• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:旦那と前妻との息子)

旦那と前妻との息子

himahima12の回答

回答No.4

ご主人は 3年ぶりに 息子さんに会ったんですよね 貴女は ご自身のお子さんとずっと一緒 そして貴女の連れ子さんと毎日 暮らしておられる そんな中に ご主人の息子さんが 会いにご自宅に きたいと 言われてるのに 貴女は ご自分の予定を優先させ ご主人に文句を言われたんですよね そりゃあ ご主人が 怒るの 当たり前だと 思いますが ご主人 あまりにも お気の毒だと 感じました。

ehiusa
質問者

お礼

ありがとうございました。予定は8月から決まっていたもので、10月に3年ぶりに再会し本人から直接連絡を取れるようになりました。それまでは、前妻が拒んでいたようです。来る事は一向にかまいません。ただ、いない時にというのが、引っかかったのです。申し訳ないと思い、謝りました。

関連するQ&A

  • 旦那と前妻

    結婚して16年が経ちます この間に浮気を何度かされてます そのたびに喧嘩になりましたが我慢してきましたが 数年前夫の親の法事をきっかけに前妻との子供が2人女の子がきました。主人の親戚が呼んだらしです(それまで連絡とりあってなかったので)それをきっかけに前妻からも連絡が入るようになり私とも話ししたいって言われ一度話ししたんですが主人の事は自分の夫みたい呼び捨てその時私は黙ってたんですが何ヵ月かたって夫の携帯から間違いメール前妻の名前の頭だけ入り会いたいよ~考えると苦しいよとか…因みに私の頭はきです相手はまです 全然違いますよね? その時は知らをきられました 私は前妻とだけは連絡とってほしくないと言って約束してくれましたが何度か嘘をつかれてます。その後 私がなおならい病気になり薬をきらせない身体になってしまい以前より大切にしてくれてる感じがしてましたが 数日前携帯を見てしまい やはり前妻と連絡をとりあってました。以前私に間違いメールで入れてきて私は何もない関係ではないと思ってます 夫が言ってた話しですが前妻は本当は離婚したくなかったって言ってました… 子供達も独立してるのになにを話す事があるのか私には分かりません それに正直わがままかも知れませんが子供とも連絡とってほしくないと思います…何故かと言うと私には子供はできません(できない事はないらしいですが)できずらいらしいです。又できても育てる体力もないからです。子供と話ししたら前妻の話しが話題に出るらしいです…良いことも悪い事も…私と結婚してるのに何故か私だけ取り残されてる気持ちです…この先どうしたらいいんでしょうか?

  • 旦那の息子が。

    夫(かなり年上)は7年前に離婚し最近私と再婚しました。子供達は前妻の元にいて、たまに私も交えて会います。先日、夫宛てに彼の息子(未成年・働いている) から「車の修理代がかかるのでお金を貸して欲しい」とメールがありました。二人で相談して断ったのですが・・ 息子は以前から夫にお金を貸してくれと言うことがよくあり、実際貸した事もあります(そんなに高額でなく数万程度)。そのお金は返してもらっていません。お年玉で夫が3万円あげた事もあります。いくら不憫な思いをさせた実の子とはいえ、気軽にお金を貸したりあげたりするのは嫌だと私が怒ったので夫も考え直してるようです。またこういう事が頻繁にあるのではと不安です。ある人に相談したら「君は心が狭い」と言われショックでした。ちなみに私達と前妻の間にトラブルはなく、私は諸事情あって子供が作れません。

  • 主人の前妻が憎いです。メールをやめさせたい。

    主人の前妻が憎いです。 最近、主人がたびたび前妻とメールしていることを知っています。 何度か携帯を見てしまいました。 内容は子供の様子を聞くものから、離婚に対する後悔や前妻に対する謝罪などです。 ショックだったのは、前妻と子供が何よりも大切だと気付いたというメールです。そのメールには子供にはもちろん前妻にも毎日会いたくて仕方ないという内容が書かれていました。 前妻からの返信は見ていません。(どこにあるか分かりませんでした) 私達夫婦は決して皆様から祝福されるような結婚をしたわけではないと思います。 ただ私は出会った当初からずっと主人を愛していたし、この人は運命だと思っていました。 実際に最後には振り向いてくれたし、結婚もしてくれました。 結婚して一年、そろそろ私達の子供も欲しいと思っています。 前妻とはメールしないでと言えば子供の事もあるので角が立つし、メールを黙認することも辛いです。 第一、主人には携帯を見たことは言えません。 前妻とまだ結婚していた頃に携帯を勝手に見られて傷ついたと同僚に話していたからです。(同じ職場に勤めていました) 前の質問でも書きましたが私は離婚したくありません。 前妻はとても怠惰なひとで、子育てもろくに出来ないような女性です。容姿もあまり良くありません。 そんな女性が主人の子供を生んだという事実が悔しいです。 離婚した当初は慰謝料を欲しがったり子供にも面会させないと言っていたくせに、父親には父親としての権利があると半年前から面会を許すようになりました。 三歳近い子供が一歳で別れた父親に会いたがるわけないし、父親は最初からいなかったものとして育てる事も出来たはずです。 主人と会ったり復縁するために子供を使ってるような気がしてなりません。 本当に憎いし、今さら気持ち悪いです。 主人が前妻とこれ以上メールをしないようにするためにはどうすればいいでしょうか?

  • 主人の前妻との付き合い方

    主人はバツイチで、前妻との間に中1の息子(前妻が引き取り)がいます。 私と主人は、主人の離婚後に知り合い、3年後に結婚、現在1歳半の娘がいます。 相談したことは主人と前妻の付き合い方についてです。 前妻は離婚後すぐに(半年後)に再婚(相手もバツイチ連れ子あり)、徒歩5分の場所に住んでおり、息子がよく遊びにきます。 娘もなついていて、それはそれでいいのですが、前妻がことあるごとに我が家に干渉してきます。 自宅に電話してきては「(主人の名字)と申します…あ、間違えた、(再婚後の名字)と申しますが…」と、名字を間違えたり、私が留守で主人が在宅のときに家に上がり込んで冷蔵庫を開けたり、最近はお金を無心してきたようで、主人がお金を渡したそうです。 普通に主人の携帯に電話してきて、世間話をしたり、主人も主人で前妻の誕生日にプレゼントを渡したり。 私に隠すことなく堂々とした感じです。 正直私は前妻と関わって欲しくないし、そう主人に話しましたが、改善してくれません。 息子とは主人の子なので、節目節目で関わりを持たなければならないと思っているので、会うことや家に遊びに来ることは了承しています。 別れた夫婦とはこんなにも付き合いを続けるものなんでしょうか? 別れた旦那に新しい家族ができたのに、普通に関わってくるものなんでしょうか?

  • 前妻との子供に対する考え方について

    相談させてください。 バツイチ前妻との間に1人子供がいる男性と結婚し、最近私の妊娠が分かりました。 妊娠は主人もとても喜んでくれましたが、前妻のと子供の存在を生まれてくる子にいつ言うのかという点について、大げんかをしました。 主人は前妻との子供に離婚してから一度もあっておらず、離婚も一歳くらいのときにしています。あまり話題にも出ないので、関心がそれほどないのかと思っていました。 しかし、今回の妊娠の出来事が、第一子に対する愛情を再認識させたようで、前妻との子供の存在をなかったことには出来ない、今後向こうが会う会わないに関わらず、これから生まれくる子供には姉がいると伝える、姉の言うことには従えと、教えるそうです。私自身会っていないとはいえ、今後会う可能性があることや、こちらで引き取る可能性が今後出てくるかもしれないことは理解して結婚したつもりです。 今もその気持ちは変わりないですが、これから生まれてくる子供に話すことに関しては、話す年齢や状況をよく考えてから話してほしいんです。会うこともないのに、兄弟がいると話すことは、逆に混乱を招くと思うからです。 また、前妻との子供が今後主人と一緒に住みたいと来たときに、今後生まれてくる子供が拒否した場合は、主人はこの家を出るそうです。理由は、愛情は平等に子供にかけるべきで、前妻との子供に愛情を今までかけてこなかったのだから、そういう場面となった場合は前妻との子供が優先されるのだそうです。また遺産相続も、第一子の方を多くすると言っていました。 私としては全くこの考えが理解できませんし、そんな日が来たらどうしようと、不安な気持ちでいっぱいです。そもそも、養育費の支払い以外前妻との子供と一切関わりをもっていない現状で、さらに仮定の話なのに、怒鳴りつけられるほど怒られる意味が分からないですし、これから生まれてくる子供が生まれる前からこんな話をされて、可哀想でたまりません。 主人の考え方は、子あり再婚者としては普通なのですか?ご意見を頂けたらありがたいです。

  • 前妻の不可解な行動について

    つきあって2年の彼(40代)、彼の中学生の息子と同棲中の30代のOLです。彼は5年前に離婚、息子は一度前妻が引き取ったのですが、「(息子の)面倒が見れない」と1年前に彼に戻してきました。※親権は彼にあります。その後、私が彼の自宅に同居し、家事一切を引き受けてきました。現在は事実婚の状態で、息子が高校生になったら籍を入れる予定です。息子と私の間に取り立ててトラブル等はありません。姉と弟のような雰囲気で過ごしておりますし、家庭の中も平穏です。 困っているのは前妻のことです。息子とは週に1度行き来をしており、食事等にいっているようです。息子の気持ちも考慮し、私たちは(息子と前妻が会うことについては)黙認しておりますが、最近、前妻が手料理を息子に持たせてくるのです。息子が食べる分だけなら仕方ないと思えるのですが、相当な量、それも毎週・・・。家事放棄が離婚の理由、息子の面倒が見れなくなったのも家事や食事の用意を自力で出来ないからだというのに、最近の行動は理解しかねますし、持ち帰ってくる食事の処理にも困ります。息子はともかく、彼(主人)に前妻の手料理なんてとんでもない!という気持ち。私は料理好きで家事の中でもこれだけは手を抜かずきっちりやってるつもりなだけに毎週、息子が持ち帰る大きなタッパーを見るとうんざりしてしまいます。最初は「心を広く・息子のためだし」と我慢していましたが、毎日努力して作り上げた食卓に、知れた仲ならともかく我慢なりません。手料理を食べさせることはかまわないのですが、持ち帰ってくるのだけは勘弁してほしいのです。息子を傷つけず、やめさせるにはどうしたらいいでしょうか?それとも私の心が狭いのでしょうか?ちなみに彼(主人)は離婚のショックもあり、なるべく前妻とはコンタクトをとりたくない様子なのも困っています。

  • 離婚した前妻との連絡について

    約20年前に離婚した前妻との関わりについて意見が欲しいです。 要点をまとまると、今自分は51歳、男性です。 (1)同級生だった前妻は既に×1子供ありで初婚の自分と結婚。養子にしました。 その後、息子が誕生。 数年後、前妻が浮気、養子と息子を連れて浮気相手と再々婚、出て行きました。 再々婚でまた子供を一人生んでいます。 (2)息子が今25歳で初婚は2歳と0歳の子供がいて離婚。 離婚成立と同時に今の妻と再婚、最近0歳の子供が生まれました。 (3)息子が離婚、再婚する話を私の前妻が拒絶、絶対に許さない!!と今現在も認めていない事を自分に連絡してきました。息子も母親の了承を得なくてもいいと納得しています。 (4)色々な手続きや親族のお通夜の時に息子に電話をしても出ない、連絡が取れない、と困っている前妻から何かと連絡が来るたび私が仲介役をしています。 (5)話は遡り、私自身も5年前に再婚。 しかし、私が600万円の借金を隠していた為当初からうまくいっていません。 私の給料で支払いをするのだから問題ないと思うのですが、クレジットカードすら作れない環境にしてしまったのは事実です。 (6)今の妻とは過去に付き合っており、付き合っている時代に 私が別れた前妻と「今でも好きだよ」とか「愛してるよ」とかのメールをやり取りしていたのがバレています。 今でも好きだよの意味は子育てを頑張ってくれた前妻の態度に対してです。 恋愛感情じゃありません。 (7)最近、今の妻に前妻が同級生だった事がバレました。 再婚してから頻繁に同窓会に行っている私は攻められました。 別に前妻がいるから同窓会に行きたいわけじゃなく、友達と会いたいから行ってる、と言っても納得しません。 同窓会に行く行かない以前に隠していた、事に信用が出来ないと言います。 私は友達と疎遠になるのは嫌なので同窓会には行きたいのですが。 (8)話は(4)に戻り、前妻と息子の連絡の仲介役を私がしている事を隠さないで話すと 今の妻が 「いつまで前妻と関わっているんだ?」と言います。 私は「子供の事だから仕方ない」と言いました。 (9)妻の言い分はこうです。 ○前妻は自分の意思で自分の行動で家庭を捨てて浮気相手との人生を選んだ。 アンタは捨てられた人間だ。 息子の事で困った事があるのならその自分の意思で選んだ三人目の旦那に相談するべきだ。 いくら本当の父親が貴方(私)でもそれを捨てたのは前妻だ、と言います。 つまり捨てた人間に相談、連絡なんかしてくるな、と言う事です。 ○×2の前妻と×1の私が雁首揃えて相談したところで一体どんないい意見が生まれるのか? ×2と×1の離婚ばかり息子に見せてきた貴方達が意見できるのか?と。 なぜお前らはポンポン簡単に離婚するくせに俺は駄目なんだ?と言われるのが関の山。 ○前妻は前妻の意思で今の旦那に走って、これも自分の意思で息子の再婚を認めない、と言ったんだ。 20歳も超えた息子の行動を認めない=疎遠 になるのは容易に想像出来る。 それを想像出来ないで息子と連絡が取れない!と別れた旦那に電話をよこして、電話しなさいって前妻の伝書鳩をしているアンタなんなんだ?と言われました。 ○息子の行動もどうかと思うけど、現段階で息子は再婚した妻と子供を選んで母親の連絡を自分の意思で絶ってるんだから。 みんな自分の意思で行動している。 連絡係やったり伝書鳩やって意思すらないのは貴方(私)だけだと言われました。 情けない、と。 ○これ以上関わるのなら私が言うから前妻を呼べ、と言われたので拒否 拒否する理由を聞かれたので「またゴチャゴチャするなーと思って」と言いました。 ○同窓会に前妻がいる事や、以前「好き」だとかメールのやり取りしていた事をぶり返して言うので「そんなの前の事だよね?」と言いました。 ○最終的にはそんなに関わっていたいのなら潔く前妻のとこ行きなさい、と言われました。前妻の人生の尻拭いして生きていきなさいと言われました。 自分的にはそんなつもりは全くありません。 前妻との連絡も子供のためでしかありません。証明はできませんが。 いまのままでは同窓会にもいけなくなる、友達と疎遠になりたくないです。 前妻との関係はどうしていくのが正しいのか、たくさんの意見が聞きたいです。 長くなりましたが宜しくお願いします。

  • 旦那の前妻と戦う姿勢です

    私達はお互いに×1同士で再婚し、旦那の前妻には2人の子供(あと数年で成人)がいます。 離婚時、義父はあとから揉める事のないよう養育費などの支払いについてキチンとしておけと前妻に再三言っていたのですが、前妻は「私も悪いところがあったから、頑張るから」と言って旦那とは何も話さぬまま新築戸建を購入し離婚に至ったと義父から聞きました。 前妻はとても近くに住んでおり、私が旦那の持ち家に越してくる日まではずっと何も言ってこなかったのですが、私の存在を知ってからでしょう、前妻がお金の話を旦那に迫るようになりました。 前妻には養育費として月10万、加えて長女の専門学費を旦那が支払うことで話が纏まり、私達はその後に入籍しました。 ところが今度は私達が住んでいる家の購入時に、頭金として前妻の親の遺産(数百万)を当てたそうで、その金額を全額返して欲しいと物凄い剣幕で要求してきています。義父は半分の数千万を負担しており、前妻から請求されたって義父が払った分を元夫婦に請求すれば通らない話だからと私には言っているのですが。 そして養育費として今払っているお金は「前に払ってもらってなかった生活費だから」と主張を一変してきています。 「あなたたちだけ幸せに暮らしているのはおかしいですから」とも。 母子家庭で新築物件など購入した手前、支払いがつらくなっているのでしょう、ゆくゆくは売り払って引っ越すしかないだろうと義父は言っています。実際に引越しも考えているそうです。やっていけなくなることが最初から解っていたから購入時に保証人になってくれるかと前妻に頼まれた際、断ったのだと義父は言います。 私はもうラチが明かないから弁護士を立ててキチンとしたらどうかと提案し、旦那も義父もその意向です。 私には到底わからない部分での話しであるため、私が個人的に弁護士や家裁などで相談することが出来ず、でも誰かに聞いてもらいたくて投稿させていただきました。 前妻は旦那の持つ環境に未練があり、私の存在を妬んでいる・再婚したことが面白くないのだろうと思います。 カテ違いであるかも知れませんが私は現妻としてどうあるべきか、ご意見をいただけたら幸いです。

  • 夫の前妻から嫌がらせのようなことをされて困っています。

    夫はバツイチで、6年前に離婚し、私とは3年前に再婚しました。 先日前妻が家に来て、「もう1度やり直したいから別れて欲しい」と言われました。 いきなりだったので、あっけに取られましたが、私は「主人と話するべき。決めるのは主人だから」とだけ言いました。 その後主人は前妻と会ったらしく、親が病気になり他に助けてもらえる人がいなくて主人に助けを求めたようです。 主人はもう関わる気がないと返事らしいのですが、毎日のように家に来て別れるよう頼んできます。 私はその対応でノイローゼ気味になっています。 泣きながら土下座したり、逆ギレしたりでもううんざりです。 それも主人が会社に行っている時に来ます。(主人の休みの日には来ません) 主人がもう来ないように言うと「別れてくれたら頼みに行く必要がなくなる」としか言わないらしいのです。 段々私に嫌がらせしてるとしか思えなくなってきました。 居留守を使うと出るまでチャイムを押され、家の前でずっと待ってるんです。 主人が帰ってくると「ここまでお願いしてるのに聞く耳も持ってくれない」と大きな声で私の悪口を近所に聞こえるようにいって帰って行きます。 どう対処すればいいでしょうか? 警察に相談とも思うのですがこんな内輪な話で警察が動いてくれると思いません。 同じような経験をされたことのある方、どう解決されました? (ちなみに私と主人は主人が離婚してから付き合ったので不倫ではありません。前妻にも私にも子供はいません。)

  • 離婚後もウロチョロする前妻

    主人は15、6年前に一度離婚しています。その後私と結婚して丸14年経ちます。前妻も再婚して12、3年は経つと思います。主人には前妻との息子(25才)と娘(23才)がおり、子供たちが主人の姉や兄を伯母さん、伯父さんと言い、その子供たちを従姉妹、従兄弟と言って交流があるのは理解出来るのですが、その交流に前妻が加わるのって変だと思うのです。加わる理由は「自分の子供たちの親戚なのだから、私が親戚付き合いする事の何がおかしいの?」と言うことのようです。 正直私たちの行動圏で、前妻にはウロチョロして欲しくないですし、特に主人は自分の親族とは一切関わって欲しくないと言っているのですが、一向に止める気配がありません。 私がもし彼女の立場だったら、「自分も前夫も再婚してそれぞれ別の家族を持ったのだから、前親戚との付き合いは子供だけで。」と考えますが、皆さんはどう思われますか?