• ベストアンサー

休職中の職場との関わり方

現在、うつ病で会社を休んでおり、近々復帰を考えています。 復帰が近いこともあり、来週会社で行われる歓送迎会に僕も誘われました。(幹事と仲が良かったこともあり・・・)参加しようかどうか悩みましたが、お世話になった方が異動することもあり参加してみることにしました。 知っている人も何人かいますが、僕を知らない人達もいます。 今から不安で仕方ないですが、どういった姿勢(態度)で望めばいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DEFS-7
  • ベストアンサー率33% (44/133)
回答No.5

お世話になった上司が異動するなら、仁義を通した方が、長期的にはプラスだと考えます。我々は病人である前に、一人の人間です。要は、自分がどうありたいか、です。 最初の30分から一時間程度、参加してはどうですか? 上司に挨拶し、ジュースでも飲んで潔く帰れば、「病気をおして、顔を出しに来たんだ」と印象づけられると思います。 自分は、復帰してみて思いましたが、受け入れる側だって、どうやって接したらいいのか不安で、できれば協力したいと思ってくれているものなんです。顔見せしたら、きっと、みんな喜ぶと思いますよ。 自己紹介等は幹事さんにしてもらって、隅っこでおとなしく、いずれ仕事をすることになる人々の雰囲気を、感じておくのもいいと思います。 ですが、くれぐれも、神経の負担になるような長居はなさらずに。

その他の回答 (4)

回答No.4

私はうつで会社を休んだ後、職場復帰後1年以上になりますが、歓送迎会は ずっと欠席しています。 体調不良を理由にしています。 まずは仕事(事務的なこと)をこなすことと、仕事が終わったら気分転換 休養が大切と思うからです。 歓送迎会は重荷ですし、よくあり、でたりでないのもかえって失礼と思い全くでていません。周囲は気をつかって声はかけてくれますが、欠席の事情も理解してくれています。 お世話になった人には直接その事情(お世話になって出席したいが、体調不良で残念ながら遠慮させていただく)をお伝えすれば、問題ないと思いますが・・・。無理に出席して、不安に思ったり、負担になることのほうが、本人にも周囲にもマイナスと思いますが・・・ 回復の状況。その他の状況も違いますので、あくまでひとつのケースとしてご参考にしてください。ちなみに、途中波がありましたが、三寒四温をくりかえしながら、回復基調にありますので、自分にとってのこれまでの判断はよかったと今は思っています。

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.3

No.1です。 老婆心ながら補足を… あなたの体調も勿論心配なのですが、鬱病に対する社会の認識というのは本人が思っている以上に厳しかったりします。 私は鬱病ではありませんが、幼いころからなかなか人には理解してもらいにくいもしくは偏見を受けやすい病気で通院・投薬治療を続けています。 社会に出て働けてはいますが、例えば宴会の2次会に出ていたというだけでアルコールはほとんど口にしていなくても『夜遊びOK』と取る人も居ます。心無い人の中には3ヶ月に1度の通院で半日休みを取ることにすら嫌悪感を示す人も居ます。 そのことを痛感する出来事があったため私は職場での付き合い(宴会等)は極力避けるようになりました。 元通りの付き合いが出来ればそれに越したことはないと思いますが、くれぐれも復職時には慎重になって下さい。

noname#71482
noname#71482
回答No.2

うつを舐めたらいけません。 こういうのは(復職後も含めて)断るのが基本です。 どうしてもの場合でも2時間程度で早期退散。 アルコールは絶対NGです。

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.1

もしも近くの席に座ることなどがあれば『近々復帰します●●です』と軽く自己紹介すればいいのではないですか?それ以外はもしも目があったら軽く会釈する程度でよくのではないかと…。 休職される前とさほど変わらない態度でいいと思います。 知っている人にあったら、多少なりとも休職することで迷惑を掛けていると思うので、軽くお詫びがてら近々に復帰することを伝えればいいと思います。 それからまだ完治されたわけではなさそうですから、酒等はほどほどに。宴会もずるずるハシゴ…というのはお止めになった方がいいと思います。何事もほどほどに…です。

関連するQ&A

  • 職場の歓送迎会について

    今日、今週末にある会社の歓送迎会に誘われました。 といってもうちの部署のみの歓送迎会なので人数は私も含めみんなで6人です。 (歓送迎される方はそれぞれ1人) 急なこともあり、その日は前から予定があったので迷った末に欠席の返事をしました。 が、あとから幹事からLINEで「できる限り参加願たいんですが無理ですか?」ときました…。 (ちなみにグループ機能付きの社内チャットで出欠を取って、その機能で断りの返事をしたので同じ部署のみんなは私が欠席の連絡したことは分かっています。そのあとに幹事から私の個人携帯にLINEで「できる限り参加願たいんですが無理ですか?」と来ました) やはり参加するべきでしょうか? とりあえず今日は時間くださいと言って保留にしましたが。 歓送迎会に行きたくないワケでもないし、予定が変更できないワケではないんです。 いや、どっちかと言うと行きたくないんですが(苦笑) これには理由がありまして…。 実は前から幹事が会社の人と歓送迎会をする的な話をしているのは聞こえていました。 ただ、私は話の輪に入っていないことからいつやるのかは知らず、特に気にせず予定を入れていました。 周りの人間に都合も聞かず、こそこそと歓送迎会の話を進めていることも気に入りませんでしたし、前もって日にちを言ってくれなかったことも気に入りません。 たぶん、日にち自体は前から決まってたぽいです。 そんな状況だったので、いきなり誘われたこと、断ったのになるべく参加してほしいと言われたことでイライラが…。 前から言ってくれたらその日は空けてたのにと思ってしまって。 自分でも小さい女だと思います。 こんなこと気にしてはダメだと言い聞かせてるんですが、元々幹事に対して他のことでもイライラしていることもあり余計にイライラしている自分がいます。 けっきょく何が質問したいかと言うと、急に誘われた歓送迎会には予定を断ってでも行くべきでしょうか?ということです。 すいません、いろいろ愚痴ってしまって。 よろしくお願いします。

  • 職場の飲み会の日程決めなど

    職場の歓送迎会の幹事をやることになりました。 まず、歓送迎会の発端です。 私の職場は、いくつかの店舗があるのですが、その中でもうひとつの小さい店舗と合同歓送迎会を行おうという話になっていました。ですが、日程の調節など難しく、結局自分の店舗で行うことになりました。 ・人数…新しい人含めて9人 ・日程…土曜日に行う(今のとこ4日) ・職場の一番上の上司だけ4日無理 ・異動する子は今の店舗に来るのは4日まで。25日はシフト出てないからわからない。でも異動先の店舗でも移動に30分くらいの距離。 ・上司は合同でやった方がいいかもねえとたしか言われる。 ・同僚には日にちは4日にして、割り勘の一部に上司も入れる。4日なら異動する子もまだ今の店舗勤務だから行きやすいと。 ・新しく入社する人は金曜日からなのでまだ日にち確認していない。 ・予約は明日か金曜日だからお店がとれるかもわからない。 という状態です。 そこで質問です。 前日というすごく急な日程なんですが、失礼にあたるのでしょうか? あと、今のところ、新しい人以外の店舗の人は参加可能、しかし上司が参加できないのに4日にしちゃうのはどうなのでしょうか? 主役メインだということはその上司も言ってたらしいです あと、新しい人は一度会社を離れてまた入社になるんですが連絡先を知りません。3日しかないので、fakebookで4日は空いてるかメッセージを送ろうと思ってるんですが失礼でしょうか? まずは上司が参加できないというところでひっかかって悩んでます。 よろしくお願いします

  • 歓送迎会が重なった場合

    自分が異動で歓送迎会が重なった場合どちらに参加すればよいでしょう。 一応、異動先の歓送迎会で挨拶し、異動前の歓送迎会に参加しようと思ったんですが、距離があるのでむずかしくなりそうです。

  • うつ病により休職から復帰について

    初めまして、私はうつ病により数ヶ月休職をしているものです。 うつ病の原因は、仕事のプレッシャーとまた職場の人間関係が原因です。 復帰については未確定ですが、年内にはできるだろうということです。 復帰と同時に異動の予定なのですが、一番不安なことが・・・ それは、前の職場の私物についてです。 私物を整理しないまま、休職したので私物は前の職場のままです。 復帰後に異動前の職場にいって私物整理をしないと行けないのですが、正直不安です・・・ 私物整理は、やっぱり自分で行かないといけないのでしょうか・・・ また、挨拶もしないといけないと思うと不安で怖いです。 復帰前もしくは復帰後に業務終了後に皆帰った状態でひっそりと私物整理したいと思っているのですが・・・ 復帰後の私物整理などについて経験ある方・またそういう人もいたっていう人がおられたら教えてください。

  • 忘年会の幹事?(長めです)

    会社で飲み会がある人、 そしてできれば幹事役が多い方がいらっしゃったら お願いします。 私の勤め先は顔をあわせるメンバーだけで 50人overの所に勤めています。 (正社員・パート・バイトなどいろいろ) 飲み会があると、幹事役をする事が多い人種です。 (要は宴会人種です) 近年は新卒・中途・定年・異動などなど人の入れ替わりが多く 今年は社歴の若い人に頑張ってもらおうかなぁとか思っていました。 が、10月に歓送迎会があったせいか周りから   忘年会はどこよ?いつよ?   今年もまとめは任せていいんでしょ? とか言われだしました。 (その歓送迎会も幹事でした) 上司はのんびり派で、多分誰も言わなければ 12月まで何も言わないと思います。 でも・・・年に数回の、参加率の高い忘年会なので 早めに決めてあげたい気もします。 (私が参加したいのは言うまでなく) 上司を上手く使うのが苦手なので いつも幹事の指名が来る前に、先手をうって 周りに都合を聞きながら日程とか調整していたのですが、 もうそろそろ、若手にもやらせたいなぁとか思ったり。 「そもそも会社での忘年会なんて」とか言われると辛いのですが みんなまとめ参加するというのが年に数回あるかないかなので セッティングしてあげたいなぁと思ったりもします。 (普段の飲み会は仕事のローテによって参加メンバーの人数が  高くないので) こういう時って、やっぱり「私、幹事」のノリでいいんですかね・・・。 それとも上司や若手が動くのを待ったほうがいいんですかね・・・。 変な質問ですみません。 よろしくお願いいたします。

  • 飲み会

    会社の飲み会が嫌いです。 大勢で飲むのは基本的に嫌いなんですが、今の会社での飲み会は特に嫌です。 仲の良い人がいない、一つの話題について話し込める人がいないのが主な理由ですが、今の会社の飲み会では話題も自分にとっては最悪です。 行かなければいいのですが、歓送迎会も行かなくても良いんでしょうか? それと、今まで何度か歓送迎会に行ったことがありますが、忘年会や打ち上げなどの他の趣旨による飲み会と何ら変わらないと思うのは私だけでしょうか? その場が楽しければ、主役は放っておいても構わないんでしょうか? 自分が歓送迎会の主役になることになったら、断ると思います。 主役を放っておく歓送迎会なんて、主役の自分が楽しめないでしょうし。 趣旨にかかわらず、同じような飲み会になるんだったら、主役だろうとなかろうと歓送迎会も行かなくてもいいと思うんですが、間違ってますか? ちなみに、こないだは幹事に「めんどくさいから」と参加を断ろうとしたら、拒否されました。 たしかにめんどくさいは良くないですが、きっぱりと「つまらないから」と言うのとどっちがいいんでしょうね。 こないだの飲み会を終えて。 配偶者や子供、恋人が写った写メールを見せ合うことのどこが面白いんだろう、なぜ他人の写メールを見たがるんだろうと思いました。

  • 歓送迎会の費用について

    来週に会社の部署内で歓送迎会の幹事を行います。 ただ異動の人数が多くて歓迎される方送迎される方が多数います。我々の中では会費4000円以上になるとブーイングですが、料理を節約しても歓送者の分の負担していると約5000円/人ぐらいになってしまいます。 普通、主賓には会費はいただかないと思うのですが、参加者の負担が大きくなるので会費半額ぐらいを歓送されるかたにも負担してもらうと思いますが変ですか? すみませんが、どなたかご意見ください。

  • 鬱病で休職後復職する際の職場へのお願いについて

    鬱病で休職中ですが、来月復帰の予定です。 当面は医師の指示もあり、「半日勤務・残業なし」のリハビリ勤務の予定です。 ところで、鬱病となった原因は職場の人間関係なのですが、人前で悪口を言われる等、ひどい職場だったため、私にとってそれがトラウマになっているようです。 特にひどかったのが、飲み会です。 ほぼ強制参加の飲み会ですが、毎回のように説教をされたり、怒鳴られたり、「俺が教えてやるからもう1件つきあえ」と強要されたり、胸を触られたり、それはひどいものでした。 復帰に際して、医師・カウンセラーから、職場がトラウマになっている以上、できれば異動願いを出すことが望ましいと言われました。 悩んだのですが、仕事自体は好きでやりがいがあるので、異動願いは出さないことにしました。 しかし、やはりトラウマとなっている飲み会への参加は遠慮させてもらいたいと考えています。 できれば、リハビリ勤務が終わってからもしばらくは(来年の3月までは)遠慮したいと思っています。 当然、忘新年会(これは泊りがけです)も欠席したいと思います。 上司へ相談すれば承諾くれると思います。 ただ心配しているのは、「飲み二ケーション」が固く信仰されている職場で、リハビリ勤務終了後も長く欠席しつづけることに、他の職員の理解が得られるかどうかです。 そこで、 (1)同じ職場内に私のような理由で飲み会を欠席し続ける人がいると嫌でしょうか (2)私のような理由で飲み会や会社の付き合いを欠席した方、周囲の反応はどうだったですか (3)周囲のことは気にせず、飲み会を欠席し続けていいものでしょうか。割り切ってもいいのでしょうか。 アドバイスをお願いいたします。

  • 歓送迎会の幹事

    教えて下さい。 うつ病で2月まで休職していました。 歓送迎会の幹事の当番が回ってきました。  就業時間外の活動がまだ出来ないこと  会社のみなさんに不備があってご迷惑を掛けたくないこと を上司に伝え、当番を繰り越して戴きたいと相談しましたが、  復帰してきたこと  輪番制で回しているので変更できないこと を理由に断られました。 困っています。 良い対処法がありましたら教えて下さい。

  • 職場の歓送迎会での費用分担について

    来週末に暑気払いを兼ねて、遅ばせながら係の歓送迎会をします。 私は幹事を担当するのですが、費用分担について質問させてください。 (1) 歓迎する人、送迎する人から会費を徴収するのは マナー違反でしょうか?   私自身が歓送迎される側の時は会費を払っていたので、徴収するのが   普通だと思っていましたが、ネットで調べると徴収しないのがマナー   だと書かれていたので… (2) 参加者は10名でその内、歓送迎される人が6名です。   その6名から会費を徴収せず、残りの4名だけで費用負担する場合、   一人あたりの負担が結構出てしまいます。   なので例えば、4名から多めに徴収し、6名からは少なめに徴収する   というのもありでしょうか?(暑気払いも兼ねているので…)   それともやはり6名からは徴収せず、4名だけで費用負担するのが   いいでしょうか? 以上です。 一般的なマナーも含めて、アドバイスをよろしくお願いします。