• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人生の岐路、救命士の資格をとるか)

救命士の資格を取るか、消防士の試験勉強をするか?人生の岐路に立つ21歳の悩み

このQ&Aのポイント
  • 21歳の高卒社会人が、現在勤めている食品工場の待遇の悪さや将来への不安から、救命士の資格を取るか消防士の試験勉強をするか悩んでいます。
  • 消防士を目指すためには、試験に合格する必要がありますが、合格しなかった場合に備えて他の資格を持っておくべきだという意見もあります。
  • 救命士の資格を取るためには専門学校で3年間学び、費用も300万円ほどかかります。しかし、地元に学校がないため一人暮らしをしなければならず、資格取得までに時間と貯金が必要です。悩んでいる方へのアドバイスを募集しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#174514
noname#174514
回答No.3

こんにちわ。もう遅いでしょうか?一応書いてみます。 救命士になる方法は現在は2つあります。 専門学校に行くことと消防士として実務経験を規定時間経てから救命士の勉強に行くこと(この場合は3か月~半年の勉強期間で国家試験を受けれたと思います。) です。 なので就職してからでも救命士という国家資格をとることは可能です。 消防士の求人枠には年齢制限があったと思います。求人倍率の高い消防士になりたい(地域で異なるかもしれませんが)とお考えであれば早いうちから試験を受けるべきだと思います。 何より消防士と救命士は似ているようで似ていない職種です。救助の最前線に出て行くのが消防の救助隊。救助隊が助けた人の救命をするのが救命士の仕事です。どちらが本当にやりたい仕事なのか、考えてみてもよいのではないでしょうか?※追伸:しかしながら田舎の消防は人員が最小限な為、消防士=救命士になってしまうことも多々あるようです。

その他の回答 (2)

回答No.2

もとい。 一生勤務できます ↓ 定年まで勤務できます 失礼しました(笑)

回答No.1

こんにちは。 やはり就職を先に考えるべきと思います。 消防はたいてい毎年採用を行っていますが、年を取ってから(合格しやすくなるなど)でのメリットはありません。 救急救命士の資格が無くても採用されると思います。 公務員ですので採用されればたぶん一生勤務できます。 資格を優先させたとしましょう。 資格は資格。 3年後にこれを活用して就職できる状況でしょうか。 資格だけでは食べていけません。 私は消防に疎いですが、もしかしたら消防本部での採用後に資格試験へのチャレンジを言われるかもしれませんよ。 それができれば、「2兎を追え」ます。 もちろん合格までは今の職場は辞めないでくださいね。 それと、当市の広報でも職員の募集を見かけましたが、今年度はすでに締め切られています。 来年度のチャレンジでしょうけど、どこの消防を狙うにしても情報は早めに集めてください。 頑張ってください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう