• 締切済み

税理士になるためには?

国立大学卒業後、一般会社へ就職、勤務しております。この度、税理士になりたいと思い、勉強しようと考えているのですが、どの科目を勉強する必要があるのか?等々の税理士資格取得のための基本から教えていただきたいと思うので宜しくお願い致します。また、受験資料の請求先等に関しても教えてください。宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.3

再び、#1の者です。 大事な事を書き忘れていましたね、#2の方が書かれている通りだと思います。 基本的に、簿記論や財務諸表論については、日商簿記2級程度の力を持っていることが前提となります。 まだ、そちらの方の勉強をされていないのであれば、簿記の勉強をされた上で、税理士試験の勉強に入られるべきだと思います。 もちろん1級まで取られれば言う事はありませんが、2級までに比べてかなりの難関ですし、税理士試験の範囲から外れる項目もありますので、2級までで良いと思います。 (大卒であればおそらく大丈夫とは思いますが、受験資格がない人は、日商1級合格が受験資格となりますので、そこでつまずく人も結構多かったりします。) 日商簿記検定については、下記サイトを参考にされて下さい。

参考URL:
http://www.kentei.ne.jp/boki/
7011151
質問者

お礼

遅くなりましたが、ありがとうございました。幸いにも大学で法学の単位を取得していますので、資格は問題ないです。様々なページを拝見し、簿記3・2級を本年6月に取得し、基礎学力をつけようと考え、現在専門学校で勉強しています。簿記3級は現在特に問題なく理解できていますので、必ず合格できるよう努力していきます。本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

まったく簿記の知識が無い場合は 日商簿記検定3級程度の内容を勉強 ↓ 日商簿記検定2級程度の内容を勉強 ↓ 簿記論・財務諸表論の勉強というのが一般的かと思います。 簿記の試験になれるという意味も込めて3級・2級と受験されるのが良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.1

税理士試験は、各国税局単位の場所で試験が行なわれ、願書等についても各国税局が配布し、受け付けます。 詳細については、国税庁の下記サイトでQ&Aも含めて、いろいろと書いてありますので、参考にしてみて下さい。 税理士試験は、下記サイトで合格率等を見て頂ければわかりますが、かなりの難関ではあります。 しかしながら、他の難関といわれる資格試験と違い、1科目ずつ、とっていけます(その代わり、1科目が深い、とも言えますが)ので、働きながら取得される場合は、向いているのでは、と私は思います。 かくいう私も仕事をしながら、ほぼ10年かけて何とかとる事ができました。 もちろん、仕事を辞めて、勉強に専念される方もいらっしゃいますし、いろいろですね。 以前に私が聞いた話では、1科目目をとってから全科目とり終わるまでの平均が8年、と聞いた事があります。 もちろん、早い人は2~3年で取られる方もいらっしゃいますし、10年以上かかっても取れずに、断念される方もいらっしゃいます。 科目としては、詳しくは下記サイトを見て頂くとして、必須科目が、簿記論、財務諸表論と、法人税法又は所得税法のいずれか1科目、あと2科目が税法科目からの選択となり、全部で5科目取る必要があります。 順番としては、やはり簿記論、財務諸表論から入るのが一般的だと思いますし、私もそれが1番良いと思います。 いずれにしても、大原やTAC等の税理士受験専門の学校には行かれるべきだと思います。 もし、仕事をしながらであれば、夜間の分ですね。 通常の科目は、週2回授業があります。 (科目によっては週1回のものもありますし、日曜日のコースもあったりします。) ですから、2科目受講される場合は、週4回受講しなければなりませんので、仕事をしながら勉強するのであれば、年に1~2科目が限度だと思いますし、私個人的には1年に1科目取っていった方が良いような気がします。 (ただ、人それぞれですので、一概には言えませんし、人によっては、なるべく多く取っていった方が良い、と言われる方もいらっしゃいます。) 試験は、7月末から8月初めにかけて行なわれ、12月中旬頃に発表があります。 ですから、学校は、通常は9月初めから始まりますが、科目によっては1月開講のものもあります。 やる気と強い意志があれば、必ずや初志は貫徹されるものと思います。 初心を忘れず、ぜひ頑張って下さい!!

参考URL:
http://www.nta.go.jp/category/zeirishi/zeirishi.htm
7011151
質問者

お礼

本当にありがとうございました。おっしゃる通り、簿記の勉強から始まることには間違いないと私も思い、専門学校で簿記2・3級のコースと税理士コースに入学しました。今年の6月に簿記2・3級を絶対に取得し、8月から始まる税理士コースで目一杯の努力をし、2年で取得できるようにがんばっていきたいと考えています。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 税理士試験と簿記

    大学2年生です。 税理士の資格をとりたいと思っているのですが、 簿記の資格も持っていない状態です。 簿記一級を取ることを優先したほうがいいのでしょうか。 それとも税理士の試験対策に時間をかけたほうがいいのでしょうか? ポイント1. 3年に進学した時点で税理士試験受験資格の「学識」 「大学3年次以上の学生・法律学又は経済学に属する科目を含め62単位以上を取得した者」に該当するので、受験資格はもらえます。 ポイント2. 在学中に税理士免許をとること(5科目合格)は極めて難しいので、 卒業後は税理士事務所か一般企業の会計に就職し、仕事をやりながら税理士試験の勉強をしようと思っています。 日商簿記一級と税理士試験では合格するために必要な勉強量にどれくらい差があるのかも教えていただけると嬉しいです。

  • 税理士の将来

    はじめまして。ご覧いただきありがとうございます。 私は金融に強い某国立大学の2年生で、4月から税理士の勉強しています。在学中に5科目合格するつもりなのですが、 ・税理士業界はあまりいい評価をきかない ・給料があまりよくない ・有名大学のため特別な資格を持っていなくても多くの学生が一流企業に就職 という状況で自分は卒業後どのようにすればいいのかと迷っています。 案としては 1.一般企業に就職 2.税理士法人に就職 3.税理士法人に就職→数年後一般企業に転職 4.税理士法人or事務所に就職→独立 という4つを考えています。 手取りとしての収入が一番多くなりそうなのはどの案でしょうか? 難しい質問かと思いますがご回答お願いします。

  • 税理士の試験

    税理士に興味があり、今後取得したいと考えています。 税理士はかなり合格率も低く、難関資格であると思います。 税理士試験は、5科目に分かれていて1科目ずつとっていって、何年かけても全5科目取れたら税理士の資格が取得できるとのことですが、この場合、例えば1年丸々1科目に集中して勉強していった場合、各科目の難易度は、他の国家資格レベル程度になるのでしょう?? 普通一般的には、一発で資格を取ろうとすると思いますが、仮に上記のような場合、どうなのでしょう? ふと疑問に思ったので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 【税理士】の受験資格について

    こんにちは。4年生の文学部を卒業して法律学または経済学に関する科目を履修していないものです。 受験資格を得るには簿記の1級を取得する必要があります。しかし、外国の大学の科目履修で経済学に関する科目を取得している場合、これは税理士の受験資格を満たすのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 税理士資格取得を考えているのですが‥

    税理士資格取得を考えているのですが‥ 商科系大学院等に通えば受験科目免除と聞きました 大学院に行って 税理士試験科目免除できるのは何科目でしょうか? よろしくお願い致します。

  • 税理士科目、転職に有利なのはどれですか?

    こんにちは。 税理士になるのが目標ではなく 会計事務所へ転職するために、1科目合格を 狙っています。 会計事務所の規模等によると思うのですが 一般的にみて、会計事務所への転職に有利な科目は どれでしょうか? 調べたところ、法人税が有利なようですが 皆さんのご意見など聞けたら嬉しく思いますので よろしくお願い致します。 ※ちなみに当方は簿記2級取得で 卒業学部による受験資格はあります。

  • 税理士の受験資格について

    最近税理士の資格取得について考えているのですが、受験資格についてよくわかりません。名古屋大学工学部を卒業していて、一般教養の「世界と日本」に関して「現代社会と法」という科目を履修しているのですがこれで資格として満たされるのでしょうか?問い合わせるとしたらもう少し内容を調べたほうがよいでしょうか?お願いします。

  • 税理士を目指して

    私は今年28歳になる女性です。 将来のことを考え、今から税理士を目指そうと思いいろいろ 調べてみました。 税理士の受験資格がありません。 (1)私は文系の大学を卒業しており、経済学、法律学は 学んでおりません。 (2)簿記などの資格もありません。 (3)現在の職業も経理等に関係ありません このような現実ですので、まず税理士の受験資格得るために どのような方法が近道でしょうか? 現職は比較的時間に余裕があるので、できれば仕事に就きながら 勉強をしていきたいと考えています。 求人情報を見ると、簿記2級の資格を得ないことには 税理士及び会計事務所で職に就くのは難しそうですので、 まず、簿記2級の資格を得て、税理士及び会計事務所に就職し、 勤務実績を作り(受験資格を得る)、実務実績を作る期間の中で、 税理士試験に必要な知識を身につけ、受験していきたいと考えて います。 この方法で、そもそも受験資格を得るのは可能でしょうか? ど素人ですが、真剣に受験を考えています。 詳しい方、ご回答よろしくお願いします。

  • 税理士を目指すには・・・。

    私は今年28歳になる女性です。 将来のことを考え、今から税理士を目指そうと思いいろいろ 調べてみました。 税理士の受験資格がありません。 (1)私は文系の大学を卒業しており、経済学、法律学は 学んでおりません。 (2)簿記などの資格もありません。 (3)現在の職業も経理等に関係ありません このような現実ですので、まず税理士の受験資格得るために どのような方法が近道でしょうか? 現職は比較的時間に余裕があるので、できれば仕事に就きながら 勉強をしていきたいと考えています。 求人情報を見ると、簿記2級の資格を得ないことには 税理士及び会計事務所で職に就くのは難しそうですので、 まず、簿記2級の資格を得て、税理士及び会計事務所に就職し、 勤務実績を作り(受験資格を得る)、実務実績を作る期間の中で、 税理士試験に必要な知識を身につけ、受験していきたいと考えて います。 この方法で、そもそも受験資格を得るのは可能でしょうか? ど素人ですが、真剣に受験を考えています。 詳しい方、ご回答よろしくお願いします。

  • 税理士になりたい

    税理士になりたいのですが、大卒ではないので簿記1級取得で受験資格を得たいと思い3級から取得し今は2級を勉強中です。産能大学の通信制短期大学の税理士コースについて知りたいのですが在学または卒業された方、エピソード等何でもいいので情報ください。