• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:独身のほうが楽?)

独身のほうが楽?結婚にメリットがないと夫から言われた

akiphil10の回答

  • akiphil10
  • ベストアンサー率33% (55/163)
回答No.11

 お子さんがいないのが幸いじゃないでしょうか・・  私は、この場合は離婚なさったほうがいいと思います。  ご主人、あまりにも子供過ぎますもの。そして、多分質問主様も少し子どもかな?  前のご質問も、ほかの方への補足部分も、拝見しましたが、ご主人の言動は  目に余るものがあります。  「結局金かよ!」と言われようが、「そちらがもう気持ちがないということなので、  あとは私の気持ちの整理をするとして、そしたら後はお金でしょう?」と笑顔で返して  やったらいいじゃないですか。  結局、ご主人は、質問主様よりも「上」に立ちたいだけじゃないでしょうか?  先にご主人から好きになったというのが、負い目というか。  そこに質問主様がご主人のことを好きになる態度がどんどん見えてきたものですから、  ある意味、「俺がどこまで愛されているか試したい」願望があるというのか。  方法が大きく間違っていますけれど。  たぶん、こういうふうに大人になってしまった以上、ご主人が自分でそれに気づくまで、  モラハラ的な愛情試験は続くと思います。質問主様の精神が持ちますか?  「離婚」は確かに簡単にすべきではないと私も思いますけど、  それは相手と自分がある程度釣り合いが取れていて、お互いにやり直す気持ちが  出てくる可能性があればなんだと思います。  でも、読んでいる限り、お二人は結婚して夫婦でいる感じではなく、  お互いに好きになったのは「あまりにも自分と違う部分」で、ちぐはぐなのではないかと。    なんとなく、ご主人は「どこまでも自分を愛して(甘やかして)くれる人が欲しい」  というところでジタバタし、質問主様は「結婚とはこういうものだ」という理想を  追い求めて、自分の理想を貫こうとし・・2人の視線が噛み合っていないな、という  印象を受けました。  まだ若いんだし、「そういう合わない相手っていうのもいるんだな」という勉強だった、  でもいいんじゃないでしょうか。  

karaage3
質問者

補足

「そちらがもう気持ちがないということなので、あとは私の気持ちの整理をするとして、そしたら後はお金でしょう?」 とありますが、似たような 「あなたがもう気持ちがない、あとは私の気持ちの整理をする必要がある。 けれど、その時間を与えたくない…あるいは、勝手に別居を始めるというのであれば、お金で解決するしか無いんじゃないの?」とは言ってあります。 もちろん、最初の記事に書いたように私はお金に執着したり欲しい人間ではないのですが、早期離婚を求めるならば落とし所として…と言う感じで言いました。 金銭面では、総収入は夫のほうがおおいですが生活費を払った上で貯金も出来る程度には働いています。 といっても、自営業ですので先行投資やらサポートさんに支払う給料などもあり、月によっては収入より出費が多い時もあるので、残ってるお金全てが貯金!とはできませんが… 主人は、精神的に自分だけを見て愛して一番に考えて欲しいというところがあり、私は主人に生活面で甘えてしまっているな と、拝見して認識しました。 お互いの理想があって、それらを相手に合わせて妥協していけないのでは、 確かに結婚生活は続かないのかもしれません…

関連するQ&A

  • 独身の彼について

    私は既婚29歳です。 独身の彼31歳と付き合っています。夫とは離婚寸前ですが、彼には夫との仲は普通だと装っています。彼に負担を掛けたくないし、重たいと思われたくなかったからです。 付き合って半年経つのですが、彼から最近「旦那さんと別れたら?」と言ってきました。 私は「そんなこと出来るはずないでしょ」と言いました。 私は、彼が一時的な感情で出てしまった言葉だと思っています。 なので、二カ月後に「あの時、旦那と別れたら?って言ってきたけど、私が別れたらどうするつもりだったの?まあ、私が旦那と別れることは無いけどね。無いけど、もし別れても何もしてくれないんでしょ?」と訊いたら 彼が「うん、そうだね。何もしないと思う」と言ってきました。 あまりにも酷いと思いませんか?

  • 旦那がいない方がラクに思います

    結婚してもうすぐ4年ですが、旦那とある事がきっかけで関係がおかしくなりました。 一言で言うと、価値観の違いです。(借金や異性関係、暴力などはありません) 最初は修復しようと思い話し合いを持ちかけたりしましたが、ちょうど旦那が残業ばかりになって話す時間もないまま4ヶ月くらい経ちました。 そしたら、もう話し合いをするのが面倒になってしまいました。 旦那はもともとそういう込み入った話(?)をするのが苦手で、旦那の方から話し合いをしようと言われた事はありません。 この4ヶ月で会話はかなり減り(必要な事以外はあまり話しません)ご飯を食べる以外はお互い好きな事をして過ごしていますが、私は最近それがラクなのです。 これは以前からそうなのですが、実は旦那と出かけたりするより、ひとりでペットと遊んでいたり本を読んでいる方が心が落ち着く事が結構あるのです。(子供はいません) 旦那が休日に仕事に行くと内心ちょっとほっとしてしまいます。 しかし、これでは夫婦の意味がないように思います。 旦那が怒るポイントが私には分からず、いつ怒り出すか機嫌が悪くなるか…と怖くもあります。 そして、自分をそんなふうに思っている妻をもつ旦那に申し訳なく、可哀想に思うのです。 嫌いじゃないけど、もう夫婦じゃなくていい…と思ってしまいます。 夫婦として潮時でしょうか。 似た経験のある方、お話を聞かせて下さい。

  • 別居した方がいいか悩む

    夫と子供3人暮らしです。 今の場所に引っ越して一年が過ぎました。旦那は不在がちで、慣れない場所でのワンオペ育児が辛いです。育児のつらさをずっと訴えていますが分かってもらえません。それで私が怒鳴ったりするので、夫にもう離婚しようかと言われてしまいました。 子供がいないのなら離婚しますが、子供の事を考えると踏み切れません。夫といざ離れるのは寂しいなとも思ったり,,,。離婚したくないと言うとわかった、とは言っていました。 色々考えていると、なんだか完全に別居するとすぐ離婚になる気がして。なんとか頑張って今まで通りここに住むべきなんだろうか、等と迷いが出ています。ただ私はなんだか全てに疲れ、育児はおろか、洗濯等の家事もろくにできていない状況です。 この状況を客観的に見た時、とりあえず別居はした方がいいですか? 別居する場合私と子供は実家に帰ります。

  • 離婚を真剣に考えていると思いますか?

    例えば、以下のようなLINEのやり取りをしている夫婦がいたとして、この夫が真剣に離婚を考えている可能性はありますか? やり取りの部分抜粋です↓ 妻:夫君(あだ名)、牛乳買ってきて   洗濯機の洗濯物ほしておいてほしいです 夫:オッケー、ほしたよ 妻:今から帰るね。もし家にいたら2階のエアコンつけておいてほしい 夫:ごめん俺も今から帰る。気を付けてね 妻:今日習い事の発表会だけど夫君いけないよね?私仕事都合つかず無理 別にいかなきゃいけないわけじゃないけど 夫:そうか14時からだよね?仕事片付かないからちょっと厳しいかも。なんか連絡した方がいい? 妻:出張気を付けてね。明日駅までお迎え行った方がいい? 夫:ありがとう。帰り読めないから車で行くことにした。 妻:今日は長女ちゃんの習い事がお休みだから、学童です 夫:分かった、17時頃お迎え行くわ 妻:お迎えいいの?ありがとう。 夫:次女ちゃんのお迎え行った方がいいの? こんなやり取りを日常でできていて、この夫が離婚を考えていることはあり得ると思いますか?

  • いつか楽になれますか?

    私の夫は離婚歴があり、二人の子供がいます。子供は前妻と暮らしています。 月に1回の面会があり、その時は前妻も一緒にみんなで出掛けます。 付き合っている時から子供だけと会えないかとお願いをしていました。 前妻と別れたのであれば、前妻とだけはキッチリと離れてほしいと話しましたが 子供と会える条件が一緒に付きそうという事みたいで今も変わらず一緒です。 夫と前妻は一切、会話をしないそうで元に戻ることはありえないと思いますが やはり嫌なものは嫌で・・・。でも、この状況は変わりそうにありません。 割り切ろうと思っていますが、どうしても割り切れず落ち込むばかりです。 やはり結婚するべきじゃなかったのかなとか・・・でも面会の時以外は本当に 幸せです。価値観も合い、生活リズムも合っていて居心地がいいです。 何か前向きに割り切れる方法ってないでしょうか・・・。 もう頼んでも子供だけと会わせてくれる事はないと思うので、アドバイスなど 頂けたら嬉しいです。 前妻との子供は旦那の再婚を知らないので、私が奪ったわけでもなく、悪い事を した訳じゃないのですが、何だか罪悪感もあります。いつかは知らせると言っていますが 何だか何が良くて悪いのかわかりません。とにかく毎回、毎回、落ち込む自分が 嫌いです。何かアドバイスをいただけましたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 一生独身が楽かも

    彼女と付き合って1年半がすぎました。 始めての彼女で婚約まで行きました。私は25歳で相手は3つ上です。 今年になってから、彼女に障害があることが判明しました。発達障害とアスペルガーです。 付き合って喧嘩することもありましたが、キレ方がヒステリックで乱暴な時が多々あります。 最近、ふとした時に将来のことを考えるのですが、不安になります。彼女は障害があるから。と、それを理由に仕事をしません。 発達障害の支援センターなどにも通ってましたが職員の対応が悪かったらしく、もう通ってもいないのに、あの時の⚪︎⚪︎の対応が!とクレームの電話をしています。 アスペルガーってフラッシュバックしてしまうらしいですね。しかしそれを理由に他者を巻き込むのはあり得ないし、そんなだからいつまでたっても自立出来ないのだなと最近思っています。このまま結婚したとしてもアスペの子供が生まれるだけだし、離婚したら財産分与でこっちの財産を取られるだけだし、下手したら慰謝料も? また1から恋愛なんてやってられないので一生独身でもいいのかなと思いました。 一応、自分の持ち家(ローン無し)や、 預貯金、株などの資産もあるし生活にはゆとりがあります。 ちなみにこれ全部私が築いたものなので離婚しても財産分与の対象外ですよね?

  • 母親

    私の家庭は母子家庭です。 母は、仕事に行き、6時過ぎに帰ってきたら、晩ご飯を作って、お風呂に入って、洗濯物を干して毎日大変です。母はいつも夜に洗濯物を干します。朝が忙しいからです。 私が、お風呂に入るのが8時とかになると、自分でも干せ。と言われます。洗い物もです。 私には妹がいます。早く帰ってきた方が洗濯物を入れてたたんでいます。私なりにちゃんと協力しています。裕福な家庭ではないから、部活をやりながらもアルバイトをしています。 私なりに頑張ってるのに母に文句を言われます。 でも私が悪いんです。わかってるんですけど口答えしてしまいます。 今日はお風呂に入ったのが8時くらいで、洗濯物回すのが遅くなって、自分でも干せよ。とキレられました。そのとき、それって大人の仕事じゃないん?主婦がすることじゃないん?離婚したからって何?忙しいんはわかるよ。でもそれって自分が選んだ道だろ?離婚を選んでこうなることわかっとったんやろ?主婦の仕事を無理やり押し付けてくんな。とそう思ってしまいました。口にはしてません。最低なのはわかってます。 でも、こんな母親にはなりたくないって思います。なんかこんな自分に腹が立って涙が出ました。なんでもいいです。メッセージ下さい。お願いします。

  • 既婚の女性の方に質問させて下さい。

    私は夫の女性問題で離婚しました。 私は夫の浮気が我慢できずに離婚をしてしまいました。 でも旦那の浮気に気づいていても、見て見ぬフリをして離婚しないで生活している女性は多いと思います。 夫と離婚したという事に全く後悔はしていませんが、 考え方として我慢して生活している女性を見て、知って、 私もたかが浮気ぐらいで離婚なんてしなくても良かったのかなと思う時があります。 (うまく説明できませんが、旦那とヨリを戻したいとか結婚していた時の生活がよかったとかそういう事じゃなくて あくまで考え方としてです。分かりにくくて申し訳ありません) ダンナさんの浮気に気づいていて離婚しない方は心の内ではどのように思って、自己処理して過ごしていますか? (浮気といっても2,3度の体の浮気じゃなくて、数年不倫関係であった場合です) よろしくお願いします。

  • 離婚 独身時代の財産

    夫が離婚調停で独身の時の貯金を返せと主張しています。 お互いに貯金を持っていましたが、私が結婚式、新婚旅行全て出しました。 結婚してから二ヶ月間は一円も生活費を貰っていなかったし、夫が 会社を興したときは出資金を私が出しました。 それらは、元夫からの養育費で賄っていたのですが家計簿はつけていますが証明は難しいのかなぁ、と思います。 夫の定期預金が満期になっていなかったから使えなかっただけなんですが・・・ 私としても子供の養育費は絶対に返して欲しいと思うのですが、客観的にみて夫の主張は通るものでしょうか?

  • 離婚した方がいいでしょうか?

    今、自分ではどうしても解決ができなく、ここで是非皆様のアドバイスをお願いします。 私は外国人です、旦那は日本人です。 結婚してもう10年になります、子供2人います。 私、主婦業まったく向いてません、料理も作れません。 私はずっと仕事をしてます。 結婚3年目の時、主人の浮気を発覚し、離婚の手前の状態まで行きした、ひどい裏切り方でした。 当時、私仕事遅くまで勤めてたため、夜、いつも主人が子供の面倒を見てくれました、 しかし、たまたま、仕事早く終わって、お家に帰ったら、 当時まだ3歳や1歳の子供を置いて、愛人に会いに行きました。 こんな小さな子供を置いて 愛人に会いに行くなんて 許せなかった、 その後、「もう 愛せないから離婚しよう」と言われました。 私 ひどく落ち込んでました。 まず 旦那に裏切られたショック! それから どうしょうもない不安が襲って来る。 まず 不安なのは 自分は外国人、しかも女! ちゃんとした仕事も持ってません、 どうやって幼い二人の子供を養っていくのかは不安でたまりませんでした。 その後、旦那の親も必死に旦那を説得し 「離婚したら、子供が可哀相 もし離婚したら 親子の縁を切る」まで言ってました その後 いろいろあって、結局離婚に至らなかった。 あれから、2年~3年かかって ようやく自分を苦しみから解放することが出来た。 これ以上 苦しみ続けることはとても辛い、離婚しないのなら、 過去を忘れて、旦那を許すことにしました。 あれから なんとか6年経ちました。 当然忘れることは出来ません。 忘れるつもりでしたが、  夢で離婚とか、女とか、浮気とかいろいろ出てきます。 そうね、何年経っても そういう夢が出て来ます。 また 些細なことで疑心暗鬼になってしまう自分が居る。  私、結局自分が苦しみ続けてることに気が付きました。 また いつもどうしょうもなく不安が襲ってくる。 安心感はありません。 今、自分で事業を立ち上げて、仕事も順調になって来てる、忙しい仕事に追われてる毎日です、 仕事の量が大変多く、全部私一人でやらなくてはなりませんので、 旦那に家事や仕事を手伝って貰ってます。 要するに主夫になってもらってる感じです。  私 仕事に専念してる分、家事や料理、また子供の学校の行事など すべて旦那に任せてます、 他の家庭と逆になってます しかし、旦那がどうしても 家族の商売と思えないらしく あんまり仕事頑張ってもらえませんでした。 そのため、日に日に忙しくなる仕事は私一人でやるのが限界を感じて、 毎日深夜まで働いても 追いつかない状態です  そこで また 体力と精神的両方が疲れが感じて、旦那との喧嘩も日に日に増える一方。 この一年ぐらいセックスレス! 長々とすみませんが 私どうしたらいいでしょうか?  このままの夫婦関係はまずいのではないかと思います。  私はまだ31ですので このまま 冷め切った結婚生活はイヤと思う。 また 私がスキンシップを大事と思ってることに対して  旦那がまったくそういうやさしいさのないタイプです やさしい言葉まったくかけてもらえず人です。 最近となって 毎日仕事で頑張ってる自分がバカバカしくなり、 何のために、毎日朝、晩関わらず頑張ってるのか分かりません。  疲れてる時、旦那のやさしい一言だけでいいので 気持ちは全然変わります。 こんな夫婦で一生やっていける自信がない。離婚は考えてる。 しかし 旦那が家事をやってくれてる、料理もしてくれてる、子供の面倒も見てくれてる。 旦那に頼る部分も沢山あります。 もし離婚したら 仕事だけじゃなく そのほかもすべて自分がやらなくてはならないと思うと、 どれだけ大変なのか 想像するだけで無理です。 また 自分の様な女性は 主夫の様な男は見つかるかどうか不安でしょうがない。  でも こんな冷め切った夫婦生活も辛すぎる 私 どうしたらいいでしょうか? 他の家庭はどうでしょうか? やはり 普通でしょうか? 我慢したほうがいいでしょうか?  是非アドバイス下さい。  毎日うつになりそうなぐらい悩んでます。相談するところもなく・・・