• 締切済み

胃のレントゲン検査は必須?

gibson45の回答

  • gibson45
  • ベストアンサー率12% (10/78)
回答No.1

「胃のX線検査」というのは、腹部単純X線でしょうか?それとも、造影でしょうか? 健康診断は、「胸部」X線だと思われますが…(これは健診項目だと思います)これは主に「呼吸器(肺)」、「循環器(心臓)」を見るものだと思います。

donadona
質問者

補足

詳しくなくてすみません。バリウムを飲んでやる検査です。

関連するQ&A

  • 胃のレントゲンについて?

    胃のレントゲンについて? 健康診断の胃のレントゲンで慢性胃炎と診断され今度病院で精密検査を受けます、自分ではコーヒー1日に、10杯以上(ブラック)で飲んでいたのが、原因だと思っています、その他に何か考えられることがあればお願いします。

  • 妊娠とは知らず、レントゲン、胃の検査を受けてしまいました

    健康診断前日にHをし、翌日、健康診断で胸部レントゲン、バリウムによる胃の検査、エコーによる胸と子宮の検査をしました。 しかし、数週間後、妊娠していることが判明。確実に健康診断前のHが原因なのですが、翌日の健康診断でのレントゲンって赤ちゃんにどれだけ影響があるのでしょうか? いろいろ調べましたが、判断がつきません。産婦人科の先生も「あなたしだい」と言います。 どうしたらいいのでしょうか?

  • 健康診断のレントゲン検査

     『医者が患者をだますとき』『(同書名)--女性編--』という本を読みました。久々に出会った、隅々までじっくり読める本で、示唆に富み、大変いい内容でした。(このおかげで『白い巨塔』という医者のドラマの見方もほんの少し変わりそうな予感です。)    ところで、健康診断や歯科医で行われるレントゲン検査は、「妊娠中なので・・」と嘘でも言って、避けるべきだ、と著者は主張しているのですが、、、(被爆するから。著者がいうには、最低許容量【これくらいなら浴びても大丈夫という量】などはなく、何十年か後に影響が出てくるらしいのです。)これまで、歯科医を信頼し、医者を信頼し、さんざん検査を受けてきたことを反省しています。自分は何もしらなかったのだ・・と。    健康診断は、多くの会社や学校で義務付けられています。そして、健康診断の項目には、必ず胸部のエックス線検査があります。  このように健康診断(受診項目の中に胸部のエックス線・レントゲン検査あり。)が義務付けられている場合、一体、避けることができるのでしょうか?また、「妊娠中」という以外に、避ける方法はあるのでしょうか。

  • 胃の再検査について

    昨年、会社の健康診断でバリウム検査を行ったところ再検査となりました。 しかし再検査は一年後(先月)だったのです。 しかも、その検査にまたひっかかり今度は内視鏡検査と言われました。 そもそも、一年前にひっかかったのに何故一年間も再検査をしなくて平気なのでしょうか?仮に癌だったら 進行してしまいますよね。 胃カメラも恐怖ながら、そういう予備知識のなさから来る不安にさいなまれてます。内視鏡検査から胃癌が 見つかるのは稀と聞いていますがやっぱり不安です。 ※ちなみにどなたか早胃検で受けた方いらっしゃいますか? 胃カメラは麻酔等ありましたでしょうか?

  • バリウムを飲む胃のレントゲン検査について

    初めて健康診断を受けることになりました。 検査を行う場所は病院ではなく、近所の会館に出張が来て行われるとのことです。 病院でやる場合は、バリウムを飲んでベッドみたいなものに寝かされて、縦にされたり横にされたりといった印象なのですが、出張検診もそういう感じなのでしょうか? 説明書には具体的に書かれていません。 なんだか辛そうなイメージが強いのと、今年の4月に胃の内視鏡検査を受けて異常なしと言われたので、レントゲンはやらなくてもいいかもしれないと迷っています。 関係ないかもしれませんが、内視鏡検査は何も不自由はありませんでした。 別に苦しくもなく、吐き気もなく、静脈に注射をして眠っているうちに検査は終わると言われたのですが、注射や点滴をしても眠くならず、「胃の中で硬いものが動いてるなーカメラかなー」などと思っているうちに終わりました。 胃のレントゲンをとるのにバリウムを飲むと説明書にあったのですが、バリウムって飲んだらゲップをしてはいけないとか色々聞きますが、実際はどういうものなんですか? 31歳、女性です。 アドバイスお願いします。

  • 健康診断(胃バリウム検査)でひっかかり2次検査の通知が来ました。胃カメ

    健康診断(胃バリウム検査)でひっかかり2次検査の通知が来ました。胃カメラの検査費用かかるの? 先日会社扶養の健康診断でバリウムの検査(胃)をしたのですが、2次検査の通知がきました。 胃カメラの検査をするのですが、こういう場合、健康診断(無料)のあとの2次検査も無料ですか? それとも健康診断のみ無料で2次検査は3割負担で費用がかかるのでしょうか?(社会保険扶養) かかるとしたらいくらくらいかかるものでしょうか? 新宿の大きいクリニック(健康診断受けたところ)で受ける予定です。 また、妊娠初期でも胃カメラはして平気なのでしょうか? それともやめたほうがいいのでしょうか? おそらくバリウムをちゃんと飲めなかったので、見えない部分があった感じです。 いたって胃は丈夫な感じです。

  • 40歳未満の胃の検査について

    健康診断の胃と便の検査について教えて下さい。 今年も健康診断を申し込もうと思いますが、胃のバリウム検査と便潜血2回法を受けるかどうか悩んでいます。 40歳未満であり、昨年も胃のバリウム検査を受けているので今年は良いかなと考えています。 実際に40歳未満で胃の検査を毎年受けている人は多いのでしょうか? 便潜血については、この検査自体あまり意味がないと雑誌で読みましたので考え中です。 受ける検査は血液検査(糖代謝、コレステロール、肝機能など)、身長体重、肺のレントゲン、心電図、尿検査です。 医療に詳しい方からのアドバイスをお願い致します。

  • 胃のバリウム検査について教えてください。

    年に1度の健康診断で胃のバリウム検査を受けるか迷っています。45才主婦です。お聞きしたいのは (1)健診の後、しばらく外出(5時間弱)する予定がありすぐに下剤をのみたくないので下剤は帰宅後でも大丈夫ですか?普段は便秘でも下痢でもなく普通です。昨年は下剤を飲んでも普通の堅さで白っぽい便が数回でました。 (2)腹部超音波検査を受ければ胃のバリウム検査を受けなくても大丈夫ですか? 他、腫瘍マーカーを受けます。胃の調子はとてもいいです。腫瘍マーカーで再検査が必要な場合まで胃のバリウム検査はしなくても大丈夫な気もしますが、どうでしょうか?教えてください。お願いします。

  • ピロリ菌除菌は胃カメラ検査が必須?

    胃がん予防にはピロリ菌の除菌が有効だと聞きました。かかりつけ医に除菌をお願いしたところ胃カメラ検査が必要とのことです。私は胃カメラが大の苦手で過去、2回しか経験ありません(健康診断ではバリューム検査を受けています)。人一倍、怖がりで自分でも呆れるほどです。胃の調子が悪い時、麻酔をして胃カメラ検査する医者を紹介してもらい検査受けましたが、小心者にとっては考えるだけで気分が悪くなるほどです。 1)医者が言う胃カメラ検査は、自費であれば必要ないのでは?と思うのですが。 2)ただ除菌に成功しても定期的な胃カメラ検査は必要・・・恐怖心を克服する方法はないでしょうか?(例えば、デパスなどを事前に服用するとか・・・) 経験者の方のアドバイスお願いします。

  • 胃の検査について教えてください

    主人のことなのですが、胃の検査のことで教えてほしいことがあります。昨年のことですが、胃が痛むということで病院に行ったら、胃カメラを勧められ、受けたところ、軽い胃炎ということで、薬をもらいました。その後、良くなりましたが、年も年だから毎年胃カメラを受けたほうがいいでしょうということだったので、今年も予約して胃カメラを受けました。今年も同じ診断でしたが、自覚症状がないということで、薬は今回は出ませんでした。胃炎というのは薬が出ないこともあるのでしょうか。今年の検査では、細胞検査?ガンの恐れがないか?という検査をしませんでしたが、毎年しなくて大丈夫なのでしょうか。医師が見ただけで胃炎という診断は下ることもあるのでしょうか。もしおわかりのことありましたら教えてください!主人が自分で医師に聞けば良かったのでしょうが・・・。