職場の定時外の付き合いを減らす方法

このQ&Aのポイント
  • 職場の人との定時外の付き合いを減らす方法について考えます。
  • 仕事のストレスを軽減するために、職場の付き合いを適度に減らすことが重要です。
  • ウソをつかずに、職場の人との付き合いを上手にコントロールする方法を探ります。
回答を見る
  • ベストアンサー

職場の定時外の付き合いを減らしたい

今の職場はバーベキューや鍋パーティ、旅行など休日の行事に誘われることがけっこうあります。 私は基本的には職場の人とは仕事だけの付き合いをしたい、適度な距離を置きたいと考えています。職場を離れてまで一緒にいるのは疲れますし。 仕事は好きですし、職場の人とは円満にやっていきたいです。 誘ってくれる人達は好意で誘ってくれているので断るのも気が引けますし、都合の悪い日を聞いてくるので半強制的に参加、という感じです。 前勤めていた会社は、個人的に休日に会ったりするのはほとんどなかったですし、それでみんなの仲が悪いなんてことは全くありませんでした。 私の社交的でないところが、今の会社の社風(?というのはおおげさかもしれませんが)に合わないのでしょうが、そんなことを理由に辞めたくはありません。 もちろん、歓送迎会、忘年会など仕事の延長線上にあるような行事には参加しています。 できればカミングアウトしたいですが、波風を立てずにすむ方法があるでしょうか? 週末の習い事、などウソの理由を言うことも考えましたが、ウソは苦手ですし、習い事について聞かれたりすると多分うまく繕えなくなります。 どうしたら一番いいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#174461
noname#174461
回答No.2

こういう事ってありました。 まだ年月の浅い段階なら、意思表示して行けば、 相手の方々も徐々に分かってくれると思いますよ。 私はサッカーチームに誘われたことがありましたが、 断っても大丈夫でした。 その他、あまりそういうのが好きでないとしられていたので、 コンパなども声はかからなかったです。 だからと言って、日常で悪い雰囲気の無い良い職場でした。 波風の立たない言いかたなどは難しいですよね。 私の場合は、参加しても馴染めない雰囲気がまざまざと出てたし、 仕事中も遠慮気味な雰囲気があったので、気づいてくれたようにも思いますが、 それとなく数回断れば、徐々に気づいてくれるかと思いますよ。 特に嘘をつく必要はないし、嘘をつくと、これない理由はそれだと誤解されます。 今回はちょっと一人で行きたい場所があるから、とか、 アウトドアって実はあんまり得意じゃなくて、と遠慮気味に言うと気づいてくれるかもしれません。 その手の職場だと、みなさん気さくの方ばかりだろうから、 雰囲気が悪くなるとは考えにくいですが、 万が一の場合も考えると、難しい状況ですよね。 自分で言うにしても、ほのめかすにしても、 「あの人は、そういう人。」と気づいてもらうのが一番ですよ。 過去にも、毎日昼休みに一人でいる人がいましたが、 「あの人は、そういう人。」と思われたみたいで、 仕事中は普通でした。

ayarin17
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 日の浅い時にはっきり意思表示しておけばよかったかもしれませんが、 もう今の職場で3年以上たちます。 出だしでつまづきましたね。あー、後悔。

その他の回答 (6)

  • shinko418
  • ベストアンサー率20% (19/93)
回答No.7

その職場の人たちの集まり・・・どのような気持ちで集まっているかで対応はかわります。 (1)(自分以外の)みんな心から楽しそうでで予定を組んでいる、なのでちゃんとみんなの予定を聞いてから計画をたてる、来れない人が極力少なくてすむようにがんばる職場 (2)年に1,2回たまのことなので、たまには付き合うか (3)付き合っておかないのと陰で何いわれるのかわからない、しょっちゅうあって、これで会社への忠誠度をみているのか、一部の人たちの楽しみに付き合わされるのか、プライベートの時間、100%自腹であってもです。 (2)だったら、たまのことだし、できる限り付き合った方がいいでしょう。 会社の人と良好な関係を築いておくことは、仕事においてもけしてマイナスにはなりません。 ここのサイトでは、たまにプライベートで付き合う必要ないなんて言い切る人もいますけどね・・・あまり参考にしない方がよいかと。 (3)の場合はやっかいなんです。 私は縁がなかったけど、世の中にはあるようなので・・・ 今回は、(1)なんですね? いちばん断りやすいと思いますけどね・・・ 気に病むだけ損ですよ。 あなたが悩んでいるなんて誰も気づきはしません。 参加している=楽しんでいる・・・なんですから。 彼でも、習い事でも、家の用事でもいれてしまう。 いろいろあるから、私の都合は考えずに予定を立ててくださいと明言してしまえばいいのです。 一度やってみて下さい。 案外スルッといくでしょう。

回答No.6

こんにちは。一応中年のサラリーマン男性です。 本件、意外に難しいですね、仕事に影響が出ることも心配でしょうし、何より相手次第な ところがあるので。 ところでこの会合、断っている人はいないのですか。 いるのであれば、その人のこと主催者は悪く言ってますか。 言っていないのであれば、あなたも素直に断ればよいと思います。 直球ぎみに「ごめんなさい実は昔から大人数でのワイワイは苦手なの。慣れるかもと思って 今まで参加したけどちょっと無理そう。このままだと周りの人を不快にさせるかもしれない からごめん。」とか ちょっと遠まわしにいわゆる社交辞令的に「ごめん今月と来月はちょっと無理なの。」とか それでも3ヶ月後に誘ってくるのであれば、「ごめん今月もちょっと。最近、色々と考えごと とかあって。」ぐらいは言っても波風立たないと思う。 とは言うものの主催者がお局様もしくはリーダー格の人、職場全員参加されている、ので あれば、仕事の残業とでも思って割り切り付き合うほうがいいのも確かです。 どちらにしても、まずは一度だけ断ってみて職場同僚の変化を観察し、その後の判断材料に してみてはいかがでしょうか。

ayarin17
質問者

お礼

断っている人はいますが「子供」が理由です。 やはり計画するのはリーダー格の人でなかなか断りづらいところです。 仕事中なのに、みんなの都合のいい日一覧をエクセルで作って回覧したりしていますが、 私以外の人はどうも心からそういう催しが好きなようで、飲み会ではそのままお泊りコースまであります。 職場では昼休みも一緒にいて喋っているのに泊まってまで話すことがあるのか不思議なくらいです。 こうして改めて観察してみると、やっぱり私とは次元の違う人達なのかなーという気がします。

回答No.5

職場の人間としては、同じ職場の人を誘わないわけにはいかないのです。 誘ったらちゃんと来てくれるあなたがまさかそのように思っているとは思いもよらないでしょう。 だから、都合の悪い日を聞いてくれて、みんなが来れる日に調整しているのです。 なので、行きたくないなら断ればいいのです。 もっとも、行きたくないというのを言うのは角が立ちまくるわけで、ちゃんと理由を作っておくことです。 定番は、彼とデートです。 そこまで誘われまくるというのは、いない、もしくはいないと思われている。 だって、誘ったら毎回来る、妙齢の女性が・・・それじゃだめですね。 普通は2回に1回は断るものです(笑) 毎回参加しているから、すっかり彼氏のいないヒマな女・・・誘ってあげないとかわいそう・・・・になってしまっています。 不本意な話でしょうが・・・ 社内に恋愛関係になってもいいかもって思える男性がいるなら、ぜひとも参加した方がいいですが、そうでもないなら、毎回参加しちゃいけませんって・・・ ちょと用があるんでぇ・・・って言えば、普通は察してくれますよ?

ayarin17
質問者

お礼

毎回参加しているからヒマな女(笑)、いつの間にかそんな風に思われていたのかもしれません。 目当ての男性が居るような職場ではないです。 ちょっと用が・・・、って一番言い訳もいらない断り文句ですが、私の職場の人はそれで察してもらえるか少々不安があります(泣)。。。

noname#178122
noname#178122
回答No.4

私はギャンブルが好きなので、「週末は競馬やボートレースで忙しいので…」と言って断る。その人たちに縁がなさそうな趣味を言えばいいのでは?もしくは、○○教の宗教活動を始めましたとか言えば?

ayarin17
質問者

お礼

ギャンブル、言えたらいいですけどちょっと難しそうな感じです。 周りに縁のなさそうな理由はいいかもしれません。 私も連れてって、とは言われないようにしないといけませんが。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.3

> どうしたら一番いいでしょうか? 一番は「他人のせい」にしちゃうことですヨ。 これ以上もこれ以外も無いです。 具体例で言いますと、小さな子供を抱える主婦などは、まず誘われないでしょ? 誘われても、「子供がいるし、休日は幼稚園も休みなので、どうしてもムリ!」と言っておけば良いです。 「子供なんてい~じゃん!バーベキュー行こうぜ!」なんてことは言われません。 「それじゃ仕方ない」としか言われません。 おまけに、一度言い訳すれば、効果は長らく通用するでしょ? その間、何度か誘われても、その都度「だから子供が・・」と言っておけば、いずれ誘われなくなるか、誘われても「〇〇さんは、ダメだよね?」と言う、ダメ前提の誘われ方になります。 質問者さんの性別や家族構成・お住まいの状況(一人暮らしか実家か?)などが不明なので、どういうたとえが良いのか判りませんが、独身女性と仮定しますと、「最近お付き合いをしはじめた男性が、休日は全部会いたいと言う人で・・週末に遊びに行くのは、すごくイヤ顔をするんです」などと言っておけば、もう余り誘われなくなりますヨ。 実際、既婚とか恋人がいれば、自然にそうなるんですよ。(と言うワケで、失礼ながら、質問者さんは、現在そう言う状態では無いと言う推理をしたのですが・・。) 或いは実家でしたら、「最近父親が、休みの日までほっつき歩いて・・家のコトも手伝え!などうるさい」とかでも良いですが。 適当にアレンジして下さい。 たとえウソが苦手でも、ウソは一発で済みますしね。 ボロが出る様な状況設定でもありません。

ayarin17
質問者

お礼

子供がいたらなー、と誘われるたびに思っていました。 恋人ナシの独身女性です。 そうですね、家のことを理由に、という手もありますね。

  • akiba555
  • ベストアンサー率16% (102/623)
回答No.1

う~~ん無難にすみません。用事があるのでと^^ いないときに悪口言われるかもしんないけど

ayarin17
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 カミングアウトするということは、陰で悪口を言われるかもしれないという覚悟は必要ですね。 でも職場では仕事をしっかりするのがメインなのに、なんだかなーと少々残念です。

関連するQ&A

  • 【職場での付き合い】私の結論は出ているのですが・・・

    これは相談や質問とは違うかもしれませんが、お時間ある方是非ご意見頂戴できればと思います。 私は、70名規模の会社に勤めている会社員です。(女性、25歳) この会社に来て1年弱になり、業務は特に問題なく日々こなしていると思います。 私が最近よく考えるのは、職場での人付き合いについてです。 結論から書くと、「私は社内の人と外でお付き合いするつもりがなく、飲み会・食事会の類はほぼすべて断っている」 のが現状です。 人によると思いますが、私のことを、「付き合いが悪い、誘ってもいつも来ない」と思う人もいるでしょう。 それに関しては、実際に何かいわれたことはないですし、言われても気にしません。 ただ、どうしてこうも行事が多いいのかな?と思ったのです。 みんなそんなに会社の人と飲んだり食べたり出かけたりしたいのかな・・・ 業務での信頼関係構築と、飲んだり食べたりは一緒なのかな? 価値観の違いかもしれません。 楽しくていつも、企画して誘ってくれるのかもしれません。 ただただ、私からすると、異常なくらい社内行事が多いので、不思議なのです。 ちなみに、今月断ったのは以下の通りです。 ・社内サッカーチームの応援 ←一回行ったけど、要するに飲み会だった ・女性だけで飲もう会 ←何で女性だけで集まる必要があるのか分からない ・送別会(あまりかかわりのない部署) ←関わった人たちが暖かく送り出せばいいと思う ・バーベキュー(労働組合イベント) ←特に参加したいと思わない ・たまには焼肉に行こう会 ←特に参加したいと思わない こんな名前ではないですけど・・・ 9月だけでコレだけ行事がありました。 多いような気がするのは私だけでしょうか? 私はこういうものに参加するより、習い事や調べもの、趣味、家族や恋人や友人との付き合いを大事にしたい人間なのですが、 いわゆる付き合いの悪い最近の若い子、なんだろうなと思います。 どうでしょうか? (質問が明確でなくてすみません)

  • 職場での人間関係、お付き合いについての質問です。

    職場での人間関係、お付き合いについての質問です。 新卒で入社したのは規模が非常に大きく支店が沢山ある会社で、転勤が頻繁にあり、日常的に何かしらの会(歓送迎会や、若手によるバーベキュー、遊園地等の行事)が開かれていました。 また狭い地域に支店が沢山あるので、地域でのお付き合いなどもあり人間関係が非常に面倒くさくなり、疲れてしまって半年で辞めました。 皆さんがお勤めの会社では、このような行事は年間にどの程度ありますか? また、めまぐるしく社内の状況(人間関係等)が変わらないような会社と言うのはどのような会社だと思いますか?

  • 職場の飲み会。

    契約社員のような形で販売の仕事に就いたばかりです。 10人弱の職場で、2人が契約終了となるので私を含めた2人が入れ替わりで入りました。 そこで、近々歓送迎会をやろうという話になっているようですが、私はどうも気が進みません。 もちろん、仕事中はそれなりにコミニュケーションをとっていますが、それ以外ではあまりかかわりたくないの言うのが本音です。 ですが、職場の歓送迎会くらい参加できないようでは社会人失格かなとも思い、結局は参加するつもりですが、途中で帰ったりするのも良くないのでしょうか? ちなみに、仕事はシフト制で早番、遅番があります。 まだ仕事にもあまり慣れていないので、体力的にも精神的にもいっぱいいっぱいです。 なので、次の日早番だったらきついですし、逆に遅番もしくは休みだったら早番の人より先に帰るのも気が引けます・・・。 もっと考えてしまうと、その日自分が早番もしくは休みだったら、わざわざ夜遅くからの飲み会に参加したくないな、となおさら思ってしまいます。 ぐだぐだな質問ですみません。。 アドバイスがあれば、お願いします!!

  • 飲み会に全く参加しないって問題ですよね。

    私の母の事です。もう定年しています。 私が子供の頃の話ですが、、全く会社の行事に参加しない人でした。忘年会、歓送迎会、慰安会など。 苦手みたいですが、それを理由に全く参加しませんでした。 私は絶対に参加します。 皆さんの勤め先にて、全然参加しない人いますか?付き合いが悪すぎると、色んな問題がありそうなのですが。

  • 親睦会の行事参加は義務ですか?

    いつもお世話になってます。 親睦会の行事参加についてご相談します。 私はあまり人付き合いが上手いほうではなく、会社の人間関係は、仕事に差し支えない程度であればいいと思っています。 そんな考えなので、親睦会の行事は参加しないとまずいと思われるもの(忘新年会・歓送迎会など)以外は欠席することが多いのですが、そのことで女性の先輩から、 「会社の行事なんだから、出なきゃいけない」 という忠告をされました。 親睦会の行事は、やはり出る義務があるのでしょうか? ちなみに行事の内容は、飲み会だったりスポーツ大会・花見だったりと、本当にレクレーション的なもので、毎月1回何らかの親睦会行事が設定されています。 私は「会社の行事」と「親睦会の行事」は別物だし、忘新年会・歓送迎会などの会社の行事的要素があるもの以外は、自由参加でいいというふうに考えていたので、先輩に「出なきゃいけない」といわれたことに、正直驚いています。 皆さんのお考えを聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 職場の宴会(新年・忘年等)への出席を強要できる?

    職場のでいわゆる飲み会っていろいろあると思います。 新年会や歓送迎会、打ち上げ、忘年会、親睦会などなど、会社によっては毎月にようにやっているところもあるでしょう。 私はお酒が飲めない上に、職場の人と仕事以外で馴れ合うのが嫌いなので、極力こういう行事への参加はしたくないので、自ら仮に断ったとして、上司や会社から出席するよう促されたり、間接的に強要することは法に抵触しますか? 単なる飲み会程度なら、強要することはできないはずですが、具体的に、どういう法律でどのよう定義されているでしょうか? この場合、その業務を遂行するうえで、それらの行為(宴会)が必要かどうかというのも問題となるとおもいます。 「新年社長挨拶」は業務上参加することが必要と判断されるかもしれません。 あくまで業務遂行上、それ(宴会等)に参加することは業務遂行上必要ではない場合とします。

  • 職場行事の出席率は査定に影響しますか?

    どうなんでしょう。行事の出席率は査定に影響するものなんでしょうか。 私は職場の付き合いがあまり好きではなく、歓送迎会と忘年会あたりの最低限の義理の絡むもの以外は、 これからは参加を減らしたいと思っています。 うちの職場は接待業務はありませんし、 必要なコミュニケーションは業務時間内や昼飯時に出来ていますので、 正直なところ、ほとんどの飲み会はコストと時間と釣り合う意味はないと思っています。 特に出世は望んでいるわけではないので、出世できなくなる分には構いませんが、 露骨に評価を下げられたり、立場が悪くなっては堪らないので。 ちなみにうちの課の場合、用事が無い限り参加率は100%近いです。 が、特に来なかった人の悪口大会になるということもありませんし、パワハラが横行しているということもないです。 多少付き合いは多いですが、人間関係は良いのが社風ではあります。 私自身は、幸い業務では若手の割には成果を挙げるとは評価して頂いています。 なので、参加頻度を落としてもそれほど問題なさそうですが、 問題は直属の上司が少々、冷酷で支配欲の強い人間で、参加を強要したがる点です。 (と言っても仕方ない用事があれば切り抜けられますが) こういう場合でも、出席率を落としても大丈夫なものなんでしょうか。

  • 職場の歓送迎会について

    今日、今週末にある会社の歓送迎会に誘われました。 といってもうちの部署のみの歓送迎会なので人数は私も含めみんなで6人です。 (歓送迎される方はそれぞれ1人) 急なこともあり、その日は前から予定があったので迷った末に欠席の返事をしました。 が、あとから幹事からLINEで「できる限り参加願たいんですが無理ですか?」ときました…。 (ちなみにグループ機能付きの社内チャットで出欠を取って、その機能で断りの返事をしたので同じ部署のみんなは私が欠席の連絡したことは分かっています。そのあとに幹事から私の個人携帯にLINEで「できる限り参加願たいんですが無理ですか?」と来ました) やはり参加するべきでしょうか? とりあえず今日は時間くださいと言って保留にしましたが。 歓送迎会に行きたくないワケでもないし、予定が変更できないワケではないんです。 いや、どっちかと言うと行きたくないんですが(苦笑) これには理由がありまして…。 実は前から幹事が会社の人と歓送迎会をする的な話をしているのは聞こえていました。 ただ、私は話の輪に入っていないことからいつやるのかは知らず、特に気にせず予定を入れていました。 周りの人間に都合も聞かず、こそこそと歓送迎会の話を進めていることも気に入りませんでしたし、前もって日にちを言ってくれなかったことも気に入りません。 たぶん、日にち自体は前から決まってたぽいです。 そんな状況だったので、いきなり誘われたこと、断ったのになるべく参加してほしいと言われたことでイライラが…。 前から言ってくれたらその日は空けてたのにと思ってしまって。 自分でも小さい女だと思います。 こんなこと気にしてはダメだと言い聞かせてるんですが、元々幹事に対して他のことでもイライラしていることもあり余計にイライラしている自分がいます。 けっきょく何が質問したいかと言うと、急に誘われた歓送迎会には予定を断ってでも行くべきでしょうか?ということです。 すいません、いろいろ愚痴ってしまって。 よろしくお願いします。

  • 職場でのトラブルです

    職場内で 親睦会(一杯会、忘年会、歓送迎会、香典、見舞い、祝儀)を運用しています 月々の積み立てで 運用していますが 幹事が 今年の忘年会を 企画しましたが 職場のまとめ役(リーダー的な役割)も 兼ねて仕切っていましたが 仕事も横暴で パワハラぎりぎりの事つづけたり 逆らったら 翌月に 他部署に配転させられる人が 数人出たので 30人中22人が 忘年会を拒否しました すると 親睦会の規約改定したからと 規約の書面を全員に配り 改定で、(この会は全員参加で) 次に (葬儀又は 入院等以外は返金なし) (行事費は幹事が定め 行事後の残金は寄付扱いとする)と 勝手に改定したと 言い放ちました でも 付則として (この会の会則改・廃は 会員の過半数の議決による)と有りますが 話もなしに 改定させたと 嫌なら 脱退すれば良い ただし そんな奴はいらないと 配転を臭わす意味深な言い方で 脅しとも取れる内容でした 1.親睦会に強制権が有るのか 個人の自由を制限.制約かけられる根拠があるのか? 2.会費を幹事達の強引な理由で寄付と言うなの 横領行為を法律上問題ないのか? 3.上司も幹事長なので 合意のもとに書面作成 配布しているので 違法性はないのか? 4.脱退を申し込んで 配転などの嫌がらせに 違法性はないのか? 社会通念上の常識から 逸脱した内容ですが 事実で  忘年会不参加の意思表示した人達は 生活がかかっているので 馬鹿らしい話ですが 笑えない状態です  ご回答宜しくお願い致します

  • 人付き合いの下手な私・・・これで良いのか・・・

    長文になりますので、ご了承下さい。 昔から、人付き合いが下手で、人見知りも激しいし、初対面の人とは上手くコミュニケーションが取れません。 だから、新しい人間関係ってものが、とても怖くて、パート勤務さえ出来ずにおりました。 でも、今年の春、主人が転職をして、契約社員になった為、家計もかなり苦しくなり、さすがの私もパート勤務を決心して、近くの工場に勤める事にしました。 同時期に入社した人達もいるので、寂しくはないのですが、私以外の人は、みんな明るくて社交的で常に話題の中心にいるタイプの人達ばかり。 私はいつも話の聞き役です。 もう入社して三ヶ月ほどが経ちますが、私以外の人は、皆先輩パートの人達ともすっかり打ち解けて、仲良く話をしています。でも、私はあまり口をきかない人間なので、親しく話しの出来る先輩もいませんし、先輩によっては「あなた名前なんだっけ?」と名前さえ覚えてくれない始末。 私もこんな自分が嫌で、何とか皆と仲良くなりたいと思い、自分から積極的に話し掛けてみたり、帰りにお茶に誘ってみたり、自分の失敗談とかを面白く話しているつもりですが、どうも思うようには行きません。 それならそれでいいじゃん、私は仕事をしにここに来てるんだからと気持ちを切り替えて、前向きになろうとしましたが、なんと、私の勤務している工場は、ちょくちょくと花見だとか、バーベキューだとか、○○会みたいな食事会をする事が多いんです。 今週の週末にも、バーベキューをするそうです。 「会社行事だから出来る限り参加してね」と事務員さんに言われましたが、アウトドアなどは私のもっとも苦手な分野。 それに私は休日まで、会社関係の人とは会いたくないって思ってしまうんですよね。 だから、不参加と意思表示をしたのですが、私以外のパートさんは結構参加するみたいです。 主人に相談すると、「そういう場で、皆と仲良くしておくほうがいいんじゃないの?」って言われましたが、やっぱり苦痛です。 無理に参加しようかと思いましたが、誰とも打ち解けれずに、一人でポツンとしている自分を想像してしまって・・・・ やっぱり嫌な行事でも、無理に参加した方が良いのでしょうか? 是非、人付き合いの苦手な私にアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう