったし、やっぱり自分がむこうのことを好きなのかもしれないとか思ったのですが・・・。すぐに、楽しそうではない感じだったあの光景を思い出してしまいます。  嫌われているのでしょうか?普通に思っているのでしょうか?もう、全く理解できません。嫌いならはっきり嫌いということを知れればいいです。これから、どういうふうに接すればいいのか・・・。 話しかけてもいいのでしょうか?本当に、わかりません・・・。

  • 好きな気持ちが続かない・結婚は気持ちでするもの?

    20代半ば、未婚、女性です。 付き合った人で、「ずっとこの人と一緒に居れたらなぁ」と思うほど大好きだった人も、別れたら、会いたくない、もしくはどうでもいいと思うほど何とも思わなくなります。 そんな時、男性としても好きだし、人間としても尊敬しているという人と付き合ったことがあります。 今までの彼氏は男性としては好きだけど、人としては尊敬できない人だったので、だから別れたら嫌いになっていたのかもしれないと思い、人間としても尊敬してたらたとえ別れても友達として好きなままだろうと思いました。 けれど、予想は外れ、別れた時、好きじゃなくなりました。 自分の「好き」という気持ちが信用できなくなりました。 その時「一生好きだろうなぁ」と思ったとしても、別れた今、何とも思ってない自分がいるからです。 私にとって「好き」っていう気持ちは「その時」の気持ちであって、「一生」好きという意味ではなかったのだなぁと思います。 「結婚したら愛は3年程で家族愛に変わるよ~」と既婚者の方はよく言いますが、結婚どころか、付き合っている段階で(付き合いが長くなるといろいろな面が見えてきて)好きなのかどうなのか自分の気持ちが分からなくなってしまいます。 「大好きで結婚した」という既婚者の話もよく聞きますが、結婚後数年経ってもその気持ちは続くのでしょうか? 私は上記したようなこともあり、「好き」という気持ちはものすごく不確かなものだから「好き」で結婚したら気持ちが冷めるのかもしれないと思うようになりました。 もし結婚後冷めたとして、「何で好きじゃない人と一緒に居るんだろう」と思ったりしないものなのですか? 同じように考えている方はおられますか? 私が単にまだそう思える人と出会っていないだけでしょうか。

  • 「愛されてる」と言える人の気持ち。

    20代前半の大学生です。 OKWaveの恋愛相談を見ていると、 「彼女に愛されてる」「彼氏に愛されてる」という文章をよく見かけます。 お恥ずかしい話ですが、私は今まで異性とお付き合いしたことがありません。 時々好きな人が現れても、どうしたらいいのか分からなくて、 そのままになって、何もなく過ぎていきました。 本当に初歩的なことですが・・・ 人を愛するとか、愛されるとかって、どういう気持ちですか? どういうときに「愛されてる」って感じて、 どういうときに「愛してる」って思うんですか? 好きとか嫌いとか、愛してるとか愛してないとか、 どういう基準で決めたらいいのか分からないんです。 そして自分が愛されるってことが、まったく想像できません。 それはきっと、私自身が誰かを愛したことがないから・・・と、 結構昔、誰かに言われました。苦笑 それでも誰かを愛してみたいと思っていますし、 相手からも愛されてたら最高だな!と思います。 内容が支離滅裂になってしまい、申し訳ありません。 ご意見やご感想がありましたら、是非よろしくお願い致します。

  • 彼の気持ちがわかりません

    こんにちは。初めて質問を書き込みます。 私は26歳の会社員です。 8ヶ月ほど前から2歳年上の人と付き合っています。 付き合ってからの週末はほぼずっと彼の一人暮らしの家に一緒にいます。 付き合い始めのころは、すごくたくさんメールや電話をしていたのですが3,4ヶ月ほど経つと少しずつ減ってきました。 彼が言うには「家族愛のような気持ちになってきた」とのことでした。 それを聞いて、私は「家族のような近しい関係になってきたならプラスなのかな。」と思い不安にならないように努力していました。 それから半年ほど過ぎ、ちょっと結婚についての話をしたとき、彼はずっと一緒にはいたいけどまだ結婚は考えられないと言います。 ずっと一緒にいたいということはこの人と家庭を築きたいということなのではないかと思ったのですが、彼にとってはまだ私がそういう存在なのかはわからないというのです。 さらに、私が結婚したい子供がほしいという気持ちなのに自分はまだ結婚は考えられないということにギャップを感じてしまい「しばらく一人で考えたい」と言われました。 曖昧な関係は精神衛生上よくないと思い、一度別れようと言いました。 すると、私がいなくなることを考えて泣いていました。 そんなに別れることがイヤならば、ずっと大切にしてほしいと伝えましたが今はまだ断言できないと言われました。 また、家族愛という気持ちが本当に結婚相手として選ぶ相手なのかどうかも彼の中でははっきりしないようでした。 結局別れることになりましたが、私も嫌いになった訳ではないし彼も私と一緒にいると楽しいと言ってくれるのでまだ気持ちはあると思います。 こんな状況は初めてで、いったいどうしたらいいかわかりません。 苦しくなり彼に電話してしまいましたが、一人で考えたいから連絡しないでと言われてしまいました。 待つのはとても苦しいです。 自分の中できちんと別れたと消化し、次の恋愛へ行動したほうがいいのでしょうか。 長文ですみません。 回答待っています。